PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
5月5日の午前中、高知県南国市の道の駅がある道を
ひたすら山中めざして
ダムを超えると道は一層細くなって
慎重に行き行きて
車で入れる行き止まり。
二本の大きな杉の木が
手を繋いだように
自然に鳥居の形を作っています
樹が成長しながらフェンスなどを巻き込んでいくのは見たけど
どっちからどうなったのかな
向って左の杉が伸ばした枝を右のが受けたのかな。
繋ぎ目もないほどに。
生きた鳥居、夫婦杉などと呼ばれて
現在は高知県天然記念物で
推定樹齢は300年くらいだそうです
奥の社殿はあとから祀られたのでしょか。先にあったのでしょうか。
地主神社とありました。
あちこちから水が湧き出しているので
車が入れない道は濡れています。
この周りもとても神秘的というのか…アニメの男鹿さんの背景画のように
緑は濃く、眩しく
写せたのはこの二つだけですが、沢はトンボ王国みたい
大きな岩がいくつかあって
何となく、意味ありげ(゜゜)
豊かな水と緑と
マイナスイオンたっぷりななんとも不思議な空間
また思いがけず、長い時間を過ごしていました。
読んでくれてありがとう☆
○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)