全7402件 (7402件中 1-50件目)

おはようございます♪金曜日ですね~今週用事が続いて、週末も動かなくちゃいけないので力を溜めておきたいと思いつつ、、、動かないわけにも行かず(笑)夏風邪でキャンセルしていた健康診断は、咳喘息続きでなかなか予約が取れずようやく健康診断予約取れたのが来年1月でした(;一_一)健診センターに行くしかないのよねでも年一回なのでと、予約取れて安心しました11月2日(日)は町内の防災訓練でした今年我が家は隣組の班長なので、ご近所の安否確認(玄関や外の見える所にタオル掲示してもらい見に行く)はパパに任せて、私は町内会関係者とともに早めに集合しました今年は社協&防災担当のお姉様たちと、備蓄防災食●防災食ご飯 白飯、わかめごはん、五目ごはん、エビピラフ、カレーピラフとの5種類のアルファ米をみんなで試食するための準備担当になりました町内会では、以前は乾パンぐらい用意してあったそうですがあの乾パンを老若男女が災害時食べられるんですか?歯、大丈夫ですか?と言うことで予算を作ってこういうのを買ったそうですさて開封し、中に入っている乾燥剤、スプーンを取り出しておきますピラフにはアルファ米に具も入っていて、粉末調味料の小袋も入っていました水を入れれば1時間後に出来るそうですが、時間もかかるし美味しくないと言うので熱湯で十五分置くと良いしそっちが美味しいらしいというので熱湯を沸かし、防災訓練が終わる時間には配れるように逆算して食べたことがあるというお兄様夫婦の言うことにゃ、非常時なら一袋1人分で考えられてるけど平常時は一袋で2人食べられる量にはなるなぁとそれでも熱湯で十五分では芯がのこることもあるそうなのでお湯入れたら発泡スチロール箱に保管し三十分ぐらい置くことにしました途中で水消火器訓練を見たり、防災についての講話を聞いたりという社協関係の話はまた明日、、、時間になったら各袋を混ぜるには、添付のプラスチックスプーンでは小さくて弱い気がしてカレー用スプーンを使用ピラフには粉末調味料を入れてよく混ぜると、ホカホカでとっても良い匂いがしますぅ−−−−−−−いろんな味を食べてみたいので、一袋から四個のゴルフボール大のおにぎりを作るためラップで包んで行きましたで、最後に参加者へアルファ米おにぎりを配りましたおにぎりにしてからも発泡スチロール箱に保管していたため温かく食べることが出来ました試食の感想−−−−−−−白飯は味がついてなくてもご飯が美味しく感じたし、他の味付きご飯、ピラフなら野菜やエビなどの具も存在感あって味もしっかり美味しく味わえました出来上がったのがこちら町内会で備蓄しローリングストックするということでしたが他にも家々で備蓄して時々食べるというところもあるそうですがこれ一袋で300円〜350円ぐらいするそうなんですセットでも12食4500円とかと安くはなく、あったら便利だけど家族でだったら何食分かと考えるとあっという間に無くなってしまう、、、我が家ではパックご飯持ってるので、停電時はカセットコンロで湯煎出来そうガスや水道が大丈夫ならば、東日本大震災の後のように鍋炊きでご飯作りますわたしゃ、キャンプ仕込みサバイバル炊飯ぐらい出来ますがな~あとは乾麺、餅などもあるし、アルファ米は勉強程度でOK👍️あとは町内会のお兄様より、保存食のパンを試食用にいただいてお姉様たちと分けて食べました今回のはお初の袋入りデニッシュパン風で、甘すぎず油っぽくもなく以前食べたことがあるのは缶入りのパンでしたが紙に包まれて入ってるんですけど、油が手についたのと甘いパンに辟易した記憶が^^;コモのパンだと賞味期限は長くて一ヶ月ぐらい?コストコのメニセズのようにトースターなどで温めて食べるものも早ければ期限迄2週間程度でした我が家の場合、冷凍室にパンを保存しているのでそこから自然解凍でも可能なら焼いて温めても数日食べられると思いますシャトルシェフのような物を持ってると、鍋で温めたあと保温器に入れてしばらくは温かいまま食べられるし、ご飯炊いて蒸らすのも鍋より失敗なくできた記憶がありますキャンプ用品とか持ってればそれも出せれば使用可能かと非常用の食品やリュックなども出せるかどうか?が肝ですよね^^;にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月14日
コメント(8)

おはようございます♪今朝はお日様出てるんですが上空が霧で霞んで見えます−−−−−−−11月2日(日)●朝は、、、トーストもおいしい防災訓練へ行きました●紅葉してて●落ち葉🍂もきれいで●訓練で貰ってきた※詳しくは明日お味見●昼は買い置きの、日東ベスト牛丼の素で内容物は牛肉、玉ねぎ、くずきりのような(?_?)麺状のこんにゃくが入っていて甘辛いけどしょっぱすぎて−−−−−−−コレをベースに材料足して、肉豆腐とかすき焼き風にしたほうが。・゚・(ノ∀`)・゚・。●おやつ、、、夕方には温かいものが食べたいねとなり夏の終わりに名残惜しくて箱買いしたひやむぎを使って温かいにゅうめん。きのこ、野菜、味付き油揚げなどの在庫入れて汁はあご出汁ベースで。案としては「カレーつけひやむぎもいいなぁ」と言っていた次女も「これで良かった」と👍️にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月13日
コメント(15)

おはようございます♪昨日は高い山に雪が見えて、近くの山の黄葉も一気に進んだ実感−−−−−−−寒いですね😰本日から、ブログも平常運転の予定です。皆様またよろしくお願いします🙇※何か変わったことがあればここで発言致します今日は私の予約の心療内科day行ってきます👋10月31日(金)●先日ブログのとおりコストコのチーズツイストチーズゴロゴロで(゚д゚)ウマー●出かけたくないし、あるもので何とかしようと次女が作ってくれたチャーハンご飯一人150g×2、卵、ネギ、カニカマ、小松菜、チャーハンのもと小袋1つ、香味ペーストとこしょう少々でなんとかなるものです。さつまいもに、黒ごまで顔つけてくれた(笑)●夕食は「豚と白菜のうま煮」と言うグリコ製品使って表示されてた豚肉、白菜以外に、材料(ピーマン、ニンジン、玉ねぎ)増やしてもしっかりご飯がすすむおかずで、味噌汁、りんご、納豆。この納豆、やはり大事にしすぎて期限切れてる(笑)大粒でやわらかく美味しいんだけど、タレとカラシついてるのね〜要らな〜い。うちにしょうゆとカラシあるし、私的にはめかぶとか、なめ茸とか、海苔佃煮入れたりとかしたいのよね~^^;でも、納豆に合う、自慢のタレかもしれないからカラシ共々使ったのでめかぶは使いませんでした。11月1日(土)●同じく、あーだこーだ悩みながらカットして食べる分以外は冷凍しました。●実家のいろんな植物たち。上は黄色い彼岸花だったらしい。あちこち枝も伸びてるし、柿の実も成ってるので、、、もしかしたら熊も遠征してくるかもと心配してた私、、、、、、、、、その後ようやくいつもの植木屋さんがきれいに切ってくれて、柿の実ももいでくれたヽ(`▽´)/●母連れて買い物へキャベツ、レタスが安くて(150円〜180円)大きくて嬉しいです😊●上の真ん中、ラ・フランス🍐もらいましたシナノスイートとチョコレートが美味しい時期お昼前からパパが出かけるので●私と次女は●おやつ この日19℃まで上がりました●夕食はお好み焼きにしようと時に超絶−−−−−−−猛烈に食べたくなる、邪道なお好み焼きです。材料はキャベツ、ネギ、紅生姜、粉、卵、水などの他1つは魚肉ソー、桜エビ入れて。もう1つにはウインナー、ピーマン入りで、最後にチーズ。キャベツたっぷりなので軽くて美味しかったけど、1枚分減らしていい(;一_一)●ソースたっぷりが(゚д゚)ウマースタバのドーナツ🍩食べた〜いにほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月12日
コメント(14)

おはようございます♪今日のブログは更新されるんだべがッス(?_?)楽天ブログはもう大丈夫なんがッス(?_?)本日は両親の通院送迎day今週は珍しく、昨日以外は用事があるWeekとなっております✨昨日、ボソッと一言ブログが更新でき、他の方のブログを見に行くことが出来るようになりました。繋がりにくい貴重な間も、やっと復活してからも私のブログに訪問とコメントありがとうございました🙇かれこれ、私的には今月5日から重い、コメント書き込めず消える、、、などの状態があってうちのWi-Fiの状態が原因なのかなとリロードしたり、キャッシュ消したり、再起動何度かしてみたりもしたのですが(意味ある?)6日夕方にはブログコメント書き込みに難儀し、ブツッと動けなくなり苦悩し苛ついていました^^;7日のブログは予約更新だったので、更新はされてて途中一瞬ログインできたので、不具合について追記出来たんですけどそれ以上何も出来ずに一日。8日も9日もだめ👎️楽天ブログ公式から、ブログ不具合についての発表はあったようですがなぜ公式ブログに(;一_一)そもそもブログが繋がらず見られないことを運営さんは理解できてるんだろうか?と(;´д`)トホホ…そんな時にXで「楽天ブログ不具合」「公式ではこう言ってるよ」「全然繋がらない」と言う方の呟きが、私には情報網でした。2007年5月からの長きに渡り、まったり自由にブログやって来てここで繋がる皆さんとも長くお付き合い出来ているので楽天ブログは続けたいんです!他のブログに引っ越し、或いは同時進行でやっていく方法も考えているんですけどずいぶん前に他ブログもやっていた頃はありミクシィ、Yahooブログ、FC2にも居たのですけれどやっぱりなんだかんだ楽天ブログ居心地良くて他ブログ引き払って楽天ブログ一本!!楽天ブログは、アプリが無くなったり、改悪、広告が多くて邪魔とか不満もあります。今回はさすがに、他ブログに引っ越すかと本気で考える機会になりちょっと練習したりしてな😆ワハハ一応、他の方のブログ見たいがためにアカウント持ってるのがアメブロ残念ながら、「し〜子」では取れませんでしたので、別の名でひっそり息を潜めてブログも書かないで住んでましたが。※練習しているのがそこなんですけど、コミュ障なのとマッタリ族が居るのかしらん(?_?)と言うのが心配で、練習したブログ記事にはコメント出来ない設定でいます(笑)X見ていて思ったのが、、同時進行で他ブログ、SNS各種を運営されてる方が多いんですね−−−−−−−!を、今回知った次第。ネット中毒、ブログ読むのが日課だけに、静かにデジタルデトックスが出来ません、、、と言う、しょうもないオバハンを実感しました。別宅?別館?別邸?ブログ持ってらっしゃるという方??初心者🔰でイチから始めるのに、マターリ楽に始められるブログがあったら教えて下されば幸いです。楽天ブログの運営さん、復活までありがとうございました😊にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月11日
コメント(15)

ずー−−−−−−−と不具合私はブログも書けませんでした。このまま休止で行くか、ブログ引っ越しするか休んで様子見ています。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月10日
コメント(13)

おはようございます♪今年は酷い夏風邪を引いてしまったものだからやはり感染症の類は罹りたくないものだなと。今まで手洗い、マスクぐらいの予防的措置に甘んじていた私も危機感なわけで。多分小中学校以来の、かかったこともなく予防接種もしないで生きてきた40数年−−−−−−−流感には罹らないようにしたいと、今日はその予防接種も受けてくる次第。逆にこういった予防接種💉特にコロナワクチン接種回数を重ねるごとに副反応が酷くなっていった経験が、、、一縷の不安につながるのだが、、、どうなるかは追って−−−−−−−朝は予約更新できましたが数日前から楽天ブログが重くて繋がらない、エラーが出ていました。昨日は特に酷いもので、私だけではないと各ブログ、ツイートなどで知りました。不具合はまだ続いているようです。このあとどうなるのでしょう行ってみて月一ぐらいの頻度のコストコなんですがどうしても気になってる物が売ってるかどうか次女と居ても立ってもいられないので急遽、お休みだった長女も動員−−−−−−−🚙さあ、コレ売ってるでしょうか↓ ↓ ↓●コストコ節子さん Hpリンク プレッツェルこの日の試食はラ・フランス、ベニエ、アールグレイカップケーキ、ハラス焼き、西京焼き(何かの白身魚)、ミチョ、チゲスープ、トマトスープなどでしたやはり毎度、量が多いとかチゲスープは私には辛すぎる〜とか、いろいろ考えるわね●この日の購入品●レシート画像無しですが、今回コーン茶ノンラベル500ml×24本クーポン引きで998円でした(長女用)珍しく、湯田ヨーグルトは無糖が売っていて食べて二日目ぐらいに次女が「これって無糖だよね」と言うのでえー(・_・;)加糖しか売ってないんじゃないっけ?と自分の味覚が信じらんナーイ(笑)気になってて、食べてみたかったプレッツェルコストコかみのやま倉庫のベーカリーコーナーには見つけることが出来なかったです−−−−−−−そもそも山形には上陸してないのか?スタッフに聞けば良かったです(;´д`)トホホ…●翌朝食べたのが チーズツイスト切って一切れはそのまま、うん美味しいけど焼きたいと残りはトーストしました。うまい、チーズいっぱい入ってて、外側に出てるチーズカリカリ。チーズ満載でした👏👏●翌翌日は、北海道山型食パンカットして何が北海道〜かと言いますと使ってる小麦粉が北海道産。他には特に北海道要素はありませんでしたがこれ食べたあと、いつものパンに戻れるのか心配になったと言う次女(と私)やはり国産小麦って美味しいじゃ〜ありませんかっ!!ちなみに、我が家のコストコ行き、今回で通算20回目と言うのはコストコ会員になった2023年9月からこれまでのカウンターですにほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月07日
コメント(12)

おはようございます♪昨日も朝は寒かったので、着替えには相当悩みました早起きしたものの寒くて布団から出るのが辛い。・゚・(ノ∀`)・゚・。昨日の耳鼻科咳喘息、だいぶ良くなってる感じはするんだけど完全に治ってないので、、、相変わらず吸入薬使っていて、前よりは使用頻度が減ってる気がしますが(朝晩程度)まだ通わなくちゃいけないみたいです私は鼻にアレルギー持ちなんですが喘息ってアレルギー持ちだからしょうがないね−−−−−−−って先生。へぇ~、、、10月30日(木)●この日は今季一番寒かった●訳あって、朝はおにぎり🍙一日一回は米食べたい。YouTubeで見たおにぎりが美味しそうだったんだけど目新しかったのは海苔の形−−−−−−−三角形に切ってどうするの(?_?)ってやってみた。案外無駄な部分もなく、無駄な動きもなく食べやすいんだな。この日は海苔佃煮とクリチ。(゚д゚)ウマー海苔も食べやすいんだな~●この日休みで※明日へ●お昼はマックと言ってたから、2人は期間限定メニューを●へそ曲がりなOBBAは●おやつにちょっとCO・OPで見つけたコレを正栄デリシイ作ビターチョコにザクザク食感、いろいろが美味しい●夜は、、、CO・OPヌードル野菜無しじゃ許されない次女の下−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月06日
コメント(9)

おはようございます♪昨日は寒いと思ったら、、、予報以上に気温が低く最高気温も15度。天気だけはいいから、外にも干せてだいたい乾いたか本日は耳鼻科先月はそこまで頭が働かず、待ち続けたので 先月の耳鼻科話予約したぜぃ( ・´ー・`)どや行って来ます👋先日はAmazon購入品ネタでしたが本日は楽天市場購入品でございます最近めっきり楽天お買い物マラソンも、スーパーセールも買う頻度が少なくなってしまいましたかと言ってAmazon購入品も増えてませんよ●この日は四店舗●すなお食堂 らっきょう漬 3つで1708円こちらでは時々黄金のらっきょう漬、きゅうりの醤油漬など買うのですがこの日黄金のらっきょうが高かったので、また別のをポチッ。塩らっきょう、甘酢、ピリ辛の三種類の味を選びました塩らっきょうはお初です。らっきょうが国産で、食感、味も全く違うので(゚д゚)ウマー私はここのしか買わなくなりました。つけ汁も、酢の物などに「カンタン酢」代わりに使い切ってしまうのよ。●こめたつ 生クルミ700g 1480円ここのクルミは以前から買っています。どこでも前は1000円ぐらいで買えたのに値上げしてしまいました。これの前に魔が差し、別のお店で買ったのが、、、日々酸化して行くのを感じられてげんなり。今までそんなふうに思ったこともなかったので、お店によりなのか?とこちらに戻って参りました。パンに入れて焼き込んだり、サラダ、つまみ食いに美味しいです😊●yamaguchiきらら特産品 しそわかめ、しそひじき、梅ひじき 3p1134円ネットの影響力の怖さ(笑)−−−−−−−某カリスマ主婦が、美味しいお気に入りって言う記事を見てしまったOBBAそのカリスマ主婦全盛期、ハマって見てた世代だもん(笑)新米もこれでより美味しかろうとポチッてしまいました−−−−−−−選べる三種と言うのも良かったのよね●田中海苔店 30枚 1680円我が家の海苔はかれこれず−−−−−−−っとこれなんです。黒黒していて歯触り、風味も好みです😊年々値上げで、以前は30枚1000円だったのに今では1680円。相場としてはこれが安いか高いかよくわからないけどスーパーで売ってる比較的安いものは緑がかって薄いし香りも味もビミョー😕なんですよね以前は香典返しで良い海苔、良いお茶などが多かった@田舎最近じゃ、オサレティーセット、食品などで海苔は買うものになりましたが、、、香典返しで舌が超えてしまったのでどうしようもないッス。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月05日
コメント(11)

おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まっておりますが−−−−−−−10月29日(水)●一桁気温から始まる朝次女がお一人様enjoyする日。映画観に行き、ランチもしてくると午前中からお出かけヽ(`▽´)/さあのんびりと、どこか(?_?)と思っていたら●おんちゃんが野菜持ってきたから分ける、と母から実家へ取りに行きついでにスーパーへ●その後、きのこ類は切ったりなめこはそのまま冷凍へバナナもレモン果汁かけて冷凍●買い物行く前すでにお腹空いていたので、焼きいも食べて買い物行ったのでカツ丼ミニ購入とんかつ2切れこんなに小さいお弁当お初でも本当に−−−−−−−一人って気楽−−−−−−−ただし、待ってるのは、、、●大根の葉は茹でて刻んで、半分は青み用にラップして小分け冷凍もう半分はふりかけにく−−−−−−−くたびれた−−−−−−−15時過ぎ次女が帰宅楽しんできたようで、鼻歌聞こえそうな周りに音符と♫お花🏵️が飛んでそうなぐらいの和やかさ●夕食は、、、鶏肉味噌だれ焼き、炒め野菜、りんご、かきたま汁、大根の葉のふりかけ思ったのと違う一日になってしまった(;^ω^)またお一人様の日が来たら−−−−−−−enjoyするぞ😁ワハハ今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月04日
コメント(14)

おはようございます♪今日は文化の日🇯🇵連休も最終日ですが、いたって普通に暇一家です( ・´ー・`)どや28日(火)●弁当 白飯とピラフ半々に、こんな風に詰めてみた●日曜日に買ってた、きれいに切るにはとてもハードルが高いコレをなんとか切って見たパン切りナイフじゃなくて普通の刃の長い包丁の方がキザつかずパンカスもでにくいらしい。上からじゃなくて寝かせて切るほうが良い。●上から圧力かけて?切ろうとして失敗したやつ(;^ω^)焼かずにやわらか−−−−−−−さすがダブルソフト🍞●ふるさと納税返礼品がやって来た新潟のコシヒカリ様食べるの楽しみ●お昼はコレで、、、●しょうゆとガーリックに和風だしのオイルソースしっかりしょうゆとガーリック味。各自よく混ぜて、添付の海苔トッピング。パスタ90gで、具をあの位入れても味は濃いめで全体に回る、さすがピエトロです。値引き品荒らしでよかったOBBA👍️●おやつはアレの続きを日曜日よりもサクッと感じてより美味しい(?_?)●夕食にはコレを使ってしまわねば期限はとうに切れている−−−−−−−あさひ豆腐(高野豆腐)はこのまま煮汁に入れてOKなタイプ●カレイ唐揚げに在庫の冷凍レモンと薬味入れたポン酢パプリカ、なすの焼きびたしりんご、煮物。高野豆腐は普段なかなか自分ではハードルが高くて煮ないんですが値引きだし、戻さずに煮られるし、、、味染みよくしっとり。大根と人参は下茹でしていたので、あっという間(十分程度)に出来てしまった。この日のカレイ。冷凍していてしばらく、、、なナメタガレイでしたがやっと調理したよε-(´∀`*)ホッ油跳ねるし、揚げ物って面倒っちゃ面倒。暑い日には無理でしたし。昨日は寒くもなく、多忙すぎる売れっ子にもならず平穏無事に防災訓練が終わりました若干汗かいた(笑)けど、汗かくような仕事してない(笑)(笑)終わった−−−−−−−やった−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月03日
コメント(15)

おはようございます♪昨日、ベランダに洗濯物干そうと重装備(ニットやらフリースやら)で外気に触れ、モヤモヤ蒸し暑い感じでびっくり洗濯物終わったら着替えましたがナンダイコレハΣ(゚Д゚)薄着で買い物行きましたが、それでも上着脱ぐというタケノコですかいな状態−−−−−−−今日は三連休の中日今頃私は−−−−−−−おらが村の防災訓練行ってます👋10月27日(月)●昨日買っていた食パンは、久しぶりのCO・OPのグッディー昔のグッディーはもっとしっとりしていてサンドイッチにするぐらい、生食が美味しかったなんだけどなぁ~バタートーストにしましたが、サクサク食感〜見直したよ♫中はふわっとしっとりで、思いの外、、パンを食べる時に裂けて食べにくいってこともなく生クリーム入りというのも、普通の食パンよりは美味しいのかも知れない●お一人様でSeria行って来た☆右上の小さいサイズのこういうタッパーはダイソーでは見つけられなかったし毎日使うサイズなのと密着する感じが本当に便利。ただね、我が家がヘビロテなんだと思うけれどこういう洗いやすいタッパー系って経年劣化で緩んで開きやすくなってしまうのであ~と思ったら買い替えです☆60枚除菌食卓ウエットシートは180×125mmと、よくある15枚ぐらい入ってるシート類と比べて小さめでちょっと薄いんだけどちょい拭きにも全力で働いてくれて力も入れやすく拭きやすいんですよ。去年からかれこれ2パック使ってさらにリピート中。☆上のペーパータオルは、この時期などの洗濯物が乾きにくい時期に台所の手拭きタオルもいっぱい使うのに乾かない−−−−−−−って時に使っています。手拭きに使ったらついでに掃除してポイ〜☆下の文具は私のですなんだかんだ、分は100均ので十分ですね~●この日の目玉は、パスワード管理ノート。私にはA6サイズの普通のノートにパスワードやらいろんな情報を書いたものがあるんですがかれこれ2018年から書いていて、書き足したり訂正したりで見づらく。いざという時に家族もこれが分かれば、、、と思うことがあって私周辺のものの片付け&処分していて●ついでに家で見つけたこれが^^;このほかにも、「もしもに備える情報ノート」色違いで買ってあったわ_| ̄|○ il||li一冊はパパにあげました去年12月に調布のSeriaで買ってた物の記憶がどうやら私の頭には残ってなかったらしく^^;ポンコツポン子ですが、これはいつものSeriaでは売ってなかったので良しとしませう●先日買ったこれもと言うことで、家族にはこの存在を知らせて置きました。※書きませう(;^ω^)んで、お昼はオムライス大きめに切ってレンチンした玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、ウインナーなど、ご飯、コンソメを混ぜたピラフに、玉子は各自。右はなぜか残っていたインスタント味噌汁の味噌だけを溶かして、レタスの外葉入れて。次女と昼ご飯で、Seriaの商品近況など話題に。この時はまだ少しハロウィン🎃商品もあったけど、もうクリスマス用品も出ていたよと。●夕食は−−−−−−−白菜も手に入ったしぃ●今季初の鍋物にしようと●この日は、豚肉しょうゆ鍋レンチンした白菜とニンジン、糸コン、豆腐、椎茸、ネギ、小松菜、心ばかりの豚肉を。豚肉しょうゆ鍋とは言っても、豚肉は少しですが(笑)これの応用ですき焼風にも作るんですが、大鍋でやるよりも本当に肉が少しでも、「あら肉がある〜ヽ(`▽´)/」と思えるらしいです。鍋つゆは、お湯にめんつゆ、酒、しょうゆ少々煮立てて、2片ぐらいの生姜をすりおろして入れたもの。それぞれを一人用土鍋に入れて汁入れて火にかけるだけで帰宅に時間差があっても、1人分ずつkeepがOK👍️食器も盛り付けも不要だし。締めに雑炊、うどん、餅も合う味付けで(具材からも味が出る)私にはもっと、豆腐と糸コン入れたかったな~生姜効果と、冷めにくい土鍋効果で体も足の末端から〜よく温まりますにほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月02日
コメント(13)

おはようございます♪今日から11月−−−−−−−今年もカレンダー残りは、今月と来月ですね^^;刻々と冬になって行きそうな今日このごろ巷では「三連休」言うので、、、(〜無〜)と思ったのですが、どうやらそうらしいですね(。・・。)今日も母連れて買い物に行って来ます👋今月の楽天お買い物マラソンは、そろそろなくなるもの中心にお買い物を少し。そしてAmazonでもお買い物しました。先に揃って到着したAmazon購入品、覚え書きです●プライム会員なので(うっかり期間過ぎてて更新されている^^;)翌日届いた上)私の歯磨き リピートですこれは歯周病予防ではないのですが、歯茎の腫れに、歯を白くする、口内の浄化などと書いてあるとおり歯がツルツルきれいになる実感。ちなみに下はシュミテクトの成分と効果●あとはシャンプーラック、リピートの排水溝クリーナーシャンプーラックは「ヨシカワ」の30×12.1×29.7cmスチールに加工されていて錆びにくく、脚部分にはシリコンゴム日本製でレビューも悪くない。昭和からの賃貸住宅のユニットバス壁には磁石も吸盤もくっつかないという絶望的な所なのでプラスチックのをかれこれ新婚当時から36年近く使ってきましたが●こういう感じですが、、、もっともっと古い時代のものなので深さもあるが水切りなどない※参考まで、画像お借りしました昔は抗菌、防カビ加工だったんですけどもはや表面に光沢はなく直に黒カビが入り込んでカビキラーなんかでは全く何の意味も成さないと言う状態にしばらく考え、探してきました家族の使用状況はと言えば、、、各自シャンプーなど持っていても浴室には置かずにカビとか考えると浴室には置く意味がないのよねと。、、で今やこれだけなので小さめ(2段)でいいよね。塗装コーティング品なので大丈夫と思いますがどのぐらい持つんでしょ??脚のゴムは、ユニットバス内の微妙な傾斜にも滑らず安定しています楽天市場でのお買い物は、お品が揃ったらレポします−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年11月01日
コメント(15)

おはようございます♪一昨日ついに初冠雪紅葉も散り始めている蔵王🏕️んで、、、昨日朝は寒いぞ予報は出てたの、、、んでもよ−−−−−−−1℃台だぜぇ(;^ω^)ベランダから見たら、車の上が霜で真っ白になってるのが見えた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルブルブル26日(日)●昨日買ってたバターロールとウインナーでドックに社協の集まりの前にCO・OPへ●CO・OP商品が10%引きの買い物その後社協の集まりへ行ってお昼まで。次回の高齢者行事出欠状況と参加費の集金とか。例年通りな出席人数なんですけど、今年から内部に嵌った会長さんには物足りない様子^^;いいよこれで、、、これ以上公民館に入らないし。体操の会だってご覧の通り人が少ないんだもん、十分🆗雨がザーッっと降ってるけど、前述の通り迎えに来てもらうし、ワークマンのコートだったので●買い物行き、お弁当も購入お昼は天丼−−−−−−−エビ、イカ入ってて498+税って頑張ってると思いませんか?もうクッタクタ−−−−−−−(ヽ´ω`)会議とか集まりとか、人と会ったり話したり考えたりで筋肉痛よ。午後はフォームローラーでゴロゴロ寝転んでました−−−−−−−●おやつに、お初のサークロが100円だったので一人1個と思っていたが、、、「3人で1個でいいんじゃない?」と次女が。・゚・(ノ∀`)・゚・。話し合いの末、パパは1個私と次女は半分ずつでと折り合いをつけた👍️コレ、外側デニッシュパンなんですが上と外側と下の構造が別のような(?_?)と言う形成。その厚みをは半分に切って、ミルククリームとカスタードが挟んであります。パッケージのとは違うな~と思ったけど、それぐらいがちょうどよかったです😊※あんまりクリーム多いのも苦手で、、●夕食で調整しようと次女が作ってくれたうす〜い味付けの野菜の味噌汁すまし汁かと思ったぐらい、味噌を感じませんでした他にも玉子焼き、ご飯に久世福だし、きゅうり醤油漬け、ごま、かつお節混ぜたというおにぎり🍙工夫して作ってくれてサンキュ(感謝🙏)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月31日
コメント(14)

おはようございます♪昨日は晴れた☀部屋干ししかけた洗濯物を急遽外に干して−−−−−−−次女がお一人様でお出かけだったのでお互い身も心ものびのびと、自由−−−−−−−のはずが※後日ブログに、、、25日(土)●朝 珈琲館ブレンド 1p100円はするだけある美味しさ母連れて買い物へこの日、周年祭と言う週末びっくり市駐車場がもういっぱいで、とりあえず降りたら母に空いてるカート渡して高齢者はカートあれば歩きやすいのよ−−−−−−−店内もものすごい人人人、、、レジも長蛇の列でしたが思っていた倍以上の人にもびっくりしたけど、思っていた以上に買ってしまいました(笑)母はどこだ(?_?)と思って後ろ振り返ったら、母がすぐ後ろに(爆)並んでる間ずっと気づかなかったわ●白菜2株498+税、箱はさつまいも(紅はるか)他、いつメンのキャベツ、レタス各120+税、小松菜80+税でした店内でさつまいも袋入りしかなかったので買って、外に出たら箱で特価で売ってたのよ(;^ω^)さつまいもが南の国のものなので、玄関など寒いところは苦手で腐ってしまう。家では人間が心地よいぐらいの場所に(暖房の届く台所などならば)ぬくぬくと日持ちする。果物、今は柿、りんごが主流で梨は終わりなのね~もうじきラ・フランスなど出るそうですがこの日はシナノスイートがあったヽ(`▽´)/母もいつもの倍以上買ってて、実家に着いたら私とパパでたくさん荷物運んで−−−−−−−父の安否確認もOK👍️労力と、人がいっぱいいるのとでクッタクタ、、、(;´д`)トホホ…●昼はびくドンガリバー!やってて、見るだけでも巨大すぎてため息😮💨過ぎる●珍しく、次女と私が、、、ポテト🍟食べたいねとパパはレギュラーバーグディッシュ次女は彩りセットのチーズハンバーグ私は彩りセット彩りセットは、ハンバーグもライスも控えめな量だけどこのモリモリのいろんな野菜やひじきなどのサラダがすごく良くって👍️おまけにスープか味噌汁がつくんだけど、もちろん味噌汁👏👏👏でもたっぷり大きめ御椀なの−−−−−−−さらにコーヒーかミニソフトが付くので、ちょっとずついろいろ食べたい腹ペコさんには最&高👏👏👏買い物のあと久しぶりに椅子に座ってゆっくりε-(´∀`*)ホッあぁ~癒された−−−−−−−●夕食には、焼きそば3人分の麺を4人で野菜マシマシ、豚肉も入れました、、、で、自由ヽ(`▽´)/と言われると何しようかあれこれ欲張りたくなるんですよ−−−−−−−✨️でも今週は近場を溜める予定だから、ひとまず気になっていた自分の定位置周りを片付けて大きな労力使うのは終了でした😊にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月30日
コメント(12)

おはようございます♪昨日も雨☔ゆっくりするには雨ぐらい降ってないと、、、お天気いいと動きたくなっちゃうし、ちょうど良い23日(木)●朝は全粒レーズン食パン昼はレトルトカレーに、目玉焼きとローズパッキングソーセージ乗せ〜●夕食はマカロニグラタンミックスで玉ねぎ、冷凍してたブロックベーコン、エリンギ、コーン、ブロッコリー使って次女が作ってくれました。サラダもきゅうり、トマト、塩昆布、ごまなどで和えて。おいしかったけど、そろそろこのグラタンミックスしょっぱいな(^_^;)24日(金)寒かった−−−−−−−●朝になって日が昇るのがのんびりで薄暗いし、、、この日は前日焼いてた食パン🍞レタス、ハム、チーズにブラックペッパー●昼は豚こま使って味噌味の焼肉丼次女が野菜切ったり全部準備してくれて私は肉の味付けと焼いたり盛り付けたり。夕食は在庫のソーセージと塩鯖をフライパンで焼いて。おでん残り、味噌汁、りんご。コストコで買った脂乗り&大きさも十分な塩鯖もこれでおしまい。ちょっと骨があるのが難、注意です積極的に家事(特に料理)やってくれる次女。時々お互いの考えが違ってイライラすることもあります。キチンと計って計画的にやりたい次女ザッと思いついた時にやり切りたい私、、、米の量、銘柄により毎回水量も計って(今は新米だから水の量も微調整)達人級な炊飯セットから、ご飯盛る(食べる)量にも、米の管理にもうるさい次女(-_-;)テキトー族な長子育ちたち(パパ、長女、私もそうだ)にはとっても窮屈、休まらない私(´ε`;)ウーン…にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月29日
コメント(10)

おはようございます♪もう暑くなる日なんてないんだけど、、、18度ぐらいまで上がったと言うので儲けた儲けた💰️なんだか妙に疲れが溜まってるので、今週は−−−−−−−ゴロゴロしないまでものん〜びり暮らしたいとは思うんですよ。ちょっと買い物出かけた昨日のラジオでリスナーからの「連休ができて何しようかな」に、アナウンサーが「一日ぐらいは何にもしなくてもいいんじゃない?」的なそのコメントがすごくスッキリ明快というかそうだよね−−−−−−−と同感。ちょっとした、ポーンと言うコメントにすごい!!と思うことがあるんです。で、とりあえず昨日はその買い物に家計簿関係やったら、、、できるだけのんびりしました。ええ、週末まで大きな予定もないので力を溜めておこうヽ(`▽´)/22日(水)●朝はちょい遅れて起きてきたら、次女がオムレツ作っててコストコ雑穀クルミロール、大きいので半分に割ってからトーストが美味しい!●どうやら水曜日は買い足しdayになるみたいでバナナは毎週、他にネギと油揚げ2本買うと2本めが半額になるという、フライパン用くっつかないホイルのPB商品6m+増量中の2m、1本あたり164円っていうのは安いな。、、、でバナナはいつも、こうやって切ってレモン果汁かけて広げてビニール袋に入れて冷凍するんですけど、皮に黒いポツポツがあるぐらいが甘くて、冷凍することでより美味しいを知った今年。この日も長女が休みで、お昼は●業スーのホットク食べよ−−−−−−−チャプチェホットクは三枚入りなので、三人でって日が丁度よくもう一つは黒糖ピーナッツ。トースターの天板にくっつかないホイル敷いて、ホットク乗せて焼くんです。以前はフライパンで焼いてたんだけど、時間も洗い物もトースターの方が少ないのです👍️熱いので、たまにしか使わない貰い物のホイルペーパーで包みます。スープも作りました。で、黒糖ピーナッツの方はどうも夏ぐらいに買ってて賞味期限が来年1月って言うので過信して長期保存してたのよ^^;袋開けたら、霜がついてて(?_?)と思ったんですよね−−−−−−−焼いて食べたら、チャプチェホットクのは皮がもちもちを感じるというのに黒糖ピーナッツの方は皮が固いというか、、、乾燥してしまったんだなを実感。水分抜けて、霜になってたのか。よゐこは気をつけて−−−−−−−ヽ(`▽´)/●おやつに、前もって作って焼きいも紅はるかはやっぱりしっとり甘くて美味しい。そして午前中から、おでん仕込みました。この秋、大根がちょっと固くて苦いものもあるんだけど●おんちゃん(母の弟)からもらった大根は、細っちょだけど採りたてだったのもあったかとろけるほど(歯が要らね)やわらかく、仕込みも長かった分味も染みて美味しかったです。今回は厚揚げも入れて、おにぎり🍙との組み合わせ大満足でした😊にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月28日
コメント(14)

おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇10月最終週−−−−−−−始まりました昨日の集まり、雨だったのでパパに送って貰ったんですが傘なしでもフード付きのワークマンのコート最強で👍️帰りはすんごい雨で、「乗せていくか?」「傘いるか?」と気遣ってくださる社協のお兄様達でしたが(我が家がメンバーの中でも一番遠い)お昼になるので、「迎え来てもらってスーパー寄って帰るんで🙏」と。髪の毛だけは湿気でグルングルンでした。21日(火)●朝はクリアランスのトーストこの日は給料日前日〜この日も一日バタバタしてるし、頭使ってお腹空くしで●久しぶりのmoh'sのお弁当いつもより奮発だよ~でも食べて思う、、、もうこの大きさのお弁当は多すぎるんだね。永遠にモリモリ食べられるものだと思っていたけれど、どうやらそういう年でも無くなってるみたいだ(。・・。)●夕食材料はこの生餃子はコストコで買った餃子計画の下のようにバラ凍結で入ってるんだけど残りの14個をどうしようと思ってて満を持してこの日。もうこれで食べきりだけど思っていたより美味しくて、私の最近の餃子ランキングにはコストコで買ったものが1位、2位に君臨。紹介動画で「餃子計画」って名前見ただけでウヘェ(ふざけた名前〜たかが餃子によ)と思ってたんだけども。意外とコスパよく味よく皮もカリッともちっと焼けて中のあんもしょっぱすぎないので私にはヒットからの三塁打!とても気に入り、クーポン出たらリピする気でおります。●てぇことで、夕食残りキムチを汁ごと使って、豆腐、もやし、ニンジン、豚肉、玉ねぎ、スープのもと、キムチのもとなど入れた適当チゲ。辛くないのでモリモリと。あとは餃子1人3個〜4個。チゲとご飯別々に味わう残ったスープにご飯投入と、、、ご飯進みすぎるのでお腹宥めてから食べないと食いすぎる(-_-;)食欲の秋、食べ過ぎ注意⚠️ダス今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月27日
コメント(16)

おはようございます♪今日は来月の高齢者行事の件で打ち合わせ会議。「今年は集まりを減らそう」と会長さんがおっさってましたが、、、既にいつもの1.5倍ぐらい集まってるんッスけんど−−−−−−−20日(月)●弁当と朝昨日焼いてたパンがすごくふんわりしっとり焼けたのでレタス、ハム、玉ねぎ、チーズにブラックペッパー降って下)何か、と布団に寝かせてるみたいだわねと●耳鼻科行ってきてこの日も天気良かったので輝いて見えた庭のラベンダー🪻とマツバギク初夏から夏にかけて咲いたラベンダー🪻摘み取りは途中から暑かったのと、蜂が来てるので中断してしまったので秋こそはちゃんと摘み取りしなくちゃと●ハサミで切って、新鮮なうちにたくさん匂い嗅ぎた−−−−−−−いと食卓の上に置いてみたやっぱりドライにしてからとは違う、濃いフレッシュなラベンダー🪻ドライのはいっぱいあるんだけど、サシェぐらいしか思いつかず溜まっていくんですよね〜(-_-;)誰かぁ〜〜〜、いい方法あったら、教えてください●おやつに、長女が買ってきてくれてた だだちゃもち鶴岡市の「大福城」のって美味しいんだよね~とちもちは昔からあって食べたことある。久しぶりに食べたけど、餅が滑らかで、さらに入ってるだだちゃあん(ずんだ)がたっぷり美味しい−−−−−−−●夕食には、貰い物の皮付き里芋を次女と剥いて●芋煮にできるほどの量ではないので、この日は芋煮ではなく炒め煮牛肉、里芋、ニンジン、レンコン、生姜、ネギ、糸コンを甘辛い味付けにしました。あと、黄桃、かきたま汁ラベンダーさんも、マツバギクさんもトモダチよね〜(語りかけていた在りし日のよしこ)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月26日
コメント(14)

おはようございます♪昨日は通りでやたら寒いと思ったのよ布団から出たくないいや、一度布団から出たら半纏でも着ないといけない(;´∀`)週末〜今日も母連れて買い物行ってきます👋先日お医者へ歩いて行ったんですが●この植え込み(下)こんなに背丈あったっけ?過去画像探してみたけど不明??●果実だったらいいのにな、、、のヨウシュヤマゴボウ元気いっぱいでびっくりしたのですがこれが毒と思うとより毒々しくもっとびっくりしたのが●これ、なんだと思いますか?キウイ🥝です今や国内でキウイどころかバナナとかレモンまで育っちゃうのは知ってるんだけどずいぶん前に(三十年ぐらい前)自家用と言うキウイは頂いたことがある。もっともっと小さくて、日本ではこれが限界かもって話でしたが。ここの出荷できそうな丸々っとしたのはすごいですよね〜持ち主に聞きたい!!どうしてここで、どうやって、何年ぐらいかかってここまで成るようにしたのかそしてキウイ🥝食べたいおいしいやつヽ(`▽´)/(コストコの)●何か、フワリ香るとクンクン歩みを進めていたらキンモクセイが−−−−−−−下はりんご🍎何このロード、すごくないスカ?最近増えてる熊出没、目撃情報このあたりはまだですけど、大きい道路難なく来るんだったらこういうおいしいやつ、目ざとく食われてしまうのではないですか−−−−−−−食われる前に食ってしまえホトトギス、だ。見上げれば●逞しき草花眩すぃ〜〜●上はザクロですね~これまた丸々っとしていて大きい秋桜が可愛らしいうちにも植えたいな天気が良いと、目に映るもの皆きれいに楽しく見えてきて久しぶりに歩き回るとどれもこれも目につきますよね●ついつい余計に歩きたくなりましてこの日の本分、通院ということをすっかり忘れそうになるぐらいでうっかり遅れそうになりました_| ̄|○ il||liそのために、余計に時間取って家出てきたんやで−−−−−−−片道15分もあれば着くはずなのにウロウロ立ち止まったり歩いたりしてそれ以上かかっていたらしい(;´∀`)たくさん歩いたので家に到着後少しして大汗が(;^ω^)歩いてる時よりも、止まってから滝汗吹き出る−−−−−−−お医者入ってからも一人、汗拭き拭きでしたにほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月25日
コメント(12)

おはようございます♪昨日は天気がいいと言うので洗濯物外干ししてスッキリカラッと乾きました!!今日は大物干せそうな(?_?)夏のラグは外干ししたいのだ−−−−−−−ヽ(`▽´)/19日(日)●朝はこれで、ローズパッキングソーセージ挟んだドッグこのバターロール、土曜は一袋88円+税なんですよ。買い物忙しいからパン作ってる暇ないので。そう言えば、私がCO・OPで買ってるドリップバッグ●358円のやつです(10袋入り)レギュラーコーヒーは粉のしか無いし、お気に入りのコーヒーは楽天で豆で買ってコーヒーメーカーで挽いて淹れてます。●コーヒー豆もだけど、インスタントコーヒーも高くなりましたね。私はインスタントもレギュラーもというのをやめて豆派にパパはインスタント派なんだけど、ネスカフェのエクセラ。でも高いから買ってなくて、その件でいろいろあって(笑)イライラするのよ私。●売り場で一番安かったのがこちらインスタントコーヒー90gで448円他のは安くても70〜80gで598円ぐらいからですからね^^;このコーヒー、下のドリップコーヒー(私が買ってるもの)と同じくアライドコーヒーロースターズ株式会社と言うところで加工していてドリップコーヒーまあまあ👍️👍️なので、インスタントコーヒーイケるんじゃね(?_?)と買ってパパ満足しています。●アライドコーヒーローターズ株式会社●昼は焼肉丼上の日東ベスト牛カルビ焼肉 5p998円温めて、なす、椎茸、ピーマンを焼いて、他の野菜はレンチンしてご飯に乗っけて。こんなに野菜モリモリでも、タレが十分濃いので味も十分で、リピする気満々👍️今は、牛すき焼重の具も売っていたし、年中あるのが焼肉と牛丼の具冷凍コーナーチェックしてますが、これも便利そうですね●おやつ ラングレイス(゚д゚)ウマー下は、次女が夕食準備中●夕食は汁物、おひたし、餅(みたらし、ごま)餅は1個を半分に切ってます両親の送迎時間と重なってバタついててお腹空いてるから少し食べて出かけて(我慢出来なかった!!)送迎してきて落ち着いて続き食べた−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月24日
コメント(13)

おはようございます♪昨日は、小出しにしていた冬物衣類全力出しました。これじゃ〜ね😰もう靴下もモッコモコ出さなきゃね。こたつ出しただけでスイッチオフで人肌で入ってましたけど昨日スイッチオン🔛しました17日(金)●朝 コストコの雑穀クルミロール昼はすき家●HPより特製辛口ソースなんか付いてなかったぞ(;´∀`)●cmで見ていたアレが気になってたんです白いのシチューなのかチーズなのか??ホワイトソースでしたねしかもガーリック入りという変化球⚾️ご飯並ではガッツリ過ぎました(-_-;)娘たち「ライスミニ」にして程よかったそうな。食欲に負けたガッツリOBBA、、、ハンバーグの中にはチーズ、うん、(゚д゚)ウマーカレーは甘口で給食の匂いというか味というか。この日パパは書道展の為休みを取っており●ついでにシャトレーゼでアップルパイ買ってきたというの●早速カットしてパイ皮サクサク〜〜「りんごゴロゴロ入ってる」って娘たちは言うが、私にはそこまで??(2切れぐらいしか当たらなかった)なので、、、夕食は軽くでいいよね〜ご飯の友で食べようとしていたが●野菜不足が許せない次女が汁物作ってくれました18日(土)●コストコのカンパーニュをトーストしてオープンサンドと、クリームチーズ&はちみつ🍯ウホホッ(゚д゚)ウマー母連れて買い物行って、父の安否確認して来た。次にある◯◯の会に出席すると言うので、送迎するねと。●帰宅してお昼もうお腹ペコペコなので、げんこつ唐揚げで昼ご飯食ってしまいやしょう−−−−−−−ヽ(`▽´)/左下 白菜と大根は、おんちゃん(母の弟)から貰ったのを分けてくれました。おでん種、また買ってきた。鍋物も食べたいが、ネギ、買い忘れた^^;●おやつにというのも、パパが習字の先生に買い物頼まれててこれ貰ってきたというので。この団子の餅?高齢者に人気って聞くんだけどやわらかすぎて、危なくね(?_?)私にはヤマザキの串団子ぐらいのかたさ欲しいです。単なる好み。●夕食は軽めに60g入りの麺を3つ、4人で分けて茅乃舎素麺の冷しつけだれが2人分あったので4人で分けて温かいつけ汁を次女が作ってくれましたヽ(`▽´)/↓今度は押せますか?にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月23日
コメント(14)

おはようございます♪昨日はまた最低気温9.3度、最高気温15.6度と布団から出るのも名残惜しい季節になってまいりました。バタバタと給料日用事で銀行に行き、ちょっとスーパー行ってぐらい、、、咳出るし体感寒いし、外出たらなるべく早く家戻ろ−−−−−−−と思うのでした。16日(木)は−−−−−−−●弁当〜朝 バタートースト、バターがジュワッと罪深き幸せ🤸🤸🤸●長女、次女とイオンへちゃんとエコバッグ持ってった。これは以前、長女からプレゼント🎁衣類用にしてます昨年シーズンオフに処分してた服の分、補充。会議も増えたし着る服に困ってます(;´д`)トホホ…●お昼はケンタッキーで次女と私はチキンとビスケットのランチドリンクはレモネードソーダ、ポテト付きで550円自由な長女は、限定のにんにく醤油チキン食べたいと自ら単品組み合わせでセットにしておった。チキン、ビスケット、ポテト、ドリンクで1160円よ( ゚д゚)( ゚д゚)ヒソヒソ急に始まったビスケット現象−−−−−−−、、、と云うのも、数日前●兄やんごが食べたというKFCのビスケットが美味しそうだったのだそう言えばしばらく食ってないね食べたいねとなったのでした●確かに、、、息子んちにお盆に行った時に、ここに雑草がめっさ生えてて息子「コレどう思う? 俺がやるのもおかしいと思うんだよ。今まで(住んでもうすぐ3年)こんなんなったことなかったのに」って言うのよ。道具ないし、他の住人ちの前だし、放置でいいよねと。こういうのって大家さん、管理者の仕事よね??、、、と書いてて、うちの敷地内って各自やってるんですよね●先日の通り、私は草取ってる−−−−−−−●夕食は ホソヤの焼売耐熱容器に凍ったままの焼売乗せて、ふわっとラップしてレンジでチン♫でジューシー美味しい−−−−−−−ヽ(`▽´)/珍しく忙しく、手抜きブログにてバイナラ👋にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月22日
コメント(13)

おはようございます♪一昨日夜から寒くて、お風呂上がりの足が冷えて電気毛布で暖かく、はみ出すこともなくお行儀よく寝ていたらしいです😊昨日朝はとっても寒いなと昨日、耳鼻科day−−🏥で予約出来なかったので、耳鼻科には早うから出向き、、、診察開始時間の十分前という、至って正常真っ当な時間からしか開かないと知る_| ̄|○ il||li開くという時間の三十分ぐらい前でしたが、、、、(-_-;)一旦戻ってもなぁ~と車で読書しながら待ちました。程よい時間に行き、たくさん待ってる患者と共に待つか、、、早く行ってこのように待つか、、、ようやくこのお薬が効いて来たのが、前回診察日より5日後さらに咳が軽くなってきたのは先週半ばぐらいとコレ、吸引したらしっかりうがいしないと、、、喉にカビが生えるんだって聞いてて(マジだぜ!)こっわ−−−−−−−😨と、必死でうがいして暮らした2週間でした。無事に「喉、きれいですね👍️カビ無いです」とr太鼓判👏👏新しくいただいてきたこの吸引薬もう少し続けて行きます14日(火)●朝は、コーヒー生地にチョコレート入れた食パン昼はコレで、、海苔巻1つは干ぴょう巻き、もう一つはカニカマ、きゅうり、クリチ巻きで(゚д゚)ウマー値引きの干ぴょうが、ワゴンにたくさんあったんですが、コレ食べてみて思う。少量パックは嬉しい、干ぴょうちょい歯ごたえあるのと、柔らかすぎるののミックスで個体差があるのが、好評だったり不評だったりするんだろうか、、、●この日材料と、夕食用の温野菜ついでに野菜茹でておく麻婆豆腐は素使わず!もらったりんごの青と赤15日(水)●弁当にはいつかの冷凍してた天ぷらで天丼朝はクリアランスなパン●歩いてお医者 すっごくいい天気、暑くなく爽やか−−−−−−−ヽ(`▽´)/元気で調子良く、お医者で喋る事見つからず、、、まあ何とか上)美味しそうだけど、ヨウシュヤマゴボウだから❌️毒☠●買い物 この日作れなかったパン、バナナと出汁パックを補充惣菜のフライは、次女とは別々にかごに入れたのに同じ物(笑)中)私のような、辛いの苦手だけど辛いの食べたい香具師 には、ご飯がススムのシリーズ、甘辛いのがNo.1左のカクテキはお初甘めがおいしく、食べやすい(本場韓国人には不評かも)●夕食は豚バラ大根(豚こま🉑、我が家はむしろ豚こま)糸コン、えのきと野菜の明太炒め、ぶどう、和え物豚バラ大根のこのたれ、味が濃いので分量の大根と豚肉以外に、エリンギ、パプリカ、生姜、ネギも投入していますが十分しょっぱいです〜O型日記ランキング
2025年10月21日
コメント(16)

おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まりました12日(日)●朝 バターロールに玉子、ローズパッキングソーセージ●お昼は貰い物のコレ焼いて●寒かったので次女とこたつ出しで汗かいて●材料と今季初のさつまいもごは〜ん🍠切った芋を水にさらしてアク抜きし、いつも炊くように分量の水まで入れた米に塩、酒、みりん入れて混ぜ、芋を乗せて炊く●この日はさんまの生姜煮、なめこ汁、梨とぶどう、漬物安い時に買って冷凍していたさんま(頭とワタが取ってあるやつ)ですさんまはやはり大きめで煮ても美味しい!13日㈷ スポーツの日●朝 コストコのカンパーニュと、ローストガーリックチーズブレッド(゚д゚)ウマー●お昼というか、買い物行ってくるつもりで三人で出かけてリンガーハット寄っちゃって(笑)●パパは餃子定食(餃子増量サービス中)私と次女は選べるスープのちゃんぽんから、味噌󠄀ちゃんぽんチョイスヽ(`▽´)/味噌味気になってたんだけど、合います👍️しょっぱいのかと思いきやまろやかで美味しい!具もたっぷり、11種類ぐらい?麺もちもち、美味しかったです●帰りこそは買い物(買い足し)行ってきた夕食材料と、途中経過というのも、次女がやってくれたんで、高見の見物よ●海鮮チヂミ、味噌汁、めかぶ納豆、トマトとぶどうやっぱり大粒の納豆をCO・OPのもやわらかくて豆らしさを感じて美味しい👍️今日は咳喘息の経過について、耳鼻科へGOだ−−−−−−−いいね♪も嬉しい😄ヾ(。>﹏
2025年10月20日
コメント(13)

おはようございます♪先週は割と歩いたり、動いたり、草取ったり毎日が新しい筋肉痛になっていましたが※みんな花粉アレルギーなので私一人でやって腕も死にました−−−−−−−昨日、2箇所のスーパー梯子して実家行ってきてまた草取って、ブラックベリーの枝剪定なんかしてたらクッタクタで(ヽ´ω`)今日は用事までモグラで行きますヽ(`▽´)/11日(土)●朝は、前日焼いてた食パン我が家、この日は紅はるか購入。右上のリンゴ、桃、里芋、モンブランは実家より。買い物行った時、「ホイルで焼きいも」の話になり、母が欲しいと言うのでうちにあるっ!!と持っていって使い方も、「こういう風に包むのよ」と実演して来たんです。それで長者になってしまいましたとさ、ポコペン♬この日長女も休みで●もうお昼だ−−−−−−−と、急遽かっぱ寿司へ●おやつにはもらったモンブラン下は息子自炊の豚キムチ。1人分以上出来てしまうんだねいい色、うまそう。●と言うことで、夕食軽めでいいよねとなり次女が野菜の味噌汁作ってくれました。あとは赤飯パックを半分ずつ。●いつもの(上)と比べると、下のはもち米がやわらかい。粒立ちもちもちが好きな人は上の(城北麺工製)がいいかな。ちなみに下のは「農業生産法人(有)ドリームズファーム」という山形県の会社製で業スーに売っていたの。このパック、コンパクトで、一般的なパックご飯と同量なのに小さめのパックでエコかも。※パックご飯買ってる時点でエコじゃないかもだが^^;にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月19日
コメント(15)

おはようございます♪昨日は朝からお日様☀が照って眩しくて、、、次女が三回ぐらい洗濯機回して、干すの手伝ったけどどうやら晴れると知った長女が致死量ぐらいの洗濯物出してたというの(-_-;)こんな良く晴れたら洗って干したいもの(大物)あったのに−−−−−−−パパも長女も休みでみんな家に居たからモグラ生活決め込むつもりが中止だったんだず〜😁今日も母連れて買い物行って来ます👋8日(水)●朝は、昨日焼いてた全粒くるみパンバジルペーストにチーズ、くちゃくちゃの(徳用パック入りの切り落とし)ハム(笑)●買い物 バナナ、野菜、お弁当な~んだ−−−−−−−この紅茶、山形にもあったヽ(`▽´)/息子んち方面でしか見たことなかった納豆も紅茶も、地元ヤマザワにあるだなんて〜ヽ(`▽´)/ヽ(`▽´)/中)夕食材料とご飯この日はひき肉と豆のカレー(なす、ニンジン、玉ねぎ入り)でした9日(木)●朝は全粒レーズンパン昼は昨日のカレーサラダは次女が、キャベツと味のりなどで作ってくれました昨日忘れてたらっきょうも。●午後、実家に頼んでたのが生協の配達で届いたので受け取りに上)ずっと前うちも生協宅配してもらってた時に愛用していた味噌中)新米五キロ×2、、、というのも母が、「配達のが安い」とうちの分も注文しておくと言うので●カタログ見に行ったら新米なのにすごい!数量制限もないしと、実家×1、我が家×2で注文。右上)この味噌、地元「ベニヤ味噌」のなんですがおいしいんですよ生協の共同購入でしか買えないから、別商品をスーパーで買ってましたお米問題(味噌も)しばらく安心。その後米価格は、通常価格(4千円台)に戻ったそうです(-_-;)●夕食は、今季初のおでんにもちろん、焼いた餅入れて(゚д゚)ウマー10日(金)●朝 クリアランスなパン●昼はおでん、残り物おやつには、実家からもらったもみじ饅頭、息子のお土産のめんべいを解体●夕食は、肉野菜炒めモリモリ乗せたラーメンまじぇりまじぇりしたよね~~私のは、川崎ニュータンタンメンでしたにほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月18日
コメント(14)

おはようございます♪昨日は、雨の予報だったのでイオンへ行ってきました−−−−−−−6日(月)●朝〜弁当久しぶりパパ弁当は、細々野菜おかずを拒否られる前に入れてしまえ!だ。パンは先日載せたコストコのパン。●この日は咳で耳鼻科行ったのでした●お昼は残り芋煮と、玉子焼き、煮物下は長女がどこぞからもらってきたチョコレート分けてくれて●夕食はコレで、、、厚揚げも納豆も無性に食べたくなるのは、昔、実家付近に豆腐屋さんがあったのが大きく影響していると思われ。転居しても豆腐屋さん探して買って食べてた(スーパーじゃダメさ)で、この日注目してほしいのはYouTubeで見た●上のコレ作ってみたのですが、なんだと思いますか???材料からの消去法からすると、、、エリンギと久世福万能出汁。(味付き)エリンギ切ってビニール袋に入れて、万能出汁を袋破ってコレをエリンギにまぶして十分ほど置いておき。片栗粉をまずして揚げます。本当のレシピでは米粉使用してたんですが、米粉ないので。でも衣がカサっとなるまで揚げれば遜色ないと思います。じんわり旨みがあり、ちょ−−−−−−−っと塩かなんか足したいかな?とは思うんだけどそれを超える不思議おいしい食感に旨みで、何も足さずに平らげてしまえるのよ−−−−−−−7日(火)●朝〜収穫した野菜〜お昼お昼は冷凍のたこ焼きたこは小さいんですけどね、CO・OPのは外側生地がおいしいのでOK👍️●夕食材料(雑な人物と特定される置き方)●コストコの試食でおいしかったアレをと塩鯖焼いて(フライパンで焼けるなんてっ!すごい)身をほぐし(パリッと焼けた皮もやわらかくほぐせたので皮ごと)骨を取ってご飯に、家にあったガリ、ごま、チューブの青じそを混ぜてこれがおいしいのでおすすめです〜●その他、具だくさんのスープもやし、豆腐、なども投入。枝豆、我が家のミニトマトでした。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月17日
コメント(16)

おはようございます♪昨日は思い立って歩いてお医者行ってきました−−−−−−−いい天気でいい汗かきましたが、必死で歩くので筋肉痛^^;5日(日)●仙台enjoy翌朝、7時半には前日久しぶりに仙台のCO・OPベーカリーで買ってきたホームブレッド(゚д゚)ウマー私のコーヒー在庫から残り一袋だったVELOCEのコーヒー。昨日、珈琲館でドリップバッグ買ってきたし、と先出し。この日午前中、社協の三役会で会長さんちへ徴集されおいしいコーヒーいただきつつ、とってもフレンドリーなワンコさんに熱烈歓迎受けて楽しかったです→ワンコさんとの交流と言うことで●お昼は、、、ほっともっとのり弁をパパに注文していました昼食後はSeriaとスーパー行きましてSeriaでこのグレーのバッグ買ったのは、昨日ブログのJUJU様グッズだったキラキラトートの残像が影響していると思えて●どっかで、、、とは思ったのよ上)NEW中)もしや、、、(やっぱり)下)既に持っている物(昨年12月に調布のSeriaにて購入)には、インスピック一式入れてます。あぁ~こういうの、100均あるあるかもしれません(;´Д`)でも、お出かけの2ndバッグにするんだ!雨にも濡れなそうでしょ●夕食にはお盆以来のこれが食べたいと芋煮を作りました牛肉醤油味です。年々味付けが薄くなってるw●今回は芋煮うどんでも芋煮カレーうどんでもなく本当に純粋に芋煮を味わいたく。少ぉ〜しお代わり。山形芋煮は材料費が高いですね~^^;●久しぶりに兄やんご自炊状況●達人級唐揚げ●国勢調査な、、、世帯主ですからな●ハマって数回食べてると言う四川式、、、見ただけで辛そう−−−−−−−(中辛かぁ)●こういうのも、材料少なくご飯作るハードル下がるからいいのよね👍️それ以前は、めんどくさいとか忙しいと、週二でマックだったりしたそうで(-_-;)それで健康を気にして、自炊を気楽にやれる便利グッズ使っているそうな。私もだ😁それでいいのだ👍️にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月16日
コメント(11)

おはようございます♪昨日も一昨日も洗濯物外干しでは、一日干してギリギリ乾くか?って天候。昨日はさらに雨降る予報が来て室内へ、、、もうスッキリ爽快に乾かない季節になったかいな(?_?)今日は予約の心療内科行って来ます👋さてその後は、年甲斐もなく●ガチャなど楽しみ、ワタクシはコレを●クラシエなんですってクラシエ HP●このボトル系希望🔔たのしいおすしやさんはありませんよ〜に🙏で、ディアボーテ オイルシャンプー🧴👏👏👏●そこから、久しぶりの宮城野方面●本日のメインイベント会場へ向かいますそ、JUJU様のツアーに長女、次女と参戦●仙台サンプラザです−−−−−−−並んで開場を待ちます中左)木の葉が枯れてる?暑い夏でしたからね年齢層はアラフィフぐらいでしょうか(私がよく馴染む)時々20〜30代が居ます。チケット当選した長女、ナイスファイト👍️👍️です●中は、、席は3階の中央、すっごくよく見えて会場もぜぇんぶ見渡せるいい席❤❤●開始前、ここまでなら許されたところお待ちかねのライブは、新曲を中心に「Water」をテーマにした選曲でJUJU様の生歌とお姿、お話にも感動−−−−−−−でした●今回珍しくグッズを購入ご当地わくわくキーホルダーはその会場でしか手に入らないものタオルもこちらの赤い方を選んだのは、私の勝手なJUJU様イメージ●コレね、キーホルダー仙台バージョンです他にもグッズTシャツ着用で参加してたファンもいたし●このキラキラトート持ってきてる人もいて可愛い❤買うか、どうスッかな−−−−−−−と迷ったんですけど中)あと扇子はライブの盛り上がりに使って振ってるファンもいたなぁそうなんだ✨️こういう時に使うのもいいよね下)ポーチ、ケース類がまたいいんですよね私ってこういうバッグやらポーチやらが鬼門でして(;´Д`)見ると欲しくなるんだけど、いろんなポーチ持ってるから買わないよう我慢😣●楽しいライブも終わり、すっかり夜雨降ってました●元息子んち近くの「やまや」が懐かしいさて山形さ、帰るべさ−−−−−−−仙台話、おしまいにほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月15日
コメント(14)

おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇三連休も終わり、今週も始まりましたそう言えば、私の咳喘息日々吸入器効果が出てきたか?咳もだいぶ楽にはなってきたかな、、と思うのですが声が枯れ気味(;´Д`)これもネットでググると出てくるんですよ。じゃ大丈夫だろうということで👍️続きです次は●そこから歩いて、、、パパと合流しお待ちかねの●BiVi 珈琲館へ現在BiViは工事中で上階はやってないけど、一階や駐車場外側の珈琲館などは営業しています●珈琲館と言えばホットケーキ🥞なんですけど期間限定は栗🌰でした珈琲も飲みたいし、、、パパはいちごのパフェこんなにいちごといちごソース、上にバニラアイスとホイップがダブルでワタクシ、ちょいちょいと味見しましたのよ。娘たちはティラミス甘さもありしっかりした感じらしい。●私は季節限定、りんごのシブーストケーキカスタードムースと甘酸っぱいりんごのハーモニー♫だそうですシブーストはかれこれ十年前に、東京駅のスタバで食べて以来ですがスタバのソレとも違いますね。その十年前の写真探したけど無かったので_| ̄|○ il||li代わりに、その理由だった次女の通信制高校のスクーリングの写真から●そば打ち後のお食事写真話は戻ってwシブーストですけれどブログ作っててもよだれが出るんですよ、、、上にはシュガー?が焼き付けてある?甘くて香ばしい。カスタードムースかって言われるとそこまでカスタードでもないムース。りんごの酸味と甘さも👍️底にはスポンジケーキですが、ホットケーキじゃないかな?動き回ったので−−−−−−−第一希望 クリームソーダの気分でしたが〜ホットケーキにもなびき、甘い飲み物にも揺れて結局は、「次来た時には無いかも」のケーキをチョイスしたのでアイスコーヒーも飲みました。で、アイスコーヒーと言えば珈琲館には「炭火珈琲」しかないんですよね^^;炭火珈琲のホットは苦くて強いのが苦手で、、、でもアイスコーヒーは飲みやすくおいしく感じました今になってみると(その時冷静な判断できなかった)やはりホットケーキ捨てがたし。でも−−−−−−−次お茶するのは別のお店で良くない(?_?)飽きた、、、いろんなお店が仙台にありすぎて目移りします(笑)続く今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月14日
コメント(14)

おはようございます♪昨日は12度もない朝だったし、、、20度にもならない寒い日。次女と2人で床掃除して冬のラグ敷いて、どうせならとこたつ出しヒーターもOK👍️一昨日夜は寒すぎて足が冷えてウインターシーツと電気毛布設置しスイッチオンでぐっすり眠れました−−−−−−−三連休最終日の今日も特に何の用事もあり−−−−−−−ませ−−−−−−−ん4日(土)は長女も休みで、仙台行くことにしていました〜●買い物済んで、片付けたらコンビニでおにぎりとか調達しさあ行くぞ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン先月、宮城県は秋保方面までは行ったのですが仙台市内までは久しぶり−−−−−−−仙台入り●途中、パパのスーツケースのキャスターお直しに出して仙台駅前へ●パルコ前にはグリーンのピカチュウが−−−−−−−週末は混雑していて、パパは私たちを置いて空いてる駐車場探しに、、、目的はパルコ2なんですが。今まで辿り着けてないのよ(;´д`)トホホ…パルコ1のどこかに繋がってるか隠れて見えてないと思い込んでた私ら!!次女が調べてくれて、どうやら思ってる反対側にあるらしいと、、、なぁんだ、と安堵の山形人●こんなところにあったパルコ2ぅ−−−−−−−なぁんだ良かった良かった、、、笑っちゃうんですけど●左側でお初の茅乃舎にワーキャーなってる長女が写真撮ってて右側のお客様「何?」と思ってらっさると思いまふ六本木の美術館ついでにミッドタウンの茅乃舎寄ってるのですが東北で最寄りを聞きますと「仙台パルコ2にございます」とのことで行ってみたかったんです。東京では東京限定のお品があったのですが、仙台限定の商品があるんですね。秋冬に相当しいおでんだし、鍋、辛めんなど。そして試食も遠慮しない三人。この日の試食には、つぶポン酢、かしわ飯、茅乃舎の砂糖と出汁使用のみたらし団子、茅乃舎の出汁がありました。いただきつつ、、、次女に「家の茅乃舎の出汁とおんなじ?」と聞いたら次女「おんなじ。あご出汁の。」家にあるけどね〜とつぶポン酢も試食してたらスタッフに「いつもありがとうございます」と言われて聞こえてるのが(家にある上に試食する食い意地が)恥ずかしかったです(。>﹏
2025年10月13日
コメント(16)

おはようございます♪昨日はお昼前ごろから雨が降り出し、最低気温12度、最高気温15度足が冷えて霜焼けになるかと思った(まだ夏のラグだし^^;)秋物衣類は軽く出してるんだけど冬物衣類とか出さなくちゃ〜冬のラグと、ヒーターつけられるよう冬支度も必要です。いつこたつにしてもいいようにラグの下にマット敷かなくちゃ−−−−−−−。誰だよ、10月中旬まで夏っぽい気温って言ってたの(●`ε´●)ブー3日(金)●朝 コストコ雑穀クルミロールフリーズドライの酸辣湯、紅茶が心地よい。雑穀クルミロール一個一個大きくて、一個満足。クルミとか何かツブツブ(オートミール、ひまわりの種にミックス粉)入っているので雑穀っぽい感じがします●今、まだ外ではなす、ミニトマト、ピーマンが成ってるんです小ねぎはスーパーで買ったものを、根元2〜3センチから切って土に挿してここまで。育てば結構使えました。天気良かったので●歩いて月一回行くお弁当屋さんへ馬𓃗にニンジン🥕ですなwこの日収穫したなす、ミニトマト。今年植えたこの黄色いミニトマト、よく育ちましたヽ(`▽´)/●夕食はチャルメラ味噌に、、、全部乗せ●豚角煮切り落とし、温めるだけで便利4日(土)●朝は、コストコのローストガーリックチーズブレッドと、カンパーニュ。開けたてはガーリックとチーズの濃い匂いでしたが、食べるとチーズとオニオンっぽいんですよねトーストするとより香り、ソフトフランスっぽい感じ。カンパーニュも優しいっていうか?本物のカンパーニュってどんなだっけ的な、、、●別日 カンパーニュをもっとしっかりトーストすると皮バリバリで美味しい!!でもベーカリーのカンパーニュのような酸味とかは無くて全粒粉入りの大きなパンみたいな感じで食べやすくしているのかも??とは言え!!カンパーニュのこの大きさのコ・ス・パよ👍️●母連れて買い物行って●お出かけ※明日へ三連休の真ん中ですね~ 我が家は特に用事もありません−−−−−−− 先々週末、先週末が休めなかったので 出来るだけぐうたらしたいッスヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月12日
コメント(13)

おはようございます♪週末来ましたねこちら今日からしばらく雨予報です☔一日置きぐらいでいいのにね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー寒いし雨じゃミノムシになっちまう−−−−−−−同じく、2日(木)の話●前日焼いてたフォカッチャチーズ&ペッパーソルト。そのままでも美味しいけど、ちょっと焼いて、焼きたて気分も味わう(゚д゚)ウマー●コストコ行く前に、下準備水づけパスタ、野菜とキノコ、冷凍してたホタルイカ(コストコ品)をニンニクとオリーブオイルで炒め、コンソメで味付け●帰宅後、仕上げる水づけパスタはやわらかくなっているので乾麺状態なら11分茹でなくちゃいけない1.9ミリパスタさえも2分?ほど茹でりゃ、OK👍️時短で、もちもちのパスタに仕上がりました、、、、個人的に、最近のコストコデリや、フードコートなどで食べたいものがないので他で食べたり、テイクアウトが多かったんです●パパのふるさと納税返礼品ぶどうの詰め合わせが届きました●早速、この日はマスカットノワール、クイーンニーナを。夕方は、冷蔵庫にあるもので天ぷら作りました。なす、さつまいも(焼きいもにしてパサパサだったのを切った)、ちくわ青のり衣、魚肉ソーセージ青のり衣、ピーマンニンジン玉ねぎのかき揚げ。他は、酢の物涼しくなったので揚げ物、と思ったけどやっぱり揚げ物って汗かきますな−−−−−−−^^;夕方っていつも、咳と闘うのでマスクも必須。でも久しぶりなのに、天ぷらがサクサク軽く揚がりましたヽ(`▽´)/プリン🍮食べたい、、、にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月11日
コメント(12)

おはようございます♪今朝の最低気温は、11.7度😰とうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!寒い朝がっ(´-﹏-`;)昨日は最高気温が20度で、一日寒い感じでしたでも窓開けてたかったの−−−−−−−寒いと言いつつ外気が入ってくるのが、、、やっぱ寒いわと閉めなくちゃ、咳が出る(;´Д`)ゴホゴホ10月2日(木)この日はちょっと急に思い立ったので、バタバタと−−−−−−−−−−−−−−G O−−−−−−−−−−−−−−やはり、コストコ行って帰宅するまで移動、買い物に、2時間半費やすらしい●帰宅して、冷凍品、冷蔵品しまい昼食べたら●今回のパン購入品でっかいいっぱい−−−−−−−●パン切ったり、ラップしてZIP袋に入れたり●カンパーニュも切りました※次女カメラ気になるのは、、、私の腕、何肉(?_?)贅肉(?_?)たるみがすげー😂ゲラゲラお昼食べてお腹いっぱいな状態なわけで朝ご飯用のパン1回分ってコレで多いんじゃ(?_?)と正常な判断できてるんだか、否か???●どうやってどう合わせて保存しようか、悩みまくり●今回お買い上げリピ)チョコレート効果(長女)、Kiri、でん六大入り、ホソヤミニ焼売、ローズパッキングソーセージ、黒茶烏龍茶、湯田ヨーグルト、雪国エリンギお初)INTUITION(クーポンにて)、パン・ド・カンパーニュ、雑穀クルミロール、ローストガーリックチーズブレッドリピートの中でも、毎回購入しているのが湯田ヨーグルト3回以上購入しているのが、チョコレート効果、Kiri、でん六大入り、ホソヤミニ焼売、黒茶烏龍茶、雪国エリンギですねお初のパン類。他所ではもう販売していて、ようやくこちらで売られるようになったもの、だと思います。触った感じ、カンパーニュはベーカリーなどのカンパーニュのような香りや雰囲気とも違うな。食べたらレポします。でね−−−−−−−次女が張り切って「アレもね、コレもだね」とカートにin(*_*;今回そんなに買うつもりなかったんだけどね(-_-;)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月10日
コメント(13)

おはようございます♪昨日は、私が担当している65歳以上の方に⦿社協から来た文書や介護保険の冊子⦿いざという時に便利な福祉カード(町内会長、民生委員、担当福祉協力員の名前と連絡先、かかりつけ医院、緊急連絡先など記入するもの)●こういうの※本物?は、町内会長以下の名前、電話番号を印刷したものを貼って配布しています※コレでお二人分書けます※冷蔵庫に貼るか玄関付近に置いておくと、もしもの時救急隊員が見てくれるし別居の家族もわかりやすいと⭕️評判です⭕️⦿次の町内高齢者行事のご案内を配布してきました。基本的には対面ですが、中には「会わなくていい、ポストに入れてって」という方もいらっしゃるのでお会いしたことのない方が3名居ます。拒否されるよりはずっといい(ハズ)お仲間は不審者扱いされたり、知ってても人に会いたくないからと出てこないとか今や町内会ったっていろいろあります−−−−−−−んで、汗かきました。10月にしては?暑かったか。でも曇天だったり、急に暗雲立ち込めたり、変な天気でした〜咳が多く出てしんどかったです(;´Д`)9月30日(火)●朝と昼この日次女が映画&ランチ(お一人様)enjoyに出かけたので昼は唐揚げを温めて、野菜並べて小さいタッパーの、次女が日曜日に焼いて家族にご飯作ってくれてた肉も温めて食べました●夕食は、、、なすの肉味噌炒めの素で味付けキッコーマンうちのごはんシリーズのは、具入り調味料なのでこの日のは、なすぐらい用意すれば出来るんですが我が家にはしょっぱいので、野菜プラスでなす、玉ねぎ、人参、ピーマン、、たっぷり入れたら味が、、、ちと薄かった^^;他、餃子焼いて、かぼちゃサラダ作ってくるみトッピング梨もおいしかった10月1日(水)●朝食べたら、いろいろやりながら久しぶり(6月か7月以来だそうだ!)に業スー行ってきたすんごい雨で、駐車場からお店行くまで濡れた(*_*;●この日はフォカッチャ食べたくなって、生地セットして業スー行って帰宅してガス抜き、平らにして、、、と充実した午前中でございました食べるのは明日●お昼と今季初焼きいも午前中、トースターで焼きいも焼いてた紅あずまは、口の中の水分全部持ってかれるぅ−−−−−−−しっとりさつまいもを、早く売ってくれ−−−−−−−●ご覧のような働き者dayでしたので週一回やることにしたコレをやって自己満👍️焼きいものせいでお腹空かず●最近気に入って数回買って食べてる CO・OPあさり釜めしの素で炊き込み味噌汁作って、椎茸とさつま揚げ焼いて、梨。見事茶色メシ−−−−−−−ヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月09日
コメント(15)

おはようございます♪昨日、両親の通院送迎時一昨日私が、両親かかりつけのお医者さんから、こう言われたって話をしましたよ母「何それ。冷たいね。近いのにね」んだよね〜私「あのお医者に、うちは縁がないのよ」いいんですよ、どうにもならんです−−−−−−−遠くまで行きまつ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン9月29日(月)●前日の午後1時から8時まで、懇親会を含めた会議疲れを引きずった朝もう温かいスープとか飲み物が良い時期ですねこの日は長女も休みだったのでお昼は次女と計画していた●コストコのしめ鯖を使って棒寿司以下、クラシル参照おぼろ昆布が表面にあるんですけど、それごと焼きめが付くよう強火フライパンで少し炙って、皮目こんがりさせる。ご飯は酢飯で、家にあったガリと白胡麻、チューブの青じそ混ぜておく。ラップにさばを裏返しに置き、酢飯乗せてラップで包んで形を整えて冷蔵庫に10分ほど冷やす。●10分冷やしたら、少々落ち着いたところでラップごとさば寿司をカットするんですが、、、うちの包丁そこまでよく切れないと見えラップ外して切ってもよろしくてよまあ整えつつ。余った酢飯で、サラダ軍艦に。カニカマを割いてマヨネーズで和えて、きゅうりも乗せました。しめ鯖の塩梅が良く、柚子胡椒、わさびなど好みでちょいつけして醤油など要らぬ。やっぱりコストコさば(しめ鯖、塩鯖)は、よく行くスーパーのソレよりも大きくて厚みもあり脂乗り、鮮度も違う−−−−−−−ヽ(`▽´)/やっぱり美味しいです😊ただね、レシピ通りのご飯の量では多くて次は減らそうっと(*ノω・*)テヘ●夕食次女が、そうめん使ってビビン麺作ってくれましたヽ(`▽´)/そうめん、きゅうり、ハム、卵、コチュジャン、胡麻油、、、など?そうめんですが、我が家の夏にも食べたのですが餅同様、一年中食べるので箱で買ったんですよまだまだあります−−−−−−−季節感なくてゴメ−−−−−−−ンにほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月08日
コメント(14)

おはようございます♪昨日は意を決して、長く続いてる私の咳の件で両親のかかりつけの呼吸器科あるお医者さん行ってみたら、、、「初診でそういう症状のある方の診察は行っていません。もともとかかっていた耳鼻科へ行って違う薬出してもらうなりしてください」と言われ、、、そう言われればそうなんだろうけど、自己判断では喉より気管支だと思ってるわけよ−−−−−−−でもしょうがないから、かかりつけの耳鼻科行ったさ長く咳で悩んでた私がネットで見聞きしていた見立て通り風邪からの咳喘息と言うことで初の吸入器、処方されましたピヨ🐣🐤🐥2週間それで様子見てって、いつもの先生今日は両親の通院送迎dayこのお医者さんには私、つくづく縁がないわ。・゚・(ノ∀`)・゚・。一生行かないかも28日(日)●朝ご飯食べてパパは習字の錬成会で一日不在。お昼は簡単にカップ麺でと言うところで、次女が野菜を添えてくれて麺に投入ヽ(`▽´)/食べたら、、、●町内社協関係の会議へ日曜の午後というゆっくりしたい、、、昼寝ぐらいいいよね、、、俗世間から離れたい時間に、よ、、、やはりお天気良く暑いぐらいで歩くのも気分は良くてこうして遊びながら歩いてるOBBAですよ~見かけたら私だで。そのために少々早めにのんびり出かけることにはしているの●止まれ、と言われても、、、会議内に「人生会議」と言う研修会が組み込まれていて興味津々ワクワクと出かけて楽しんできたひとりです−−−−−−−●人生会議とは●ザックリ言うと●引いたカードにこのようなお題が書いてあって、それについて話す私の引いたカードには「最後の晩餐、何食べたい?」でした他のカードには「リラックスするには何したい?」「なんて呼ばれたい?」「誕生日祝はどうしてもらいたい?」「花笠祭りに踊り手で参加したことはある?」などなど6人ほどのグループに一人先生がついて、話に入って更に話を掘り下げてくれる、、、と言う感じでした。引いたカードで自分がどう答えようと正しい、間違い、みたいなものはなくてとにかく自分が思ってることを話せばいいし、周りの人はその間、話を聞けばいい、、、聞く間にも自分で思うことはあるし、、、話す時に上手に話せなくてもいい、、、そんな感じで、自分や家族のこれからや人生を話し合えたらいいよねと言う目的。介護、お葬式、お墓についてどうして欲しいのかと言うこともあるし延命措置についてどう思ってるのかとか重い話題や課題もあると思います。まさに実家両親のこともそう。話足りなかったね、と後で話が出るぐらいもうちょっと時間が欲しかったです^^;●おらが村唯一の田んぼ、稲刈りも終わった模様遅ればせながら稲刈りおめでとうございます😊で、その後は秋の行事についての話し合い。なかなかまとまらず、大変ながらなんとか。※実質そのまとめや、今後の打ち合わせのための確認について必要で日曜に三役会があったのでした終わって夕刻からはお店にて懇親会のため、一回帰宅して出直す。「席は自由で良いですよ」と会長さん。聞くとお仲間の女性が、「しーちゃんが役員だからって、一人、男性の間に座るのかわいそう」って言ったんだとか。まあ、今までなら副会長に女性っていなくて(会計なら居た)どうしたらいいのかわからないところもあるよね(*_*;とにかく、男性ズラーッ、、、女性ズラーッ、、、と言う席で話も食事もお酒も進みまして賑やかに楽しい会で盛り上がりました。※こだわりの美酒もいただいたし会の締め、「〜〜会の皆様の、今後のご健康とご健勝をお祈りしまして、よぉ〜っ」と言う一本締めの号令係を急に担当させられました^^;夜の暗闇の下、なんだか女性が自然に(8人)集まって一緒に話しながら帰途についたのですがいろんな話が面白かったです(笑)よろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月07日
コメント(14)

おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣励みになっております🙇今週も始まりました先週末も社協関係の会議で午後から夜までこの週末も、土曜遊びに行って夜帰宅して、十時間後には社協の三役会で午前中半日なんだかずっと休んだ気がしません^^;今週は両親の通院送迎もありますが、他はゆっくりしたいでつ−−−−−−−あ。・゚・(ノ∀`)・゚・。26日(金)●朝はオープンサンド前日に焼いてた食パンがしっとりふんわりででいっくらでも食べられそうw中右 お弁当はパパが詰めてってるんですよ〜ちゃんと詰めたと( ・´ー・`)どやしてきたLINE野菜のおかずは「入らない」と難色を示すから、小憎たらしいったらヽ(`Д´)ノプンプン昼は2玉残ってた焼きそばで、あんかけ焼きそば作りました。麺パリパリです。焼きそばって大体粉末ソース付きなので、こういうソース焼きそば以外のイレギュラーやるとソースが余っちゃうんですよね(;´д`)トホホ…しかも、これと言ったソース利用が思いつかねぇ●夕食材料中 レンチンした小松菜の水気を切って塩昆布、醤油ちょい、胡麻油ちょい、白胡麻で和え物レンチンしたかぼちゃ焼いたかぼちゃとなすを焼きびたしに。甘めの味付けに生姜入れたタレをネットで見つけてお初で(いつもはめんつゆ使用)下 夕食メインは影薄い肉豆腐豚肉、人参、豆腐、ネギ、生姜、しめじ、小松菜27日(土)●朝はレーズン食パン●母連れて買い物梨はもう豊水でした〜幸水終わりかな右下 ビスケットは母から父も母も23日お祭りの日、次女にも手伝ってもらって喜んでました前はヒッキーだったし、今年私が忙しくしてる間に率先して手伝いしてくれたので●お昼は、びっくり市のげんこつ唐揚げ1キロ−−−−−−−モリモリと食べても残ったら、ホイルに包んで空気抜いてZIP袋に入れて冷凍し食べる時は凍ったまま、包んでたホイル敷いてトースターで温めるだけ●おやつ 上、中とも長女から上のはどなたからかもらったお菓子の分け前中 カステラ 秋保ヴィレッジで買ってたんですってしっとりはちみつと玉子の風味が濃くふんわりのカステラが美味しかったです👍️この日はコレで飲食終了(満腹)お腹空いたというパパ、長女には各自食べてもらいました最近また、あの夏風邪後遺症?の咳が戻ってきたと言うかとにかく咳がぶり返して困っています(*_*;今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月06日
コメント(13)

おはようございます♪昨日は午後から夜まで仙台で遊んできました🤩で、今日は朝から(10時)社協の三役会行って来ます👋24日(水)●朝 食パンにバリラのバジルペースト塗ってサンドにしてみた爽やか、合わなくないのよむしろ好き🩵●買い物この日の目玉はシャインマスカット税込810円こんなに大きいのに!!食べ応えあって甘くて、もしかして今季一番美味しい−−−−−−−●お昼は揚げ物、惣菜の春雨サラダ、白和え買ってきた久しぶりの春雨サラダは春雨がもちもちで、具のフレッシュさも感じる。昔は舌がしびれる感じがあった、、、白和えも娘たちにOKもらっているのでようやく食べることが出来るようになりました。●材料出して夕食心ばかりのシチュー残りをリメイク、何入れたんだっけな?チーズは覚えてるんだけど。消去法で玉ねぎ、ウインナー、なすか(?_?)あとかぼちゃ、油揚げ、玉ねぎで味噌汁。ちくわ、ピーマン、エリンギできんぴら。オクラとめかぶ。すももとシャインマスカットに−−−−−−−●黒千石小粒納豆ほんとに豆が黒くて小さいんですけど、やわらかで豆の甘みも感じる。タレと辛子つきなので入れましたけど、ワタシにはしょっぱいです(*_*;だから普段はタレ無しのを選んでるんですけど、、、●でも先日から言ってる納豆、北海道大粒納豆、CO・OPの大粒納豆、黒千石小粒納豆を制覇しましたヽ(`▽´)/大粒のは本当に豆が大きくてふっくら美味しくて、黒千石は小粒でも味わいがあります。黒い豆の納豆って人生2回目なんですけど、前に食べたことがあるのは大粒で皮もちょい気になるでも黒い豆って納豆って感じが遠かったんですよ。脳がワケワカメになってる^^;でもまた食べたいぐらいハマっています。最後の晩餐にも食べたいぐらいですね~25日(木)●クリアランスのパン2食昼はコレで玉子丼●何かしながら一服time燃費悪いOBBA●夕食 上の右下にあるじゃが豚はコストコで売ってるものなんですがスープも付いているので、適当な野菜やキノコなんか入れて具だくさんスープに。もちもちしたじゃがいももちの中に、やわらかめの肉だねが入っています。この鯖もコストコ。脂乗りよくふっくらジューシーで美味しい−−−−−−−にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月05日
コメント(11)

おはようございます♪週末〜〜今日も母連れて買い物行って来ます👋9月23日㈷●朝 コストコ、マスカルポーネロール、パンオショコラ母から、虫除けスプレー買ってきてと頼まれ、私たちもこの日実家に廻ってくるお祭りの手伝いを外でする為大容量の買ってきた。もうドラストの売り場は縮小され、選択肢が少ない(;_;)/~~~●実家から、栗入りの赤飯もらってお昼に食べ午後から実家へ行きました●紙コップにお酒を注いで待機昨年十五個で足りなかったので、二十個用意しましたが、、、今年は更に五個不足しまして慌てて足しました(^_^;)お神輿が廻ってきました●リニューアルした立派なお神輿子供会の児童、父兄、町内会役員、神社関係の人たちが来て俄にワチャワチャ賑やかに忙しくなりました。神主さんとお神楽も廻って来て、風邪引かないよう健康でありますようファサファサ、パクパクをやってくれて(そういうの何ていうの?ww)十五年ぐらい前までは私たちも、学童だった次女たちと廻りました遠い思い出です●この道路に面した木の枝も、お神輿行列が来る前に剪定していて少しはスッキリ。その時に母が蜂に刺されて、お祭り終わってからパパに休日診療所に連れてってもらい大事に至らず。両親ともに蜂に刺されるのは前にもあって慣れてる^^;●実家外はいろんな花が咲いてるんだけどもはや自分たちじゃ何もできないと言う、ぐじゃぐじゃの庭。私は父に言われるまま伸びた枝、あちこち切ってきました。●国勢調査の袋が来ました息子も国勢調査はネットでサクッと終わったと言っていたのでパパ、ネットで初挑戦、無事に終わり🔚収穫したなすとピーマン●夕食は引き続きの栗入り赤飯、神州味噌一の豚汁にネギ入れて、漬物長い一日が終わったのでした本日用事にて、ブログ訪問は午前中のみです^^;にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月04日
コメント(15)

おはようございます♪昨日はお天気良く外にも洗濯物干してコストコに出かけ−−−−−−−帰宅途中、我が家方面とは明後日の方向での雨雲🌧️真っ黒で下に降ってるであろう雨のサーッと言う雨柱が見えてそもそも予報になかった筈なのにとひょえええええええと頑張って帰宅する道中、もう雨降られ慌てず騒がず運転し、、、結局のところ、我が家方面にも雨☔洗濯物濡れとりました_| ̄|○ il||li楽天ブログを長く使わせていただいてナンですが最近ネットで購入はAmazon伏せ字のほうが良いですか?、、、△m@20🐍●上は先日のノート、インスピック台紙下が今回●かれこれ十五年ちょい使ってると思われるフライパンカバー(蓋)楽天で買ったものでした( ・´ー・`)どや落としてしまって変形したのでしっかり蓋なってなかったり、洗っても油が取れなかったりでベタついてまして、、、下の新品、ピッカピカ✨️使いやすいハンドル、カバー全体がずいぶん軽量になりました。24〜28cmフライパン対応です。和平フレイズ品で824円👏👏👏●あとはこちら上は、水回り用撥水コーティング剤(友和)500ml 766円下、遮光シート 2M×148cm 1280円というのも、私の部屋、ベランダ窓のカーテンが長いと昭和の窓は結露してカビるのよしかも、カーテンレールも壁にネジで取り付けてある昭和のものなので重たいカーテンはレールごと落下するんです。ハウスメーカーのメンテスタッフさんに、今どきのカーテンレールにしてほしいと訴えたところ「そもそも壁の内部の状態によりダメなんです」と言うことで●短いカーテンで、更に道路に面してるので車のライト、街灯などがこのシースルーのベランダでは眩しいだけで−−−−−−−※、、、布団干してますがな−−−−−−−ガラスにプチプチシート貼ってますが(霧吹きでくっつくやつ)暑さ寒さをある程度軽減して目隠しにもなってくれるベランダの手すり?部分、昔のは鉄製だったから暗くて万々歳だったのですがとりあえず手近にあった、よしず、大きめのペーパーバッグ、段ボールなどで凌いでは居たの。●上 シート切って貼りましたちゃんとメジャー、カッターもセットされてる。カッター切りにくく鋏で切ったが明るい時間だったんですけど、そこにいつものカーテンでこんな感じ👍️お陰で眩しくて目覚めることはなくなり、ノンストレス👏👏👏👏👏👏👏次は●こちら、撥水コーティング剤例によってYouTube見ていて、お掃除のきよきよさんで紹介してたの。鏡面磨きは無理でも、コレならタダのOBBAでも、やれるのんね?と流し台、洗面台を綺麗にしたら雑巾で水分を拭き取り撥水コーティング剤を吹きかけ、スポンジでまんべんなく擦ります。その後綺麗な雑巾用意して、拭きます。乾くとシンクが水弾くんです😊悩みだった、昭和からの古いシンクに汚れが付きやすかった問題。洗面台は陶器なのですが、そこと蛇口迄コーティング剤つけてみたら水がトゥルルンと弾くのがわかり、長続きしています。●上 水切りかご下の水受けとか(食器がつかない部分だけ)下 シンクの縁台所は毎日朝昼晩使うので、汚れも出るんですが週一回はコーティング剤つけて、汚れにくくなりました。問題解決ですヽ(`▽´)/にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月03日
コメント(12)

おはようございます♪昨日は雨が降ったり止んだり、、、ちょい買い足しに行った時には、思いっきりザーッと降って濡れました☔駐車場から店舗迄、ぐらいだったら傘はささないので^^;でもあの雨、いったい何処へ(?_?)かれこれ、令和5年3月に始めた朝活書写も、本日で912日になりました。過去●朝活書写ブログ 2024年2月14日●朝活書写ブログ 2024年5月3日先日の通り、手近なところで手に入らなくなったノートAmazonにて購入したのですが●新ノート、今までのノートノート無いならこの際、朝活書写もやめりゃいいんだろとも思ったんだけど朝活書写でもやらないと、ブログ下書きノートも書かなくなるという芋づる式でますます文字を書かなくなってしまうよなぁと軽くリハビリ?気分で続けることにしました。ノートもこれで11冊目にはいりました。●相変わらずの鉛筆書き間違えたり、この年あるある?「自分で作ってしまった字」「変形した字」を得意としてしまう為若い時の何倍か消したり直したりね^^;●体調不良時は休んだり、病み上がりで手汗ひどい時もあった!なんて経験もしましたが。濃い字は10B鉛筆、他はB〜HBの、娘息子達が学童時代に使い切らなかった鉛筆を順調に消化しておりまつ👍️ついで話ですが−−−−−−−来年の手帳会議を、夏ぐらいからやってる理由があってもぉなかなか予定以外の出来事だとか書けてなく●とりあえず今年使っているものさして用事も行事もないヒッキーOBBA㊙●で、後ろにある週間バーチカル数年前はコレで多忙な日のスケジューリングしたり、出来事を書いていたのよ。年なのかめんどくさくなってしまい、、、上の画像には珍しく結婚記念日にパパがお花をプレゼントしてくれたのを、例のインスピックにて印刷し貼って、「あゝんだっけな〜」と思い出すことは出来ますよというのが令和7年。それを踏まえて、令和8年用手帳購入。(例年同様、Seriaにて)●10月始まり、、、昨日から書けます。令和9年3月迄ですね。下は年間カレンダー。2年分見開きは便利です。大きく違うのは−−−−−−−●マンスリーだけで勘弁してほしいもう週間バーチカル空欄作りを続けない令和8年で行きたいヽ(`▽´)/後ろにはメモページが7ページ。令和7年手帳はA5サイズでしたが、令和8年はサイズ縮小B6サイズへ。●あと欠かさないのが、スマホのカレンダー。全部は書いてない(^_^;)コレでスケジュール管理。出先での予定確認、新しい予定をサクッと入れておけば予定入れたことを忘れていても、開けば「むむっ、何かある」を発見!!他に気になったのがこういうの●上の左 もしもに備える情報ノート家系図(町内に親戚縁者?って人がいるようですが、三親等ぐらいまでしか知らん)※そこまで書く欄無いw健康について●目次、使い方、介護、告知、延命措置について難しいのと実感無いのと●葬儀について、メモページこういう話題を家族で共有ってタブーですか?私は知らせておきたいし、親のことも知っておきたい。先日、「人生会議」というものをやってきたのですが自分のこれから、親や家族がどう思っていて、どうして欲しいのかなど話して置くか、ノートに残すかって大事。まずは自分からね。日進月歩で気持ちは変わるし、自分が今健康で 元気に動き回っている時の気持ちをね。そしていろいろあってから、追々変更ね(笑)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月02日
コメント(12)

おはようございます♪今日から10月−−−−−−−夜は虫の声が聞こえるんですけど、最近そういう虫にも外来種がって社協会議後の帰り道、お姉様たちから聞きまして、、、私「どうやって来るの?」お姉様「風に乗って飛んできたり、植木の土や段ボールなんかにもついてくるんだって!!」えー(・_・;)昨日はよく晴れました−−−−−−−☀☀溜まった洗濯物全部干して綿毛布、夏のラグも洗って干したかったが次回じゃ。9月21日(日)●バターロールでウインナー、玉子のサンド●昼はガストへこのカトラリーケースがプリンっぽくて美味しそう次女はボロネーゼパスタ●私はチキンと、豚汁、ライス、各単品注文豚汁は大きめの器にたっぷりでおいしい😋とても満腹になります豚汁って作り方、肉の部位にもよるのかもだけど時々汁飲んでオイリーだなと思うことも。コレもオイリーに入るのかな唇がテカテカになるのはちょっと苦手ですパパはフェアのステーキ●帰宅して作り置きオクラとツルムラサキは茹でて、かぼちゃ煮物は、、、味見( ー`дー´)キリッ●夕食は在庫いろいろ出して、次女が作ってくれたシチューササミ、ブロッコリー、セットにしてたしめじ、ちょびっと残ってたマッシュルーム、コーン、ブロックベーコンを冷凍室から出して来て。他はじゃがいも、玉ねぎ、人参。今日はご飯にかけま−−−−−−−すヽ(`▽´)/ご飯ちょびっとたりなかったので、パックの玄米ご飯も分け分け。私、この日忙しかったので、次女が。22日(月)●朝 全粒粉50%入れた食パン。砂糖じゃなくはちみつ入れてるのでしっとりやわらかい。Amazon品が届いた(明後日ブログへ)●動き回っていてお昼だったので、次女がそうめん使って冷麺っぽいのを作ってくれて。玉子、シーチキン、きゅうり、香味ペースト、醤油、酢、こしょうなど。胡麻とキムチ乗せたら、ほんと冷麺みたいで、酸味があるスープも爽やかで美味しかったのでした。●夕食は、、、プルコギのタレがあったので冷凍室とか野菜のアリモノで作りましたがこのタレが本格的で意外に雰囲気ありました。そこに日本の誇り、なめこの味噌汁−−−−−−−ヽ(`▽´)/これでまた冷凍室のスペースが空いてきた−−−−−−−昨日次女はお一人様で映画行き、ランチしてきた。その間のワタシの自由時間、のんびりしたかった、ただそれだけ。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年10月01日
コメント(13)

おはようございます♪一昨日の社協、懇親会では久しぶりにお猪口一杯の美酒(地域限定、原料も作り方も限定)をいただいて来たわけですが(禁酒して三年ぶりぐらいの日本酒)本当に美味しくて、酔っ払わず気分良く帰宅、、、昨日は会議の濃さに、長時間費やした体力気力にぐったりちょうどよく曇天雨も降って、ワタシにはぴったりのお天気でした−−−−−−−今日は洗濯物外に干せそうヽ(`▽´)/以前ブロ友さん(東京在住)が、こう言うもんじゃ焼きセットでもんじゃ作ってるのを拝見、自宅でもんじゃやってみたYO−−−−−−−こっちのスーパーで見つけられず●お盆に息子んちに行った時、OKストアでゲットヽ(`▽´)/わ~いわ~い (*ノェノ)キャー(*ノェノ)キャーやっぱり東京ですな何でもありますず−−−−−−−👏👏👏●OPEN ミックス粉、ソース、小エビ、天かす、青のりが入っていますコレに水入れて生地作って、最低でもキャベツ入れれば出来そうです●チーズ、餅、明太ばらこ、シーフード、キャベツ、じゃがいもを用意しました一つには、キャベツ、明太、シーフード、餅もう一つには、キャベツ、じゃがいも、チーズ●全部混ぜたら、具だけ炒めるようにプレートで焼いて※一丁前に油飛ぶので、山形Newspaper敷いとります中央空けて、半分生地を入れて生地がふつふつしたら混ぜてまた残りの生地を入れて火を通して青のりかけるいっただっきまぁ〜ぅすじゃがいもとチーズが美味しい!ちゃんと小エビの味もする。●こっちはシーフード、餅、明太を入れた方明太の辛さが味を引き締めてくれる。餅がとろとろ、どっかにいる感じ。焦げてるカリカリが美味いのがもんじゃなんでしょうね👍️ホットプレートが年代物なので、盛大にくっつくのですが無理やり剥がして二袋分で4人が満足する量でした。もちろん、普段もんじゃやりませんので鉄のヘラも、ハガシもないのですが、スプーンとかフライ返しで何とかしました。※商品によっては、ハガシがセットされたネ申商品もあるそうな〜✨️生地に入ってるソースはサラッサラで、量も多くないからか?ソース味という感じじゃなく、旨味ですね~こんなにシャバシャバの生地でも、ちゃんと火が通っとりますし。初心者🔰でももんじゃらしくなるのは、ひとえにパッケージ裏に作り方、材料が書いてあるからよ−−−−−−−と言うことで、大丈夫でした美味しかったヽ(`▽´)/お代わりしたいぐらいだけどまた息子んちに行った時か?間近で仙台あたりのスーパーにないかな?山形、仙台あたりで発見された方はコメントにてお知らせください−−−−−−−🙏にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月30日
コメント(15)

おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣ナイスも大変励みになっていましてヽ(`▽´)/感謝しております🙇今週も始まりました−−−−−−−20日(土)お昼は、前からあるんですがいつか行ってみたいと言いつつウン年−−−−−−−のこちらを開拓してみました●この旗は(?_?) 何愛好家だろう?!moh'z(スーパー)には時々行くのですが●moh'z HPこちら利用はお初です●m'z KITCHEN instagram●上の画像にあるようにまずはお肉をケースから選び → お肉をコックに渡す → 焼いてもらう →→会計する → 席にてお食事 なんだそうです知らんので、注文し上の行程でお願いしますとなり、各自がお肉を選んで番号札もらいました●カウンターには冷たい水と麦茶のサービスがありますお席でワクワク((o(´∀`)o))ワクワクと待ちますお腹すいた−−−−−−−●私と娘たちはこちら 山形牛鉄板焼定食(1200円税込)ナムル、高菜いため、味噌汁、ご飯がセットなんですがお米はつや姫、お代わり無料🆓●オサレ✨️な器、スキレットにて熱々が提供されます。お肉が美味しい−−−−−−−ლ(´ڡ`ლ)お肉を得意とするスーパーなので肉質は良いのですご飯、もちろんお代わりしたよね−−−−−−−●というのも、パパは 牛スジ定食 (990円税込)を食べたのですが少しずつ分けてくれて、ご飯にかけて食べたら〜メシが止まらん−−−−−−−ヽ(`▽´)/他にも、山形牛入りカレー各種、トッピングや追加の料理ジェラソフト、コーヒー、アイスティなどある様子その後は、少し満腹を紛らすため●店内うろついてから帰りましたネコのイラストのかりんとう、おみそしる、デカフェもかわいくて見惚れる❤😸❤このところ、我が家の肉の消費が増えないのでmoh'z遠退いて居たんですよね。●以前の大容量パックの肉はここで買ってたのでした昨日の会議の疲労感クッタクタ😵は抜けてませんが−−−−−−−今月もまもなく終わりますね早い早い−−−−−−−今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月29日
コメント(12)

おはようございます♪今日は午後から町内社協関係の会議がずーっとあって夕方から懇親会で、私は此処にいませ−−−−−−−ん帰宅後はたぶん、、、、🚿、、、、=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]20日(土)●母連れて買い物へ秋姫が最後の1パックだったわもうすぐ終わりかしらね?●新米が出たとのことですが、五キロ4280円+税十キロでは8560円+税6年米でもそう値段下がらず●別の店では、新米五キロ4280円+税6年米、3580〜3980円+税と言うところ。8%の消費税が加算されると4千円を軽く超えてしまって急に高く感じますね。それでもコレでまあ安い方なんですよ(;´∀`)備蓄米もいつもは売ってないし、6年米食べちゃったら備蓄米には戻れないのよ。ちなみにどんなにワタシ(家族も)がパン好きだって言ってもご飯も好きなのよ。やっぱり米を食べない、と言う選択肢はないです(´-﹏-`;)母もそろそろ米欲しいけどって見てはいたけど、やっぱり新米が高くてだったらCO・OPの共同購入が安かったと言うので、そっち注文すると言っていました。私はうちに在庫はあるので見るだけでした。実家へ荷物運んだらずっと気になっていた●実家から道路にまではみ出ている木の枝コレって実際、根っこ近い部分が出てるからねノコギリも必要なんだよね(出番だ、ワタシ!!)23日はここをお神輿行列が通るからね−−−−−−−邪魔にならないように頑張ります●パパと2人でにわか庭師やってシマカに喰われまくった私、今も痛痒い(ー_ー;)高枝切り鋏でパチパチ切るのが楽しくて−−−−−−−腕がだるくなって、夜には腕筋肉痛〜寝て翌朝起きてすっかり忘れてたけど、腕が痛い🤕なんでだ(?_?)となりました父の安否も確認、秋分の日のお祭りの時の手伝いとか10月にあるという芋煮会の送迎とか頼まれました。●と言うことでお昼は、、、※明日ブログへ●おやつには、息子からもらっていたコレを賞味期限が長いし、暑い時期は冷蔵庫に冷やしていました。美味しかった−−−−−−−❤夕食はコレ、初挑戦※明後日ブログへで、私は今期(2年間)町内の社協の副会長になってしまい先代、先々代の会長さんから「副会長は会議の司会ぐらいだな。幹事会も出なくていいし、大丈夫」と言われてたのにぃ−−−−−−−今期から会長になった人が、社協には初の参加者なのもあり「皆さん幹事会も出席してください」のスタイルだもんで(^_^;)会議も増えたんですがその分、会議で意見する口も多いわけで毎回いろいろ出てきて収拾がつかなくなって時間かかってるんですが(;・∀・)今日の会議も、お初の試みをやってみるということもありすんごく長丁場なんですわ~~~にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月28日
コメント(17)

おはようございます♪一昨日は19度ちょっとが最高気温だったわけですが昨日は8時台で22〜23度ぐらいになっていき、前日との気温差が−−−−−−−もう体感で暑かったです🫠本日はまた、母連れて買い物day👋18日(木)●朝は、コーヒー生地にチョコ入れた食パンようやく咳が治まったので、お昼はニュータンタンメン解禁ちょい辛ニンニクガツンで熱々麺のコシがおいしお気に入りですね~●夕食は鶏肉ソテーに、醤油とコチュジャン少々、しょうが入れてと迷走タレ煮物、ぶどうと梨、シワシワになったトマトときゅうり、パプリカをマリネに19日(金)●ポテサラをサンドがウマいこの日はこんなに爽快な空、気分も爽快な給料日●梅菓子「ひがしね美人」と小魚で一服昼は餅(胡麻、みたらし)、我が家はフライパンで餅を焼きます。ポテサラ残り、汁物作りました1日お金用事して●次女からもらったクッキー、ハーブティーで休憩し夕方になって、台所の蛍光灯が点かないと言うのでホムセンへ。この際LEDデビューしようと思ったので、ホムセンの店員さんにもいろいろ聞いて買ってきた。が−−−−−−−我が家の昭和の蛍光灯(ガワだけは平成に替えてますが)では点かなくてホムセンへ戻って、返品し、白熱灯と交換してもらいました。・゚・(ノД`)・゚・。苦戦して頑張ってるのを、ただ黙って見てたパパが馬鹿にしたように「LEDなんかつけらんねべ。なんだ、ダメなんだどれ。交換するしかないな。ちゃんと椅子に乗ってやればいい。フンフン(ふてくされ鼻息)」(腹立つので発言カッコ内に全部まとめたわw)言うだけ言うので私「今までだってこういうのやってるのはアタシなんだよ!!文句あるなら自分でやってみろ−−−−−−−ヽ(`▽´)/」●夕食は、コストコの生餃子を焼きましたコレ、試食が美味しかったのとクーポン出てたんですよ。買ったものの、1キロでしたっけ?50個入ってるので冷凍室に入れるスペース必要でした^^;フライパンで油入れて生餃子並べて、水入れて蓋してと、いつもの冷凍餃子よりは原始的なんですが上手に出来ました。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月27日
コメント(13)

おはようございます♪昨日は朝から雨が降り、寒いぐらいでその後曇天で、家の中まで日差し来なくて、夕方になるんじゃね?と言う気分でしたお天気良かった日々の、シャキ奥は休業なんだかわらわらと冬に向かっていく??寒いのは嫌いじゃ−−−−−−−17日(水)●朝はコストコで買った「ヤマザキ やわらかブレッド」半分はバタートーストにする4枚切りで大満足ヽ(`▽´)/トーストするとサクサクサクサク●コストコで買ったパンの奥にあります●買い物行きまして、買い物終わって帰ろうと外見たら、、、予報にないゲリラ豪雨?ザーっ、ビタビタと叩きつけるように降って止まず、皆さん待ってらっさる。私たちも待っていたんだけども−−−−−−−待ちきれず小降りになってから濡れて車に戻って帰宅お米がチラシ商品でした。令和6年産だけど安くはならない、でも、いつもよりはお買い得な価格。値引き品荒らしなので、例の憧れの黒千石小粒納豆もゲット●キムチ食べたくて、20%引きのクーポン使用でお初のビビゴのキムチ買いました。この日はおにぎり、メンチ。キムチが辛くてしょっぱい−−−−−−−甘辛いって書いてあるけど、私には大人味すぎる(ToT)次は、いつもの「ご飯がすすむキムチ」ってやつに戻ろうか(甘口だで)●暑かったので、凍らせてたシャーベットゼリー食べてたら、、、Amazon注文品が届いた。左は、私が朝活書写用に使っている10ミリ方眼ノート以前Seriaで買ってたんだけど今置いてないのよ^^;右は、インスピック用シール台紙父の薬の件とか大活躍中なので●この日夕食は、、、また三角油揚げ焼いて、収穫したピーマンとなす、椎茸を胡麻油で焼いてCO・OPの大粒納豆、シャインマスカット、ポテサラ、味噌汁納豆の四分の一無いのは、3個パックを4人で分けるから。よくある納豆って3個パックで売ってるので困るんですよね−−−−−−−これまた、3個パックを2つ買っても残るし割り切れるには4つ買うか、残りを某かするか??でも大粒の豆がやわらかくて美味しい。CO・OPの大粒納豆もいい感じ👍️と言うことで、油揚げ、納豆と豆dayでした😊にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月26日
コメント(13)

おはようございます♪急に涼しいと言うかちょっと寒い時もあるので、昨日は秋冬物を出しましたで、汗をかいて−−−−−−−半袖残して置こうかなと思いました(^_^;)涼しくなるとフッ軽になりますよねヽ(`▽´)/動きすぎてクッタクタですわ−−−−−−−(;´д`)トホホ…16日(火)●この日は先日コストコで買った、新商品の全粒粉ベーグル(正式名称 ホールウイートベーグル)いつものベーグルは、8個1パックなのに、このベーグルは6個入りだったって帰宅して気づきました。YouTubeで見たコストコで買った商品紹介では8個、ってあったよ−−−−−−−なぜ(・・;奇跡✨️●次女カメラの9月コストコパン購入の画像コストコから帰宅して買ったものを写真撮って、ご飯食べて、、、娘たちと3人で手分けして、パンをラップしてZIP袋に入れて冷凍するのですがこの日はバタバタして写真撮るの忘れてたのよやっぱり、冷静な次女だね👍️●父の皮膚科通院後、かかりつけ内科へも連れていきました皮膚科では新しい薬が出て、前回とも違う付け方になったので右上(前回のもの)のを新しいバージョン作ってけろと父に頼まれ新しく作って置いてきたよ。かかりつけ内科から、前回皮膚科への紹介状をいただいてたのでその後どうなったかの報告がてらの通院でした。父、心臓もちょっと弱ってるため、足の腫れがどこから来たものなのか?と言うことが気になってるようでした。(心臓の関係だったらそっちの処置が必要だったらしい)でも皮膚科の薬とサポーターにより、腫れが引いたんですよね。なので、「じゃ心臓の方じゃないね」となって一安心。皮膚科の方では、「この腫れもしかして亜鉛不足?」と言うことでしたが(亜鉛不足なら亜鉛を補給する薬?が必要になる)腫れが引いたことで、大丈夫となりました。が、水虫は確定なので薬つけて、薬がなくなる頃また通院、、、ということを菌が居なくなると言われる一年ぐらい、通院が必要です。ちょっと良くなって通院しないでいると、また一からの治療が必要になっちゃうんだって看護師の従妹、「大変だけど頑張って」この日は2箇所の通院でも10時半には帰宅できました−−−−−−−●母が、友人から連れてってもらったという「うまいものフェスタ」で買ってきてくれたというこれ、ずいぶん前に新大久保で買ってきて気に入って食べてた我が家(笑)中 玉子焼き、ウインナー焼いて、ナムルと。白飯と赤飯パックを半分ずつ分けてお昼。下 野菜収穫しました●久しぶりに煮物、ポテサラと言う長い事火にかける作り置き酢の物、明日の味噌汁用大根と人参も切っておく。●夕食 メインはコストコのしめ鯖(パパは食べない)脂乗り良く厚みもあって、おぼろ昆布の旨味と、酸味がいい感じで美味しい!青魚が身体にいいのはわかってるけど、あまり食べなかった我が家にも塩サバフィレとか、しめ鯖でDHA摂取が出来ているこの頃−−−−−−−ヽ(`▽´)/んじゃ、こんな時パパにはどうするの?って思うでしょ。この週も結構残業だったのもあり、夕食は軽めでいいって言うしパパがボウル抱えて食べたいと言うぐらい好きなポテサラを、私たちの3倍盛り付けたのでそれで飯が進んだと言うね。にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月25日
コメント(15)

おはようございます♪最近は、毛布に掛け布団掛けて寝ています。昨日朝は14度にも満たない最低気温で、喉や肩が出ていて咳して起きて(夏風邪後遺症)布団に潜って、暑くなって出て、、、と無意識にはみ出て、潜って汗かいて〜を繰り返していた模様。ブログは予約更新ですが、私が起きたのは8時半(^_^;)ツー−−−−−−−随分とゆっくり寝ていたやうだ昨日ブログの続きですその週は、翌日からの予定が続くので体力温存、控えめな動きで欲張らず●少し戻りまして生駒農場へここも産直になっていて、季節の野菜、フルーツが並びます。さっきの秋保ヴィレッジもそうでしたが、こちらも人気でいつも人がいっぱいいる感じ。シャインマスカットが1280円+税秋保ヴィレッジでは同じぐらいの大きさで1980円だったのよ。今年豊作で安いらしい。●それでも高かったので、秋保ヴィレッジで小ぶりのもの(600円)を買ってきました(財力のなさ、残念! 平民ですからっ^^;)、、、でここで何がしたいかというと●私と次女は、ここでフルーツパフェが食べたかったんです中 旬の桃🍑1個丸ごと入った桃パフェ(見本)も人気で皆さんの目的はほぼほぼソレなんですけど−−−−−−−この桃のボリュームに(財力のなさ)迷ってぶどうパフェ(800円)にしました3種類(シャインマスカット、ピオーネ、と何か)のぶどうがまるっと10個乗っていて中は特製の濃厚ソフトクリームちなみにパパのゴチだったんだけど●パパはここでも更に、パリパリチョココーティングのソフトクリームよく入る腹だな−−−−−−−大満足でした✨帰ります●天気も怪しくなってきたけどお土産(再掲) 宮城3:山形4てとこだね県境近いからね、山形のものが宮城県で手に入るのは嬉しいって息子も言っていたし私ら、地元産直で買おうとなるとね近隣県のみならず、県外いろんなところからの観光客が来るのでいっつもすっごく混んでるんだず(ㆀ˘・з・˘)ブー夕食時、それほど腹ペコじゃないね〜となり●さっき買ってきた椎茸をバター焼き、焼いた三角油揚げ貰い物の菊の香うどん(1人60gずつにしました)すもも(秋姫)の在庫椎茸ジューシー👏👏👏油揚げふっくらカリカリで大好きです❤❤菊の香うどんですが、菊の花を食べる文化がある山形人その菊の花が練り込んでるらしいんですけどそう菊の香りも味もしなかったです(たぶん)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年09月24日
コメント(11)
全7402件 (7402件中 1-50件目)