むくの木

むくの木

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MIKAN7572

MIKAN7572

Calendar

Favorite Blog

私事ですが・・・ SHOTA2008さん

社長日記 いきいきリハビリケアさん
輝いてこそ人生 長瀬 教子さん
Akira的...日常日記 森亜希良さん
花と蕎麦とリハビリと fund7310さん

Comments

トルストイ@ Re:いきいき野中16年(12/04) 今年も残り少なくなりました。1年を振り返…
トルストイ@ Re:明けましておめでとうございます(01/04) 本当に久しぶり! くれぐれも健康を大切に…
トルストイ@ Re:まさかの…(09/03)  ”或る試験”の合格おめでとう。 頑張った…
トルストイ@ Re:ひと区切り(07/19) 久しぶり!いつも前を向いて力強く歩こう…
トルストイ@ Re:さあ、今日からまた頑張るぞ!(05/09) 旦那さんが外的面(=仕事等々)だけでな…

Freepage List

2022.02.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
仕事をしていく上で、協調性は欠かせないと考えています。

何かの事業を計画する時、ブレない根拠や目標を持ち続けることは重要です。

でも、チームで何かに取り組むときには、根拠や目標を一人で掲げて突き進むのではなく、チームで共有した上で進めていけなければ、

いくら良いことを言っていても、ワンマンプレーになり、周りから孤立してしまい、うまくいかない。


「あの人、いいこと言ってるんだけど強引なんだよなー」

「言ってることはど正論だけど、現実上手くいかないよね…」

と言った意見に繋がりかねないなぁと感じます。


そうならないためには、根拠も持ちつつ相手の意見を聞く素直さがあることが重要ではないかなと最近よく思います。

「ありがとう」や「ごめんなさい」が素直に言える大人はこう言うときに相手の意見も素直に受け止めつつ、どうすれば上手くいくのかを考えることができるのかなと。



こう言うタイプの人がチームにいるとなかなか難しい…

チームで仕事をする為には、目標を共有して進められるようにマネジメントすることが、めちゃくちゃ重要ですよね。

1プレイヤーとしてのスキルがいくら高くても、チームで何かをするときにそのスキルが同じように発揮されるとは限らない。

大切なのは素直さ 協調性!


最近そんなことを改めて痛感しています。

人のフリ見て我がふり直せではないですが、チームで同じ目標に向かって仕事をするために、

素直でいることを忘れるなよ!と自分に言い聞かせて前に進みます⭐︎ 


ではまた♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.08 23:04:29
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: