PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.03.21
XML
カテゴリ: 小説家の日常
みかづきです。相変わらず修羅つづきです。

だいぶ落ち着きそうでいて、まだまだ落ち着いていません。

仕事に集中しなくてはならないので、面倒ごとはなるべくしないようにしていたのですが、ひょんなことから恐ろしいことが判明しました。

ブログとか書いてる時間もないのですが、これだけは、敢えて楽天ブログで書いておいたほうがいいなと思いまして。

私は借金とかキャッシングとかが大嫌いで、いつもニコニコ一括払いでやってきてたんですが……。それこそフツー、ローンを組むようなものですら。

それなのに、楽天カード、恐ろしいですね。びっくりしました。

去年の終わりくらいに、ちょっと大きなお買いものをしたのですが、かってに自動リボにされてて、しかもちょー細かい分割にされていることが判明しました。

いや、フツーに一括で払えるのに……なんでわざわざリボ払いにされて、手数料こんなにとられているの!?って愕然としました。

みなさん注意してください!


こちらが申し出てもいないのに、かってにリボ払いにされているとか。

正直呆れてしまいました。

しかもメール明細には請求額しかかかれておらず、一見、リボと分からないようにしてあります。

楽天カード持たれている方は注意を!

まだ早めに気付いてよかったのかも。勝手に借金させられているとか、本当にありえないことだと思います。

チェックがおろそかだった私もよくないのですが。

正直、これって借金させるための罠ですよね。

こういう罠に知らず知らずにひっかかっている人もきっと多いんだろうなあと。

以後、ものすごく注意しようと思います。
みなさんもご注意を!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.21 18:30:03
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


注意します  
楽天カードのリボの件、怖い話です。

ためしに「楽天カード リボ」検索したら同じようなトラブルが結構あるようです。

ブログの機能も減らされたし、なんだか、楽天は、社内公用語を英語にするとか言い出したあたりから、変な方向へ向かっている気がしますね。
(2012.03.21 21:23:18)

Re:注意します(03/21)  
>秋葉原愛好家さん

こんばんは。

>楽天カードのリボの件、怖い話です。

>ためしに「楽天カード リボ」検索したら同じようなトラブルが結構あるようです。

私もチェックしてみました。ありえませんね……。
こういうやり方をしているところのサービスはなるべく使うまいと思い直しました。カード、解約しますし、銀行の口座も閉じます。楽天市場は便利でしたがもう使わないと思います。ブログも変えたいくらいです。

>ブログの機能も減らされたし、なんだか、楽天は、社内公用語を英語にするとか言い出したあたりから、変な方向へ向かっている気がしますね。

そうですね。かってにリボ払い。しかも一番安い金額で回数を多くするなんて詐欺同然と思います。

リボ払いというのは自分の意志で、しかもいくらずつ何回払いか決めるべきものですよね。借金なのですから。
それを勝手に決められるなんてありえません。

リボとか借金嫌いな自分にとってはものすごく嫌な体験でした。 (2012.03.22 02:18:59)

Re:楽天カードは怖い 注意!  
白石 達也 さん
こんにちは。みかづき紅月先生。
楽天カードの勝手にリボルビング払いになるというのは、ひどい話ですよね!
姉がカード会社に勤めていますが(楽天ではありません)、そんな話は初耳です。
確かに、カード会社って儲かってないです。カード偽造とかで、保険料が上がっているし、法律で2回払いまでは利息を取れないですから。
しかし、お客に無断で支払い回数を変えるのは、違法です。消費生活センターとか、金融庁に相談したほうが良いでしょう。
ブログも代えたほうが、良いかもしれませんね!
ショッピングリストのところで、先生の年代がバレてるの、知ってましたか?
執筆活動に支障をきたさないことを祈っています。 (2012.03.22 09:21:42)

Re[1]:楽天カードは怖い 注意!(03/21)  
>白石 達也さん

こんばにちは。

>こんにちは。みかづき紅月先生。
>楽天カードの勝手にリボルビング払いになるというのは、ひどい話ですよね!

向こう側の言い分では、私が設定したことになっているようですけどね。気付きづらい方法でかってに登録されるのでなければこんな苦情はこないと思います。

>姉がカード会社に勤めていますが(楽天ではありません)、そんな話は初耳です。
>確かに、カード会社って儲かってないです。カード偽造とかで、保険料が上がっているし、法律で2回払いまでは利息を取れないですから。

確かにそうですね。

>しかし、お客に無断で支払い回数を変えるのは、違法です。消費生活センターとか、金融庁に相談したほうが良いでしょう。

かってにではないという大義名分があるのでしょうが、自動リボのシステムそのものがまずいと思いますし、消費生活センターには、仕事が落ち着いたら連絡いれてみます。

>ブログも代えたほうが、良いかもしれませんね!
>ショッピングリストのところで、先生の年代がバレてるの、知ってましたか?
>執筆活動に支障をきたさないことを祈っています。
-----
生年月日なんて適当にいれた記憶しかない(うろおぼえですが)ので、別になんの意味もないとは思うのですが……それで誤解をうけたり、かってに個人情報が洩らされる可能性があるなんてのは論外ですね。

しかも利用者に選択の自由がないというのが大問題。レビューリストとか別に出したくもないのに、フォーマットに組み込まれているみたいなんです。どこかいじれば消せるのかもしれませんが、わかりづらくなっている。カードの対応と同じですね。

利用者目線でサービスを運営できないところは警戒します。 (2012.03.22 15:50:08)

Re:楽天カードは怖い 注意!(03/21)  
よおこ さん
私もリボ払いに勝手にされていた。 (2013.06.13 14:01:56)

Re:楽天カードは怖い 注意!(03/21)  
けいこ さん
私も知らない間にリボになっていました。

なんと「600円」の買い物にもリボ適用され
利子手数料を取られていました。
600円の品物、、リボにしますか?
バカにしています。
こんなことをしている楽天は潰れるでしょう。
知らない人がほとんどでしょうから、利子収入
も莫大なはずです。
悪徳です、楽天! (2013.07.01 06:46:15)

Re[1]:楽天カードは怖い 注意!(03/21)  
posoposo さん
2015.9
私も 以前から自分のカードが  130000円も使ったことになってて  リボになって
いるので  おかしいなぁと思っていました。
シミュレーションかと思ってみていて
本日 びっくりしました。リボにしてあります。
しかも  返済予定が  月6500円と
えんえんと書いていますが  手数料というのが  毎月2000円近く発生します。なにも買わなくても。おそろしいことに  えんえんと借金がふえる恐ろしいしくみです。すぐに 消費者センターにいきます。一括返済したいです!リボはぜったいしないのに勝手になっていました。どなたかのブログも書いていました。とんでもない  怖い企業です。ホームページ楽天で出していますが  更新しません。 (2015.09.12 20:45:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: