PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ

関西室内楽協会 チャペルコンサート Vol.482
2025.9.26 天満教会
曲目 テレマン ターフェルムジーク第2巻より四重奏曲ニ短調
ヴィヴァルディ ヴァイオリン、オーボエ、オブリガードチェンバロ(オルガン)とファゴットのためのソナタハ長調
CPEバッハ チェンバロ、フルート、ヴィオラとチェロのための四重奏曲ニ長調
JSバッハ ヴィオラ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)とオブリガードチェンバロのためのソナタト短調
テレマン パリ四重奏曲(1730年ハンブルク版)よりソナタ第2番ト短調
管楽器、弦楽器、そしてチェンバロのいろいろな組み合わせでたくさんのバロックの室内楽曲が一気に演奏されるなかなか興味深い演奏会でした。お師匠さまもご出演だったのですが、ファゴットのない弦楽器主体の曲も初めて聴く曲ばかりでしたが、面白く聴けまして、ほぼ2時間みっちりの演奏会ですっかり楽しませてもらえました。
残念だったのはお客さんの入り。この日は大フィルさんもセンチュリーさんもそれぞれ定期演奏会をやっていて、そちらにお客さんが多くいかれたのか、また、やはり少し?マニアックな曲目だったのか、どちらかはわかりませんがいつもよりお客さんが少なかったんですよね。今回演奏された曲、また聴かせてもらえる機会ってそうないですから、だったのですが、普通のクラシックファンの皆様にはどうなんでしょうかね?
最高難度の曲ですが。 2025.11.15
圧巻のピアノでした。 2025.11.12
こちらは鉄板プログラムです。 2025.11.01