全108件 (108件中 1-50件目)
加藤大治郎選手が2003年4月20日未明に帰らぬ人となりました。2003年度のMotoGP開幕戦となった鈴鹿GPでおこった事故から2週間、必死にがんばりぬいた加藤選手の姿に、生前に外国のプレスが言ったという言葉がよみがえりました。「カトウの心臓はダイヤモンドのようだ。」最後の一瞬まできらめき続けたダイヤモンドでした。加藤選手にご冥福をお祈りします。ありがとうございました。一ファンとして感謝してもしきれないほどの感動をもらっていました。これからは、星として永遠に輝きつづけてください。
2003年05月04日
コメント(8)
こっそりですが、ちょっとずつ戻ってきたりして!は~、久々のネット(感涙)なんだか、もう世間様に置いていかれた気分です。ん~、皆さまお久しぶりでっす。初めての方、初めまして~♪なんだか、バイクのことをかけなくなってしまっていきおいながなくなってしまった飼い主です。大ちゃんが8耐に勝ったというのに!大ちゃんがRC211Vを乗っているというのに!色々書きてえ~!!!!!(号泣)そんでもって、そういう種類が書けないから、じゃあ、私生活の花園でも書いちゃおッかな!な~んて思ったら何にも書けねえ~!!!!(剛球)てな感じの毎日を過ごしております。というわけで、秘密の花園にちょっとは潤いをってことで会社でネットを秘密でやり始めてみました♪…なんか逆戻りしてないか?私?
2002年09月24日
コメント(5)
ひそひそ・・RS見てくれてありがとう!!気がついてくれなかったらかなり寂しいぞ?とか思ってしまいました!!レス遅れててごめんなさいなさい。超反省。もう、日記に書きたいことたくさんたくさんなんですよ!宇川さんの切り返しトークとか、くみっち初体験とか、取材初体験とかサーキット走っちゃったぞ!とかとかとかとか。か、書きたいよ~ん!(泣)あ。しまった。ばれる!仕事中にこっそりこっそりかきこんでいる飼い主でした!!こんど、どどどどどどどどどと~のレスさせてもらいま~す!
2002年03月26日
コメント(0)
多分、皆さん分かってくれていると思うんですけど、私が書いてることってかなり誇張してます。や、してない部分もありますけど。ていうか、やらかしちゃったことはほとんど誇張無しだけど。(泣)毎日がバラ色♪幸せの絶頂♪って感じで書いていますが、もちろんそんなこたないんですよ。ええ。お風呂でゆっくりする時間があるとこんな調子で一年過ぎたら、確実に廃人になるな~。なんてぼんやり考えたりする訳ですよ。(怖)・・ほんきでね。てへ。親におまえんとこの会社はどうなってるんだ!って怒鳴られたりする訳ですよ。てへへ。給料だって!!!!!あ。いうのやめとこ。(汗)つまり楽しいこともあるけど、辛いことだってそれなりにあるんですよ。もちろん。でもですね、楽しいことを沢山、選りすぐって書いてしまうのです。なんでかというと、その昔私が就職活動をした時(←つい最近じゃん)出版社に勤める先輩を訪れたことがあるんですね。いわゆるOB訪問ってやつですよ。憧れの出版社に勤めている人はどんなことやってるのかな?ってどきどきしながら行くと大抵返ってくる返事は「やめとけって。」「女には向かないよ」「マジ死ぬから。」「悪いことは言わないからやめろ!おまえのためだ!」(←何故か必死)ってな具合だったんですよ。今にして思うと、なるほどと思ったりもしますが、まだまだわかりませんよ!その時ですね、正直がっかりしちゃったのです。先輩達は夢と希望を持った純粋無垢な後輩のためを思って、必死にアドバイスをくれたのでしょうが、届きゃしません。だって、純粋の純の字もないもん。(笑)そんなときたった一人だけ、「死ぬほど楽しいよ」って言ってくれた先輩がいました。「死にそうにきついけど、からだが震えるくらい楽しいよ。もう一度やれっていわれたらお断りだけど、ジャンキーなくらいはまったな~。馬鹿だよね、私。」ちょっと物憂げな仕草で髪を掻き揚げつつ、そんな熱い話をかたってくれた先輩のセクシーなこと…!決めた!編集者になる!(←超不純)いや、そうじゃなくて、(汗)そう言ってくれたのが嬉しかったのです。なんにもわかっていないので「やめとけ」の言葉の裏なんて読めません。本当に魅力の無い世界なのか、先輩たちが幻滅してしまうような社会なのかと受け止めてしまうのです。そんなことないよ。やっぱり楽しいってば!ってことをすんなりといってくれたことが飛びあがるくらい嬉しかったんですよ。だから私も、楽しいんだよ~♪って言い続けたいなと、思った訳です。そしていつかはあのセクシーな仕草をものに・・ぐふふ(←結局そこか?)そんなことを思って作っていたりもするのです。え~、何が言いたいかと言うと如月さん、就職活動がんばってね!ってことですよ~!そうそう、私の近況報告としましては先:「飼い主、クォーク使えたよね?」(クォークというのは編集に使うソフトのことですよ)ミ:「も、もちろんですよ~。」先:「じゃ、明日テストするからね。」ミ:「は、はい・・・」…や、やべえええええええええええ!クォークサボってて全然出来ないんだよ~!面接の時にクォークなら任してください!なんてハッタリかましたせいだ!(←ハッタリしかない)やばいやばいやば~い!どうしよどうしよどうしよ~!てなことになっているのでした。ぶっちゃけ、就職についてしんみり語る暇も権利もありません。(笑)ま、いっか!寝ちゃえ寝ちゃえ!どうにかなるなる!!・・賢明な皆さんなら分かると思いますが、↑確実に、どうにもならなくて泣くパターン(泣)
2002年02月25日
コメント(6)
や~!復活しました~♪↓の凹み日記書いちゃってごめんなさいね!心配してくれた人どうもありがとうございます!凄く嬉しかったです。どうせ、すぐ立ち直るだろって平然と観察していてくれた人、なんでわかったんですか?(笑)その通りっす。凹んでしまった飼い主ですが、風邪と偏頭痛でぶっ倒れた後、シズカちゃん並みに風呂に入りまくってすっきり爽快になると凹み気分一新!妙にハイテンションをキープしています(←超迷惑)サンデーレースを真面目にがんばっているしんさん、そうがわさん、MAT.さん、森さん、てちくるりさん、サトーさんごめんなさ~い!もっと真面目に勉強しますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします~!やや~。この2、3週間、風邪と徹夜で死んでました。ココの書き込みどころか、大ちゃんのHPを覗くのを忘れるくらい、飼い主大失態!(悔しい)そんでもって極めつけ。編集長に喫茶店へ呼ばれました。どき~ん。なんか改まっております。話をするなら編集部で出来るのにのに?(汗)「ちょっとそこ座れ」どっき~ん。なんかなんか。無断外泊して、そ~っと帰ってきたら居間に寝不足の父親発見。「た、ただいま・・」「ちょっとそこ座れ」っていわれたことが走馬灯のように走ったりするじゃありませんか?(滝汗)「な、なんすか~。こんなとこでデートですの?デート?」って茶かしても一向に乗ってきやしません。(泣)腕組したまま「・・なに頼む?俺、コーヒー」ってウエイトレスさんにさっさと頼みます。ウエイトレスさんも緊張感漂う現場に、私と編集長を見比べ「え?どういう関係?」って心配そうにしてます。(笑)そう、今から修羅場が起こりそうな雰囲気抜群。ウエイトレスさんでも分かっちゃうくらいですから、飼い主びびりまくり。やっべえ。あんな紙面作るからだ。でもでもでも、最終的な責任は編集長がかぶるもんだよね?あ!だからか!そうだ!しまった!やらしてくれ!なんていうんじゃなかった!ごめんもうでしゃばんないから!だからだから~!(←必死)という訳で、おごってもらえるのが最後かもしれないからいや、一緒にいるのが最後かもしれないから(←笑えない)「お店で一番高い奴ください。」って頼んでおきました。(笑)喫茶店だから高いといっても限度があります。ち。酒があればな・・ビビリながらもそんなこと考えてました。ミ:「な、なんでしょ。」かちっタバコに火がつきます。青:「…」フゥー青:「…」私はタバコが苦手です。だって、タバコと沈黙って凄く合うんだもん。(泣)ウエイトレスさんがお店で一番高いケーキセットを置いていきます。無言で。なんかすっげー気まずそうな顔してるんですけど。(笑)とんとん(灰皿にタバコをとんとんする音)青:「がんばれそう?」ミ:「!」青:「…」ミ:「も、もちです!!」青:「そっか。」(にっこり)わぁああああああああああああ~!という訳でこまかな要望なんかを聞いてもらいました。最終意志確認ってことらしいのです。びびらせんなよ!決まってんだろ!(←終わった途端超強気)とほくほくして話しが終わりました。しかし、1つ気がかりなことは、踊るような足取りで出て行く飼い主を見つめるウエイトレスさん。なんか超、心配そうな顔をしているのはどうしてですか?(笑)
2002年02月23日
コメント(13)
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。まじ、ごめんなさい。ライディングスポーツ4月号、私が担当したページ、ライスポカップじゃなかったんですが、・・・サンデーレースのページなんですが・・・まじめなサンデーレースファンの皆さままじめなライスポファンの皆さま本当にごめんなさい。編集部でも大問題。「おっまえ・・」(絶句)「感覚だけだな!」(あきれ顔)「ま、次回も頑張ってナ!」(←かなり鬼畜)てな具合でして。RS4月号出るのが怖い怖い怖い怖い・・・しくしくしくしくまた詳しく・・のちほど・・は~~~~~~~~・・・・・・・・・・・・あ。ちなみに私のページの題名「猿でもわかるサンデーレース入門」どうやら、猿にも分かんない仕上がりです。一つ学びました。気合いだけじゃどうにもならないことがある。ってことです。
2002年02月21日
コメント(6)
出張に行ってきましたよ~!初出張!!社会人の友達が「昨日まで出張でさ~。」てこぼすのをうらやましく感じていた飼い主。出張って響きにうっとり。しかも出張場所が鈴鹿サーキット。鈴鹿に出張!わ~。なんだかどきどきする~!さあ、うれしハズカシ初出張の様子を見てみましょう!前日まで自分が行くって知らなかった飼い主。当日何しに行くのか知らずに鈴鹿に向けてイザ出発!車は二台で青木編集長号と編集の先輩号とに分かれています。飼い主は先輩号の第二ドライバーに抜擢。いつ交代しても大丈夫なようにグースカ寝ておきます。(←寝ちゃっていいの?)修学旅行気分の飼い主。パーキングを通るたびに「Pマーク出てますよ~!ピット入りましょう~!」わくわくしっぱなし。(←うざい)徹夜明けの先輩に「運転変わりますよ、変わりますって!」ってガムとか酢昆布とかチョコとか半強制的に食べさせます。(←超うざい)順調な滑り出し!夜中の12時には鈴鹿のホテルに着く予定です。しかしですね、実際についたのは朝の4時。その4時間、何があったのかかいつまんでみますと、青木号、東名トンネル内でタイヤバースト!宮崎敦さん(全日本のライダーさんですね)をたたき起こして(夜中に)スペアタイヤを持ってきてもらう!先輩は宮崎さんと青木号の救出へ!飼い主は先輩号で待機中、爆睡!いや~。大変でしたね~。(←約一名ぜんぜん大変じゃない)次の日をかいつまんでみてみますと先輩、撮影準備におおわらわ!(←どうやらマシンのテストみたいです)先輩、各ショップさんへの説明にテンテコマイ!(←各ショップが作っているマシンの試乗らしいです。)飼い主はコーヒー飲みつつ、配ります。先輩、マシンを試乗中!(←いろんなバイクを乗ります)先輩、ライダーさんにマシン振り分け!(←いろんなバイクに乗ってもらうようです)飼い主サンドイッチをつまみつつ、振舞います。ライダーさん試乗中!(←風邪気味でみんなにうつしてました。)カメラマンさん活動中!(←カメラマンさんは青木号に乗って超寝不足)飼い主紙コップを再生するために洗います。(内緒♪)や~。大変でしたね~。(←約一名ぜんぜん大変じゃない)皆さん帰りの車の中ではすやすやお眠り中。というわけでようやく第二ドライバーの出番です。(にやり)ブ~ンって走りつつ、すやすやするみなさんを見つつちょびっと考えました。・・・私、行った意味あった??(笑)
2002年02月11日
コメント(4)
鈴鹿の日本GPで大ちゃん応援席ができましたよ!→大治郎応援席企画したのは、大治郎メーリングリストを作ってるOGACHI管理人!素晴らしい~♪待ち望んでいたのです~♪大治郎応援席というのはつまり、ファンが集まって大ちゃんを応援しよう!っていうものですね。一度一人でレースを見に行ったことがあります。レース・・ま、もて耐なんですけどね。・・レースが主じゃなかったんですけどね。(汗)ま、話は置いといて、レースを一人で見たんですよ。さ~みしかったぁ~!!もて耐なので走っている人の知り合いばっかりで声をかけにくかったってせいもありますし、「なんで一人なの?」とか「誰か知り合いいるの?」とか「レース見に来た訳じゃないってどういうこと?」とか・・なんか質問されたくない心境だったってせいもあり、お友達を作れなかったんですよ。「どーして来ちゃったんだろ」とか「どーしてもレオタード着なきゃいけないのか!?」とかたそがれるには最高の環境でしたが(笑)レースを応援するにはかなり寂しかったっす。という訳で、ファン席企画というのは嬉しいですよね!レースは大勢で見たほうが楽しいし、身近にレースファンがいない、交通手段がままならん、でも見たいよ~!って人もいるはず!そんな人には友達も作れて、皆で応援も出来るグレイトな企画!!(感涙)や~。ファンで応援と言えば、宇川さんところでしょうか。TVごしでも集まって応援するあのお祭ファンっぷりが素敵ですよね~。(笑)熱狂的というより、「熱い!」って感じですね~。そんでもって茂木パシフィックGPの原田さんファンも凄かった!何が凄かったって、勝った後の盛りあがりっぷり!詳しくは言いません。・・悔しいから。(笑)パシフィックGPでのファン応援と言えば、宇井さんのところのデルビTシャツ軍団も良かったですね~。ファンお手製の「陽一旗」を持ってのウイニングラン!感動しちゃいましたよ!ぐすん・・てな訳で大ちゃんの応援席が出来ました!やったぁ~!盛りあがって応援しちゃいましょう~!優勝した大ちゃんの手振りをゲットしましょう!!そんでもって「私に手を振ってくれたんだわ!」って思いっきり勘違いしましょ!(笑)さあ、応援席の詳細を見てみよう!→大治郎応援シートあ~。このところ「ここはファンページなの?」って疑問をもたれていたようですが、(汗)ようやくファンページっぽくなってきましたよ~!応援席応援席♪楽しみ楽しみ♪あ。私、鈴鹿行けるんだっけ??(涙)
2002年02月03日
コメント(2)
3ヶ月はいいこにしてようと思ったんです。3ヶ月は何があっても騙し切ってやるって決意してたんです。だから、でしゃばらないように、いわれたことをきっちりこなして行こうって思ってたんです。返事の時は目を見ながら笑う時は白い歯をきらりとさせ肖像権無視でネタにされたっておしとやかにつつましくすごしていた訳です。・・誇張し過ぎてます。すいません。でもまあ、評価されている訳ですから、多少なりともびくびくしているんですよ、これでも。だからやりたいな~。いきたいな~。って思っても許可が下りるまでは自分から口に出さないようにしていたんです。…3ヶ月後みてろよこのやろ~。って心のなかで思っているのは内緒ですが。しかしですね、きのうさぼっていた編集の学校から手紙がきたんです。忙しかったり忘れちゃったりですっかり疎遠になってしまった学校ですが、律儀に授業の内容を送ってくれたのです。内容を見ると、超面白そう!!うわ~!超楽しそう!出なかったことをメチャメチャ後悔しました。忙しいっていっても、一秒も休めない訳では無くて、「う~ん。ま、いいか!」って気持が多かった結果だったので,余計に大後悔。こんなんだったらちゃんと行けば良かった!って凄く落ち込みました。ってことで、やらないで後悔するのってやっぱり凄く嫌だ。と最確認してしまった飼い主。今日は、思い切って青木さんに言ってみました。ミ:「ライディングスポーツカップのページ、私にください。」青:「でもおまえ、ぜんぜんわかんないだろ?」ミ:「わかんないっす。」青:「じゃあ、だめだよ。いいよ、俺がやるから。」ミ:「や、勉強します。電話します。聞きます。教えてもらいます。(←結局他人任せ)」圧倒してみました。そしたら、ちょっと任せてもらえました。だから、ちょっと調子にのってみました。ミ:「じゃあ、十勝に取材に行かせてください!」即却下されました。(笑)…本気だってばれたか・・・ちぇ・・そうそう、今日編集部に東さんと出口さんがいらっしゃいました。おお~!光り輝いている!って妙な感想が残りました。(笑)私は自分の仕事でてんてこ舞いだったので全然近寄れませんでっしたので、何もお話できませんが・・エピソードを1つ。東さん、電話の時に必ず「もしもし~。四国の東です~。」っていうんです。あの、ですね。ふつー「ライダーの・・」とか「○○チームの・・」とかいうもんじゃないですか?しかもWGP行ってるGPライダーなのに!なのに!「四国の東です~。」ええ人だ~。(笑)と思ってしまいました。東さん、結婚おめでとうございます♪
2002年01月31日
コメント(4)
バイクのネタが少ないぞ~?って思っていたあなた!お待たせしました!本日はバイクネタ!(←待ってない)いつもは終電で帰らせてもらう飼い主。その時点でのみんなの出社率100%。(つまり誰も帰ってない。新人の私が一番早く帰るってことですね。)締切間近は、本当に罪悪感いっぱいでした。今日も徹夜だ~!って泣いている先輩を横目にお先に失礼します~。って、なんか快感、え~と、とっても罪悪感たっぷりなんです。ということでバイクで通勤を始めることにしました。しばらく乗っていなかったら機嫌を損ねてしまったマイバイク。バッテリーが動かなくなっちゃったので、点検の意味も兼ねてバイク屋さんへ。新品同様になって帰って来た『オンダ』君。もう、すこぶる調子がいい!素晴らしい仕上がりに目がうっとり。(惚)そんでもって、請求書に目がびっくり。(泣)しょうがないよね。乗ってあげなかったんだもん。これからは一心同体ってくらい乗るからね!(金かかった分は乗り込んでやるぞ!って意味)という訳でいざ出発!!電車で50分くらいかかるんですが、バイクだったらすすいのす~い。2時間半かかりました。…おや?(汗)おかしいな~。バイクの飼い主を覗いて見ましょう。ふんふふ~ん。バイク気持いいな~。いいお天気~。まっすぐまっすぐ~。あ、今の看板なんて出てた?間違ったかな~?ま、いっか!どうにかなるどうにかなる!!…やべ。どうにもなんねー!(汗)ゆ、UターンUターン!!いや、ココを曲がって、更に曲がって本線に出よう!(←Uターンする技術に不安あり。)しまった!一方通行だった!!よ、ヨシ、ここを曲がろう!ああ!こっちしか曲がれないの~!!とまあ、いわゆる…猫が散歩に出かけて帰れなくなっちゃった状態そのまんまでした。(泣)そんなことを想定して、2時間早めにでていたのですが、30分たんなかったか・・・(泣)編集部で怒られるよりも、心配され、帰り道は地図にルートを書いてもらいました。「気をつけて帰れよ!」「より道すんなよ!」っていう言葉を尻目に、夜中だから空いてる~!(←調子いい)よ~し、ちょっくら海でも見てくか~!(←人の言葉きいちゃいない)おお!バイク乗りっぽい台詞だわ~!(←嬉しい)帰りは2時間半かかっても大丈夫だもんね~♪(←この辺は考えたらしい)さて、ここで問題。いいつけを守らなかった子どもはどうなるでしょう?1しかられる2叩かれる3食べられる答え。泣きながら3時間迷う。でした~。しかもオプションとして、「あ、あっちに光が見える!きっとあっちだ~!!」って光を求めて出走する青春映画のような一幕付き!…帰ってお風呂に入りつつこんなんでいいのかな、私…って真剣に考えた飼い主でした…教訓想定はいつも30分足りないらしい。(滝泣)
2002年01月27日
コメント(16)
ライディングスポーツ3月号が、発売のちょっと前に編集部に届きます。それを、関係者各位の方に配る訳ですが、その前に、まず読むでしょ!ってことで、熟読。なんでもランキングの文章、私ですよ!(自慢)大ちゃんの文章が多すぎ!って怒られちゃった・・気を付けま~す!(反省の色なし)遠藤さんの普段着のライダー達、サイコー・・は~。サイコーっす。って読み終わるところで。見つけちゃいました。…例の奴。…絶句。…や。「つかおっかな~?」っていじめられてたのは本当だけど、…本当に使いますか?(泣)どもりながら担当者の先輩に即クレーム。ミ:「肖像権とかそーゆーの!!!!!ほら、そういうの!ありますよね!!」(興奮してて訳分からない)先:「え。だって、飼い主、ステージ立ってるでしょ?これ隠しどりでもなんでもないよ。」(←まさに、いけしゃあしゃあって感じです。)…その通りです…そうなんですけどね…ミ:「もしもし・・あ。少々お待ちください。先輩お電話です。」先:「もしもし~?え~?今の?新人。そうそう。例の。違うよ~!なってないよ~!落ちたの落ちたの!」なんか会話が全てわかっちゃうのはどうしてでしょうね。(号泣)
2002年01月24日
コメント(7)
「よ~し、出張校正だ~!」って編集長が晴れやかな顔をしていいます。その前までの切羽詰った雰囲気じゃなくなってます。??出張っすか?先:「ホテルで上手い飯を食うんだよ。そこで校正する訳。」ホテルで・・?美味しいご飯?そ、それはもしかして・・「カンヅメ」ってやつではないですか!?使用例:「まいったよ~。今日ホテルでカンヅメにされちゃってさ~。」作家さんが良く使う言葉じゃないですか!!あれっすか?ホテルに監禁されてバリバリ書かせるってあれっすか?ルームサービス何頼もう♪(←生ハムメロンとか普段食せないものを想像中)てな具合で、原稿の終わっていない先輩を置いて、車に皆で乗り込みます。(←鬼畜)出張校正って言うのは、つまりは最終チェックでした。今まで使った資料を山のように積み上げて、一個一個チェックしていくんですね。その段階まで、自分の担当したページ以外読んでいないので、(編集長は別)みんな「くす」とか「ここの文、変だよ。」とかちょっと楽しそうです。そしてもくもくと赤を入れていきます。私は「赤の入れかた」なんてものは分からないので、鉛筆で誤字をチェックします。(←おまえが入れるなって言葉は聞こえない)印刷の担当の方が横でタバコをふかしながら待っています。なんか、それっぽいそれっぽい!想像通り!…場所を除いたらね。(泣)出張校正ってのは、最終チェックをするところです。チェックしたらすぐに印刷にまわす訳です。ってことは、印刷会社のすぐそばにあった方がベターな訳です。そんな訳でカンヅメになっていたのは、印刷会社の中。(←これぞベスト!)「出張校正室」って部屋がずらっと並んでおりまして、各部屋に「女性セブン」とか「テレビジョン」とか「ゴーグル」とか聞いたことのある名前の札がかかっていて、中からうめき声やら歌声(←合唱)が聞こえてきます。で、ですね部屋はどんなかといいますと・・サスペンスドラマで見たことありますか?…取調室。…あれです。(泣)ホテルで監禁改め、ただの監禁。(滝涙)歌、歌う気持が理解できた瞬間でした。(笑)さ、そんな話しは置いておいて、くみっちとりーさん、フミさんと会う約束をドタキャンしてしまいました。マジごめんなさい。(平謝り)m(__)m今度、おごるから!いや、むしろ初給料持ってけ!(笑)あ。嘘っす。嘘嘘。(←大慌てで訂正中)で、息消沈してたら、お家にプレゼントが届きました。クリスマスにサンタプレを貰った子どもみたいに夢中で開け、大爆笑。バイクのラジコンどうもありがとう。畳の上でモトクロッサーが爆走しております。(笑)今度の飲み会には連れて行く予定。公園で遊びましょう!!
2002年01月19日
コメント(8)
さ、どれから聞きたいですか?じゃ、大ニュースから。(←好物は真っ先に食べる人)今日出社したら、青:「いいもんみつけちゃった。」ミ:「?大ちゃんの写真ですか?」青:「いいもん♪」徹夜明けの青木編集長の顔がごっついわくわくしてます。とある写真のポジフィルムを手渡されます。青:「よ、エントリーナンバー○番♪」ば。ばれた!!!!!(泣)茂木エンジェルの公開審査の写真。(←凶器)調子に乗って面接で色々言うのがいけないんですよね。分かってますって。先:「痩せ過ぎ。」:「肩幅広いな~。」先:「どのカットもふてくされた顔してたよ。」色んなカットがあるんですか。(滝涙)先:「よせよ、セクハラだぞ。」さすが営業の先輩。ナイスなフォロー(感涙)先:「な、エンジェル!」さすが営業の先輩。ナイスなオチ(悔涙)くっそ。…徹夜でハイになったみなさんにネタを提供したらしく、皆知ってやんの!(泣)以上大ニュースでした。中ニュース!!初原稿を書きました!!嬉しい~♪「鈴鹿ジャーナル」ってとこの文章です。こんなんちょちょいのちょいさ~♪なんて思ってたら、「はい、落第。」駄目出しの言葉が、あまりにも耳慣れていて(笑)すんなり書き直させてもらいました。いや~。ちゃんとした文って難しいです。とくに、接続詞。なにせ、いままで文章って思い付きでしか書いたことないから。↑までの文章見てくださいよ。どっかに、接続詞みあたりました?という訳で、かなりの前途多難ぶりを見せております。中ニュース終わり。小ニュース!てことで書き直しを出して帰って来たところですが、今の時刻はご前4時50分です。会社の車で帰ってきちゃった。以上小ニュースでした。(泣)
2002年01月15日
コメント(6)
RS編集部で飼い主にあだ名がつきました。…そうそう。名前と言えば、(さりげなく話題を変える)MACに名前を付けて見ました。MACといっても、購入したG3ではなくて、編集部の古いMACです。G3は持ち主の関係で手元に来るのが2月になるそうで・・(中古で買ったんですよ。)その間、デスクトップのMACを借りているのです。しかし、このMAC、エクセルが入らないんですけど。(汗)お家のPCよりも遅いPCって初めて見ました。会社から帰って、お家のPCを開くと感動できる日が来るとは!(笑)私のPC生活、水準が低くなってませんか?エクセルが使えないと結構不便だってことでなんとかいれようと先輩が悪戦苦闘してくれます。先:「え~。どうしてはいんないの~。」ミ:「なんででしょうね~。」先:「おかしいよ。容量は余ってるのに・・」ミ:「おかしいですよね。『大ちゃん』って名前つけたのに。」…先:「だからだ!」(ほおりなげた)ミ:「速いはずですよ?」(慌てた)先:「…寝てるんだよ!」(さっさと席についた)…という訳でいまだにエクセルが入ってません。名前ってめったやたらにつけるものじゃありませんね。今度のオニューマックに「大ちゃん」ってつければ良かった・・今度のマックは「一晃くん」かな?(笑)さ。今日も仕事でしたので、もう寝ます。…え?どんな、あだ名がついたか知りたいって?ん~とね。「すっとこどっこい」です。なんかことあるたんびに「おまえはほんとにすっとこどっこいだな~!」っていわれてるんですが・・・それってあだ名ですよね?あだ名ですよね?…あだ名ですよね!!(泣)
2002年01月12日
コメント(8)
え~と。皆さんにお聞きしたいことがあるんですが。致死量ってどれくらいですか?…コーヒーに洗剤を入れた場合。(泣)…いれたことあります?えへへ。ごめんなさい。来月のライディングスポーツが出なかったら、わたしのせいっす!(滝涙)疑いの眼にさらされた飼い主。これまでは猫かぶって(笑)いたのに、このままじゃ化けの皮がはがれる!慌てて名誉挽回をはかります。車の運転をしてみました。「お。けっこう普通だね。」ほっとひと安心。挽回挽回!いつもの通りに調子に乗ってなかなかやるでしょ?鈴鹿にも言ったことあるんだからね~。ってことを自慢。(←調子乗り過ぎ)「そこ右に曲がって。」「は~い」右折しながらワイパー最速。シャコンシャコンシャコンシャコンシャコンシャコン(ワイパーがめいっぱい頑張ってる音)て音を聞きつつ、化けの皮が剥がれ落ちて行く瞬間を味わいました。それからは曲がるたびに「はい、ウィンカー」って教習所状態でしたとさ・・(泣)P.SMACを購入しました。G3のラップトップです。↑こういうことは速い。はい、皆さんにふたたびクエスチョンです。大丈夫かなあ?私の3ヶ月後(汗)(←むしろ編集部の方が心配)
2002年01月09日
コメント(4)
↑でした。わ~!会議会議!!かっちょええ~!!ってどきどきしてみました。「原田のインタビュー欲しいですよね。」「大治郎の結婚式どうします?写真たくさんあるんですけど。」「芳賀からコメント貰いましょうよ。」わぁ~…業界ぽい~!答える青木編集長「哲也にアポとっとくか」「大治郎の写真、同じカットが多いからな」「紀行、間に合うか?」わぁぁ~!超業界っぽい~!(笑)青木編集長かっちょええ~!ちょっと前までマルボロのバーコードを一生懸命集めてグッズを当てようとしている人には見えません。(あ。ばらしちゃった)その頃私は、おとなしく会話のキャッチボールを聞いております。私語なし。でももちろん、心の中では大ちゃんの結婚式写真いっぱい載せてくれ~!ってのたうちまわってました。(笑)その後私は、葉書の集計でっす。しかし、ココで問題発生。「現在乗っているバイクは?」「欲しいバイクは?」…ええと。私、バイクにどれくらい詳しいかと言うと、…CBかRVとかが付いてたらホンダYが付いてたらヤマハGが付いてたらスズキ緑だったらカワサキ(←色?)ってくらいっす!(笑)…ごめん。なめてた。気合だけじゃどうしようもないくらい情報量が足りなかった。認めるよ。今日学びました。Zがついてたらカワサキだな。(←進歩無し)いや~。参りました。一緒に入社した人が超バイクに詳しくて「あの~。すいません、このバイクどこのメーカーですか?」って聞くと「あ、これはアプリリアですね。こっちはヤマハ。」って、すらっと。同じ日に入ったくせにもう上下関係が出来ちゃってます。(泣)くっそ~。という訳で月刊オートバイの付録「バイクエントリー図鑑」持ってって勉強して見ます。(笑)や~。だってバイクの名前って難しいじゃないですか。RRとか、RSとか後ろにくっついたりして。日本語にしてくれ~!って泣きながら集計してます。あの。出来れば、葉書にはメーカー名もいれてくださいね♪(←切実)そうそう。大ちゃんネタじゃないけど、ハガノリが結婚していたって知ってました?去年の11月に入籍、今月出産、今期のレース終了後に式をあげるそうですね。…どっかで見た図式だな~。(笑)流行ってるのかしら?おめでとうございます、ハガノリ!ん?ってことは大ちゃんにならって今年はWSBで世界チャンプになるのかな?(笑)がんばれハガノリ!パパは最速ってとこみせちゃれ!
2002年01月07日
コメント(14)
兄夫婦に就職祝として、名刺入れを貰いました。嬉しかったので、感謝の手紙を書いてテーブルに残しておきました。次の日、その手紙が添削して帰って来ました。…掃事→掃除やり安い→やり易い根をあげない→音をあげない…雑誌編集者として、飼い主前途、超・超多難!!(泣)ふぅ~。社会人って大変。(←小学生レベルの問題)さて、気を取り直して。今日はfumiさんとお台場に行きました。というより、いきたいお店があるから、お台場に詳しいfumiさんを引っ張って行ったってのが正しいかもしれません。どこに行きたかったかって?「Positive Deli」です週刊オートスポーツで大ちゃんと本山さんが対談をしたお店。(笑)デリ屋さんで「この席じゃない?」って四輪雑誌を見つめる女2人。(笑)週刊オートスポーツご覧になりまして??四輪の日本チャンプ本山選手と大ちゃんは、ポケバイの頃からの幼馴染。本:「ダイジローの最初の言葉は『レース教えてくだちゃい』だったもんな~。」鼻血でそう。(笑)先輩として本山さんから何かアドバイスをもらったりしますか?という質問に大:「レースのことはあんまり。子どものこととか、結婚のことなら僕がアドバイス出来ますよ。」うわ!すげえ!アドバイスしている大ちゃん!!さすが所帯持ち!婚約者を披露した本山さんへにやにやしつつ話してるんでしょう!本:「俺も奥さんに『あ~ん』て食べさせてもらいたい。」大:「そんなことしてないよ!」ごめん。鼻血でちゃった。(笑)やっぱり先輩が綺麗に落としてくれるのでした。いや~。ええもんみた~。って感じですか。(笑)
2002年01月06日
コメント(8)
皆様、ご心配いただきありがとうございます~♪もしかしたら、豪快な失敗を期待していたのかもしれませんが、(笑)失敗はなく(多分)無事に終了~♪って、大掃除だったんで。(←失敗の仕様がない)大掃除とともにマイデスクをいれてもらいました!おお!憧れのマイデスク!殺風景なこのデスクが飼い主色に染まるんだわ…と思うとついなでなでしちゃいます。…「三ヵ月後も会おうな!」って!(←切実)ライスポ編集部からちょっと離れたところに倉庫がありまして、そこに荷物を運んだり出したりします。倉庫と言っても、普通のアパートの一室ですね。そこに、資料が山のよう…!そして、どこを向いてもライスポ!!(当然)ゆ、夢のよう…ちなみにサイクルサウンズやオートバイ等他の雑誌もたくさん置いてありました。片付けているときに、先輩編集部員から諸注意を受けます。「ここは青木さんのだから。」「はい!」「ここの本は向こうへ」「はい!」「いいもの見せてあげようか?」「はい!」「だいじろーの優勝記念Tシャツ」「!!!!!!!!ください!!!」「読者プレゼントだから駄目~。」…皆さんご安心ください。読者プレゼントは公正に厳重に守られております…諸注意は続きます。「それから、ここが電気のスイッチね。」「はい!」「時たまつかないことがあるから。」「はい!」「そのときはダッシュね。」「はい?」「ここ、出るから。」…飼い主前途多難!(汗)ででででるんかい!ついつい無言になって、小さな物音にびくびくしちゃいます。いかん!こういうときは何か楽しいことを考えるのがベター!あ!思いついたぞ!編集部だけに、これぞまさしく幽霊部員!上手い!(泣)てなことを考えつつ作業終了。みんなでピザをつつきます。どうやらご飯をみんなで食べるのが習慣らしく、大家族みたいで楽しいです。最後に編集長から言われる前に気が付け、メモは首から下げろ、レースの日程は覚えておけ等、諸注意を受け、「じゃ、今日は初日だから早く帰っていいよ。」って、午後22時30分に言われました。(笑)これがはやいんかい!(泣)「あ、12,13日はかえ…休めないからね。」(来週の土日)編集長?今、「帰れない」っていいそうにならなかった?(滝汗)ああ。カラーボックスにキチンと収納されている寝袋の色がまぶしいっす。(泣)今の心境それでも楽しいさ!頑張れワカゾー!あれ?あのCM、必ずへまするんじゃなかったかな?(笑)
2002年01月05日
コメント(12)
「ミミ」ってなあに?「あ、猫のことでしたか?初めて知りました。」「ちゃんと世話しているのか?」(口調で誰だかわかるって?)って疑問がよく来ます。ってことで、今日はミミ(猫)の飼い主っぽいことを書いてみますね。ミミは私が横浜で拾った猫ですが、私が兄夫婦と同居することになって、札幌の実家で面倒を見てもらっています。札幌ってことは、もちろん空路です。飛行機、手荷物で預けるんですね。空調が整備された手荷物場所に入れられるらしいですよ。ところで皆さん、手荷物を預けたら、ドコから出てくるか知っていますか?丸いベルトコンベアで荷物がごとんごとんってまわっていきますよね。…回るのか!?(ちょっと期待)ゲージに入ったままにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー(通り過ぎちゃった!)なのか!?(かなり楽しい) と不届きなことを考えてみましたが、スチュワーデスの方がちゃんと出口に持ってきてくれました。…ち。それ以来、実家に帰っては「誰にゃ?」って顔をされます。(泣)遊んで(紐もって走り回る)遊んで(ペットボトルのふたを投げる)遊んで(おもちゃを持って走り回る)帰るころには、私の後をくっついてまわります。(嬉しい)…ま。また実家に来たときには「誰にゃ?」って同じことの繰り返しですがね。(泣)で、着物を着ていても、遊びます。ミミ大喜び。調子に乗って着物で走り回ってたら、ドアノブにたもとを引っ掛けてビリ!……蝶がいますね?かたっぽの羽がもげたとこ想像してみてください。あれです。(泣)ものの見事に肩のところからいきました。(←びっくり)言い訳をするなら、母の着物だったので糸が弱っていた・・・と。…大笑いされた後、この年になって母親から説教。(泣)着物は好きです。でも、猫と遊ぶときには着替えましょう…腹いせに、ミミをお風呂に入れてみました♪(←八つ当たり)飼い主っぽいことしてみた一日でした…?
2002年01月02日
コメント(8)
明けましておめでとうございます!朝4時から着物と格闘した飼い主です。年始の挨拶周り(激早)も一段落してモーニングコーヒーを頂いているところです。や、着物を着てコーヒーを頂いているとなんだか、ネ○カフェの音楽が聞こえてきそうです。(笑)着物って好きなのです。着方は下手っぴなんですが、お祝いの席には着物を着て行きたがります。なぜって、結婚式のたびに服を買わなくてすみます。(←とことん貧乏)ブランドに詳しくなくてもすみます。(←とことん無知なんです)アクセサリーをつけなくてすみます。(←とことん持ってない)や~。便利ですよ、着物。なんだか立ち居振舞いも優雅になった気がします(←気のせい)それに、着物の似合う条件って知ってます?なで肩?大切ですね、うなじ?あ、忘れちゃいけませんね。でも、一番大切なのは、凹凸のない体。これっす!!!(感激)成人式の時に着物を着ると、タオルを入れたり、当て布をしたり、補正がすごく大変なんです。それは何かというと、胸やおしりのでっぱりをなくしているんですね。着物には、平らな体が必要らしいんですよ。…飼い主は着物が大好きです。だって補正要らないもん(泣)よくこんなんでレースクィーンに応募したな~…しみじみ…私の度胸ってたいしたものかも。って自分を慰めてみます。さ、おもちつきも済んだことだし、これからお宮参りに行ってきます。年始からこんなんか!って声が聞こえてきそうですが、今年も宜しくお願いします!!(笑)
2001年12月31日
コメント(8)
「なんでバイクの雑誌なの?」って結構言われます。ちなみに「CSも受けたの?」っても言われます。(笑)…ばらすか。訳を。今でこそ突っ走ったら止まらない飼い主ですが、一年前は止まりっぱなしでした。きっかけは超些細なことで留年したというせいです。(←ささい?)自分では学校よりもがんばっていたことがあった結果だったので納得していたつもりだったんです。(←つまり、まあ、いいや!ってこと。)学校面倒だな~と思っているうちに、学校に行くのが苦痛になってしまい、外に出るのも怖くなる始末。友達には心配されるし、親にも迷惑をかけているのですが、海よりもたっぷりあった自信がなくなってしまったのですね。なんとかせねば!と思いはすれど、一度なくした自信って取り戻すのが大変なんですね。初めて知りました。(←それまではたくさんあったからね)本当にどうしたらいいんだろって悩みました。そんな時ですね、ライスポを読んだわけです。バイクなんて興味も無かったし、ライダーさんなんてぜんぜん知りません。カウル付きのバイクってかっこいいの?って思ってたし(笑)ぜんぜん知らないライダーさんが走っているところをこれまた名前も知らない雑誌のライターさん(私、上手い!)が書いている記事ですね。それだけなんです。それがすごく嬉しかったんです。ちょっと成績の落ちたライダーさんを、がんばれ!って言っている記事でした。走っているライダーさんは、感動させようと思って走っているわけじゃないですよね。書いているライターさんは、読者を感動させようと思って書いているわけではなくて、本当に彼(ライダー)の走りに感動してしまったから書いているわけです。みんなすごく自己中でしょ?(笑)でも、私も自己中に感動してしまったんですね。自分のために一生懸命していることが他人に力を与えていることがあるんだなってひねくれものの私が、すんなり受け止めることができました。なんだか素敵です。暖かい感じです。だからバイク雑誌だったんです。ライスポに入りたかったんです。安直です。ということを面接で言ってみました。(笑)…↑や、この「訳」は実話です。さすがに私もそこまであこぎじゃないです。でも内心、最初に読んだのがサイクルサウンズだったら、そっち受けたかもな~って思ったのは内緒です。(CSはそんなわけで受けてません。)バイクの免許を取ってみました。ロードレースを見に行ってみました。ライスポに入りたいと思いました。気が付いたら、自信が、地球を覆うくらいたっぷりになってました♪(笑)(←倍増)この一年は私にとってとても大切な一年になりました。こんな風に、何が自分の転機になるかわかりませんね。もし、「いかんな~。」と思っている時でも、大丈夫です。自信をつけるやり方、覚えました。まず行動、それから反省♪(←はた迷惑)来年が皆様にとって良いお年でありますように!さ、リピートアフターミー!(笑)まず行動、それから反省♪(←はた迷惑)あ。ちなみにTVでWGPを見たら、・・茂木のパシフィックGPだったんですね。(笑)だから、大ちゃんファン♪(←めちゃ安直)※去年のパシフィックGPは接戦の末、中野さんを振り切って優勝しました。加藤さん、皆様、来年も宜しくお願いします♪
2001年12月30日
コメント(2)
テルルルルルル・・・・ミ:「は~い。」(←PCやりつつ)?:「ども。」ミ:「あ、ども?」(←マウスクリック中)?:「青木です。」ミ:「あ!はい!はい!はい!!!」(←慌てて立ち上がる)青:「え~・・・・・・」(←沈黙多し)ミ:「え?」(←悪い予感)青:「・・・どうしましょう。」(←声沈みがち)ミ:「え?」(←泣きそう。嘘!だめなの!嘘~!)青:「どっちがいいですか?」ミ:「・・・」(←え?パニック中)青:「・・・」ミ:「!や、もちろん、採用!採用で!採用でお願いします!」↑選挙カー並み連呼。青:「はい、じゃ。採用です。(笑)」(←含み笑い)ミ:「・・・!!!」(←信じられん)青:「四日から来てくださいね。」ミ:「は、はい!」青:「じゃ、よろしく~。」ミ:「はい!宜しくお願いします!」・・・慎重に慎重に電話を切ります。・・・やっっっったぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁああああ!!!!!ダッシュで母親と抱き合いました。(←本当)父親が「よ~やくか~。」としみじみ言ってました。「ようやく春ね~。」って頷きあう夫婦。↑それ、結婚の時に使うせりふじゃないですか?(汗)ミミが飼い主の興奮っぷりを見て、あそんでくれるの?っておもちゃを持ってきました。(笑)親の反応がすごすぎるって?そりゃ、超問題児ですから。(笑)あまりの喜びっぷりに、ミルクフォーマーを叩き落して割って、午前三時までロードレース話につき合わせ(後半はなぜか、250CCチャンプの話題に集中していた)猫のおもちゃを持って走り回ってました。ミミは大喜び。家族はなんだかげんなりしてます。(笑)あ~。本当なんだろか・・・(感涙)や、やや本当に有難うございます~!!励ましてくれた方々にこの場を借りて、本当に有難うございます!ってお礼をさせていただきます!や~。文面では自信たっぷりですが、内心は超臆病者なんで、めちゃめちゃ勇気をもらってました。そんでもって、静かに見守ってくださっていた方々、有難うございます!!まなざしが感じられました!目だけじゃなくて、口も出してってくださいね!(笑)不愉快だこのやろ~!って思っていた方々、ごめん!こういう女だから!こういう生き方しかできないから!すいません!それでもついてきて!(←こういうところかな・・・嫌がられるの)あ。忘れてました。「使用期間は3ヶ月ですよ。」(←ここ重要なはず)ってことで、4月の鈴鹿GPには職なしってこともありえますけど。(泣)嬉しいです~!!!よ~し、サイクルサウンズの大ちゃん、宇川さん対談見て幸せにひたろ~っと!ライバル誌じゃん!(笑)ま、いいんです♪だって、大ちゃんのファンですから!(笑)教訓浅草寺の「凶」は、引いとくべきらしい!!(笑)
2001年12月29日
コメント(16)
かんばしくない。…以上!(泣)なんでかっていうと、緊張して気合20%未満だったから。(泣)や、面接は丁寧に対応していただいたし、一緒にご飯も食べさせてもらいましたけどなんせ、こっちがあがっちゃって…(泣)最初のかけこみかたはどうした!ってくらいでしたの。突発的な行動には自信があるんですが(←迷惑)計画的な行動になるととたんに苦手意識。(←そわそわしはじめる)青:「バイク乗ってるんだよね?」ミ:「…あ。はい。」(←ガチガチ)青:「何乗ってるんだっけ?」ミ:「…RVFっす。」(←コチコチ)青:「400?」ミ:「…あ。はい。」(←カチンカチン)青:「何か聞きたいことはある?」ミ:「…ん…や、ないっす。」(←バナナで釘が打てます。)↑うわ、つまんない受け答え!!!!(滝涙)1つ聞かれたら3つ以上答えろ!って家訓が泣いてるぜ、おい!!…は~…そんな感じで、面接終わりっす。あ~。出せてない出せてない。ってのが悔やまれます。ちなみにライスポのカレンダーをネットでも広めたいらしいです。「私、知り合いに伝えときましょうか?」ってもちかけてみました。「いまここで採用していただけるなら。」って条件付きでしたが。…面接にいって条件つけんな!!!!!(泣)あ~。出せてない出せてない…明日の朝、札幌に飛んで行くのでもうねま~す!
2001年12月27日
コメント(0)
……ね、寝むれん。あつ~いお風呂に入って、マッサージもしたし明日に備えて腹筋もしたのに、(←なんで?)寝れないです~!!(泣)早く寝ないとくまができちゃうし、面接の時眠さピークになっちゃう!どうすればいいの~?あ。そうだ!こういうときこそ!大ちゃ~ん!何処でも寝れる秘訣を教えて~!(泣)(↑ドラえもん風に。)↑でものびただったら、寝れる秘訣必要ないけどね。(笑)いま大ちゃんになりたい気持(泣)あ。でも大ちゃんだったら、面接中に寝ちゃいそうだ。(笑)やっぱいい!(笑)
2001年12月26日
コメント(1)
メリークリスマス♪皆様ライディングスポーツ買いまして?見まして?表紙♪WGP500の今年度チャンプ、ロッシの半裸。羽根付き。(笑)これを買うのちょっと抵抗あったりして。男の人はもっと抵抗あるだろうな~。…クリスマスに半裸男(外人)の雑誌を買うのって。(笑)私の目の前で買ってくれ!そして根性を試すんだ!(笑)そんでもって飼い主の一口メモ。ロッシの後ろにスプレーで書いてあるのは、歴代のチャンプの名前♪色々探してみよう♪青木編集長も気がつかなかったぞ♪…ま、わたしは「え?誰ですかそれ?」を連発してましたけどね(泣)今回の遠藤さんのコラム、なんと~大ちゃんです。色っぽい大ちゃんの写真が載ってます!(←疲れているだけ)大ちゃん、疲れていると色っぽいと思うのは私だけですか?…ん?そうか!だから大ちゃんハードワークさせられてるのか!(←そのため?)電車の中で読んでて(←読むんです。表紙が半裸ロッシだろうと読むんです。)大ちゃんのぽわわん写真を見たときに「あぁ~~~~!」(←メロメロ)大声出しちゃいました。(←本当)…罪なことするんだから。遠藤さん…(泣)しかも、藤原らんかさんの4コマ「何らかの高度な理由によりナムコMOTOGP2販売直後スペシャルです♪」理由が、あきらかにぜんぜん高度じゃない。(笑)彼女の言葉選びが大好きな飼い主です。宇川さんのみ、ウィニングラン中、装備品を脱げる機能付き!↑これでMOTOGP2欲しくなりました。(笑)もしものときのL1ボタン(モザイク)連打したいです。(笑)でも、もっと欲しいのはMOTOGP3!大ちゃんの「フラッグを巻き込んで転倒アクション」是非みたい!超お楽しみにしてます!ナム○さん!!!と。こんなとこでよいでしょうか?以上,なんらかの低度な理由により,ライスポ特集をお送りしました。(笑)…こんな私も、サンタさんを信じてますよ、Tawashiさん♪
2001年12月25日
コメント(1)
今日は大ちゃんの結婚式でした。おめでとうございます~!場所は、なんとディズニーシー。…やってくれちゃった。(笑)激甘だなこのやろ~!って思っちゃった。(笑)しかし、冷静になってよ~く考えて見ましょう。大ちゃんの結婚式です。=世界チャンピオンの結婚式です。もちろん、グレシーニ監督を始めとして、世界中の方が祝福にいらっしゃる訳ですよ。成田空港に近い。そんでもって、外国の方はトーキョーディズニーランドが大好き。(←偏見)しかも、大量に必要になるだろう宿泊施設も完備。大量投入されるであろうファン対策にもなります。(笑)もろもろの条件を満たしている訳です。計算されてます。凄いっす。それだけじゃありません。最大、最高のオプションとして……人間以外の奴らに祝ってもらえる!!!(ミッ○ー、ドナ○ド、グ○フィー)これにつきます。世界チャンプだもん!これぐらい当然です。(笑)…ま、このオプションが激高なんですけどね…(ひそひそ)綿密な計算され尽くしたプラン。お客さんも喜んでもらおうというエンターティナー性。それでもやってくれちゃったよ、大ちゃん!(笑)って思えちゃうのは何故でしょう…(笑)レース前に寝ていて「よゆーだなこのやろ~!」って思われるのでは無く「やっぱ、大ちゃんだよ~。」って思われるのと関係している気がします。(笑)なんにせよ、おめでとうございます。加藤夫妻♪+一晃君ミッキーとミニーのようにいつまでもお幸せに…♪あ。一晃君は何に当てはめれば良いんだろう…!しまった!(笑)あ。ちなみにライディングスポーツから正式な面接をさせてもらえることになりました♪やった~!!!!電話が来ました。ライディングスポーツの青木編集長です。青:「面接をしますから。」ミ:「え?この前のじゃ、面接になりませんか?」(←なりません。この前のは突然の訪問です。)青:「や、面接をしますから。」(←当惑気味)ミ:「は~い。あ。履歴書持って行きましょうか?」青:「や、いいです。」(←もう何通も送りつけてます。)ミ:「は~い。あ。ハンコ持って行きますか?」(←即決する気らしい。)青:「身一つで来てください。」(きっぱり)という訳で、面接です。嬉しいです!行ってきます!心配なのは、ボロがでないかってことと(笑)…電話が来たのがライスポの返事が来ないよ~って日記で書いたすぐ後だってこと。も、もしかして青木編集長、日記読んでるの???(滝汗)
2001年12月23日
コメント(2)
日記が消えた~!!!!も~!よーしできたぞ~。送信っと!「ログインします」できえました。戻るをしてももう消えてます…とほほ・・・も~!快心ので気だったのに~!
2001年12月22日
コメント(0)
PM10時もう寝ます♪宇川さん並みに早く寝ます♪や、明日早いんで。大ちゃん並みに朝弱いんで。風邪も早く治したいし、ライスポにも直参したい♪…返事来ないんですよね~。(遠い目)ライスポから。返事しますね~っていってたのにな~。あんまり遅いと、ライスポポスター心配しちゃうよ?(笑)や、そうじゃなく、あんまり遅いと…だ、駄目なのか?やっぱり、言いにくくて延ばしているの?ておもっちゃいますよ。そんでもって、「あ~。今回は~…」って言われた時の迎え撃ち方を練習中。「え?」(英語で言えばパードン?)必殺聞こえなかったわ?も一度言って?攻撃で迎え撃つさ!それでもめげずに言われたら「そう言わずになんとか♪」(にっこり)無邪気に笑ってごまかせ大作戦に切りかえるか!まだ根性出されたらどうしよう・・泣き落しは「これだから女は・・」って思われるし、連続お願いしますコールは選挙カーで慣らされてるしな…く手ごわい。手ごわいわ、青木編集長!(シャドーボクシング状態)やっぱり、日本人の最終兵器DO・GE・ZA!で挑むか!まだ粘れるか!?どうだ!どうなのさ!て、日々仮想青木編集長と戦っている訳。(笑)で、今のところ青(仮):「編集者は体力が命。風邪なんか引くやつはいるか~!」(ちゃぶ台ひっくりかえす)に反論できずにぐぬぬ・・という結果。だから風邪を治してしまうのさ!…あ。いま、青木さんが返事のばしている理由がわかりました。(笑)駄目なのかな~。早く結果が欲しいです(正直なところ)
2001年12月20日
コメント(0)
風邪を引きそうです。喉が痛いので気をつけなければ。風邪に拍車をかける話しを1つ。今日は父親が札幌から帰って来て、ご飯を一緒に食べました。地下鉄南北線の白金台の駅から徒歩5分くらいにある「さみゅぜ」に行ってみました。実はそのお店、ニックアシュレイ(私が良く行くバイクのお洋服やさんですね~。)の2階にあって、いつも気になっていたのですが、いったことがなかったんですよ~。行ってみると丁度1階では、ニックアシュレイが閉店の準備をしています。店長の高橋さんに「父っす。」父に「店長っす。」高橋さん:「いつもお世話になってます。」(ぺこ)父:「や、こちらこそ。」(ぺこぺこ)…(沈黙)(笑い合って)(ぺこぺこぺこぺこ)お互いしきりに会釈を交わしながら妙な会話をしてました。(笑)で、ですね、「さみゅぜ」は、穴場的お洒落な日本料理屋さんで、値段もなかなかいい具合です。どうやら、カップルのデートにピッタリなようで、若い男女が多く見えます。日本酒をきこしめした父親もいい具合になってしまったらしくひそひそ言いはじめます。父:「隣のテーブル・・見た?」はしたないわ!そ~・・普通のカップルが食事をしています。?首をかしげると父:「女性がね、ず~と男性をうっとりした顔で見てるんだよ。」恋人達の語らいをじっくり観察しちゃ駄目だよ~!父:「で、ね。男性のほうは」ついつい後ろのもの音に敏感になります。父:「ひたすら飯を食ってる!」…聞こえてきます。後ろから「ぞぞぞ~。ぞぞぞ~。」ってうどんをすすってる音が…(笑)※振り向くと、私に背を向けたスーツの男性がうどんを鍋からすくってはすすり、もの凄い食べっぷりを見せています。…なにかに追い詰められているようなせわしなさ。それを見ている女性のうっとりした顔…思わず、男性の真剣さに笑っちゃいます。大食いファイターと大食いラブな女性?(←微笑ましい)久しぶりにご飯にありついた男性に、食べっぷりを観察する女性?(←主従関係がありそうです)君のためならこのうどんをかまずに飲み込んで見せるよ!って宣言しちゃった無謀なスーツ君と、珍芸を愛のためって思ってしまった女性?(←やって欲しいかも・・)父:「な~んかね、話しの内容は結婚話みたいだよ~。」(にやにや)……さ、もう一度※マークの文章を読んで見ましょう。うわわ~!!どんな展開なのか分かりませんが…風邪引きそう!!!(泣)ン~・・人生色々っすね~…みなさま、冷たい北風にはご用心…
2001年12月17日
コメント(0)
え~。私は必死になるってことが好きです。例えば必死に卒業するとか、(←普通に卒業したい)必死に就職活動するとか(←空回りともいう)必死にライダーを応援してみるとか。(←必死か?)・・無駄な必死さが好きなんですね~(笑)いや、80%くらいの実力で毎日を過ごすのがベターでスマートなやり方だな~とは思いますが、いかんせん根が、張りきることを求めちゃっているのです。で、ですね、昨日ですね、日テレで「ヒーロ列伝」なる番組が有り、それに大ちゃんが出ると公式HPからお知らせがありまして、その前のBoonを見逃した私としてはココは見ずにはいられないってとこだったんです。たしか2時間くらい続いた番組じゃなかったかな~?Fumiさんから「今日はみすごすなよ~。」というメールをいただいたのが出先だったので、(←やっぱり忘れてた)友達の家で2時間粘りました。(←居辛い)「ファンのライダーさんが出るんだよ~!」って説き伏せて、裏でやっているめちゃいけも見せずに。(←鬼畜)もうでないんじゃないの~?って飽きてしまった友達に「ほら、スポーツのヒーローってでてる!ここだね、間違いない!」・・出ません。「偉業を成し遂げたヒーロー?ここしかない!!」…出ません。「美しきヒロイン?あまりの可愛さにヒロインと間違われたかな~?」(滝汗)・・ともだちの視線が痛いです。(泣)とうとう番組最後のヒーローランキングです。「間違いない、ココしかないね!」(←追い詰められてる)ランキングはどんどん上に上がって行きます。「新庄より上か~?参ったね!記憶と記録作った男だから~♪当然かな?」(←楽勝の気分)「参ったな~。中田より上?日本のロードレースファンも増えてきたからね~!」(←苦戦の気分)「小泉さんより上?一国の総理大臣よりワールドチャンピオンか!?」(←九回裏の気分)とうとう2位の発表になっちゃいました。あ~。出ないのか~。そんな~!嘘だ~!と、2位がイチローです。あれれ?絶対に1位がイチローだと思ったのに・・?こ、これはもしかして・・?(←延長裏ツーアウト満塁な気分)「ファンってすごいな~。」って真剣に友達のお母様にいわれちゃいました。でもでも。ひょっとすると!だってだって、今年イチロー以上に活躍した人っています?客観的に考えて、見当たりません。こ、これは…??必死に見ちゃいましたよ。1位の発表。「今年の1位は・・・・・・・・」どきどき…どきどき…「長島監督です!!!!!!!」日テレだった~!!!しかも司会は徳さん!真っ先に気がつくべきでした…(泣)客観性が当てはまらないってことを・・…カットされた~~~~~~!!!無駄な必死さは好きです。でも、満足感がついてこない必死さに残るものは虚しさのみって学びました。(↑見続けた二時間で何も学ばなかったなんて意地でも思うもんか!って気持)呆然自失の私にお友達のお母様。ポン(肩を叩く)「りんご持ってきなさい。」…甘酸っぱいっす・・ぐっすん。
2001年12月16日
コメント(1)
日記らしい日記を書いてみよう!と思いましたので、書いてみました。…こういうのも下手糞だな~。と痛感している飼い主です。文章がうまいって自負していたんですが、このごろ自分の才能に疑問をもちはじめました。(←ようやく?)ライディングスポーツに履歴書を出す時、「21世紀の出版物」っていう論文を一緒に出すんです。で、私も書いたわけですが、何故か、どう頑張ってもオチつきコラムにしかなりません。(泣)いや、分かってるんです。ITとの比較とかそういう文章を求めているんですよね?もちろん私もそういう文章を書くつもりだったんです。でも、書き終わるとオチがついてました。(笑)私の出した論文を見て青木編集長が問い掛けます。青:「これは狙ったの?」…ミ:「もちろんっす。」(←相手の目を見てきっぱり。)即答したんだけど、猛烈に汗をかいたことばれなかったかしら…(笑)で、ですね。ちょっと考えてみました。飼い主は時系列レポが苦手(だらだらしちゃうから)論文が苦手(つまんないから)日記が苦手(恥ずかしいから)…何が得意かって?行き当たりばったりレポ。(←気合だけじゃん!)才能に疑問は持ったが、気合に疑問は持たなくていいってことか・・ふふ・・布団に入りつつ寂しく笑います。静かな夜がふけていきます。→※に続く↓日記らしい日記昨日は早く帰り、ゆったりした気分でしたので、湯豆腐を堪能しました。湯豆腐って冬には最高です~。作るの超簡単だし♪お酒がお好きな方はきっといっぱいやりつついただくのでしょうが、私はミルクティをいっぱいやりつつお豆腐をつまみます。(←日本文化の冒涜)湯豆腐、最高♪2時間お風呂に入り、2時間熱唱してみます。・・音痴だからって歌わないわけじゃないんです。むしろ普段歌えないからこそ、ここぞとばかりに歌うわけです。自分には音程完璧に聞こえてますから。(笑)そんでもって、ネイルケアなんぞしてしまいました。本当に暇なときしかしないんですがね~。さて、そんなこんなしていると1時です。髪を乾かしてお布団に入ります。お風呂にゆっくり入ると寝るときいい匂いで嬉しいです。おやすみなさ~い♪むにゃむにゃ・・すやすや・・ガバ!(←飛び起きた)※あ!BOON見逃した~!!!!!!木曜夜12時くらい(あいまい)から日テレで放送しているモータースポーツの番組です。やられた!大ちゃん見逃した~!!えらいこっちゃえらいこっちゃ~!!Fumiさんに見逃すな~って言われてたのに~!!!!わ~。やっちゃった~!Fumiさんにメールだメール!!ピコピコピコピコピコ(左手親指大活躍)「ピロリン」(メールが届いた音)「大ちゃんインタビュー受けてたよ~。」ああ~~~!がっで~む!(失礼)「ピロリン」(再び届いた音)「ダビングしとこうか~?」ああ~~~!Fumiさんありがとう~!感謝メールだ感謝メール!!ピコピコピコピコピコピコピコピコ(両手親指大活躍)携帯に向かって三顧の礼を繰り返しつつ、ゆったりした一日が過ぎていきます。終わり
2001年12月14日
コメント(1)
行ってみちゃいました。ライディングスポーツ編集部♪(オフィスとらくしょんですね~)…アポなしで!(笑)いや~。私のお姉さんが人事部に勤めているんですが、「ほんとに困るのよね~。突然来る人って。」って良く言ってるんですよね~。でも、その彼女が、「行って見れば?」って適切なアドバイスをしてくれたので、(←かなり矛盾しているのは気にしない)突然行って、唐突に履歴書を出してみました♪(←超迷惑)あ。R2-1で当たらない予想をしている青木編集長です!わ~。どきどきします。本物です。TVではちょっと怖そうなイメージがあったんですが、とても熱い方でした~。出版物のことになると俄然目の輝きが違います。ちょっと意外な嬉しさでした♪編集プロダクションのオフィスというと破壊的に汚い。ってイメージが何故かあったのですが、予想よりもずっと整頓してあります。ただ、予想外に寝袋で寝ている人を発見してしまいましたが・・(笑)締切間近で切羽詰ってるらしいのですが、とても丁寧に対応をしてもらっちゃいました。雇ってもらえると良いな~♪と思いながら、あまりにも親切なので、これは断った時に悪印象をもたせないための布石か!?って不安になったくらいです。(笑)…ま、考えても行動しちまったものはしょうがないです。(←無責任)後は神のみぞ知る!ってことで!や~。ライスポでカレンダーを作るらしいのです~!見せていただいちゃいました!GPライダー勢ぞろい!めちゃ欲しい~!HONDAとかYAMAHAとか関係なくライダーさんがでているので、凄く嬉しいです。良く分かってる~!って喜び勇んでいたら、「これから作るんだよね~。」・・ちょっともう遅いんじゃ・・?って思ったのは内緒です。(汗)いえ、遅くても買います。来年でも買います。絶対出して下さいね~!(懇願)あ?もしかして、私が出すのかも?(←超強気)うきうき気分で大ちゃんミニミニオフ会へ♪大ちゃんの写真を見、大ちゃんファンと語り、夢のような一時・・うっとり・・は~。幸せな感じで就寝しま~す♪
2001年12月12日
コメント(1)
明日は、大ちゃんファンのミニミニオフ会に行って来ます♪オフ会といっても3~4人みたいですが。宇川さんファンオフ会にしか行ったことのない大ちゃんファンの飼い主(←矛盾してる・・)ちょっとどきどきしております。自分の似非っぷりが暴露しないかって・・(笑)しかも大ちゃんファンは、大ちゃんがブランド好きなせいか、みなさん高価な服を着てらっしゃいますよね~?大学時代にやぶれたジーンズをはいてて同情された飼い主が話に混じれるかちょっと心配です。(笑)ま、いいや~!楽しそうです~!クリスマスが近いからプレゼント交換とかしちゃったりするかしら?もしかして大ちゃん結婚プレゼントを考えたりするのかしら?って一人で気持ばっかり先走るのはいつものことです。(笑)今回の最大の先走りと言えば・・あ、そうそう。オフ会の皆様、ご心配なく。大ちゃんにも声をかけておきました♪(←闘牛並みに暴走中)っても書き込んでみただけですが。(笑)(←相変わらず文字だけなら本人にもこれ以上無いってくらい強気)来てくれると良いな~♪(大笑)こんな風に生きていると毎日はかなり楽しいです。お試しあれ♪
2001年12月11日
コメント(0)
fumiさんが作ってくれたHRCのファン感レポ(飼い主の茶々付き)をUPしました~♪写真いっぱい、愛情いっぱいで見やすくて、凝ってます!飼い主のおざなり~なレポとはこうまで違うか!?て感じですね。時系列が苦手な飼い主にとっては羨ましい限り。fumiさんありがとうね~!しかし、fumiさんからファン感レポをいただいて、・・にや・・これでしばらく日記書かなくて良いじゃん!らっきー!(←ポリシーって言葉はないらしい。)て浮かれてたら、まんまとしっぺがえしをうけました。そもそも、楽天のHPって画像をUPするのがややこしいというか、時間がかかるんです。しかも、HTMLタグは全部手打ち。(普通のページはホームページビルダーとかを使えば、表など簡単に出来るんですが、ここはtable,tr,td全部タグを入れる必要があるんですよ~。泣)途中で気がつきました。日記書くより数倍ややこしい!(泣)でもでも、fumiさんのレポは楽しいし写真も絶対入れたい!!てんで頑張ってUPして見ました。はっきりいって、いつもの日記よりも数倍、気合入ってます!え~。どれくらい頑張ったかというと、給料の3ヶ月分くらい(←頑張り過ぎ)や~。だって、fumiさんがパワーポイントで作ってくれちゃったんだもん!(こっちも気合入ってます。)原作に近づけたかしら?ドキドキ・・今、翻訳家の気分です!(笑)さ、この日記を見た後に、また見に行ってみよう!HRCファン感レポ by fumi
2001年12月10日
コメント(0)
FumiさんからHRCファン感のレポをいただきました!これがまた素敵なんです~!UPしよ~っと!と頑張ってみましたが、あまりにも画像が多くて今日は断念しました。画像をUPするのが時間かかるんですよ、ココ。(だからテキスト形式なんです!って言い訳している訳ではないですが)本当は今日はFumiさんレポをUPして、今日の日記かかなくていいや~!(←人任せ?)って思ってたんですが・・(笑)という訳でこの前大ちゃんが朝日新聞の夕刊に載っていた記事を読んだので、その話題をば。関谷亜矢子さんのコラム欄で、かなり大きな記事ですよ~!関谷さん、かなり突っ込んで聞いてくれて凄く嬉しい~♪さすがに質問がお上手です!関谷:世界戦で36戦17勝ですがスランプはなかったの?っていう質問なんて、良いじゃないですか~。これだけ勝ち数が多いとなかなか聞けないと思うんですけど!ちなみに大ちゃんの答えは大:今のところは無いですね。なにをやってもだめというのはない。そして基本的にはめんどくさがりやと言った大ちゃんに、関谷さん突っ込みます。関谷:奥さんに「どっか連れてって」といわれたら?大:「しょうがないなぁと。」(笑)関谷さん万歳っす。(感涙)情景が目に浮かぶようです。大:(帰国後は)買い物の時の運転手とかやりましたよ。関谷さん万歳っす2!世界チャンプの運転手つき。あ~。すごい!けどいばることじゃないんじゃないかな~?(笑)それでもって関谷さんの一言のコーナーに、的確な大ちゃん批評が載っています。「こちらが盛りあがって質問しても、あくまで答えは淡々と簡潔。マイペースをしっかり武器にしている。少年っぽさを残す表情とは裏腹の勝負強さは、この動じないところにありそう。気持の切り替えの上手さにはライバルも舌を巻くとか。レース前に寝るなんて、格好よすぎる!」全文抜粋させていただきました。上手いです。特に最後の文。そうなんですよね~。大ちゃんのすぐ寝るくせを「またまた大ちゃんたら~。」ておとぼけキャラとして見るけれど、考えてみたらすごいですよね~。余裕な感じでカッコイイですよね~!それをさらりと言えてしまう関谷さん、すごいです!でも寿司やで寝ているのはカッコヨクないと思いますがね。(笑)それから記事を2枚もらったんですが、東京版と神奈川版で写真が違うんですが、皆さんはどうでした?東京版は大ちゃんがマシンにまたがっていて、関谷さんは横に立っている写真です。丁度大ちゃんが話しているところですね。神奈川版は大ちゃんの後ろに関谷さんが乗っている写真です。記事はまったくおんなじなんですが・・?何故?あ。それから、写真に「今月下旬には結婚式を挙げるそうですね。」「いま、その準備で大変です。」って文章がさりげなく載ってました。・・そりゃインフルエンザにもかかりますよ~!忙しすぎです!おめでたいことなんだから、体調はととのえなきゃ駄目です~!!(泣)そんでもって、大ちゃんの紹介に、162センチ、48キロ、25歳。あ。あれ?前はたしか50キロだったのに?(汗)大ちゃん忙しくて痩せたの!!?(汗)やばいって!!このままいくと、私より体重が軽くなる!(泣)(←それが一番重要らしい)
2001年12月09日
コメント(0)
2&4レポはまだ終わってません。まだ大ちゃんにも会うんだけど、なんだか書くことがたまってきて・・(汗)fumiさんからHRCファン感のレポもいただきましたのでそれもアップしたいところ!日記にいれるか、別のページにするか悩みどころです。さてと。今日はイラストレーターのルパ~ンさんの個展に行って来ました。宇川選手のイラストなどもつくってらっしゃる、ルパ~ンさんが表参道で個展を開くというので、「お。ふらっといってみるかな~。」って、のりで行くことにしました。「いきますね~。」と言ったら、何故だか総勢十数人の東京観光ツアー(個展オプション付き)になってました。(笑)宇川さんファンのりこさんがはじめて東京にいらっしゃるということで、観光も一緒に!となったらしいのですが、東京駅でお出迎え(←横断幕付き)月島あたりでもんじゃ焼き(←昼間っから飲んでた方が約2名)浅草の雷門にて凶を引き(←もちろん私です。)定番コースの青山ホンダウエルカムプラザへ♪(←ココの道順はみんなほとんど覚えていた。)一時間ほど堪能し(←一時間も!?)ハチ公をなでて、りこさん念願の渋谷のスクランブルにて、人に当たりまくる。(←ふらふらしてにこにこしてました。けっこう怖かったっす。)といったような、間違った東京を満喫したツアーでした。お台場とか、皇居(ご出産)とかはどうなの?って意見をぶっちぎってのツアー。いさぎよいものを感じました。(笑)ただ、りこさんが東京をどう思ったかは知りませんけどね!(笑)そんでもって、ルパ~ンさんの個展へ!・・たしかそれがメインだったはずでは・・?(笑)でもたどり着いた時にはもう外は真っ暗なんですよね。ルパ~ンさんのイラストはカラフルでとても可愛い!欲しい~!!でも¥30000なんて買えません・・(泣)皆同じだったらしく、やたらとポストカードとかキーホルダーとか小物が売れてましたっけ(笑)展示されている作品の他に、他の作品の紹介がクリアケースにとじてあります。展示作品とはまったく違った精密なスケッチとか、ディフォルメされた可愛いバイク等、色々あって、楽しいのです。作品の中にシュワンツ、ガードナー、ケニーロバーツ、等が出て来て盛り上がり始めたとき、運悪く宇川さんのイラストが出て来てしまいました。(宇川さんファン率90%でした。)「宇川さんだ!」あっという間に即席写真大会。ここは鈴鹿か!!(笑)。展示作品ではなく、写真サイズのコピーを取り囲む十数名。アトリエで違和感抜群!(笑)・・といいつつ、大ちゃんのイラストが出てきたら、!大ちゃんだ~!!!!!カッコイイ~♪」fumiさんにお願いして写真を取ってもらったのは言うまでもありません!(笑)P.S その後、酒豪達は酒盛りに行ったようです。りこさんが帰れたのかどうか心配です。。(笑)
2001年12月08日
コメント(0)
2&4も忘れてきちゃってるからいけません。困りました。ってことでやっぱり時系列はできません。すいません・・とほほ。大ちゃんに会った興奮から、午後の予選も大興奮状態が続きます。とにかく歩いて歩いて、バイクが来る度に騒ぎます。「この根性が大ちゃんの前で出せたら!(←悔しい)玉田さんゴォーーーーーー!!宇川さんゴーーーーーー!梁さんカサブランカーーーーー!!!(梁さんにはどうしてもこの声援)」と騒いでいる飼い主に、あっちゃんが「出さない方が良いんじゃない?」すっぱりです。可愛い顔してなかなかの毒舌家。(←憧れます)「大ちゃんの旗を作りたいんだけど、大きくて大雑把な旗と小さくて綺麗に凝った旗、どっちがいい?」って聞いたら、「大きくて綺麗な旗。」(←すっぱり)…その通りっすよね・・はい・・来年の鈴鹿なんだからそれぐらい頑張ってよね~って・・その通りっす。(泣)てな具合で楽しく予選を見終わり、初めての4輪を堪能します。・・正直な感想を言っても良いですか?怖いっす。速過ぎて。(←少心者)ものすごい音にビビリました。あの音の中、レースを見ていると、ふらふらしてきてこっちが応援しているんだか、選手に「まだがんばってよ~!」って応援されているんだか分からないくらいです。(笑)・・四輪すごいっす。(汗)選手のバイタリティがすごいっす。圧倒されました・・四輪のすごいところまだあります!決勝日にfumiさんとパドック裏に行った時に、Fポンの今年度チャンプの本山さんを発見してしまいました。大ちゃんの兄貴分ですね~。恐る恐る「写真を・・」というと(←fumiさんがいるから言えました!)「いいですよ~。」(ほのぼの)おお!さすが大ちゃんファミリー(←チームさわやかって言うらしいです)のほほんな感じが大ちゃんチックです。(笑)早速カメラを向けると「あ~、レンズにふたがついたままだよ~。」のほほん口調で突っ込まれちゃいました。さすが四輪!チャンプはほのぼのでも突っ込む!(笑)・・ていうか、ふた取っとけよ!!!私!!!一番突っ込んでいたのは私ですけどね!!(泣)あ、fumiさん、「チャンプにも突っ込まれるんだね~。ミミちゃん!」て感心しないで、教えといてくださいね・・レンズの蓋・・(滝泣)
2001年12月07日
コメント(0)
だ、大ちゃんです。ふら~りと歩いてきます。あんまりにも普通に歩いてくるので、まだ誰も気付いてないくらいです。世界チャンプになっても「普通」な大ちゃん。言葉に嘘偽り無し!って感じですね。チェックのシャツに綺麗なパンツをはいています。洋服を着るととても華奢に見えます。井筒さんのピットをふらふらしてます。寝起きって感じです。やはり活動時間は午後だったか。(笑)妙に冷静に納得しつつ、頭のヒヨコ達が大興奮状態です。大チャ~ンス!!あ、いま「大チャンス」と「大ちゃん」に引っ掛けた!そんなつもりじゃなかったのに!おっかしー!こんな時の自分って良く分からないです。(←無責任)いつものうっかり飼い主と違って、今日はパンフも買ったし(←いつもは見せてもらう。)カメラも持ってるし(←いつもは車の中に置いてくる)サインペンも借りました!(←やっぱり忘れた。)しかも、今回は難関ハガノリ(←芳賀さんごめんなさい・・)にまで声をかけているんですから、もう怖いものは無いはず!(笑)いつもと違って一人というのは寂しいですが、そんなことかまってられません。大ちゃんに会うために人を拉致って来たと言っても過言ではありません。(笑)「か、カトーさん~サインを・・」興奮でふらふら近寄って行くと「あ。大ちゃん!」「加藤だ!」って声とともにあっという間に人の山。「お願いします!」「あの。」「大ちゃんこっち!」「サインを。」「だいちゃ~ん!」「カト・・」ああ。駄目っす。いざとなるとへなチョコな飼い主にはあの人ごみをかきわけてサインを貰うなんて芸当は出来ません。決定。世界チャンプは最大の難関なり。(泣)悔しいので観察したところをレポートして見ます。加藤さんはファンサービスが苦手と良くいわれますが、そんなことはないです。にこにこしつつ、(←ちょっと意外)さらさらとサインをして、(←手慣れてる)さっさと足早にCABINのピットに入って行きます。(←こういうところかな?笑)楽しかったのは大ちゃんがお子様と一緒に写真を撮らせてくれって頼まれた時。大ちゃん、優しく肩を抱いちゃったりします。(←めちゃめちゃ子どもになりたい心境)う、羨ましい~!!って視線が周囲からばしばしです。(笑)大ちゃんにお礼を言って離れた親子の会話。お子様:「今の人だ~れ?」(こっそり)お父さん:「世界チャンピオンだ、世界チャンピオン!世界で一番速い人なんだぞ!」(大興奮中)お子様:「・・ふ~ん。」(当惑気味)笑っちゃいました。そうです。そういうときって親の方が興奮するものですよね~。子どもの方が物怖じしません。無知とは大胆なものですから!無知なゆえに大胆なお子様か、知識があるからこそ臆病な大人かどっちの方がいいかな~・・深いことを考えさせられた一瞬でした。さすが大ちゃん!!(←本人全然関係無い)
2001年12月06日
コメント(0)
今日は忙しいからやめとこ~!とか思うといつまでもできん!ってことを最確認したので、気合だけでどんどん書いて行くことにしました!!2&4とか大きいイベントごとだと、あれも書こうこれも書こう!って思って結局めんどくさくなってやめちゃうから、とにかく書いていきます!ハガノリにあったところまでですよね?その後は、午前中の予選を見に、シケインへ。メチャメチャ迫力がある~!!感動します。8耐のときは全然移動をしなかったので、いろいろ移動することにします。(8耐の時は、移動できなかったというのが正しいですね。)とりあえずキャビン軍団がくる度に雄叫びをあげてみます。そのうち、「あ、柳川さんの走り方カッコイイ!」「北川さんすげえ!」「梁さん、カサブランカ‐!!」ってどんどん雄叫びの声が多くなっていったんですけど。まあ、よしってことで。そうそう、今回の鈴鹿は色んな場所に行ってみました。とにかく広くて、しかも「この道であっているのか!?」って疑いたくなるような道順。茂木とは大違いですね。コースをまわった後の達成感は、山登り後の爽快感!(笑)しかし、鈴鹿がいい!っていう訳がなんとなく分かりました。走っている選手がどう楽しいのかは、走ったことが無いので何も言えませんが、見ているのは抜群に楽しい!ですね~。何が楽しいって、一つの場所にいても、色んなコースが見えるってことですね!例えば決勝はシケインにいたんですが、シケインの豪快なライディングが見られて興奮!最終コーナーからホームストレートのあたりまで見えるので「おおおおおおおお・・おお!?おおおおお~!!」ってな具合に最終コーナーのバトルが見られます!(何がてな具合か良く分からない人は、シケインで観戦してみよう♪同じ雄叫びを上げるはず!)なおかつ、向こうのほうフェンスごしに(もうコースの名前が良く分からない)豆粒大のバイクが通り過ぎたと思ったらダンロップコーナーのあたりの攻防も見られるって訳です!その後はひたすらアナウンスに耳を傾け、ドキドキしつつシケインに入ってくるのを待つ!と。だいたいどの観戦席に行っても色んなコースが見ることが出来て、コースレイアウトを考えた人を尊敬してしまいました。きっと、とんでもない設計の天才か、メチャメチャマニアックなレースファンが考えたんだろうな~としか思えません。(お願いだから後者であってくれ!と懇願中)なんと北川さんがトップ!!という驚愕のタイムに興奮して、お好み焼きとフランクフルトと焼きソバを平らげる!少食の飼い主がココまで食べるなんて、かなりの衝撃が伝わるだろうか!(←ただ単にお腹が減っただけ)興奮のあまり、またピット裏へ出没してうろうろして見ると・・ん?あの、ふらふらして歩いてくるぼーっとふつーに歩いてくる、あのサングラスは・・だ。だだだだだだだだだだだだだだだだだ大ちゃんだ~!!!!!!!
2001年12月04日
コメント(1)
TIお手伝いレポで、走行のもようをレポするのを忘れてました(←それがメインのはず)走行会、まずフリー走行があり、その後、二時間耐久走行があります。フリー走行だけ出る方もいらっしゃいますし、二時間耐久はいつライダー交代しても良いようですよ。たいてい2人で走ってましたが、三人のところもあるし、一人のところもあったような・・(←二時間!?)今回、森さんのチームは森さんと、森さんの相棒さん、がライダーです。マシンは言わずと知れたTL1000R(二人とも)フリー走行と二時間耐久を走ります。ピットクルーはTawashiさんと相棒さんのお連れ様。ちなみにサインボードは森さんのお手製。(市販品より軽くて使いやすかった・・)MAT.さんのチームはてちくるりさんがフリー走行のみをはしります。(ドゥカティ・・エ~ト・・機種は・・とにかく赤い。)MAT.さんの相棒さんはフリー走行と二時間耐久両方(ドゥカティ・・赤い!!←やけっぱち)MAT.さんは2時間耐久のみでTL-1000Sがライダーです。ピットクルーはてちくるり様ご一行の皆様とビデオカメラ班と写真班と飼い主。それからTyleeさん。役柄は写真家。走行会と聞いてたのでアナウンスがちゃんとあるのはびっくりしました。ちゃんと順位がついているのですね。詳しい順位なんかは他の方のレポで取り上げてくれるはずですので(はずです。←強制)お礼をこめてひと言ずつ。森さん、ハイタッチ拒否は断固とした意志ととりました。(笑)ぜんぜん話せなかったけど、若井レプリカメットはサーキットで目立ってましたよ!森さんの相棒さん、ますます話していないけど、TL-R仲間ってことできっと変わった人いい人なんだろうな~ということはわかりました。遭難しますか?って聞けばよかったカナ・・(笑)Tawashiさん、新幹線でご一緒できなくて残念至極です。(何故か嬉しがってるTawashiさんの姿が目に浮かびます。)もっとからんで行く方向だったのにな・・(タチワルイ)しんさんにもあわせてもらったし、嬉しかったです!MAT.さん、ハイタッチ嬉しかったですよ~!・・後、ウィリー失敗をみんなで突っ込んでいたことをお知らせしておこうかな~?(笑)スタート3位にはびびりましたね。MAT.さんの相棒さん、一番見過ごしたのはあなたです。ごめんなさい(平謝り)でも、帰ってくるたびにサインボードのラップが縮んでいるのはなんか感動ものでした。てちくるりさん、「裏でまってるからそこでウィリー決めてね!」って走行中のMAT.さんの携帯に留守電を残す技、盗んでもいいですか?(笑)関西の方のボケにかける執念を見させていただきました!てちくるり後援会の皆様、おいしいお弁当ありがとうございます!あ~良かった!作ってかなくて!(作る気0)ビデオ班のかたがた、ビデオそっちのけで手伝わせてごめんなさいね。写真班の方、原田さんファンなのに大ちゃんの写真をくれてありがとう~!!ありがとう~!!(やけに力がこもっている)Tyleeさん、写真使わせてね~!この日記を別ページに入れるから!(こんなレポを?)それからしんさんご一行にも会わせていただきました!ちうくんさんにも~♪レース前なのにちょこまかしてごめんなさいね~!奥様♪「お噂の♪」って興奮してしまってごめんなさいね~!楽しかったですよ!今回はとっても勉強になったし、楽しかったです。印象的だったのが、原田さんファンのカメラ班の方が、すぐに写真をプリントしてくれてみんなに配ったら、大好評!だったこと。自分のライディングがどうなっているかわかるから嬉しい!ってみんな喜んでいました。・・ほほ~。なるほど・・メモメモっと。大ちゃんのライディング写真をとると喜ばれるかもしれないぞと。(←そういう勉強?)・・ ん?考えてみたら、ライディング中の写真なんか撮れないじゃん!(←技術的に無理)(泣)・・ていうか・・レースのもよう・・ないじゃん!って突っ込みが聞こえる聞こえる!(なんか心地よい)はい、これにてTIお手伝いレポ無事終了!足りない分はみんなのレポでね~!!
2001年11月29日
コメント(0)
↑の題名を見て、「またまた~♪」て思った人手を挙げて~♪はい。そのまま。今、ブラックリストに載せるから・・(にやり)飼い主だって書けるんです!感動巨編!書いて見せます!額に流れているのは、よだれです!断じて汗ではありません!相変わらず時系列のレポが苦手なので、時間無視でTIお手伝いの感想を書かせていただきます。まずね、走っている人が本当に楽しそうだってこと。レースじゃないってことも大きいのでしょうが、楽しさ100%!!って体で表現してましたね。応援しているライダーさんだけじゃ無く、他の方達も。素直に「楽しそうだな~!!」って思えるくらい、楽しそうでした。それから、やはりサーキットを走るというのはリスキーなことが多いな、と思いましたね。事故や怪我もそうだけど、経済的にも、体力的にも大変。まず、万単位のタイヤが消耗品、バイクを乗せるためのトラックが必要、パーツもミラーやライトなんか取り外せるものは取り外し、色々してこけたら修理が待っています。とてもリスクの高いスポーツだと思います。にもかかわらず、やっぱり楽しそうだし、やってみたい!と思った時には、家族の助けが必要になるのだと思います。今回もご家族で応援に来られている方がいらっしゃいました。とっても仲が良くて、素敵だな~。と心に染みました。色々あって(←内心)、色々あって(←家計とか)、色々あるのかもしれませんが(笑)それでも一緒に楽しんでくれる家族って本当に素敵です。ところで飼い主はお母様が大好きです。例え音痴の遺伝子をくれたとしても大好きです。永久就職を薦められても大好きです(泣)それでも、やはりバイクに乗ることには渋い顔をしています。就職を決めたら、まあ自由にしても文句は言えないけどね・・と言っているのでとにかく就職を決めます!(笑)やっぱり、みとめて欲しいものです。ちょっと寂しいのです。母親の才能で一番尊敬しているところは、聞き上手なところ。話さなくて良いことまでぺらぺら話して後で後悔することしきり(笑)話し上手より素敵だな、と思って聞き上手になろう!と思ったことがありました。「ふんふん。なるほど。それで?」を続けていると、だ~れも話してくれなくなりました。「それは違う!」って飼い主が話しまくっていた頃より話してくれません。なぜかな~?と思っていましたが、答えが分かりました。自分の話をしないからですね。飼い主が「ママに反対されててさ~。」なんて話しを始めると「実はね~。」って相手も話を始めるのです。聞き上手って、聞くだけじゃないんですね。ん?真面目でしょ?ほらね。感動的に書けるでしょ?何が言いたいかって?ロム上手は見るだけじゃ無いのよってこともありますが(笑)飼い主は聞き上手になりたいっす。だからこれからもどんどん暴露して行きますので。(←趣味な訳ではないのよ)皆様も良かったらどんどん暴露してくださいまし!!(笑)とくに文頭で「ブラックリスト」に載った方は!(強制)以上15000Hitの御礼でした!!!!!!!!!ありがとうございます~!(まとまった!すごい!!)さ、後はこれを・・母親にどうやってさりげなく見せるかってことで・・ブツブツ・・
2001年11月27日
コメント(0)
いやいや、考えてみると日記がなんだか久しぶり。週末TIサーキットに走行会のお手伝いに行って来ました!という訳で「レースを手伝ってみよう!」のレポをば、書かせていただきます!!※鈴鹿2&4レポはこの後ね~。まだ続きます。(大ちゃんの話題すら出てきてない。このままだとハガノリレポになっちゃいます。)TIサーキットって何処にあるかご存知ですか?岡山ですよ。岡山。ももの産地です。桃太郎の産地です。しかも、TIサーキット、「田中国際サーキット」の略らしいです。かなり、いけてます。ある意味、センス有り。(笑)え~と、他にも意味があるようですが、あまりにもインパクトが強過ぎて忘れました。考えてみれば、外国のサーキットにも人の名前のサーキットってありますね。別に珍しくないのか・・(何故かがっかり)に、24日降り立ちました。朝8時半です。冷静に書いてますが、実は飼い主が寝坊をして大変でしたよ。(←反省の色無し)ごめんなさい。(平謝り)可哀想に、選手のMAT.さん平均時速***キロ(あえて伏せ字。とにかく猛スピードってことで・・)で大阪岡山間を爆走してました。(←これから走る人に運転させない)いや、運転変わるよって何度もいったんですがね。必死に首振られました。(ものすごい形相・・だったような?)今回の走行会は2時間耐久です。ですから、ライダーチェンジあり、ガスチャージあり、ルマン式スタートあり(8耐と同じスタート方法ですね)、見所満載!なのです。・・なのです。なんて悠長なことを言っている暇はないんでした。今回はピットでお手伝いをするのです!憧れのサインボードを出すのです!(嬉しい)あれですよ、あれ。大ちゃんがホームストレートに帰ってくる時に、グレシーニのスタッフの方が、「GO!」って手を振り上げながら出すボードです。あの仕組み知っていますか?てっきり数字を貼るものだと思っていたら(マグネットのようにね)クルっと裏返るんですね。オセロみたいな感じです。真ん中にゴムが通してあるだけ。なれるとかなりのスピードで数字を作れます。(夢中になってひっくり返して遊んでいた・・)一周のタイムをストップウォッチで測り、ボードにタイムを入れます。ついでに手元の紙に記録をつけます。ホームストレートに選手が帰ってきたら、すかさずボードをコンクリートの向こう側(コース)に出します。基本的にはこれだけ。他のガスチャージやら、マシンを支えたりするのやらには一切手を出しません(賢明)マネージャーみたいな仕事ですね。思わず、蜂蜜レモン用意したっけ?て思っちゃいました。(憧れてる)「それだけ」って私言いましたよね?たしかに。でもこれが大変。なんせ、マシンがどれだかわかんない(泣)赤いゼッケン5番の青いTLと赤いドゥカティが私のチーム(じーん・・)のマシンだったのですが、私はマシンの機種なんて覚えられません。色で識別しています。「赤い5番赤い5番・・あ!あれかな~?」赤い軍団が迫ってきます。一言言って良いですか?ドゥカティ多過ぎ・・(泣)なんとなく私の中でドゥカティ=鑑賞用ってイメージがあったようです。なんでかというと、高価で壊れやすいって良く聞くから。(壊れた!って言葉しか聞かないとも言う)しかし、速かった・・ビックリした・・ますますSBK見たくなりました。で、赤いドゥカティがようやく見分けられるようになるといつのまにか青いTLに変わっていて、思いっきり見過ごします(泣)一周が終わっても動き続けるストップウォッチ。…やべぇ・・無言で2周のタイムを合わせて2で割ったのは私です。ごめんなさい。(平謝り)という訳で、他の人達に頼みまくって、私はストップウォッチに専念しました。それが大変。っていうのは私の基準のようです。隣を見ると、今回がはじめてのTawashiさんが森さんTL-R組のサインボードとストップウォッチを手際良くこなしています。そうか・・経験じゃないんだな~・・ちょっと遠くの雲を見つめてしまった飼い主でした。(笑)やっぱり字数制限に引っかかるのでまた明日!
2001年11月26日
コメント(1)
ヤマハのピットに歩いているのはWGP500で今年活躍している芳賀紀之選手ではないですか!あの、バイクから体はみ出てるはみ出てる!!ていう迫力のライディングをするハガノリです!(超怖そう)歯イタでお休みしてしまったハガノリです!!(超痛そう)カメラに向かって指を立ててしまうハガノリです!(超悪そう)文章の名古屋弁(だと思う・・)がいい感じのハガノリです!(超上手い)「・・・はがさん~。」恐る恐る声をかけてみるとなんと!振り返っちゃいました!(←予定外)トレードマークの流線型のサングラスがこっちをみています。トレードマークのピアスが光っています。テレビで見るより華奢です。ジーンズの上下が上品でとてもよく似合ってます。このときの飼い主の心境。しまった・・超、怖そう・・(汗)もしかして、超難関から声かけちゃったのでは??(滝汗)やばいやばいやばい・・どうしようどうしようどうしよう・・待ってる待ってる、こ、こええええええ~!「ササササインしてもらえますか・・・・?」(声かけた事に後悔しちゃうほど死にそうな顔つき)「あ、はい。」(あっさり)あれ?あのハガノリがサインしてます!あの、ワイルドなハガノリが、あっさり!おかしい!(←なんか誤解している)けっこうあっさりです!よ、よしここは何か聞いておこう!(←すぐ調子に乗る)英語の上達の近道は、「イエス、ノーの後に一言付け加えること」って聞いたことがあります。(←何を上達するつもりなんでしょう。)ミ:「来年はスーパーバイクにいかれるんですよね?」(おそるおそる)サインをすらすら書きながら、ハ:「格下げですわ。」(苦笑い)そそそそそそミ:「そんなことないですってば!走り方すごくカッコ良いです!!あのライディング!!痺れました!」(←興奮)ハガノリの肩をバシバシ叩きます。(←調子乗りすぎ)ハガノリ叩かれながらもハ:「ありがとう。」(にっこり)き、気さくな人だ~!!ええ人だ~!!さすがイギリスのスーパースター。握手はがっちりです。握手をがっちりしてくれる人って素敵です。信頼感がありますね。あれですね。怖い不良が捨て犬とじゃれていたのを見てしまった気分っす。(←超単純・笑)いや~。ハガノリはいい人でした・・しみじみ・・
2001年11月21日
コメント(1)
今日は睡眠を十分に取ったので書く気力がありまっす!さ、飼い主の容量の少ない頭脳が忘れないうちにさくさく書いていきましょう!金曜日の夜に車に飛び乗り、横浜へ急ぎます。バイクの師匠を拾いにいくのです。このところ体調を崩したりして嫌なことがあった最中、バイクを取られ、デビル盆と正月がいっぺんにきた来たような不運っぷりを発揮してしまっている師匠。ずっと楽しみにしていた鈴鹿2&4にも渋る精神ダメージっぷり。行けば絶対に楽しい!って分かっているのに、やられているときってすべてに自信を無くします。わかる、わかりますよ。つらいんですよね。つらいっすよね!でもね、君のダメージにかかわっている暇はないのだよ、ワトソン君っ(←超非道)だって大ちゃんが来るんだもん!!(←超自己中)「ん、わかった。じゃあ・・ヨーカドーまで買い物つきあってくださいよ。サインペン買いたいので。」(超がっかりした面持ちで)さすがに悪いと思ったのか、そこまでなら・・ってことで車の中にシットイン。・・・シートベルしといてね。・・・飼い主の読者の皆さんなら落ち、・・わかりましたよね?(にっこり)つれていきましたよ。鈴鹿に。(爆笑)・・いや~。笑えます。ほぼ実話ってとこがね!あはは!(←笑い事?)海老名パーキングで宇川ファンのあっちゃんと合流し、各パーキングを制覇しつつ鈴鹿へ。名古屋でFUMIさんのお友達からチケットをいただきます。ところでFUMIさん、「彼女の言うことなら何でも考慮させてもらいますよ。」ってお友達の方おっしゃっていたのですが、・・メチャ弱みつかんでるんですか?(わくわく)いや~。しかし鈴鹿って遠いですね~。海老名パーキングに11時半にあつまったのに8時半に着きました。(←おかしい・・)フリー走行を堪能したあと、宇川ファンを置いて(師匠とあっちゃん)FUMIさんから借りたパドックパスでどきどきしつつパドックへ行ってみます。パドックパスというのは私も初めてなんですが、パドックの裏に入れるパスポートのことですね。つまり、選手も移動するので、あえる確率100%、サイン、写真を取れる可能性もかなりの高さになる夢のようなパスポートですね。あ。早速宇川さん発見してしまいました。世界一忙しいワークスライダーは今日も忙しそうにピットへ入っていきます。捕獲失敗。あの、ファンに対して限りなく親切な宇川さんにすら声がかけられないなんて飼い主に声がかけられるライダーさんがいるのかかなり心配になってきました・・(汗)選手の方が忙しそうなので、ピットクルーのお仕事を激写しておきます。裏から見れるなんて・・それだけでも大満足なんです。今回は4輪(Fポン)もあります。4輪のレースを見るの初めてなんですが、・・4輪のパドックの方が豪華な気がするのは気のせいでしょうかね・・(汗)4輪のブースに人が群がっています。ん?なんだろう・・あ、近藤さんです(マッチですね)選手より人気がある・・ちょっとシュールです(笑)さて、大ちゃんいないし4輪のフリー走行が始まるし、そろそろ帰るかな~。と思ったときに、目の前を通り過ぎた方が・・ああれ?は、ハガノリだ~!!!!!字数制限があるのでまた明日!
2001年11月20日
コメント(0)
帰って着ました!ただいまの時刻4時16分です!・・おかしいな・・鈴鹿を5時に出たはずなのに・・?(笑)まず。宇川さん優勝おめでとうございます~~~!!もう素晴らしいレースでした!スズキの加賀山さんとマシンを接触させながら、抜きつぬかれつの激しい接戦!「いった~!いかれた~!またいった~!!GO!宇川さ~ん!!」毎週通る度に大絶叫していました。周りのお客さんが、最初は、くすくす笑っていたのに、ヒートアップして行くにしたがって(笑)周りのお客さんも大絶叫!!すごいレースを見てしまった・・はあ・・(感嘆)このレースを最後にSPBから引退を表明した岡田さんも、あれよあれよと上に上がって行って、シケイン手前で2台ずばっと抜いて、最後は加賀山さんとのいっきうち!!そして2位に!!(感嘆)タディさんカッコイイ~!加賀山さん、最後に振られて梁さんに抜かれて四位でしたが、良くコントロールできるな~。と感嘆!転んでもおかしくないところがいくつもあったはずです!シケインがめちゃはや!!(↑シケインの手前で見ていたので、良く見えました!)3位に入った梁さん(スズキ)は、ライバルの玉田さんが転倒してしまったので、チャンピオンが決定しました!念願のチャンピオン。「ファンの方に、『今年こそはチャンプ』と言われ続けて・・」とインタビューで苦笑い。「言い続けてくれてありがとう。照れくさいけど、本当にファンのおかげです。」クールな面持ちの梁さんですが、熱いことを語ってくれました。(感動)梁さんのチャンピオンをかけて逆転チャンプを狙っていた玉田さん。(ホンダ)残念ながら転倒してしまいましたが一時はトップへ浮上し、梁さんが6位に!(梁さんが4位以下だったら逆転です)おおおおお~!!玉田さん!!逆転だ~!!とスタンドがどよめきました。その後、玉田さんが転倒してしまいましたが、終始攻めのライディングを続けていたためだと思われます。(多分です)歩いて帰ってくる時に、スタンドに向かって手を振ります。・・く、悔しいだろうに・・立派です。(涙)それから予選で苦労していた芹沢さん(カワサキ)毎ラップピットに入ります。セッティングが合わないのでしょうか・・マシンが明らかに重そうです・・がんばれ!と節操なく応援してしまいました!(笑)ヤマハの辻村選手、怪我に泣かされていたようですが、迫力のライディングで攻めていました!!怪我に負けるな~!(興奮)それから忘れちゃいけないケンツの北川さん!ワークスを押しのけての予選トップ!!かっこええ~!!!(感涙)男の意地見せてもらいました!はああああ~~~。もう最高~~~~!!!やっぱりレースは最高です!!大ちゃんも来たし♪(←重要)あ、興奮してたらもう朝です!いけません!詳しいレポ(多分詳しくは無い)はまた明日~!とりあえず興奮のみ、レポートしました!!(笑)現地で会えた皆様、お疲れさまでした~♪最高に楽しかったです!!ありがとうございます~!!(←迷惑をかけまくった)会えなかった皆様、ごめんなさいね!!また、レースでおあいしましょう~!(←超アバウト)
2001年11月18日
コメント(0)
かっこいい~♪大ちゃん最高~♪なんだか大人っぽい大ちゃんです。間違い無く今日のBOONで大ちゃんファンが増えましたね~!過去の逸話は色々聞いてました。ノリックとふっきん競争をしてノリックがダウンした後も続けて「もうやめろ!」って周りに止められるまで腹筋を続けたとか。食事中の居眠りとか、グリッドについてからの居眠りとか(大物)ビリでも一番なのはいいことだ!ってお父様がいっていたということも。いやしかし、小学校のころの「忘れ物一番」って知りませんでした。(笑)しかも出る人出る人、いうことが「とにかく良く寝る。」「セコイ」…なんだか、変わらない大ちゃんです(笑)セコイかどうかは知りませんが(笑)食事中にも居眠りって、この前の宇井さん書き込みでも書いてありました。・・まんまだ・・!!大ちゃんにピッタリの言葉を発見。三つ子の魂百まで。(文字通り!)いや、すごい人です。本当に・・改めて感動したりして。今日はボジョレ・ヌーヴォーの解禁日ってことで余り飲めもしないのですが、私にしてはかなりきこしめしてしまいました。めちゃ動悸が激しいのです。で、丁度帰って来た時にBOONが始まりました。…何が言いたいかというと飼い主の中で大ちゃん素敵、めろめろモードの大部分はワインに酔った動悸のせいってこともあるのでは?と思ってしまった訳です。酔っているので文章が支離滅裂ですね~。明日書きなおさなきゃかな~?
2001年11月15日
コメント(0)
父親HPを悪戦苦闘で大詰め製作中。あれ?まだ作ってたの?って思った方。そうなんです。ちょっくらサボってました。・・
2001年11月14日
コメント(0)
昨日は私の誕生日♪でした!(←でしたの。)でも風邪引いて一日中寝てました♪(←ご飯食べられませんでした)悔しいので今日まで誕生日を延長することに決めました♪(←できません)…ま、いいんです。別に。誕生日に寝ていても「ごめ~ん、今日の予定キャンセル!」って予定ありませんでしたから。ええ。(泣)親にすら忘れられてましたし。(←ちょっと卑屈)し返しにすごいものねだろうと考えてみたりして♪(↑「みたりして♪」なんて甘い考えじゃありません。)兄夫婦に貰ったマフラーが身にしみました。(←大喜び)ありがとうございます。(感涙)いいんです。例え、枕もとの「ハッピー・バースデー」っていうメッセージカードを見て慌てて買いに行ってくれたとしても。(↑ひそひそばたばたしてました)嬉しいっす!(笑)さてと。今日は風邪を気合で治して見ました。普段は風邪を引きずりまくるのですが、今回はばっちりです。風邪の後なので超ハイテンションがキープできます(←まだ熱が?)という訳で今からちょっくら凹み中の師匠んちへひとっ走りしてきますね!あ、大丈夫です!バイクじゃありません。(←雨降ってるからね)大丈夫ですって!車ですから!・・ひさびさだな、インテグラよ・・まず、確認だな?えーと、ブレーキがお箸を持つ手の足、アクセルはお箸を持つ手の足・・・一緒じゃん!!(爆笑)てなくらいハイテンションです。あ。今悟りましたよ。飼い主がいったん風邪を引くとなかなか治らないわけが・・(笑)追記↓※師匠のうちに電話をしたら、「くんな!」って怒鳴られました。ちぇ・・元気にしようとしただけなのに・・あ、後それから、お誕生日ってことでこの一年で劇的に変わったことを一つ紹介。ブラインドタッチが出来るようになりましたっ(笑)いや~・・キーボードマスターとかで「あ・か」とか打っている一年前から比べものになりません。ま。出来るようになった理由の大半はHPのレスのせいだと思われますっ(笑)皆さん、私の流れるようなタッチにご協力してくれてありがとうございます!ちょっと飼い主(改)に近づいた飼い主でした!・・そうか。やっぱり、皆に世話かけつつ・・ってことか・・しばらくこの方針で良いようだな・・(にやり)
2001年11月13日
コメント(0)
本日は私のバースディ・イブです!でも昨日バイクの盗難被害にあい、師匠凹みを見てプレゼントをねだるどころじゃなくなりました(泣)なんて言ったって、総額150万・・以上のバイク・・しかもマッシーンに愛情詰まりまくり!なんですから(滝泣)「プレゼントおくれ!」なんて口が裂けても言えません。(←我慢できる大人になったんです!くそ!)犯人への恨み倍増!!(個人的怒りもプラスされている)という訳で師匠凹みを払拭すべく師匠が「cafe sweets」を読んで食べてみたい!とのたまっていたチョコ屋さんに行って来ました。ほっぺがとろけるようなチョコケーキを注文して送っておきました。チョコっとは気持もとろけてくれると良いのですが・・(←甘いものには力がある!頼んだぞ、チョコレート!!)用事も済んだのでぶらぶらとウィンドショッピングしてみます。すると!なんと!素敵な帽子を発見です!私を買って♪って言っているじゃありませんか・・ものに一目ぼれするのは珍しく、帽子に惚れるのは更にレアなので自分へのプレゼントってことで即購入してみました。はじめての作家さんものです。どきどきしますね。帽子はかぶったもん勝ちなのでどんどんかぶって行く方向で!多分飼い主にあったことがある方はご存知だと思いますが、飼い主は帽子が好きです。ニット帽からキャップまで帽子ならば試さずにはいられません。大抵、お出かけの時は帽子をかぶっています。なんでかって?何でだと思いますか?次のうちから選んでみて下さいね♪①日に焼けるのが嫌だから②頭の形が絶壁だから③髪の毛がかなりやばいから④見られない顔をしているから⑤実はカッパだからはい!選べましたか?①の人、惜しいですね~。それもありますが、もう手遅れなんでそんなに気にしていません。②の人、正解です!・・ちょっと前に出てください!・・いつ見た?え?いつ見たか吐け!誰に聞いた?名前を言えば楽にしてやる!!(笑)③、④の人、体育館裏に来てくださいね♪…ピンヒールで顔をぐりぐりして欲しいようですから!!(↑頼むから喜ばないでね!)⑤の人、はい、あなたは自動的に大ちゃんファンに認定されました!!(笑)髪型がいつも上手くいかないので、帽子をかぶってしまうんですね。しかもヘルメットをかぶっていると、髪の毛がぺったんこになりますよね?そういう時にも最適です。是非お試しあれ~!帽子を購入したあと、にんまりとします。よしよし、これで鈴鹿2&4の対策もばっちり(笑)(↑やっぱり隠す目的もあるみたいです)さてさて、帽子を購入した後、友達を無理やりホンダの青山ビルに集合させて、無理やり大ちゃんパネルを見せます。すると「あれ?この人前より男っぽくなったね~。」(←散々写真とか見せてた)でしょでしょ!?チャンピオンの貫禄がついてきたんじゃないかしら~?さあ、大ちゃんファンまでもう一歩です!「ところでこの人・・え~と・・虎之介だっけ??」違~う!!!!(泣)(←ナイスボケ!とか思ったのは内緒です)ある意味ちょっと惜しい!(笑)(←たしかに2人とも古風な名前)さりげな~くお誕生日の話題をしてみたらお花を買ってくれました。(笑)・・忘れてたね?私の誕生日!(泣)
2001年11月11日
コメント(0)
昨日は横浜に泊まって来ました。ついでにバイクの師匠のお家にお茶をごちになりに行きました。お家につくと、突然、師匠、「あ!バイクがない!!!!」いつも置いてあるぴかぴかのVTR1000Rがありません。そこにはぷっつりと切られたワイヤータイプのロックが・・わああああ!!慌てて110番。ついでに購入した「桜井ホンダ」さんに電話をします。そんでもって東京海上に電話。できることは全部やろうともうしっちゃかめっちゃかです。(←もちろんしっちゃかめっちゃかなのは飼い主のみ)乗っていたバイクは数ヶ月前に買ったばかりの新車・・(←自慢の愛車だったのですよ。)しかもかなり厳重な管理をしていたのです。(←飼い主とは大違い)警報機2つにロックが三つ、カバーが2枚、え~と後は知りませんがこれでよく乗る時にめんどくさくないな~と感心するくらいの厳重さ。それが冷静に外されているのです。警報機はきちんと外され、カバーはお向かいの庭に丸めてあります。(←冷静なところが余計に腹が立つ)しかも本人いわく、「多分、昨日の夜犯人を見た」!!!雨の中、傘をささずに歩く3人組みを見て、おかしいな~。と思っていたそうな・・(←もうたまらん程腹が立つ)警察いわく「昨日もバイクの盗難がありまして・・」なおかつ困惑した顔で「雨だと指紋が取れないんですよ・・」…!!計算か??もしかして噂の窃盗団!!?(3人組はアラブ系だったそうな)盗難保険に入っているので多分保険が戻ってくるとは思いますが、凄くショックでした・・ついこの間親戚のうちに泥棒が入ってなんて怖いんだろう・・と思っていただけに、本当に泣きそうでした。しかも本人は気丈に「大丈夫。」・・自分の顔を見てないんでしょうね。あきらかに大丈夫じゃありません。頼むから青い顔をして笑わないでください!!ああ。しかもあの顔は「こんな管理をしていた自分が悪い」って言う顔です。違うってば!!!(泣)悪くないよ!!悪いのはどう考えても盗んだほうだろ!!!!!(泣)頼むから憤って下さい。諦めるのは早いです!全て打つ手が無くなるまで、警察を動かすんです!!(←人任せ)いや、できるなら飼い主が組織を動かして、徹底的に調べ上げて私刑にかけてやりたいです!(←私刑ってとこがポイント)でも飼い主が動かせるのはミミ(猫)くらい・・(←悔しい)悔しいっす。憤っております。ある意味お金を取られるより腹が立ちます。なんでってお金と違って愛情があるからです。毎日磨いちゃうくらいなんですよ?来る人ごとに自慢しちゃうくらいなんですよ?にこにこしつつ訳のわからん専門語で語ってくれちゃうんですよ?(↑一時間はくだらない)その愛情まで踏みにじられた気分です。ゆるせん・・(怒)いや、絶対許さん。今こそ私のストーカー体質、思い知らせてやります。(←何が出来る訳じゃない)という訳で明日から毎日警察に事件の進行状態がどうなったか電話します!!(↑余計にややこしくなる)皆さんも気を付けてね!!!!!
2001年11月10日
コメント(0)
全108件 (108件中 1-50件目)
![]()
