色鉛筆に魅せられて Mikako's small world

色鉛筆に魅せられて Mikako's small world

PR

プロフィール

immk709

immk709

カレンダー

コメント新着

薬学部時代使用1975年~1977@ 1975年薬学部時代分析化学計算log対数計算 2011年2月12日 なんと懐かしい 大学…
immk709 @ Re:こんにちわ♪(08/18) パステル☆ピンクさん どこでやっても更…
パステル☆ピンク @ こんにちわ♪ ごぶさたして、すみません。 了解です…
immk709 @ Re[1]:福山天満屋での個展は明日から(08/03) パステル☆ピンクさん いつもありがとう…
パステル☆ピンク@ Re:福山天満屋での個展は明日から 美香子さん、こんばんわ☆ パピ部屋でまた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/07/24
XML
カテゴリ: つれづれ

千里中央、ギャラリー三英美術での個展も21日(火)に終わり、

7月の大阪2カ所連続個展が無事終了いたしました。

たくさんの方にお越しいただき、

本当にありがとうございました。

お忙しい中、せっかくお越しくださったのに、

直接お目にかかれなかった方も多く、本当に申し訳なく残念でした。

お楽しみくださったことを心から祈るばかりです。

どうもありがとうございました。

さて、ばたばたしているうちにすっかり遅くなってしまいましたが

記念すべき7月11日のご報告。

まず、南堀江教室の初日!

定員8人満席でのスタートとなったこの日、

定刻5分前には皆さん着席されているという素晴らしさで始まりました。

最初は私も生徒さんも少々緊張気味でしたが

自己紹介も終わり、初日の課題、カラーチャートづくりに取り掛かる頃には

だんだんほぐれてきた様子。

09711

思ってたより、スペースが少し窮屈だったこと、

私の動線と立ち位置が今ひとつ定まらなかったこと、など

実際やってみてわかったことも多々。

追々改善していきたいと思います。

この日にやったカラーチャート作りは最初にやっておくと後々役立つこと必至。

私も作りたいと思いつつ、800本以上になってしまった今となっては

なかなか取り組めない、というのが現状なので

少々邪魔くさくても今のうちにぜひ!

ちなみにファイルと一覧表は渡辺美香子オリジナル!

1冊ずつ(主人の!)手作りです。

10月からのなんばパークス教室でも使っていただく予定ですので

こちらをご受講の方もぜひお楽しみに・・・!

さてこの日は、この後に上本町への移動があったので、

少々早めに切り上げて、

教室まで、のお二方を除く6人が私の車とタクシーに分乗して上本町ギャラリーモノイティアレへ。

ここでゆっくり実際に作品を見ていただきながら、作品や描き方についてレクチャーする予定だったのですが 

4時前にもカかわらず、すでにお客様がお待ちくださっていたので、接客したり、

その間にスタッフの方がパーティの準備を進めたり・・・

結局、合間合間に個別に質問に答えながら説明する、という感じに留まってて

少々落ち着かない時間になってしまいました。

特に 長らくお待ちいただきながら

並んだ食べ物を見ただけで時間になり帰られた生徒さん、ごめんなさい。

定刻になり、お客様も予想を遥かに上回る人数で会場が一杯に!

今春から私も加入させていただくことになった

堺国際交流美術家連盟BRIDGEの会長 河合勝三郎先生にご挨拶いただき、開幕。

09711

80歳を越してなお、毎年精力的に新しい試みに挑戦され続け、

つい先日も大阪府と堺市から相次いで表彰されたばかりの大先生に

個展を見ていただくのも初めてなら、作品を評価していただくのも初めて。

ギャラリーモノイティアレと河合先生との深いご縁から実現した

私にとっては光栄この上ないビッグプレゼントでした。

そして乾杯の音頭は、私の作品をごく初期からご覧くださりずっと応援してくださっている

A氏に。

極度の緊張を優しく解きほぐしてもらえたような、心安らぐうれしい乾杯でした。

ところで、肝心の私の挨拶は?というと・・・

案の定、前日から散々考えたことはすべて真っ白、

いったい何をしゃべってんだか?って感じでした。スミマセン・・・

パーティが始まってからも、旧知のお客様、パークス教室の生徒さん、そして

モノイティアレゆかりの作家さん(韓国から来日中の女性作家さんお三方も!)と

続々とご来廊!

お忙しい中、

本当にたくさんの方にお越しいただき、あたたかいお言葉をいただき、

また、たくさんの差し入れを頂戴し、ありがとうございました。

せっかくお越しいただいたのに、

ゆっくりお話できないままだった方もいて心苦しいばかりです。

皆様に温かく見守られて、今の自分があると改めて思う次第・・・

なかなか気が回らず、失礼してしまっていることも多々あるかと存じますが

どうぞ今後ともよろしくご指導ご鞭撻くださいますよう、お願い申し上げます。

7月の個展は、盛況のうちに無事終了いたしましたが

8月4日(火)からは、広島県福山天満屋での個展が始まります。

目下12号の作品を制作中!

8月9日(日)には私も福山に参りますので、広島、福山近郊の方はもちろん、

倉敷・岡山周辺の方もぜひ遊びにいらしてくださいね。

お待ちしています。

さて、明日(もう今日ですね)は、南堀江教室の第2回目です。

お楽しみに・・・!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/07/25 02:49:54 AM コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: