☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2013年05月31日
XML




とっても親切な人で、いつもプランを考えてくれます。
前回は昨年の秋口に、秋篠寺など連れてもらいました。
(日記 ☆秋篠寺の苔 ☆猿沢池と

今回は友人自身も初めてということで 大神(おおみわ)神社 に伺いました。

私も大好きな神社ですし、三年ぶりにお参りできるので嬉しかったです(#^.^#)
鳥居をくぐったらすぐ、土と緑の濃い匂いがするとこ

ご祭神は、大物主さん。
三輪山そのものが御神体だそうです。

祓えの神社、夫婦石などがあって(手を合わせますよー

こちらは衣掛杉
2013-06-01 16:24:51
(トリミングできませんでした。。。見苦しくてごめんさい)

謡曲『三輪』に出てくる、玄賓(げんぴん)という有名なお坊さんの
衣が掛かってたという伝説のあるご神木。

ざっくりストーリーは

三輪の山の麓に庵を結んだ玄賓僧都。
そこへ樒(しきみ)と閼伽水を求めて女性が通ってて
秋も深まり、寒さをしのぐための衣を玄賓僧都にお願い。
そこで玄賓さんは衣を差し出したわけだけど、
気になって後を追ってみると
この杉の木に自分があげた衣が掛かっていた。

女性の正体は、実は、三輪の神様。

伊勢の神様とも一体です~というのです。
(謎。何かありそうな?)

能の後半では、美しい女神となって舞うのですがそこが好きです。


木は江戸時代に落雷に遭って枯れてしまっていますが、
覆い屋根に守られ大切にされています。



こちらは参集殿にある「撫でうさぎ」
…撫でまくりました。(これまた失礼)
2013-05-18 21:39:38


こちらを通って
2013-05-18 21:46:17

大好きな狭井神社です
2013-05-18 21:47:02
大神さんの荒御魂(あらみたま)をおまつりしています。

薬井戸から湧いてるご神水は万病に効くといわれ、
汲みにくる人も多い美味しい水です。
私も飲みました

向って右手には御神体である三輪山への登拝口。

古代祭祀のあと、いわくらがたくさんあるそうで
聖地として大変大切にされています。
石一つ持ち帰ることも写真も絶対にいけません。

いつかぜひ登拝したいものです。


写真、今回もアップできるのが少なくて。
なのでぜひ、行ってみてくださいね。
本当に素晴らしいところです(*^_^*)

笹百合には少し早く、かなり若い蕾の状態。
六月上旬~見ごろだと思います。

6月17日は大神神社摂社の率川(いさかわ)神社で「三枝(さいぐさ)祭(百合祭)」があり、
神社じゅう、笹百合で飾られ、とってもきれいです。

一度ご縁をいただいて参列しました。
(そのときの日記♪よかったら御覧ください♪
2010年6月18日「百合づくし~率川神社の三枝祭」

「ゆりまつりの行列」

偶然ですが数年前、この友人のお子さんがお稚児さんをされたことがあり
話が盛り上がりましたよ。


あとは奈良町に戻り、みんな楽しみにしていた 「春鹿」の酒蔵ショップ へGO

こちらきき酒が大人気です

一つ400円のお猪口を買いますと、
五種類のお酒を少しずつ味見できるわけです。

外国人の観光客でとても賑わっていました。
テーブルはどこもいっぱいで、
英語で説明するスタッフ一人では足りなくて

社長自ら私たちのテーブルで説明くださいました。

隣のテーブルのフランス風のカップルさんは
私たちの飲み方を見て、「あれがジャパニーズスタイルなのか?」と
お店の方に訊いてました。

両手で持ったのが面白かったようです

私たち、ちびちび舐めるように飲んだり、
ウオッカみたいにいったり
まあイロイロだったものですが…

2013-05-18 21:24:58

2013-05-18 21:23:44
これだけ味見しました。
ドライバーの友人は飲めないので、お酒アイス

最後にサービスでいただいたシュワシュワしたお酒、
とっても美味しかった

こちらにワサビを添えたカクテルがあるそうで
日本では大阪北新地の、有名高級な或るお店と、
このお隣で春鹿さんの経営する料理屋さんでだけ味わえるとか。


鹿の姿が底に見えるおちょこ、可愛い
季節によって色が違うそうです。

夏は何色かな
2013-05-18 21:24:19

楽しかった~
お昼前から夕方って、あっと言う間
友人おススメの、だんご荘のおだんご、お気に入りの洋菓子とか
本当にイロイロと楽しませてもらいました。

次こそは薬師寺に伺うことにして。。。
あっ、やはり春鹿さんも行くみたいですけど(既に決定



読んでくれてありがとう
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月01日 16時58分30秒
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: