全26件 (26件中 1-26件目)
1
ポートランドからテキサス(ダラス)への長旅の引っ越しがようやく終わり疲れ切って身も心もぼろぼろになった日のことでした。。。娘達のストレスもたまりに溜まっていたので、家族で公園にでもスナックを持ってでかけることにしました。スナックは、先日見つけたコリアン(韓国)マーケットで買った日本にでもありそうなチョコのお菓子でした。太陽の日差しが強すぎて、ろくに遊ぶこともできずスナックを食べて、買い物に出掛けることにしました。ここずっとぐずってばかりの美華ちゃんは、買い物先でも泣き暴れぐずりまくっていました。泣き方があまりにもひどいので私と美華ちゃんは、車で待つことに。。。車の中で、みるみるうちに美華ちゃんの脇、顔、股に恐ろしいほどの蕁麻疹が出て、呼吸も苦しそうに、首を絞められているかのように目が真っ赤になりうるうるとしてました。これは、様子がおかしい! アナフィラキシーショックと言う状態に陥ってしまっているーーー!(アナフィラキシーショック: 呼吸困難や血圧低下などの全身的な反応で、生死に関わる重篤な症状)こんな時に限って、携帯そしていつも持ち歩いているエピピンを家に忘れてきている。(エピピン: 心拍数の増加や血圧上昇、気管支拡張などの効果アレルギーにより呼吸困難に陥った時の注射器)ちょうど1年前にナッツアレルギーが発覚され、1度死に掛けたことがありました。それ以来、病院でエピピンを処方されています。そして、ダディーと麻弥さんが買い物を終え、車に戻りダディーに美華ちゃんの症状を見せたらOh, My God! エピピンをすぐに打たないと! 病院はどこだ?引っ越して来たばかりで、病院のありかもわからずすぐに911(救急車)を呼ぶことに。買い物先は、家から5分ほどのところだったので(と言っても、その5分で窒息死してしまう とのことでした)すぐに家に帰りエピピンを、美華ちゃんの太ももにぶすり!死にかけた美華ちゃんも注射器の針の痛さに飛び上がり、うぎゃーーーーーーーーーーーーーーーー!と叫びました。消防車と救急車が、すぐに来ました。血圧がかなり下がってしまった美華ちゃんの応急処置をし、救急病院に運ばれたのでした。。。どうして、アレルギーが起こったのか考えていました。公園で蟻!? 蜂に刺された?ナッツは食べていないし。。。ぎょ、と思い起こして、先ほど食べたハングル文字で書かれたお菓子の袋を見てみると、原材料のところに英語で記されたシールが貼ってありよく見てみると、ピーナッツと書いてあったのでした・・・これぞまさしく親の不注意。。。本当に申し訳ないことをしてしまいました。。。この1年間、いろいろなところでナッツだけには厳重に除去食療法して注意してきたのにどうしてこの日は、チェックしなかったのかと、悲しみと怒りが込上げてきます。恐ろしいきピーナッツ、これからも戦いが続きそうです。本当にごめんなさい、美華ちゃん。。。
September 14, 2006
コメント(11)
最近の美華ちゃんは、かなりの問題児・・・何もかも気に入らなくて、泣くわ、ぐずるわと暴走しております。マミーもダディーもお手上げ状態!!これぞよく聞くterrible twos(魔の2歳児)なのでしょうか!?→2歳前後の子供の手に負えない状態姉の麻弥ちゃんもこんな時期があったような~忘れちゃったなー。今のこの状態も早く忘れたい。。。あーーー美華次郎: 20ヶ月 暴走中!出掛ける支度で、そらりもうへとへとになります~~~
August 17, 2006
コメント(4)
妹の美華ちゃんは、なんでも姉の麻弥さんのしていることをまねしちゃいます。2秒後にはたいてい同じことをしている二人。。。麻弥さんは、今やトイレトレーニングの真っ盛り!いつも気分次第でトイレでしたり、おまるでしたり、もちろん失敗したりと終わりが見えず~~~。。。麻弥さんが言うには、日本で卒業するから!と来月の里帰りしたときにばーばと一緒にトレーニングをしたいと言う。問題は、う○ち!トイレで成功経験ありなのに、どうもしたがらない。いつもパンツをはいているのですが、う○ちをしたくなるとパンツを脱いで、おむつをつけなきゃ!と言う。それで、トイレに座らせると前に5日間の便秘にさせてしまった。。。と言うわけで、ほい!っとおむつをつけてやる。そして、麻弥は、ちょっと買い物に行って来るわっと自分の部屋のおもちゃのクローゼットへ入る。5分後・・・やはりしてきたおむつかえる・・・
February 20, 2006
コメント(6)
1年と言うのは本当に早いもので~~~今日は美華ちゃんの1歳のお誕生日です。みんみんお誕生日おめでとう♪早いと言ってもこの1年ではいろいろなことがありました。みんみんの出産の時には、日本からサンディエゴにうらりばーばが来てくれたり、春には、家族皆で、日本に訪れたり、その後は、サンディエゴからスポケンに引越ししたり、そして、新たな素敵なお友達ができたり、ダディーが病気になったり、カナダからすこままを初めお姉さんたちがヘルプに来てくれたり、ジムのキッツクラブに行くようになったり、ピーナッツアレルギーと言うことが発覚され1度死にそうになり救急病院にかけこんだり・・・そして、いつもマミーと麻弥お姉ちゃんと一緒に遊んだりいじめられたり、ダディーの帰りを待ったり♪こんな具合で1年は過ぎて、2005年も終わろうとしてます。。。2006年は、ダディーも元気になって健康家族!そして、なんと言ってもお金持ちになりたいです♪
November 24, 2005
コメント(6)
先週から調子の悪い美華ちゃんですが、今日は気を取り直してパンプキンファームへ行って、かぼちゃを収穫してきました♪それにしても、スポケンの風は、寒い!うげぇ~こんなに目の前に置かないでぇ~~~さて、この大きなかぼちゃ1ついくらでしょうか?※ そらちゃんとパンプキンの写真を撮りたかったのにそらちゃん逃げるんだもんなぁ~~~
October 18, 2005
コメント(6)
3日前から美華ちゃんの様子がおかしく1日中ぐずっているし、夜はどこか不快を感じているようでぐずって寝なかった。昨日、美華ちゃんの手足ににゃんと水泡がぁーーーーーーと発見!ぎょえぇえええええええええええこれ水疱瘡!??? と大騒ぎ。(Chickin pox=水疱瘡)もちろん、麻弥は、美華ちゃんのどこにチキンがあるの?と聞いてきた。今日は、朝一でドクターのアポを取り病院へ病院に行くときは、いつも慎重になるそらり。。。メディカル用語意味わかるかにゃ~~~と心配に。。。先生: おおおこれはChicken poxではないですなぁ~。先生: Hand,Foot and Mouth Diseaseだな!そらり: にゃーーーーそのままやん手足口病かい!!!特に薬とかはなく、1週間ほどで自然に治ると言うことだった。。。しっかしかわいそうな美華ちゃん。。。とにかく不快。お口の中もよく見ると水泡が。。。痛くておっぱいも飲めないみたいです。この伝染ウイルスめ、どこから来たか考えていたら最近行きだしたジムのKidsclubしか心当たりないんだよな~~~。うぅ悲しい・・・
October 11, 2005
コメント(9)
毎週土曜日の朝に近くの広場でテントを張り出しマーケットがある。そこには、オーガニックの野菜をはじめ、植木、花、パン、スコーン、クラフト(ビーズやガラス細工)などが売られています。 どうやら、ここのテントを出すには、夏のシーズンで$60(7000円)を払い、資格みたいなものが要る。そして、キッチンは決められたところのキッチンで作ること。(衛生上)となっている。思わず、そらりの父さんの畑の野菜が目に浮かんだ。そして、思わず、カリフォルニアロールとかおにぎりでもにぎって出店してみるか~♪と思ったそらりでした。。。 お姉ちゃんの三輪車をこっそり借りて♪
August 1, 2005
コメント(7)
今日は、新しくできたお友達がおうちに遊びに来てくれました。いつもは、麻弥お姉ちゃんにいじめられたり、泣いてもほったらかしにされていますがこうやってお友達と遊ぶと楽しいなぁ~。 麻弥も、このくらいの時期にサンディエゴでお友達ができ、お座りして写真を撮ったなぁ~。皆、今ではお話もできるし、たくさんご飯やお菓子食べて公園で遊びまわって、本当に子供の成長は、素晴らしい!
July 19, 2005
コメント(5)
今週は、カナダからダディーの妹家族が遊びに来てくれました。マミーは、おもてなし等で忙しそうですがなんと言っても、皆が私(美華)を抱っこしたがって美華ちゃんの取り合いになっているのよ~~~こんな幸せたまんないなぁ~~~♪いとこのお姉ちゃんのジュリアンは、私のことを独り占め!弟のサムもぼくも美華ちゃんを抱っこしたいーーー、ストローラーを押したいーとけんかになってしまうほどです。 そっれにしても、来週から誰にも相手にされなくなる日がやってくると思うとぞっとしるよ~~~。美華ちゃん、マミーがぞっとしますよ~~~。
July 14, 2005
コメント(4)
助けを求める美華ちゃん最近ほとんど泣いている美華ちゃんです。その理由は、ここ↓にあります。。。麻弥(姉): 美華ちゃん、ぱっかぱっかお馬さ~~~ん♪妹の反逆の日が来るのは、いつの日か♪
July 9, 2005
コメント(6)
昨日、サンディエゴのお友達から、まま友Yちゃんが、元気な男の赤ちゃんを産んだと朗報を送ってくれました。Yちゃん、ご出産おめでとうございます♪おおお、新生児って、にゃんとも言えない~かわゆいぃ~~~7ヶ月に入った美華ちゃんは、今までの新生児で、かわゆくって文句も言わずよく寝てじぃ~~~っとしてくれていた赤ん坊とは、打って変わって最近では、よく怒って泣き散らしています。。。寝ている以外は、ぶーぶびーびーぎゃーぎゃー泣いています。ついに、麻弥さんも“もう美華ちゃん、うるさい! もう美華ちゃん、やだ! もう美華ちゃん、じーじにあげちゃうか!”とまで言っています。そして、昨日は、つつついに美華さんは、お昼寝から目が覚めると“ままーーーーーーーーーーーーーー!!!”と泣きおったのでした。第一声♪って喜ぶはずなのに。。。麻弥が、最初に“まま”と言ってくれたときの喜びとは反面に、ぎょえー、これでまた始まったか~~~と恐ろしさがよぎりました。ごめんよ、美華ちゃん。。。おめー、最近、うるせーなぁ~~~ あら、そらちゃんいたのー!?
June 29, 2005
コメント(10)
今日は、新しくできたお友達のKちゃんのおうちに遊びに行きました。距離は、大人の足で30秒ほどで行ける。しかし、姉の麻弥さんを歩かせて2分・・・帰りは、滑り台の方に行きたがり家までの時間が10分に~~~Kちゃんのまま(アメリカ人と日本人のハーフ)は、日本語ぺらぺらアメリカで生まれ育ったので、もちろん母国語は、英語とっても素敵な人なんだにゃ~~~そんな私達は、英語と日本語両方でお話をします。これまたお互い聞きたいことがいっぱいで、話が止まらない。お互い文化、環境の違うところで育った私たちですがやはり日本を漂わすところがあるKちゃんのままさん。それでも、やはり子供の育て方が、違う私たち。お互いの意見を聞き、反論するわけでもなく何が正しいか分からないよね♪で終わるでもちゃっかり頭に入れておいて、まだ5ヶ月の美華ちゃんにさっそく導入、試してみたりする。
May 4, 2005
コメント(4)
本日、ダディーとそらちゃんが一足お先に、引っ越し先のスポケーンのおうちに到着しました~~~♪ダディーからの電話で質問攻めするマミー。。。スポケーンは、まだまだ寒いとのこと。でも、日本で寒さの予行演習をしていましたので、それほど驚かねーぞ!今まで住んでいたカリフォルニアの気候、環境、人種と全く違うスポケーン。さて果て、麻弥さん、美華さんそしてマミーは、馴染めるのでありましょうか???心配も大きい反面、新しい土地での出発を少し楽しみにしている次第であります。
March 25, 2005
コメント(6)
日本に来て、もはや3週間が経った。初めの1週間は、ダディーも姉のまやさんも病気になってしまって皆大変だったのでした。運良く、私はマミーのおっぱいからの免疫で今のところセーフ。2週間目は、ダディー復活で東は東京、そして西は大阪へと行動。そして、ダディーはアメリカに帰って行ったのでした。。。私は、今までは、すやすやよく寝て、何一つ文句言わず育ってきた。しかし、5ヶ月目に入りここをキリに、主張爆発!抱っこ! おっぱいくれ! 疲れた! オムツ! うんちでん! まやさんうるさい!などと泣いたり笑ったりとかなり主張も激しくなってきました。 姉のまやさんも、だいぶ日本に慣れてきたもののぴーぴーぎゃーぎゃーと騒ぎ暴れる。マミーは、日本でゆっくり出来ると思っていたけど、相変わらずチビ2人に振り回されている日々でありました。
March 23, 2005
コメント(6)
先日、待ちに待ったお友達が誕生しました~。2800グラムとちびちび赤ちゃんです。お目にかかった日は、ちょうど10日目でしたにょ~。とってもかわゆくってかわゆくって、その後に美華さん見たらでかくてびっくりしましたー。せっかくお友達ができたのですが、二人して違う土地へ引越しなんです。悲しい~~~。
February 12, 2005
コメント(7)
たいていマミーは、私をダディーに預けて、姉の麻弥さんとお出かけしますが、今日は違うペアーで移動♪ダディー&麻弥さん+そらちゃん、マミー&美華ちゃん♪ダディーは、麻弥さんを連れて、そらちゃんの病院へ健康診断と予防接種へ。。。マミーは、美華ちゃんとお買い物♪マミーは、もう少し痩せれるであろうと望み、少しきつめのパンツを購入!日に日にでかくなる美華ちゃん♪3日間の便秘に悩む美華さんでありました~~~。こうなったら、お尻の穴こしょこしょ作戦ですな!莫大なう○こ出ること間違いなしと恐れるマミーでありました~。
February 11, 2005
コメント(4)
最近、表情が豊かになり、よくわらったりします。ままに、無理やりいとまきまき♪されたり、むうすうふんで♪やられたときも、わりと楽しんじゃいます。美華さんは、いつも朝風呂に入ります。その後は、おっぱいをぐびぐび飲んで、さぁねんね♪へたをしたら、2時過ぎまで寝ちゃうよん。うちのままは、よく言います。唯一の救いだ~~~! (姉と猫に手がかかるだけに・・・)
February 9, 2005
コメント(5)
今日も猫のそらちゃんとお留守番。(ダディー付き♪)姉の麻弥さんとマミーは、お友達に会いに公園へ。マミーから、たっぷりおっぱいもらって、よい子で寝ていてね!とのこと。 おう、マミー腹がちぎれちゃうよ~。がぶがぶ飲みすぎ~。マミーは、なしおっぱいはたいて(なし金はたいて)無理やり搾乳・・・よっしゃ4オンス(120cc弱)Get! これをダディーに渡して、さぁ公園へ出発!3時間後にマミーと麻弥さんが帰ってきました。それまで、いい子で寝ていたよん。ボトルのミルクも飲まなかったよ。今日も美華さん花◎です♪
February 4, 2005
コメント(4)
うちの姉麻弥さんは、ママのお手伝いをよくしてくれます。私がじぃ~と寝ていると、勝手におむつを変えようとしてくれちゃいますの。お風呂に入る時だって、ぴちゃぴちゃ洗ってくれます。しかし、最近では私が泣くと負けずと声を張り上げて泣きます。(ままが、私のところに来ちゃうのを知って)お姉ちゃんもきっとストレスが溜まっているのね。
February 2, 2005
コメント(5)
今日は、お姉ちゃんのお供して、お友達と公園に遊びに行きました。お外では、工事現場の音を聞きながらすやすやねんね~お友達のままからも、美華ちゃんはいつ起きているの?って聞かれてしまうほど、いつもお外では寝ているのよん。しっかし、ままは、それをおそれるのでありました。そうです、前例の麻弥さん! かつて天使のように静かな赤ちゃんだったはずがーーーーーいつの間にか、あああデビルちゃんに変身!Terrible Twos(魔の2歳児)と言う言葉がありますが、姉麻弥さんの場合は、1歳を前にその傾向が・・・始まったていたような。。。
January 29, 2005
コメント(4)
今日は、ダディーが遅番なのでマミーに、3時間いい子にしているんだよ!と言われ私は、ダディーとそらちゃんとお留守番することに。姉の麻弥さんは、マミーとドルフィンショーとペットショーを見に行きました。麻弥さんは、久々のショーに興奮!以前は、ショーを見ても喜ぶもののそれほど、言葉を発しなかったのですがこの度は、すごかったーショーの間、やじ!?飛ばしっぱなし♪ねこちゃん、かわいぃーーー!どっぎー、もう一回! もっともっと♪あひるさん、くわぁくわぁーーーーぶたさん、はやくー! オインクオインク(この音だけ英語だったな)おーぅびっくりしたー!などなどと日本語ぶっちぎり!隣のアメリカ人の子供もきょとんとしていたな。 ゲームも楽しんじゃったよそして、姉さん帰ってくるまでおっぱいお預けでいい子に待っていました美華ちゃん。さて、美華ちゃんのおっぱい、麻弥さんとダディーのランチを作ってと、マミーは大忙し。ランチを食べ、まだまだはしゃぐ麻弥さん・・・やっとの思いでおんぶで寝かしたーーーそして、ふっと一息つきてーと思いきやおぎゃ~~~~!ぎょえ、今度はまたおめーさんかい!ほれほれ飲め飲めとおっぱいを!いつになったら、PCの前に座らせてもらえるんかい。 マミーったら、私を机の上に置いてタイプしているのよんそらちゃんは、テレビの上で極楽気分よん
January 27, 2005
コメント(6)
たぬちゃん、パスポートはもう取得しましたよ~~~ん。もうこれでいつでも、日本に行けまーす。でも、外国人ビジター扱いで滞在は、3ヶ月!というはんこうを打たれるんだにゃ。 ば~ば、いろいろお部屋作りありがとう!お布団、お掃除等で体を壊さないでね♪あ~今から里帰りが楽しみだ。その前に、この引越しと言う大きな仕事がーーー。荷造りして箱に詰めても詰めても、まだまだ出てくる。さぁ、姉さん寝たところで今日も詰めるか。
January 22, 2005
コメント(5)
アメリカで生まれた美華さんは、今はアメリカ国籍。しかし、出生届を日本の領事館に提出すれば、22歳までに自分の国籍を選べます。日本、アメリカ、カナダの3国選択ってやつだにゃ。出生後3ヶ月以内にLAの領事館に以下のものを提出する出生届(2通)出生証明(2通) 和訳用用紙(1通) ※英語の部分は全てカタカナで記入する。 両親のパスポートコピー(1通)以上を郵送し、日本の戸籍に載るのは、約2ヶ月後ということです。
January 21, 2005
コメント(5)
2月下旬に引越しを控え、今年に入り徐々に荷造りを始めました。それがまぁ、大変・・・何が大変かと言うと、姉の麻弥さんが邪魔してくれるのも相当なものですが、私の性格も相当。夫に、いらないものや1年間使わなかったものは、捨てて行きましょう!と言われたにもかかわらず、こここれが、すすす捨てれないのでありました。。。捨てるのに心が痛むと言うか、いつか使うであろうと捨てることができない。。。さぁ、心を鬼にして思い切って、いるいらん!をしている毎日でありました。
January 9, 2005
コメント(12)
昨日は、6週間チェックで免疫予防接種注射を打ちに病院に行きました。麻弥姉さんも一緒に行きました。一気に4本も打たれちまいました。Polio (小児麻痺) DTaPtdDT (ジフテリア、破傷風、百日咳)HIB (B型ハモフィラスインフルエンザ)Pneumococcal (肺炎桿菌)麻弥姉さんは、泣くかと思ったら人ごと~~~♪ “みっちゃん、ないちゃったね~~~♪”って言って口笛を吹く勢いでした。そして、今日は二人を連れてはじめての時間を決めてのお外でお友達と会う日。。。事はうまく行かないと初めからわかっていたので何事も余裕を見て。昨夜から麻弥っ子の食料を詰めておいて準備完了! しっかし、朝、作っていたおにぎりを見るや、にぎにぎぃ~~~~と叫び欲しがる(しかも朝食を食べた後)聞き分けのない姉。美華さんは、車のエンジンをかけるやいなや、ぶびびびびびいいいいいぃ~~~~ってう○ちでちまって・・・いつになったら出発できるやら。なんとか無事に時間前に到着!姉は、久々に会ったお友達姉妹との再会に感激♪美華は、外出中1度も起きずにねんねぇ~~~♪あれだけ楽しくお外で遊んだ姉ですが帰りの車で10分熟睡(充電中)家に帰り元気(満充)・・・おんぶすること1時間以上経過・・・肩ちぎれる寸前!おおお二人とも寝た♪
January 6, 2005
コメント(6)
この度、こちらに登場することになりました麻弥 の妹の美華です。新年を迎え気分上々と言ったところです。仲良くやってま~す♪そんな中、なんとダディーの転勤で3月にはワシントン州に引っ越すことになりました。ダディーはやる気満々と言った感じですが、マミーは、サンディエゴの友達も気候も大好きだったので、とっても残念がっています。引越しも心配~~~と言うわけで、こちらのページでは、この産まれ立ての私がカリフォルニアのサンディエゴの街とワシントン州のスポケーンの街を自由研究して紹介します。それでは、今年もよろしくお願いします。
January 3, 2005
コメント(11)
全26件 (26件中 1-26件目)
1