☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月

お気に入りブログ

GWの思い出 すずらん*さん

桜の中の神戸ハープ… 47弦の詩人さん

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2010年05月14日
XML
テーマ: 旅の写真(3514)




5月5日の午前中、高知県南国市の道の駅がある道を

ひたすら山中めざして

ダムを超えると道は一層細くなって

慎重に行き行きて


車で入れる行き止まり。


二本の大きな杉の木が

手を繋いだように

自然に鳥居の形を作っています

鳥居杉

樹が成長しながらフェンスなどを巻き込んでいくのは見たけど

どっちからどうなったのかな

向って左の杉が伸ばした枝を右のが受けたのかな。

繋ぎ目もないほどに。

鳥居杉

生きた鳥居、夫婦杉などと呼ばれて

現在は高知県天然記念物で

推定樹齢は300年くらいだそうです

奥の社殿はあとから祀られたのでしょか。先にあったのでしょうか。
地主神社とありました。


あちこちから水が湧き出しているので

鳥居杉

車が入れない道は濡れています。

鳥居杉


この周りもとても神秘的というのか…アニメの男鹿さんの背景画のように

緑は濃く、眩しく

鳥居杉

鳥居杉

写せたのはこの二つだけですが、沢はトンボ王国みたい

鳥居杉

大きな岩がいくつかあって

鳥居杉

何となく、意味ありげ(゜゜)


豊かな水と緑と
マイナスイオンたっぷりななんとも不思議な空間

鳥居杉


また思いがけず、長い時間を過ごしていました。


読んでくれてありがとう☆

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

人気ブログランキングへ



才谷といえば、坂本龍馬の本家は才谷屋。

つまり龍馬の数代前のご先祖はこちらの出身でお墓もあり、現在は記念公園も作られてるそうで、道の駅にも「龍馬先榮の地」と垂れ幕がありました。

戦国時代に京都(やましろ)から戦乱を逃れて此処まで来たそうで

明智光秀の子孫説の理由の一つでしょうか(゜゜)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月14日 17時52分56秒
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: