全310件 (310件中 1-50件目)
何ヶ月ぶりでしょうか・・・・。いろいろ忙しく、このままやめちゃおっかな~とか思いつつ、でも記録はつけたいしという事で、がんばって更新しました。ジジヨーキーと義父が天国へと旅立ちました。どちらも、苦しむこともなく、家族に囲まれて眠るように行きました。ジジは17歳、義父は80歳でした。どちらも寿命です。義父の死亡診断書には、癌の疑いって一応記載してありましたが、疑いだけで実際はそのせいかは?なんですが。ジジは、火葬してもらって、ペット専用のお墓で眠っています。しかし、義父のほうは簡単にはすまないですよね~~。義母がいるし、兄弟がいるしで、意見の相違があるわけで、お葬式やお墓の手続き、その後の保険や建物などなどの相続やなにやら、死ぬほど書類がいるわけで、義父の戸籍も生まれたときからのが全部いるようで義父の実家の役所までとりに行かないと行けなかったり。しかも、終わったと思うとこれもあった~と、何度も。この前、四十九日が終わったんですが、まだまだいろんな手続きは終わってませんよ。そんな中、お兄ちゃんの大学が、学校推薦ですんなり決まってしまって、受験無しで済んでしまった~。結局、塾も行くことなく、受験勉強もすることなく、バイトに精出してます。
2008.09.19
コメント(5)
娘の家庭訪問でした。担任の先生は、わかーい男の先生です。先生、家庭訪問に××の細身スーツ、××のワイシャツ、××のネクタイで来ました。先生・・・・これからデートですか・・・・?って感じ。バラの花束が似合いそうですわよ。ま、若いからいいんですけど、似合ってますしね。時間オーバーで話し込んでしまいました。若いから熱いです!!燃えています。先生がんばってって感じ。
2008.05.14
コメント(8)
ああ・・・・寒い・・・・。フレッシュハーブティーを飲みながらふるえています・・・・。今年はいろいろ育ててみましたの。昨日は母の日でしたね。お兄ちゃんからは、カーネーションとクマのぬいぐるみを、娘からは恒例のママの絵を貰いました。娘は決まったお小遣いは無しなので(100点取ったら100円あげてます)最近は、母の日と誕生日に絵を描いてもらっています。なかなか進歩が著しくて比べてみると楽しいです。大きくなるまで続けられたらいいなと思っていますがどうでしょうね~。今回の絵はまるで女子高生のようでしたわ~。若すぎない~?でも、あらびっくり、ほうれい線をちょっと書くとあっという間におばさんに~!!これじゃやでしょ?うん。消しておいてと頼みました。う~ん、恐るべしほうれい線・・・。
2008.05.12
コメント(4)
月曜日、パパさんの会社がお休みだったので、出来立てほやほやの入間アウトレット&コストコに行ってきました。高速インターからすぐ側、というのは利点ですが、欠点にもなりうると言う事が判明。インターから降りられない!!高速自体がアウトレット渋滞!!高速じゃ抜け道ないし~。娘が学校から帰るまでに戻らないといけないので、汗汗です!渋滞にはまっている時間はないのだよ~。何とか上手い具合に潜り抜けアウトレットに。月曜日だと言うのに何でこんなに混んでんの~~~。でも、パパさん、好きなブランドが入っていたので大喜び。軽井沢まで行かなくてもここで済む~だって。私も何年か前まで好きだったブランドがあったので、ちょいとうれしかった。でもさ~年齢が年齢なので、無理が出てきているのだな~。結局何も買わなかった・・・・・。で、お隣のコストコに行って、お買い物。おネエMANSで見て、行きたくって仕方なかったのだ~。でも、特に掘り出し物も無く、チーズケーキやパンなど買って、ホットドック食べて帰ってきました。うちに着いたとたん、娘が帰宅。ぎりぎりOKでした~。別の日ですが、花園に出来たフォレストに行ってきました。ここの目玉は、スイーツ食べ放題1500円です。恐ろしく混んでいると言う事なので、10時の開店とともに行ってきました。ピザやパスタ パン、サラダ スープもあってランチにもなります。しかし、いつも思うけど、食べ放題で元が取れる年じゃなくなっているな・・・・・。お兄ちゃんも小食だし、娘も小学生だし、我が家には食べ放題は向いてないとつくづく思いました。一口ずついろんな種類を食べても、全部はとても無理。お皿いっぱいに1種類のパスタとか盛ってる人って・・・・。1種類で満足出来るのか・・・あの大盛りを何種類も食べれるのか??
2008.04.17
コメント(8)

ぼやっとしているうちに、春休みが始まって、終わってしまいました。春休みの旅行は、山梨に行ってきました。ホテル花いさわで、ふぐ三昧を楽しんできました。ペットと泊まれる露天風呂付き離れ「花れい」TVチャンピオン・全国大工王選手権に出たそうです。↑わんこOKです。 恥ずかしながら、ふぐといったら、ふぐチリしか食べた事が無かった我が家・・・。やっぱり、ふぐ刺しくらい子供に経験させとかないとだめでしょう!ということで、なぜに山梨で、ですが、下関のふぐです。おいしかったですね~~~~。 帰りに、 奇石博物館で宝石探し体験しました。これが面白い。指定の4種類の四角い石を見つけると、サファイヤやダイヤなどがもらえるらしい。高校生のお兄ちゃんも必死で探していました。で、見つけたのはジャーン!!ママのみでした~~~~。でも、4種類のうちで一番駄目な水晶でした~~。たいした物ではなかった・・・・・。ダイヤが欲しかったよ~。リベンジ行くぞ~。↓HPからお借りした写真です。みんな必死です・・・
2008.04.08
コメント(6)
何かと話題の中国。 チベット問題餃子問題オリンピック問題色々と騒がしいですね。 オリンピック選手が宿泊するところがシャワーのみで、シャワーだけじゃ疲れが取れないと問題になっているいるらしいですが、やっぱり、我が家が行ったシンセンのホテルもシャワーのみでした。ホテルは新築の綺麗なホテルでしたし、最新設備が備わっていて、パウダールームもガラス張りだったり、シャワーもおしゃれすぎて、温度調節やお湯の出し方も戸惑うほどなのに、湯船は無い~~~。予定びっしりのツアーで疲れきっていたので、正直、お風呂は入りたかったです。でもでも、選手の気持ちもわからなくはないですが、中国は湯船に浸かる習慣は無いそうなんですね。しかも、現地ガイドさん(中国人)の話によると、香港に水が回って、その後こちらに回ってくるから、水が1年中不足なんだそうです。 香港は贅沢三昧~って感じなのにね~。香港のビルの乱立もすごかったけど、香港は地震が無いそうです。だから気にせず乱立なんだって~。 道路も広くて、建築ラッシュもすごかったけど、渋滞や信号無視など、ものすごくて怖かったですね~。中国は車優先なんだって。もたもたしてるとひかれちゃう~。スリも多いし、みんな怒ったようにしゃべっているしね。隙見せるとだまされるから気をつけてって言われてドキドキ。でもね、ガイドさんは優しかったわ~。さりげなく、重いカバン持ってくれたの~。私だけ~どんくさかったのかしら・・・。
2008.03.18
コメント(8)
何か書く事いっぱいあったのに、次々忘れていく~。今年のおみくじは大吉だった~。インテリアを フレンチカントリーからモダンに戻し中。カルチャーに通い始めた。お花関係。義父が癌になった。息子がお金をためてパソコンゲット。2台目。えらい!!ランチも沢山行ってるんだけど画像アップが面倒・・・。年末の旅行記も書いてない~。今年の目標は服を買わないです。(もう3月だっちゅーの) 我が家のわんこ・・・・ちびまるちゃんが4歳になった。娘は悲しそう・・・・・。なぜかと言うと、寿命が迫ってくるのがイヤなんだって・・・・。特に今、映画の宣伝で 犬の寿命は10年みたいな言い方されているから、実際そういうつもりではないんだろうけど、娘にはそう感じるらしく、それが悲しくって仕方ないみたい。 でもね。我が家のジジヨーキーは今年17歳だよ~。まだまだ元気なおじいさんですよ~。さすがに、人の腰の高さまでジャンプする事はなくなったけどうれしい時はぐるんぐるん回ってはしゃぎます。時々、咳き込む事があるけど、まだまだ寿命は来そうにありません。 ちびまるだって同じくらい長生きだから大丈夫だってば~。 娘は、ちびまるちゃんは自分の犬って感覚が強いので溺愛しているのです・・・・。ちびまるのいない生活を考えると涙が出てきちゃうんだって。 話変わって、お料理が大好きな娘。最近は色々作ってくれます。カレーやシチュー、肉じゃが、オムライス、などなど、味付けとかも適当にやっているけどおいしいです。油で揚げるものだけは、はねるから怖いとやってくれませんがかなり楽させてもらっています~。DSのクッキングママをやってから、はまったようです。昨日はスコーン焼いてくれました。今日は、チョコパイ作って~と、リクエストしたんだけど、お菓子はね~太るからあんまり作りたくないんだよね~だって。でもきっと作ってくれるでしょう~。いつも誘惑に負けるから・・・ふふ♪ このブームが終わらない事を祈りますよ~~~。
2008.03.06
コメント(7)
バレンタインでしたね~。娘はお友達と手作りチョコ作ってました。と言っても、溶かして型に入れるだけですがね・・・・。で、私とパパのお腹に入りました。一番大きなハート型は自分のお腹に・・・・・ 私、一度も告白ってしたことないな~なんてふと思ったりして。 私はチョコケーキを焼きましたが、年中ケーキを焼いているので、たいしてありがたみも無く、お兄ちゃんにあげるチョコは、今年は他の人に任せたと言う事で、なんて事無いバレンタインでした。平日は、お兄ちゃんもパパも帰りが遅いので行事も出来なくなってきてつまんないな~。 子供が大きくなると1日一人になるのよね~。今は一人の時間がうれしくって仕方ないのだけれど、娘が大きくなったら・・・・・。 最近、マッチ(近藤真彦)の露出が多いな~。昔のメドレーやっていたけど、みんな歌えるな~。特別、大ファンでもなかったけど、青春時代でしたね。昔がよみがえったわ~。
2008.02.15
コメント(7)

この3連休は、雪の中、行って来ました。茨城県。お目当ては、大子おやき学校。古い木造校舎で、おやきを作製できるというもの。娘とうきうきしていたのに、なんと受付2時まで・・・・。到着は2時半・・・・。がーーーん。出来ませんでした・・・・。でも、販売はしていたので購入して食べました。おいしかった~~~。作りたかったヨーー!! 実は、行く道、ナビにしたがって来たんだけど、なぜだかナビは山の中に案内するのね。パパと本当にこっちなのかな????と、言いつつ、そのとおりに進んでいくと、どんどん山の中に・・・。山の中は雪が積もり、1台通るのがやっとの山道。すぐ横は崖雪で道と崖の境も見えないし・・・・・。日陰はアイスバーンでガリガリだし~。スタッドレスはいていたけど、顔面蒼白。途中、急な凍りついた下り坂、ジェットコースターみたいひえ~~~と、言いながら、無事生還・・・。本当に死ぬかと思いました。そんなことしていたら時間かかっちゃったの・・・・。 森林の温泉袋田の滝気を取り直して、袋田の滝と、森林の温泉行って、帰りに宇都宮で、餃子死ぬほど食べてきました~。満足満足おやき学校はリベンジ行くぞ~
2008.02.12
コメント(6)
ナイフ男が出た次の日。今度はカマを持った男ですって!!未遂でしたが、同一人物なのか?こわい~~~~~。早く捕まえてほしいです。これって、私に仕事をするなって、神様からのお告げかしら・・・。な~んて思っちゃったりして。 話変わって、我が家の洗濯機、お風呂のお湯を自動給水できるタイプなんですが、最近給水が出来なくなりました。お風呂のお湯を丸々捨てるのにものすごく罪悪感を感じてしまうので、急遽、ホームセンターでポンプを買って来て使っていましたが、自動になれているので、ついつい忘れてお湯を給水しっぱなしで、忘れたりで、とうとう、修理をお願いしました。まだまだ新しいつもりでいたんですが、購入年を調べてビックリ。8年もたっていました。修理に来ていただいて、給水モーターを交換しただけですぐ直ったんですが、その時聞いた洗濯機の平均寿命は、なななんと、 4,5年ですって~~~~~。我が家はすでに倍使っているって事!!修理代、15000円ほどでしたが、本体が壊れるのも時間の問題?! その日の夕方、電気屋さんからダイレクトメールが。洗濯機を見てみたら、縦型の乾燥機付き一体型は、3万円台で出ているのね~。何か早まったかな・・・・・
2008.02.04
コメント(5)
仕事をしたいと先日書いたばっかりですが、昨日、小学校の防犯メールが・・・・・。ナイフで子供をおどして連れ去ろうとした事件が2件あったと。未遂だったんだけど、怖すぎる~。たぶん、同一人物。つかまっていません。という事は、そんな変なやつが、この辺をうろうろしているって事で・・・・・。目まいがしそうです。くらくら~。やっぱり、お留守番は怖いかも~。
2008.02.01
コメント(4)
今、友人に誘われているお仕事。 10時から2時まで、毎日(昼休み15分)。と9時から5時まで、週3回。(希望の日がお休み) 二通りあるんですね~。土日はもちろんお休み。 どちらがいいか悩み中。 その前に、仕事をするかも悩んでますが、子供持ちには、非常に条件のいい仕事ではあるんですね。お休みも融通がきくらしいし、長期休みもOK。 娘が4年生になると、6時間授業が3回になるらしいので5時までだと、多少のお留守番はしてもらう事も出てきちゃうけど、1時間くらいなら、何とかなるかな~なんて・・・。 毎日になると、友達とランチの時間も取れなくなっちゃうのよね~。そこが辛い。 でも、娘が鍵を自分で開けて家に一人というのがたまらなく心配なんです~。影で悪い人が見ていて、鍵を開けたと同時に押し込んできそうで・・。実際そうゆう事件、結構ありますよね~。女の子なんで心配は尽きません。仕事をしているみなさん、どうしているんでしょうか? どちらの時間が良いと思いますか?
2008.01.30
コメント(8)
年末の海外旅行。写真はいっぱい撮って来ましたが、娘と風景ばっかり。自分の写真は1,2枚。だって写真写り悪いんだもん~~~。カメラを向けられると撮らないで~~!!と大騒ぎ。年とってきてから写真ってホント、恐怖です。何でこんなにブサイクなんでしょう?!って。パパに、写真写りが悪いからやだって言ったら、その通りしか映らないんだよ。だって。ふ~~~んだここ何年もまともな写真は撮ってないわ・・・・。でも、プロが撮ってくれた写真はさすがに綺麗に撮れてるのよね~。ツアーで行ったから強制的に集合写真やら撮られるんだけど。(購入は自由です)不思議~。
2008.01.28
コメント(6)
初雪です。正確に言うと2回目か・・・。でも、1回目は見てないので・・・。でも、あっという間に消えちゃいましたね~。娘がっかり。私は出かける予定があったのでちょっとドキドキ。でも、全然大丈夫だった・・・・。出かけて帰れなくなったらどうしよう~なんて思っていたんですけどね。ちょっと寂しい感じ。でも、翌日に残らない雪がいいかもね。
2008.01.24
コメント(6)

友人から送られてきた写真です。沖縄で何年かに一回現れる『神の手』という雲だそうです。幸せになって欲しい人七人におくると願いが叶うそうです。 なんて、本物かどうか??加工画像という噂も・・・・?いわゆる、チェーンメールらしいのですが・・・・。でも、幸せになって欲しい人に送るって言う事で送ってもらえたので、その気持ちだけでも良いんではないでしょうかね。(^◇^)遅くなりましたが、明けましておめでとうございます m(__)m今年も細々とやっていくつもりです。よろしくお願いします。
2008.01.21
コメント(6)
![]()
おひさしぶりぶりなんだか忙しい毎日をばたばたと送っております。お兄ちゃんの修学旅行もあるし・・・。なぜこんな寒い時期に???ですが・・・・。 年末は、家族で日本脱出しますので、その準備、パスポートとったりなんだり・・・。私のも とっくにきれちゃってますし~~~あわてて取り直し~~。旅行も、行きたかったツアーが、あっという間にいっぱいになってしまってGET出来ず、他のツアーは気に入らず・・・。結局、キャンセル待ちしていました。 行き先は、家族で行くということで、近場のアジアです。香港、マカオ、中国あたりです。気候的に今がベストシーズンなんですよ。日本より暖かいので、今は秋ぐらいの気候らしいです。昔、行った時は夏だったので、暑さと湿気でへろへろになった覚えがあります。湿気は半端じゃないですよね~向こうは。90%とかあるんですよ。 この時期、クリスマスイルミネーションも綺麗らしいです。 で、ギリギリになってキャンセルが出たので、準備がいそがしー!!という訳です。空港の近くのホテルもとらなくっちゃなんないし。自宅方面から空港までバスも出ているんだけど、朝早くにバタバタするのも疲れそうなので、前の晩に空港まで行っちゃった方が気が楽ですよね~。空港のホテルって案外安いのよ。車も長い期間、無料で駐車できますし。 来年は、お兄ちゃんは受験だし、大学になったら自力で海外行くだろうし、今しかチャンスはないだろうと言う事で思い切っちゃいましたよ~~。家族4人となると、しかも年末・・・・・。恐ろしい金額が飛んでいく~~~~が、我が家の教育方針は物より思い出!!経験に勝る物はなし!!ですので、子供が小さいうちはレジャー費は出しまくってます。この辺は何を優先させるかで、その他は、押さえていますの。(の、つもりです。) でも、Wii Fitほしいんだな~。家族で健康Wiiで楽しくフィットネス!!体の健康に大切な、バランス能力、筋力等の40種類以上のトレーニングをゲーム感覚で「毎日」「手軽に」「家族みんなで」楽しめます。
2007.12.11
コメント(9)
![]()
聖母の深き淵 柴田としき【内容情報】(「BOOK」データベースより)一児の母となった村上緑子は下町の所轄署に異動になり、穏やかに刑事生活を続けていた。その彼女の前に、男の体と女の心を持つ美人が現れる。彼女は失踪した親友の捜索を緑子に頼むのだった。そんな時、緑子は四年前に起きた未解決の乳児誘拐事件の話をきく。そして、所轄の廃工場からは主婦の惨殺死体が…。保母失踪、乳児誘拐、主婦惨殺。互いに関連が見えない事件たち、だが、そこには恐るべき一つの真実が隠されていた…。ジェンダーと母性の神話に鋭く切り込む新警察小説、第二弾。 ごきげんな気分になるための50のレッスン【内容情報】(「BOOK」データベースより)聖なるインディアンの教えをあなたに―。アメリカカリフォルニア州、エサレン研究所では、心理学をベースに、人間の中に眠っている能力を追求しつづけている。新しい自分に出会うための「50のレッスン」。 【目次】(「BOOK」データベースより)「まだ」をつけてみよう/朝のことは朝に考えよう/自分にぴったりの新しい靴を探す/迷ったらノートに書き出してみる/花の名前を覚えよう/映画のヒロインふうコーディネイト/すれちがう猫に名前をつけよう/好きな人の言葉を思い出してみる〔ほか〕 トキオ 東野圭吾【内容情報】(「BOOK」データベースより)男は父親になっていく。「彼」との出会いによって。1979年、浅草。時を超えた奇跡の物語。俺は、あんたの息子なんだよ、宮本拓実さん。未来から来たんだ。あと何年かしたら、あんたも結婚して子供を作る。その子にあんたはトキオという名前をつける。その子は十七歳の時、ある事情で過去に戻る。それが俺なんだよ。 他・・・・・毛塚千代さんの団地で見つけた小さな幸せうちの犬の困った行動すべて解決!100 今日、返却に行ったら閉まっていた!!がーーーーん。ポストに返却だけして、借りる事は出来ませんでした。久々に本のない生活です・・・・。でも、雑誌読みまくり。
2007.10.31
コメント(5)
最近、ブログを書くのが非常に面倒・・・・。PCからも離れ気味。でも、忘れちゃいそうなので、頑張って書いた。 6日 栃木に・・・・。織物と染物に挑戦。コースターを織り、バンダナを染めた。 14日 羽生コスモス祭りに・・・・。毎年恒例です。すごく楽しいです。売ってる物が安いです。おにぎりとからみもちと手打ちうどんと焼き芋とバーベキュー食べた。食べすぎじゃ。コスモス摘み取り100円。山ほど取ったよ。今うちの中はコスモスだらけです。 20日 横浜へ・・・・。中華街で食べ放題。世界一の中華まん食べた。パンダいっぱい。パンダまんかわいかったよ。吉本おもしろ水族館行った。規模は小さめ。でも、タイミングが合えば、若手の漫才が見れます。2年目って言ってたけど、名前忘れた。 22日 今日からお風呂のリフォームです。5日間、温泉通いです。めんどくさい。
2007.10.22
コメント(9)
![]()
今週は 一瞬の光 白石 一文【内容情報】(「BOOK」データベースより)38歳という若さで日本を代表する企業の人事課長に抜擢されたエリートサラリーマン・橋田浩介。深い闇の中に封印された悲惨な過去を背負う短大生・中平香折。社会的立場が正反対ともいえる二人が、出会い、生まれた、日常の中の刹那的非日常世界―。期待の新鋭が放つ、感動の新感覚エンタテインメント小説。 を読んだ。男性が主人公なので、女の人にはあまり感情移入出来ないと噂ですが・・・・。私にはどんぴしゃでした。私が男だったら、同じ行動だと思う・・・・と、思ってしまった。つくづく、私って男の性格なんだろうな~と思いましたよ。うちのパパさんにも、ママが男だったらすげーもててるよといわれた事があります。男だったら、というのが・・・・ですが。 まあ、本の内容は読む人により色々あるのであえて評価はしませんが。 そういえば、女友達にも、男だったら好きになってたと、言われた事があったな~。なんだろ?私って、たくましいのかしら?
2007.10.04
コメント(6)
![]()
借りた本は、柴田よしき 夜夢【内容情報】(「BOOK」データベースより)恋人なんていないよ、という一樹の言葉なんか、初めから信じていなかった。それでも、恋に落ちた。ほしいものをずっとあきらめてきたあたしが、生まれて初めて、どうしても手に入れたいと思ったのが彼―。甘言、裏切り、追跡、妄想…愛と憎しみの狭間に生まれるおぞましい世界。女と男の心の闇を名手が描く恋愛ホラーの決定版。 窓際の死神内容情報】(「BOOK」データベースより)「死」を想ったこと、ありますか?目の前に現れた、黄泉の国への死者。死と向き合ったとき、生きることの実感と歓びを知るのかもしれない。おとぎばなしをモチーフに描く寓話的ミステリー。 象牙色の眠り【内容情報】(「BOOK」データベースより)猜疑・憎悪・復讐。富豪・原家を舞台に次々と起こる不幸な殺人事件。危うい家族の絆。疑惑の涯に追いつめられた家政婦・工藤瑞恵。原家の16歳の二男・祥と家政婦だけが知る衝撃の真実とは…。 その他、3冊ほど。娘用も3冊。 昨日はお月見。ウサギさんのお団子を作りました。中身ナシだと子供達に評判が悪いので、今年は、チョコレートを入れたお団子にしてみました。あっという間になくなりました。で、あ!!月見てないじゃんと、あわてて月を見ました。雲の陰から キラキラと輝く綺麗なお月様が素敵でした。
2007.09.26
コメント(4)
![]()
最近、すっかりお出かけブログになっている気がしますが・・・。この3連休に山梨に行ってきました。目的は、巨峰狩りです。パパいわく、狩り物は、巨峰狩りが一番得な気がするそうです。確か1200円だったかな~。バスツアーのバスも沢山来てました。レストランに バスツアーの人達用のご馳走がずらーと並んでいて、バスツアーいいな~~~と、思いましたわ~~。我が家も、狩りが終わったあと、溶岩石のバーベキューを食べる予定でしたが、お腹がくるしくって、パスとなりました。 結局、お昼抜きで、科学館に移動。色々な楽しい実験を娘とやって、(アンモナイトのレプリカ作りとか、クロマトフラワーとか)さんざん遊んで、近くの、高級感漂うお土産やさんで、3億円の水晶見て、死ぬほど混んでいるほうとうやさんで、ほうとう食べて、石和温泉入って、帰宅しました。今回も、大変満足な旅となりました。
2007.09.19
コメント(2)
![]()
何か やばそうな感じですね~。このままだと台風直撃!!です・・・・。いつもは、ぎりぎりまで動かない私ですが、今回は朝のうちに、外回りの片付けしました。毎回、雨風が強くなってきて やっと動き出す私・・・・。だって、たいしたことがないと無駄になるから・・・・。さて今回はどうでしょう?私が早々に動いたから、台風もびびって、避けてくれるでしょうか?? 昨日も 変な天気で、娘の下校時間は大雨&雷!!あわてて車で迎えにいったけど、ちっとも出てこない!! 校門前で待っていたら、雨が止み、青空が出てきましたなんだよ~お迎え必要ないじゃん!! 後で、友達と帰りたかった!!って怒られると思って、娘に会わずに退散・・・・。家に着いて、少ししたら、娘帰宅。ママひどい~。お迎え来てくれないから教室で待たされたんだから~!!だって。ママだって、ずーーと待ってたんだから~~~!!教室までお迎えに行けばよかったのね・・・。教室まで行ったら、娘は嫌がるだろうと・・・・。前は、友達と帰りたかったって言われたし・・・・。難しいわ~~~。 今日は、お出かけを控えて、朝からケーキ作り。最近は、ふわふわ系のケーキを極めていたんだけど、シフォンケーキとかロールケーキとか。ふわふわすぎて、何個も食べたくなっちゃう。で、久々に、バナナケーキ(炊飯器)に戻りました。こちらは一切れでお腹いっぱい。 本日は、昨日図書館で借りてきた、本を読みつつ、桐野夏生 玉蘭 こちらも、図書館で借りたCDイマージュ クラッシック で、まったり過ごす予定。
2007.09.06
コメント(10)
福島へ2泊3日で行って来ました。今回は2泊ということで、予定ぎっしりの旅となりました。1日目出発⇒塔のへつり(有名だけど、思ったほど面白くなかったかも・・・)⇒大内宿(昔の町を再現した町。ネギを箸代わりに食べるおそばが有名です。おいしかった~。町の中に流れている水が手がしびれるほど冷たい。トマトやきゅうり、ビールが冷やしてあり、おいしそうでした。)⇒高玉金山(トロッコに乗って、昔、金を掘っていた後に入れます。すずし~。砂金採りが時間がなくて出来なかったのが残念。)⇒ホテル2日目リカチャンキャッスル(リカチャン人形の工場見学が出来ます。卵のように並んだリカチャンの頭は怖かった~。自分で、体や洋服小物を選んでオリジナル人形が作れます。娘はジェニーちゃん作りました。)⇒あぶくま洞(ものすごく混んでいて、洞窟の中ものろのろで進む感じでした。壮大な鍾乳洞でした。近くで食べた流しそうめんが初体験で楽しかった。)⇒ホテル3日目化石発掘(いわき市アンモナイトセンター) (2枚貝の化石などが採れました。ヘルメットや防眼メガネで結構本格的で楽しかった。)⇒ハワイアンズ(わかっていたけど、混んでました。いも洗いです。スライダー出来ませんでした。温泉の方は空いてましたよ~。)⇒帰宅 という日程。高速は混んでいても、下の道は驚くほど空いている福島!!しかも、ちょっと街から外れると、信号が本当にない!!ちょっとびっくり。
2007.08.17
コメント(4)

なにを今更・・・・ですが、やってみました。顔ちぇき!!写真を送ると、自分に似ている芸能人を教えてくれるというもの。さっそく、携帯でぱしゃっと撮って、送ってみました。瞬時にお返事が!!!びっくりするほど早く返ってきました。結果発表~~~~~~~。 ↓↓↓川島 なお美 53%←ブログからお借りしました。市川 実日子 51%紺野 まひる 51% でした。川島なお美・・・・・・。髪型は確かに似ているかも・・・・ですが・・・・。どうなんでしょうか??自分じゃよくわからないです。 娘は、木村佳乃ですって。う~~~ん?皮膚感は似ているが・・・皮膚感ってナンだよって感じですが(^^;) ちなみに、髪型アップにして送ってみたら、米倉涼子でした・・・・・。 最近買ったDSソフト。資格検定ソフトの決定版!実在する50以上の資格検定を収録。プレイしながら楽しく知識を身につけることができます。 【収録資格リスト】小型船舶操縦士、公害防止管理者、パラグライダー技能証、ファイナンシャルプランニング技能士、スーパーマーケット検定、ビジネス能力検定「B検」、ヘルスケアプランナー、日本茶アドバイザー、フォトマスター検定、インテリアコーディネーター、体育施設管理士、ベビーシッター、東京シティガイド検定、数学検定 数検、話しことば検定、販売士、日商PC検定、樹木医、ベジフル検定~目指せ野菜ソムリエ~、漫画検定、少女漫画検定、風林火山 武田検定、英国王立音楽検定、きき酒師、焼酎アドバイザー、パーティーコーディネーター、チーズコーディネーター、コーヒー&ティーアドバイザー、ソムリエ/ワインコーディネーター、スピリッツアドバイザー、シガーアドバイザー、ビアアドバイザー、中国酒類鑑定士、フードオーガナイザー、国内旅行業務取扱管理者、時刻表検定、トリマー、きもの文化検定、映画検定、地図力検定、世界遺産検定、旅行地理検定、介護福祉士、社会福祉士、看護師、管理栄養士、司法書士、司法試験、鍼灸マッサージ指圧師、あん摩マッサージ指圧師、自動車整備士、家電製品アドバイザー、行政書士、薬剤師、美容師話し言葉検定は買ったその日に合格できましたよ~!!お勉強したい人はおすすめです!!
2007.08.03
コメント(0)
3連休、最終日。パパの希望で、軽井沢に行ってきました。アウトレットがバーゲン中だからです。ブランド大好きおじさんなので、安物は絶対着ないんです・・・・・だからといってセンスが良いのか???その辺は激しく疑問なんですが、本人がご満悦なのでまあ良いか~。高速代とガソリン代を考えたら・・・・どうなの?と思いますが・・・・。 しかし、行く時、高速乗って、ラジオ聞いていたんですね。地震速報が流れて、ええ~~~~!!ですよ。車で走っていたから、揺れはまったく感じませんでした。どうする・・・・・軽井沢大丈夫なのかな~?余震が来るんじゃないの~????と、いいつつも車は向かう。 着いてビックリ。 地震も台風もなんのその。軽井沢、めちゃめちゃ混んでます・・・・・。アウトレット内は、歩くのも大変。私は結婚してから、ブランド物はあまり興味がないので、退屈です~~~~。 なので、娘とわんちゃんウオッチングです。かわいいワンちゃんが、わんさかいるので、娘はうきうきです。パパの買い物が終わり、軽井沢銀座に移動。ふう~~こっちの方が楽しいわ~~~~お茶の葉やパンなどを購入。わんちゃんもアウトレット以上にいっぱいいました。みんな、かわいかったな~うちの子も連れて来れば良かったと、お茶しながら、みんなでつぶやきましたとさ・・・。
2007.07.18
コメント(6)
![]()
最近、話題の毛穴吸引を買いました。電気屋さんとか回ったけど、楽天が一番安かったわ~。送料入れても・・・・。 ナショナル 毛穴吸引 スポットクリア EH2513毛穴の掃除って、結構やりだすと はまっちゃうと思うけど(私だけ?)毎日のようにやってました。シートはもちろん、指先できゅーっと押し出したり。ピンセットでそーっと取ったり(エステはこれらしいです)。毎日やっても 毎日取れる・・・・。これサボると、蓋が出来て、イチゴちゃんのような鼻になってしまうそうですよ。もっと、もっとと思って、たどり着いたのがこれなんです。ブログで ちらちら見かけるようになって気になってました。ものすごく取れるとそれはやらなきゃいけないわ!!と、言う事で早速、購入。試してみました。おう!!毎日取り巻くっている私でも、結構取れた!!毎日やっちゃいけないんだけど、毎日やって毎日取れる!!鼻以外はやってはいけませんよ。娘は鼻が取れないから、ほっぺやってあざになりました。ちょっと赤くなってるだけだけどね。(私が見てないとこでやったらしい・・・)結構な吸引力で、ほっぺとか ひっぱると みよーんって伸びます。 あと、何となく欲しくなって買ったもの。パワーストーンローズクオーツのブレスレット。■ローズクオーツは愛を育む石です。 愛情をつかさどる恋愛力・魅力アップの強力なパワーを持つ美しい石といわれています。やわらかく優しいほのかなピンクの淡い色に心を奪われるのはやはり女性ならではの感性。そんなロースクオーツは、恋と癒しの石としてすっかり有名ですね。見ているだけでも優しい気持ちにさせてくれ、女性本来の優しい慈悲の心やあだやかな太陽のような暖かさで周りの人を包み込むそんなパワーを与えてくれます。石のもつナチュラルな波動を感じてみてください。母のような深い愛であなたや周囲の方を守りましょう。恋人募集中の方は絶対にひとつはお持ちください!そして、彼のいる方、ご結婚されている方も、いつまでも魅力的に美しく若々しくいたいですよね、是非ローズクオーツをお持ちください。当店オリジナルのデザインも豊富にそろえていますのでコレクションして毎日石をお出かけに連れて行ってあげてください。 優しい母&若々しくいられるようにと、ローズクオーツを選んでみました。 娘はラピスラズリがほしいといってました。ラピスの効果】 古くから「幸運のお守り石」として愛用されてきました。・心の曇りや邪念、嫉妬、不安を払い除くパワー・幸運と成功を招き入れるパワー・知恵や洞察力、決断力を高めるパワー・視力回復、甲状腺の不調を改善するパワー・細胞が活性化され、お肌が美しくなるパワー ・危険から身を守ってくれるパワー 私も もう1種類欲しいな~と思っているのですが、何がいいかな? やっぱり基本は↓これか!!?■金運を呼び込む強いパワーの石:ルチルクォーツ 万能の水晶もいいよね~。
2007.07.09
コメント(9)
![]()
うわさでは知っていたんです・・・・・・。でも、経験はありませんでした・・・・。またまた、さくらんぼがどどーーんと届いたんですね。前のやつも食べ終わってなかったのに・・・。 さくらんぼって、食べ過ぎるとお腹壊すんです・・・・・。パパが、山形の友達が言ってたと、騒いでいたけど、左に受け流していました。どっちかって言うと、便秘気味なので、全然気にしていなかったんですが、きちゃいました・・・・・。しかも夜中に・・・・・。5.6回トイレに行ったでしょうか・・・・・。ほ、ほんとだったんだ・・・・夕飯の後、食べたの。娘には、お腹痛くなるかもしれないから その辺でやめた方が良いよと、言ったけど。私は、更にパクパク。お腹が、ぱんっと張った気がして、ん?っと思ってそこでやめたんだけどね。遅かったのね・・・・・。
2007.06.29
コメント(8)
息子(高2)の三者面談があった。そこで、中間テストの結果が渡された。 バイトを始めて、勉強時間が無くなった息子。テスト中、1週間は休み取っていたけど、友達が来て遊びまくり・・・。この1週間も、面談の為、半日だったので、カラオケだー!ゲームだー!と遊びまくり。 テストどうだった?って、聞いたら・・・。やばい・・・と・・・・・・。いやな予感~で、面接へ。で、結果は・・・・・。前回、クラスで4番だったのが・・・・・10番に落ちてました・・・・・・。苦手な英語にいたっては、平均いってない・・・・。先生にも、推薦狙っているのなら、毎日の勉強頑張んないと・・・だって。先生に1日の自主学習の時間は?って聞かれて、0時間です!!って答えてるし・・・・。最後の受験なんだから、もう少し頑張ってくれよ~。 ビリー、気になってます
2007.06.28
コメント(4)

休日に、さくらんぼ狩りとほたるの里に行ってきました。夜までの長丁場になる予定なので、遅い出発です。11時ごろだったかな~。途中、ファミレスで軽くお昼を食べて、群馬県沼田市のあざみサクランボ園へ。初めてのさくらんぼ狩りです。他はよく知らないのですが、ここは温室になっていて、横に枝が這わせてあって、小さい子でも取れやすくなっています。上のほうは脚立が用意してありましたが、1回も使わなかったです。さくらんぼの種類も色々あって、食べ比べてみてくださいね~と、お店の方は言ってましたが、やっぱり、佐藤錦が一番おいしかった!!佐藤錦ばっかり食べました。30分、食べ放題。一人1500円。元はとっただろうか・・・・・。おみやげ、小さいケースに詰めて、こちらも1500円でした。グラムで金額が決まります。帰りに、なめこ汁が出ました。入れ違いに、観光バスが2台入ってきました!!ぎりぎりセーフ。あんな大人数の後だったら、佐藤錦は食べつくされていたかもね~。そして、温泉に移動。温泉でのんびりして、道の駅でおやきなど食べつつ、和食やさんで、夕飯を食べて、薄暗くなったところで、さあ!ほたるだ。駐車場はまだ開いていました。ラッキー。前橋市田口町にある「ホタルの里」。http://www9.ocn.ne.jp/~hotaru-z/沢山の人でにぎわっていました。帰りにはすごい渋滞になっていて、早めに来てよかったね~などと言いつつも、でも、これからが本番で、すごく飛ぶ時間なんじゃ・・・と、少し残念に思いつつ、帰宅しました。実は、肥やしの匂いがどこからか漂ってきていて、ホントにかすかになんですが、娘は我慢しきれなくって早めに出てきちゃったんです。1時間ぐらいいたかな?だんだんほたるの数が増えてくるんだけど・・。それでも、沢山のほたるを見たので満足です。 次の日、お中元で さくらんぼがいっぱい届きました・・・・。タイミングわるーい・・・・でも、おいしかったわ。
2007.06.25
コメント(4)
![]()
症例A 多島斗志之最近、読んで衝撃を受けた本です。基本的には、鬱病など、精神病のお話。躁病というのがあるということも、初めて知りました。躁病というのは、躁鬱病の鬱の部分が無いんですね。常に明るい前向き、自信過剰、いいように聞こえますが、それはそれで問題がありなんですね。男の人の場合、やたらと女好きとか・・・。自信満々なので、すぐ口説きたくなっちゃうみたいな感じかな・・・。この本の例ですけどね。 昔から、心理学と言うものに、なぜか、とても興味を持っていて、よく、その手の本を読むのですが、この本は、とても詳しく書かれていて、わかりやすかったです。後書きを見ると、参考文献として、沢山の本が記載してあって、かなり勉強してこの本を書いたのだとわかります。心理学に興味がある人は、ぜひ読んでみてください。 多重人格というと、有名なのがビリー・ミリガンですが、この本より読みやすくて、面白かったな。【内容情報】(「BOOK」データベースより)1977年、オハイオ州で連続レイプ犯としてひとりの青年が逮捕された。彼の名はビリー・ミリガン、22歳。しかし彼には犯行の記憶がまったくなかったのだ。じつはそれは、彼のなかに潜む別人格のしわざだった...一般の人々がいまだ多重人格という障害について知らずにいた1981年、作家キイスが世に問うて全米を驚倒させ、92年に邦訳されるや、日本でも空前の"多重人格ブーム"を巻き起こした、記念碑的ノンフィクション。 【内容情報】(「BOOK」データベースより)精神科医の榊は美貌の十七歳の少女・亜左美を患者として持つことになった。亜左美は敏感に周囲の人間関係を読み取り、治療スタッフの心理をズタズタに振りまわす。榊は「境界例」との疑いを強め、厳しい姿勢で対処しようと決めた。しかし、女性臨床心理士である広瀬は「解離性同一性障害(DID)」の可能性を指摘し、榊と対立する。一歩先も見えない暗闇の中、広瀬を通して衝撃の事実が知らされる...。正常と異常の境界とは、「治す」ということとはどういうことなのか?七年の歳月をかけて、かつてない繊細さで描き出す、魂たちのささやき。
2007.06.20
コメント(6)
昔、治療した歯の詰め物が取れてしまった・・・・大嫌いな歯医者に行かないといけなくなった・・・・。はあ~・・・。重ーい気持ちでは医者に行くと、(なんと10年ぶり)若いイケメンのお医者さんがうろうろしてる。昔は、おじさん院長一人だったんだけど・・・・。研修医?院長の息子さん?わからずじまいだけど、違う日に行くと、違うイケメンさんが又一人。計3人ほど見ました。(もっといるのかも・・・・?)みんな大学生みたいな感じ。マスクマジックでかっこよく見えるのか?一人はマスクとった顔みたけど、本当にかっこよかったです。何だ!ここは顔で選んでるのか?と、思っちゃいましたよ・・・・。でも、悲しいかな、私は年下にはまるっきり興味がないのです。かっこいいとは思っても、ちっともときめかないです。残念!!年下好きだったら、ダイッ嫌いな歯医者が少しは楽しみになるんだけどな。 で、そのイケメン君に、親知らずを抜いてもらうことに・・・(予想していなかった展開でびびりました)ペンチでぐりぐりやられてる横で、ずっと、手を握りながら、痛くない?もうすぐ終わるからね。頑張れ。と、励ましてくれていた院長先生。私は、院長先生のほうが、ぜんぜん好きです~。ゴリラ系のごっつめの先生(50代かな)だけど。 話変わって、娘の歯医者。近所に出来た新しい歯医者さんへ、1年に1回、定期健診に行ってます。検診だけなので、実際、治療はしてないので、先生の腕はよくわからないのですが・・・。 ここは、受付がキャバ嬢みたいな派手なオネーさん。歯科助手の方たちも、みーんな若くてかわゆーい!!ここも、顔で選んでるな~と思っちゃいました。昨日、1年ぶりに検診に行くと、受付の派手なオネーさんがいなくなっていた。変わりに、モデル風のオネーさんに。なにげに名札を見たら、院長の奥様らしい。ふ~ん。やっぱり綺麗な人が好きなのね。ちなみに、この院長は(30代かな) 私は好きになれない。受け付けられないタイプです。向こうもそう思ってるでしょうけど・・・(笑)
2007.05.31
コメント(6)
![]()
家庭訪問を機に、娘のおもちゃを子供部屋に移動した。おもちゃといっても、ジェニーちゃんの色々。相変らず、お人形遊びが大好きで・・・・。 お友達には内緒なんだって。いい年して恥ずかしいって・・・・。 しかし、子ども部屋に移動したのは良いが、今までは、夕飯の前には 綺麗に片付けていたんですよ。リビングに広げていたからね。でも、自分の部屋になったもんだから、片付けない・・・・。寝るのは私のベッドで一緒なので、自分のベッドの上は、お人形のベッドがずらーーと並んでました。足の踏み場がないとはこの事だな。まさしく・・・・。片付けたくても、どこから手をつけて良いやら・・・。なにしろ、細かいものが多い。ピアスやクツやバック。家具も沢山持ってます。 お友達が来たときに、娘の部屋は立ち入り禁止。リビングで遊んでいます(^^;)うるさいから部屋に行って欲しいんだけど・・・・。 今日は、わんこたちのワクチン(8種)&フィラリアのお薬もらいに行ってきました。計2万円。(2匹分)この病院、安いの高いの?どうなんだろう? ちびまる、車に乗ったとたん、ぶるぶる振るえだした。1ヶ月前に、狂犬病の注射したばっかりだから、まだ覚えていて、怖いんだよね~(;_;)ワクチンも飲み薬だったら良いのにね~。 銀色夏生さんの新刊が出ました。ばらとおむつつれづれ日記は、前回でおしまいと言っていたので、ものすごくショックを受けていたのだけれど、別の形で、続きが出たのでうれしーーーーい。夏生さんとは、歳も近く、子育てや結婚の事、今回は介護や、親戚との付き合いと、色々参考になることも多く、とても楽しみにしているんです。 でも、子育てが嫌い、と言うのは私とは違うけど・・・。子どもと性格が合わないとそうなるのかな~?いや、夏生さん、子育てはきちんとしてますよ。赤ちゃんの時から知ってますから(本でね)。でも、早く独立して欲しいとか、本に書いちゃうところがすごいです。夏生さんの事、人事ながら、はらはらしちゃいます。この先、どうなっちゃうのかも、すごく気になります。ずーーーーと、本読み続けたいです。←ばらとおむつ。脳梗塞になった母、しげちゃん。兄、せっせによる介護記録と、日常のあれこれ。まわりにいる風変わりな人たちや、子どもたちとの会話を織りこみ、毎日はつるつる過ぎていきます。
2007.05.21
コメント(7)
母の日、パパさんは会社の旅行。息子はバイト。娘と二人で、初めて行くドックカフェにランチに行って来ました。とっても綺麗で、感じのいいカフェでした。看板犬のトイプーちゃんも、おとなしくってかわいくって、娘は大興奮。ちびまるも、自分より小さい子はあまり見ないので、仲良く出来そうないい感じ。大きい子だと怖いのか、ガウしちゃうんですよね~。常連になっちゃいそうな予感です~!!母の日の朝、娘が学校で借りてきた料理本で、チョコパンケーキとスクランブルエッグサンドを作ってくれました。どちらもホットプレートで出来るので、全部お任せです。コーヒーをつけて(こちらはいつも入れてくれるのでお得意)モーニングの出来上がりです~!!娘の作ってくれたモーニング、しあわせ~~~~~。来年は夕飯も出来るかな?????
2007.05.14
コメント(8)
とうとう、息子がバイトを始めました。部活をやめて、遊んでばかりいたので、塾に行くか、バイトするか、他の部活するか、何かやりなさいと言ってました。じゃとりあえず、勉強するって事で、塾じゃなくて、自力で頑張ってたんだけど、息子の場合、教科書オンリー。でも、100点近い点数を沢山取ってきた成績も、ぐーーーん上がって、よしよしって感じだったのに。 私の、姉の子、息子より2こ上の、女の子。今年、進学だったんだけど、入学金や授業料、自分でバイトで溜めて進学したんですって!!別にお金に困っているわけじゃないのよ。どっちかって言ったら、裕福の方かも。なのに、う~~~む。すばらしい教育。将来のビジョンも、しっかりあるようです。 で、そんな話を聞いた息子。自分もその気になったようです。親としては、勉強頑張ってくれた方がうれしかったんだけどな・・・・。まあ、社会勉強も大切とは思いますが。 しかし、勉強時間は、確実に無くなりましたね・・・・。土日、平日、ずーっとバイトですから。あ~あ、せっかく上がった偏差値が・・・・。勉強も頑張れるかな~。
2007.05.10
コメント(6)

GW後半戦は、長野県 斑尾高原へキャンプへと出かけました。キャンプ大好きファミリーである我が家。(私は似合わないと言われますが・・・)娘は、生後半年でキャンプデビューしてます。しかし、だんだんと年をとり、力仕事が辛くなってきており、(テントやタープの組み立てや大量の荷物の運搬など)今年は、とうとうバンガローに泊まることに。オートキャンプ場 どんぐり村へ。こんなとこ。中はロフトつきです。わんこOKです。みなさん、わんこ連れでした。バンガローは楽で良いわ~トイレも洗面所、TVも付いていて、ホテルに泊まるのとそう変わらないかも。お風呂はキャンプ場にもあったけど、近くにある、まだらおの湯に行きました。なんと、5時以降は大人300円、子供100円でした~やす~。もちろん温泉ですよ~。野尻湖でたそがれるチビマル。妙高サンシャインランドも行きました。ローカルな遊園地だけど、さすがGWものすごく混んでました~。ここも、わんこOKでしたよ。しかも、暑かった~。ジェットコースターは結構面白いみたいですよ。私は怖いから、乗らなかったけど、娘と息子、パパは乗りました。止まる時に、すごいブレーキ音が響いていて、びびりました。ばらばらに分解するんじゃないかと・・・・。帰ってから知った、GW中、ジェットコースターの事故多発。一歩間違えば・・・・あわわ~と思っちゃいましたよ~。 ここは、何でも300円なのでコースターはお得ですよ。あまりの混みように、パパと息子はパターゴルフに逃げました。私と娘は、雑草摘んでブーケ作って遊んでました。娘はそれが1番楽しかったんだって~。安上がりな娘よ・・・。帰りは、横川の釜飯を食べつつ、家路へ。←さすがの楽天も本物は売ってませんでした。ストラップはあったけど。高速乗ったら50キロ渋滞ですって~~~~~~。もちろん降りて、下の道をのんびりと帰りました・・・・・。
2007.05.08
コメント(4)

GW前半戦が終わりましたね~。後半戦は旅行が控えているので、前半戦は、近場へ行ってきました。↑置いていかれないように、必死のちびまる。30分前から待機中・・・・・ 1日目は、群馬足利つつじヶ丘公園。ツツジ満開でした~。わんこ連れて行ったら、偶然、将軍綱吉公犬行列 春の陣愛犬ペアコンテストやってました~。かわいいわんこがわさわさ~フリスビー大会やアジリティー大会みたいなのもやっていて優秀なワンコに感激!!らぶちゃんが多かったな~。大型犬が多い中、ダックスちゃんも参加していておいおいハードル飛べるのか~と、はらはらしてみていましたが無事、飛んでいました!!短い足で頑張ってましたよ~。関東大会常連さんもいたりして、すごいスピードで突風のように次々とこなしていました。なぜだか、ちびまるはその人だけ(飼い主)に反応、うなってました・・・・・お前みたいな、おちびちびは相手にもされないよ・・・・。例のごとく、アイスクリームやコロッケなどなど買い食いしつつ、楽しい1日となりました。大型バスが、すごーい数ありましたバスツアーブームはまだまだ健在なんですね~。 2日目茨城県自然博物館に行ってきました。娘の遠足で、雨だったら行く予定のところでした。遠足は晴れたので、違う場所になったので行ってみました。なかなか見ごたえのある内容ぎっしりの博物館でした。まんぼう↑娘が撮った写真です。私の携帯を変えたので、前に使っていた携帯は娘の物に。カメラとして使っていますデジカメと違って気軽に持たせられますよ!!おすすめです。 3日目。本日は、日本3大うどんの一つ、水沢うどんを食べに行きました。この前、食べそびれたのでリベンジです!!今回は、お昼ご飯目指していきました。沢山のお店がある中、選んだのは↑ここです。どうも新しく出来たお店らしいです。どこのお店も1時間待ちぐらいになってまして、ここでも、30分ぐらい待ったかな~。でも、ここはお土産やさんもあって、待ってる間に、お土産を見つつ、試食のお饅頭やらおせんべいやら食べまくってました。お汁粉も無料で配っていましたが、さすがに食後にいただきました。↑食べてから、写真の取り忘れに気が付いたのでメニューの写真をぱちり。1050円なり。ちまきもついてます。うどんおかわり自由です!!パパさん3枚食べました!!私は、お菓子の試食がたたって1枚半でギブでした・・・・。お味は、水沢うどんにしてはやわらかめかな~。前、行ったお店は少し硬すぎたし、なかなか難しいです・・・。好みのお店を見つけたいわ~。 その後、伊香保おもちゃと人形 自動車博物館へ。建物もなかなか素敵ですよ。ここは何度も行ってますが、行くたびパワーアップしています。ここも なかなか見ごたえがあり楽しいです。お年寄りからパパさん子供もみんな楽しめると思います。キューピーの絵付け(無料)も面白いですよ~。左ママ作、右娘作。娘のお気に入りは、リス園です。冬眠から出たばかりのリスたちが駆け回っていました~ その後、スカイテルメ渋川へ。ここは、プール&温泉です。空飛ぶUFOみたいな形をした建物です。画像お借りしました。お値段も大人500円とお安いです。プールも、小さいけど滑り台やジャグジー、サウナ、野外プール(温水)など、なかなか充実しています。ここで夕飯もいただいて、帰路に着きました。 3日間とも、なぜか渋滞にあいませんでした!!ローカルな場所を狙ったせいでしょうか? 後半戦は長野に行きます~♪こちらは渋滞だろうな・・・・。
2007.05.01
コメント(6)
春休みが開けたと思ったら、小3になった娘の、クラス役員決めの集まりがありました。色んなお母さんに一緒にやらな~いと、もちかけられていて、う~ん、やっちゃおうかな~なんて思っていたら、クラスの半分以上が立候補!!役員は4人。じゃんけんで取り合いとなりました。で、見事負けました・・・・・。やる気になってるとこんなもんだよな~・・・・・。みなさん、6年生で役員はやりたくないと言う気持ちが働いているんだと思います。私もそうでしたが、あるママさんに駄目だった~と言ったら、私は6年生で当たってもいいと思ってるの。最後の子だから~。と・・・・・。うちも最後の子だから、それも良いかも~なんてころっと気持ちが変わってしまいました。そしたら、役員いやいやの気持ちがすーっとなくなって気が楽~になりました。 モノは考えようです。何事も前向きに考える人は気持ち良いです。私も、よい運気をもらったような気がしました
2007.04.18
コメント(6)

週末は伊豆旅行に行ってきました。楽しみにしていた桜トンネルですが、やっぱり、かなり散っちゃってました~木にもよるけど五分残っているかなって感じかな~。桜吹雪を楽しみたかったのにな~。で、大室山に移動。ここは、桜の種類が豊富で満開の桜もありました。お店も沢山出ていて、人もいっぱいです。2度目のお花見を楽しみ、ホテルヴィラージュ伊豆高原へと行きました。着くなり、プール・・・・・・ほとんどジャグジーに浸かっていたとはいえ娘のシンクロ遊びに付き合い、へろへろです。部屋はひろーいスイートルームで素敵でした。入るなり、わお~っと思ったんですが、写真を撮るのを忘れてはっ!と思ったときには、素敵なリビングのガラステーブルの上はお菓子やらお茶やらで一気に所帯じみていました・・・・・。脱いだ上着がいすに掛かり、大きいバックが散乱・・・。この状態では素敵さが伝わらないと写真はあきらめました・・・・。部屋のお風呂は前面ガラス張りで、海を眺めながら入れます。 娘はここで暮らしたい~と言ってました。広さ的には家のほうが広いけど、心地よいのは何ででしょう?余計のものがないからなのか?家具が素敵だから?リビングが1段下がっているから?家事をしなくていいからかしら? そんな事を話していたら、娘が、大きくなったら社長になって、ママにもっといいマンションを買ってあげるよ!!おこずかいもいっぱいあげるよ、ですって!!ママは楽しみに待っているよしかし、玉の輿に乗るんじゃなくて自分で社長になるってところが、今時の子なんだろうか・・・・。
2007.04.10
コメント(8)

昨日は、有名な権現堂桜堤にわんことお弁当を持って、お花見に行ってきました。ここ何年かは、お花見はここに決めています←クリックすると詳細が出ます。菜の花と桜のコントラストが大変美しいです。TVにもよく出ていて、今日も思いっきりテレビで放送されていたもよう。見そびれちゃいましたが・・・・。色んな地方ナンバーの車が来ていました。駐車場停めるのに1時間以上かかっちゃいましたよ~。 昨日は、暑いくらいの日で、カキ氷がよく売れていました。もちろん、私と娘もいただきました~。隣に、若者の集団が大騒ぎしていて、下着姿になったりしていてちょっと興ざめでしたが、まあ若いから仕方ないか・・・。娘はあきれていました・・・・小学生にあきれられる大人って・・・ 今週末は、伊豆の川根町の桜トンネルを見に行ってきます。果たして間に合うかな??もう散っちゃうかな?桜吹雪を楽しみたいのですが・・・・。←クリックで詳細が出ます。お泊りは、ヴィラージュ伊豆高原 です。お部屋がひろーいようで楽しみです。3LDKあるんですよ~。スイートルームですよ!でも、お安いですの~
2007.04.02
コメント(4)
![]()
ご近所の方が亡くなり(大往生)、隣組と言う事でお通夜、お葬式と二日間、お手伝いに行っていました。お通夜お葬式、始めてのお手伝いです。受付をやらせていただきましたが、思ったより大変で、今回は葬儀場でしたが、昔は、自宅で行っていたんだから大変だよな~と、率直に思いました。大変勉強になりましたわ~。お葬式自体あまり行った事がなく、行っても、お客さん状態のみなので、内情というのはまったくわからなかったのですが、今回、裏方を経験したので何となく流れはわかりました。何事も経験は必要よね。受付やっただけですけど。 春休みと言う事で、子供二人が家にいるのでそちらのケアが大変でしたが、お留守番してもらって何とか乗り切りました。 思いかけず、臨時収入をいただきびっくり!ご馳走をいただいた上、お礼がいただけるなんて思っていなかったので・・・・・。よい子でお留守番していた二人に、ご褒美を買ってあげようと思います。 ↑突然必要になります。日頃から準備が必要です。私も実は、ちょっとあわてちゃいました・・・・・(^_^;)
2007.03.30
コメント(4)
![]()
ぽかぽかと暖かい1日でしたね~早速、お掃除、お掃除。庭周りの草取りを軽くした後、デッキの水洗い。乾かしている間にお風呂の水洗い。↑なぜお風呂の水洗いかと言うと、買ってしまいました!!洗剤いらず・手間いらず!500億匹の微生物が、カビや悪臭の元を6ヶ月間パクパク分解。あなたのお風呂をカビ無し・ニオイ無しのクリーンな環境に保ちます。防カビバイオ君(お風呂用) ずーっと、気になっていたのだけど買ってしまいました!!薬品に弱いらしいので、お風呂の洗剤が残ってないように丸洗いしてバイオ君取り付けました。効果がわかりやすいように2個つけました。さてさて効果はどうでしょうね~?半年間、バイオ君頑張ってくれるそうで、今から夏の終わりまで働いてくれる予定。これで、カビ掃除から開放されるのならお安いものだと思うけど、半信半疑ではあります・・・・・ そして、ウッドデッキのペンキ塗りです。疲れた・・・・腰痛い~。でも何とか夕方までに終了。娘は友達と、ずーーーーとWiiやっててくれたので仕事がはかどりました。そろそろ新しいソフトも欲しくなってきたわ~。 ↑仲間もいろいろいるようです。
2007.03.23
コメント(4)
![]()
WiiをGETしてから毎日毎日頑張っていますが、筋肉痛がやってこない!!!!!ん?明日か?その次か?と、ドキドキしながら待っていたのにどうやら来ないようです・・・・・。娘とパパはきたのにな~・・・・。死ぬほど全速力で頑張っているのに・・・・。娘にママ怖い・・・と言われつつもやっているのに・・・・・。主婦は、拭き掃除や洗濯やお料理などなどで手の筋肉 案外使っているんでしょうね・・・・。がっかり・・・・・。そのわりには二の腕タルタルしていますが・・・・・。でも毎日鍛えていれば引き締まるかな・・・・。 最近はテニスがお気に入りです。娘とペアを組んで相手をやっつけております・・・。パパと組むとパパは強いので、相手もプロが出てきます・・・。(腕によって相手もレベルが変わります)すごーく足速いのなんの・・・・。私は手を出す暇がありません。パパの一人舞台だわ~。つまんね~。
2007.03.19
コメント(6)
![]()
昨日、ついに NINTENDO Wii GETしました。友人が携帯が見たいと言うのでランチのついでにYAMADAへ。そこで、いつも完売、入荷未定、予約は受け付けていません!のはずのところに、ひっそりとカードが1枚。(これをGET出来ると購入できる)こ、これは・・・・・・思わず買ってしまいました・・・・。 お店に入荷した時に、何食わぬ顔で店員さんがカードをそっと置くのよね。たぶん、パニックにならない様にだと思うけど。 今回も、きっと入荷してすぐに 運良く行ったのね~~♪だって、私が購入後、すぐに完売の札が出てたもん~。ラッキ~!! 娘が帰るのを待ちきれず、一人でやっちゃった。 娘、帰宅後、さらに二人でハッスル。TVをぶち壊す勢いで、汗をかきました~。ボクシング、テニス、ボーリング、野球、ゴルフとスポーツ三昧。 別に、立ってやらなくてもいいのだけど、実際と同じカッコでやりたくなっちゃうのよね~。特にボクシングは燃えるわ~~。私、めちゃめちゃ弱いけど・・・・・。自分の分身でやるから楽し~の。 夕方になり、夕飯の支度しようとしたら、フライパンが持ち上がらん!!手がだるだる~。こ、これが噂のWii痛(筋肉痛)!!まだ、筋肉痛にはなってませんが明日は確実。 で、明日になりました。 軽快にPCのキーボード打ってます~~~ 筋肉痛のやつ、中1日開けるつもりなんでしょ~~~。どうせ私は年寄りよ!! Wiiはネットやメールも出来ますよ。娘は、パパにメール簡単に出来ました。Wii↑楽天でもまだまだ手に入りにくいみたいですね~。Wii用スキン↑スキンも色々出てたよ~。スポーツは楽しい!!
2007.03.14
コメント(10)
![]()
本日は図書館に行ってきました。で、棚に偶然見つけた限りなく透明に近いブルー懐かしすぎる・・・・。何歳くらいの時に読んだっけな~?遥か昔である・・・。高校生くらいだったかな~年がばれるが・・・・。 ふと、青春時代に気持ちが戻った。中高校生の頃・・・・サーファー全盛の頃、南佳孝や山下達郎よく聞いたっけな~。なんかすごく楽しかったな~~あの頃。部屋も 海のポスターとか、はりまくって、髪はサーファーカット、色黒にして、ブルーのシャドーにピンクの口紅。 その後、バブルに突入。私の年も20代になり、バブルを満喫するわけで、キランキランに飾り立てて、ワンレンボディコン、赤い口紅。毎日遊びまくっていたが、その時はそれはそれで楽しかったけど、今思うと、バブルの前の方が楽しかったような・・・・・。何か・・甘酸っぱい青春真っ只中というか・・・・。年齢のせいかな・・・・ 世の中 お金じゃないよね~。後になってわかる事だけど・・・・。でも、バブルを知らない今の子もちょっと可哀想かも・・・・。どんな子でも、贅沢三昧、もてもて、ちやほやされた唯一の時代かもです。もうそんな時代は来ないだろうな~~~
2007.03.07
コメント(6)
少し前、娘が鼻をずるずるしていた・・・・。他は症状ナシで風邪?花粉症? しばらくするとお兄ちゃんが、のどが痛い・・・・って。お茶うがいしてた。のどだけで他は症状なし。もちろん、学校休むほどのことはなく、二人とも、普通に過ごしてました。で、夜中、猛烈なのどの痛みと渇きで目が覚めたわたくし。鼻水は止まらないわ、頭は痛いわ、節々は痛いわ・・・・。本日は嘔吐まで・・・・・。ダウンです。なんだろ、この違い・・・・・。年かな・・・・・・?若さが羨ましい。二人は私に移したからか、けろりと直ってます・・・・
2007.02.27
コメント(6)
![]()
三連休はどこに行こうか~?と、聞かれ、ママは、雪を見ながら入れる露天風呂にいきた-い!!関東地方は、この冬は雪が一度も降っていません!それどころか、毎日ぽかぽかと暖かいのだ。このまま雪も見ずに冬が終わってしまうのか~と、いうことで行って来ました。群馬県の「宝川温泉」源泉100%かけ流し。水上IC~国道291号を約18Kmの所にある温泉です。川沿いに大きな露天が4つあります。3つは混浴。1つは女性専用。一つが100畳、200畳など大きな露天風呂です。なんでも日本一の露天とか。TVやじゃらんとかでも有名らしいです。混浴なので、家族で入れるので楽しいですよ。ある意味、独特な楽しさが・・・・行った人のみ知る・・・。女性はバスタオルまき巻きOKです。この日は、良い具合に粉雪が舞っていて、周りには雪が積もっていて絶景でした~。娘は女性専用のほうで、裸で雪だるま作ってました・・・温泉はひろーいので、源泉がちょろちょろ出ている方は熱く、反対側はぬるいので、自分の好みの温度の場所で温まる事が出来るので熱湯のパパもぬる湯の娘も満足でした。時たま、屋根に溜まった雪がドカンと落ちてきてそれもまた楽しー。 帰りに、水沢うどんを食べよう!!と思っていたのに、渋滞に巻き込まれてしまい、7時を過ぎた頃、到着。国道から、うどん通りに曲がっていくと、やけに真っ暗・・・・。パパが嫌な予感がする~って、まさか7時じゃ閉めないよね~と言いつつ、急ぎ足・・・・。がーん!!見事に全てのお店が閉まってました。3連休なのに7時には閉めちゃうの~~~~水沢うどん、閉店早すぎー!!結局、COCO一番でカレー食べました。 3連休、最終日は、ぽかぽかと暖かかったので、埼玉県川越(小江戸)の駄菓子や横丁に行って来ました。こちらもよくTVでよく見ますよね~。川越はお芋が有名です。横丁は、混んでいて歩くのも大変だったけど、楽しかったです~お土産やさんで試食、ぱくぱく。お団子、焼き芋、たこせん、おもち などなど、食べ歩き~。お腹くるし~。娘も、駄菓子をたんまりと買ってご満悦あっという間に、楽しい3連休が終わってしまいました。
2007.02.13
コメント(10)
![]()
TV番組のオーラの泉、たとえば、先祖を大事にとか、悪い事をすると自分に返って来る、とか、は納得。自分に言い聞かせたりしますが・・・・。オーラが見える・・・・・?そればっかりは、納得できませんでした。本当に見えているの?半信半疑・・・・???ところが、あるQ&Aサイトを見ていたら、オーラみたいなものが見えるんです。の、質問に、私も見えます!!という人が沢山!!ええ~~~~~~目からうろこ!!本当なんだ!!で、私にも見えるのか?と、思い、オーラを見る方法を調べました。目の焦点をソフトフォーカスにする・・・らしい。何かよくわからないけど、目を細めてみる感じかな~。白い壁に手をかざして薄目で見る。およ、手の周りに白いものが・・・・見えます。2重になっているような・・・・・。ここまでは見える人は結構いるそうです。訓練しだいで、黄色が見えてきたり緑になったりするそうです。お風呂が見やすいようです。なかなか、調べると面白いもので、訓練しちゃおうかしら~なんて思っちゃいました。単純な私悪い考えの人には黒いオーラがあったり、調子が悪い時はグレーだったりとか、色でも色々あるみたいで、興味深いです。 オーラパワーで強運と幸せボディになるスピリチュアルケア スピリチュアル・オーラブック (単行本) 江原啓之(著) 14色のオーラカラーを簡単に診断でき、各オーラカラーの特性を詳しく知れる(経済的選択・職業的選択・社会生活など)。
2007.02.09
コメント(6)
ロシアの国営テレビ、第1チャンネルは2日、同国中部のシベリアで、黄色やオレンジ色のなぞの雪が広範囲にわたって降り、住民たちの一部が体調の不調を訴えて入院する騒ぎとなっていると報じた。 それによると、黄色い雪は1日から、オムスクやトムスク、チュメニ、ノボシビリスクなどシベリア各地で観測され、幅数キロメートル、長さ100キロメートルにわたる帯状の広がりをみせた。またまたニュースネタですが、何か怖いです~。画像も見ましたが、ホントまっ黄色な雪が積もってました・・・・雪が溶けたら日本にも被害があるかもとか言ってる人もいました・・・。地球おかしいぞ・・・・・・。 そういえば、今日お買い物に行ったら、この製品はコカコーラ○○工場のものではありませんって、張り紙してあったけどコカコーラも何かやっちゃったのかしら?? 話、変わって さわやかな笑顔と鍛え上げられた肉体で、女性からも男性からも人気を集めている ケイン・コスギが新作『DOA/デッド・オア・アライブ』で、ついにハリウッドデビューを果たした。 若手アクションスター不在のハリウッドで、いまにわかにケインの存在がクローズアップされて来ている。 本作でケインは、デヴォン・青木が演じる主人公"かすみ"を守り抜く忍者 リュウ・ハヤブサとして登場。『トランスポーター』の監督でもあり、アクションでは有名な コーリー・ユン監督も認めるほど、迫力のアクションシーンを披露している。 ケイン・コスギがハリウッドデビューしたそうで私、実はファンなんですよ~~~。息子がよく似ているって言われるからそれも影響しているのかも。でも、ケインはずーっとハリウッドでアクションスターになる為に頑張っていて母のような目でずーっと見守っておりました。あの、誠実な頑張りやさんで真面目な所が大好きです。と言うより、こんな息子が欲しいって感じですが・・・頑張れケイン!!
2007.02.05
コメント(6)
![]()
栃木県の上都賀(かみつが)農協(鹿沼市)が出荷したイチゴ「とちおとめ」から、食品衛生法で定めた基準値の約9倍に当たる有機リン系殺虫剤を、新潟市保健所が検出していたことが1日、わかった。って、先日、恒例の自宅でいちご食べ放題やっちゃいました~!!イチゴ大好きの我が家。値段が少し下がってきた頃、毎年やっている行事なんです!!今年はとちおとめでやりました・・・・・・今朝のニュースではバカバカ、イチゴ捨てていました・・・・。食べちゃったよー、一人1パック以上も!!!!よく洗いはしたけど・・・大丈夫なんでしょうか・・・・・。 イチゴ狩りも怖いよね・・・・・。洗わずに食べてるもん。ケーキのイチゴも、基本は洗わないそうです・・・傷むから。不二家の話じゃありませんよ・・・どこもそうなんですって。 気になっているもの↓エビちゃんもお気に入りかかとケア5本指スリッパお風呂上りに履くだけで かかとつるつる。雑誌、テレビ等、メディアにひっぱりだこっ。今までの"削る面倒くさい"かかとケアにサヨナラできる!
2007.02.02
コメント(10)
![]()
あ~又やっちゃいました!!洋服買い捲り~。似たやつをピックアップしてみました。ジャージワンピ、黒とグレーニットロングカーデガン。うすーいグレー。レギンス、今年は4枚も買っちゃった。ストレッチデニムは2本。タートルネックは3枚も~~!!今年はグレーが気になっていて、思わず手が出ちゃうのよね~。ワンピなんて何着あるの~!って、感じですが・・・・。着て行くところもないのにね~~~~。PTAとかは、じみ~な服着ていきますのよ・・・・学校では目立たない事が1番です。 ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~ ★懸賞市場★ 日本最大級の懸賞サイト!プレゼント情報は毎日更新!★楽天ラッキーくじ★最大10,000円分の楽天スーパーポイントが毎日当たる!★楽天プライズ★参加無料!スロットゲームで豪華賞品が当たるチャンス★楽天トラベル★全国18,000以上の宿から提供される無料宿泊券をゲット! ★楽天チケット★隔週当たる!映画鑑賞チケット10名5組様プレゼント! ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
2007.01.31
コメント(6)
全310件 (310件中 1-50件目)

![]()
![]()