みーちゃんが  ぴょ~ん☆

みーちゃんが ぴょ~ん☆

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

よしこちゃま

よしこちゃま

カレンダー

お気に入りブログ

ももののほほぉん日記 モモ♪♪♪さん
★ちゃう★のToki… ★ちゃう★さん
猫が好き 猫が好き8821さん
ネコきゃっとのブロ… ネコきゃっとさん
たんぽぽの小部屋 きんぎょ草118さん

コメント新着

よしこちゃま @ Re[1]:ドラマ見てますか?(05/19) かさねまま。 あら、そんなに似てたぁ( ̄…
かさねまま@ Re:ドラマ見てますか?(05/19) なんか、ちょっとだけ違う・・・。 ちょっ…
よしこちゃま @ Re[1]:アレルギーのこと(04/09) まひまひさま。 うんうん、そうやね。いろ…
まひまひ@ Re:アレルギーのこと(04/09) 布団を干した方がいいのは分ってるんやけ…
よしこちゃま @ Re[1]:あこちゃん祝入園☆(04/10) まひまひちゃま。  ありがとう!無事入園…

フリーページ

2008年05月22日
XML
カテゴリ: みーちゃん
みーちゃんが「おともだちできた」の問いかけに対して「みーちゃんまだおともだちおらへんねん」と言っていた…(T_T)
ご近所のひとつ年上の女の子とほぼ毎日遊んでいるのに…(*´д`*)

普段には引っ越ししてきたことについて特に何も言わない。
今まで仲良くしていたお友達の名前は会話の中にたまに出てくるけど、その子たちと遊びたいって駄々こねることもない。
何も言わないけど、ちゃんと事情を把握しているのかなぁって思うことがよくある。

6月からいよいよ幼稚園に入園です。周りの子たちより少し遅いスタートだけどうまく行けるのか不安やなぁ…(*_*)

思い通りにならへんかったらすぐに「もぉ!きらいっ」ってすぐゆうし、お友達出来へんのんちゃうかなぁ
きらい発言の度に説明するんやけど全く効き目ないし…

幼稚園に行くこと説明したら私も一緒に行くと思ってたみたいで「みーちゃんひとりじゃさみしいよ(>_<)」とか「みーちゃんひとりじゃおもらししてしまうよ(>_<)」とかゆうてるし…

やっとオムツが離れて来てるけどひとりでパンツ脱がれへんし、着替えもままならない。
ごはんも少しは食べるようになってきてるけど、他の子から比べたら全然やし、お弁当に給食食べれるんかなぁ

ほんまにみーちゃんは大丈夫なんやろか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月22日 23時24分45秒
コメント(10) | コメントを書く
[みーちゃん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園のこと ~不安はつきぬ~(05/22)  
よしこちゃま、こんにちは!
子供のいない私が言うのも何だけど、お友達がちゃんとおトイレに行くと自分も出来るようになっていくみたいですよ~。
ブログ友達のモモちゃん所もそうだったみたいです~。 集団生活で協調性も生まれてきて少しづつ成長していくから、大丈夫だと思いますよ~。
(2008年05月23日 18時16分47秒)

だ~いじょうぶだぁ~♪  
どら さん
きっと、最初だけだよぉ~!すぐに慣れて
楽しく通園するようになるさぁ~
私は末っ子だったけど自宅から遠い幼稚園に
行ってて近所の友達とかと幼稚園が別れてしまって
最初は行きたくないって、ず~っとオカンを
困らせ一駅隣の幼稚園までみんなで電車で通園する
ことができず、オカンがチャリで連れて行ってた
けど、後ろの席の子と友達になってからは
すぐに楽しくなって電車通園してましたよ~ん!
よしこちゃまの性格を受け継いで人気者になるさ~☆ (2008年05月23日 23時12分17秒)

Re:幼稚園のこと ~不安はつきぬ~(05/22)  
かさねまま さん
時々思うのですよ。
親の余計な心配や手助けが、子供の大事な成長を妨げているのではないかと。
保育園に預けているあたしでも「今余計なことしちゃったなー」とか思うことは多々ありです。
最初はお互い辛くても、きっとキラキラな7月が待っているさぁ!
みんな最初に離れるときは泣いてるよ!このアタシでさえも。 (2008年05月23日 23時34分39秒)

猫が好きさんへ  
よしこちゃま さん
周りに影響されて出来ていくようになるってよく聞きます('-^*) 心配してても結局は幼稚園生活が始まるんですから、なるようになるって思わないと仕方ないですもんね(^_-)☆ 最初は誰でもって心配しますよね~。それ以上にみーちゃん自身も不安だろうし。1日でも早く楽しめるように慣れてくれるのを祈るばかりです(^-^)v (2008年05月24日 11時50分21秒)

どらさんへ  
よしこちゃま さん
お友達ができたら楽しくなるやろうね~♪ みーちゃんは自分がお友達に「はい!どうぞ」出来るから(精一杯がんばって)、お友達がなかなか貸してくれないと怒ってすねてしまって、すぐに「○○ちゃんってキライっ!」とかゆうてしまうんよね(*´д`*) 自分が我慢してる分、腹立つんやろうけど、言葉の暴力的な部分が強いから、大丈夫かなぁってすごい思うねんよ↓↓↓ まぁ、これも共同生活する上で通らなあかんことやから仕方ないけどね~
とにかくお友達が出来るといいんやけどね~(^_-)☆ (2008年05月24日 12時01分15秒)

かさねままへ  
よしこちゃま さん
うん、せやね~(^-^) 手を掛け過ぎると自分で出来なくなるもんなぁ~。うちではそれくらい自分でできるやろ!ってことでも甘えたりしてるし、幼稚園に行ってしまえば手伝ってもらわれへんし出来るようになるんやろうけどね~(*_*) 最初はやっぱりさみしいね↓↓↓ (2008年05月24日 12時07分44秒)

大丈夫よー  
あきゃん さん
いよいよ幼稚園だねー。みいちゃんなら大丈夫。
子供はみんなすごい適応能力あるしすぐ慣れるよ。
それにやっぱり親は幼稚園行きだすと精神的にすこしラクなるで。
みいちゃん あかりのこと忘れてない?
あかりはたまにみいちゃんのこというてるよ^^ (2008年05月27日 12時51分57秒)

Re:幼稚園のこと ~不安はつきぬ~(05/22)  
ごん さん
いよいよ幼稚園デビューだね!
うちも保育園に慣れるまで少し時間かかったけど今じゃあかなり楽しんで行ってるよ。楽しんで行ってくれるようになるまで親・子供ともに大変やけど、あっという間に関東弁で話し始めるみーちゃんになることでしょう。
他のお友達に刺激されて成長振りも目を見張るほどになると思うよ♪(うちの子もそうやし)
案ずるより産むが易し!ですぞ!!! (2008年05月29日 11時00分27秒)

あきゃんさんへ  
よしこちゃま さん
せやなぁ(^-^)子供の方が順応するのも早いもんなぁ!私の気の合うお友達を作る方がたいへんかもやね~(>_<) ぼちぼちがんばらんなあかんなぁ~☆
あかりちゃんのことは忘れてないけど、名前は自ら発することはないねん。大阪のお友達全員ね。なんでやろ?会いたくてもなかなか合われへんからかなぁ?写真見たらちゃんとわかってるやけどね(*´д`*) (2008年05月29日 15時59分39秒)

ごんさんへ  
よしこちゃま さん
みーちゃんは毎日、お友達と遊びたい病(^_-)☆やから、慣れてくれることを期待してるんやけどね~ お弁当作りが大変そうやわ(*´д`*) (2008年05月29日 16時04分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: