全1458件 (1458件中 1-50件目)

紫のクロッカスは、なくなっちゃった、と思っていたら、残っていたらしい。
2017.03.26

クロッカス増えた? クリーム色のクロッカスは小さくなった!?この水仙も、年々、小さくなっているような・・・。がんばれ沈丁花!
2017.03.12

吊るしてから1ヶ月経過。干し柿完成♪
2016.12.03

柿をいただいたので、今年も干し柿作り♪
2016.11.03

コスモスは背が高すぎて、いつもいつも風で倒れる。
2016.10.29

気が付いたら、真っ赤。
2016.10.29

もうトマトの季節は終わりだよね。片づけなくちゃ。
2016.10.29

こんなのとか、こんなのとか、こんなのが咲いていたよ。旅行の持ち物。
2016.10.22

朝顔はもう終わりだよねー、と思って、片づけたんだけど、残っていたらしい。
2016.10.02

ピーマン5個、アスパラ1本、オクラ2個、ミニトマトと食用ホオズキはそろそろ終わり。ホド芋(アピオス)を掘ってみたら、にんにくが1個出てきた。
2016.10.01

絶対に熟してないよね?
2016.10.01

白だけじゃなくて、ピンクのコスモスも咲いたよ。
2016.09.29

金木犀の花って、すごくかわいいと思う。
2016.09.29

いつもよりも、彼岸花が、早く咲いた気がする。
2016.09.25

今年は白のコスモスばっかり。もう少し背が低いと嬉しいんだけど・・・。
2016.09.24

少し早かったかも。でも、ちゃんとメロンの味がした。
2016.09.19

コレは今年買った苗から生ったメロン。コッチはこぼれ種から発芽して生ったメロン。収穫のタイミングってどれくらいなんだろう・・・?
2016.09.17

ずいぶん涼しくなってきたけれど、オクラはいつまで生り続けるのかな。
2016.09.17

後から蒔いた枝豆は、もうそろそろかな。
2016.09.03

今年は、花ニラを結構採ったよ。今日で3回目。
2016.09.03

こぼれ種から出てきたんだけど、キュウリとカボチャの葉っぱって、区別がつかないよね・・・、と思っていたら、生っていた。キュウリじゃないことはわかるけど、カボチャ?メロン?やっぱり分からない。
2016.09.03

ナスの場合も、こぼれ種って言うのかな?
2016.08.28

8月に入ってから、ほぼ毎日食べているかも。
2016.08.16

今年はネットを張ってみた。上まで伸びるかな。朝顔 posted by (C)mimmii
2016.07.21

ネギみたい。種を採ったら育つかな。ニンニクの花 posted by (C)mimmii
2016.07.21

植えるのが遅かったからかな。たくさん咲いちゃった。収穫は期待できなさそう。ジャガイモの花 posted by (C)mimmii
2016.07.21

ニンジンの種の蒔き時と、種のできる時期が合わないので、あんまり収穫できずに、また花が咲く。ニンジン posted by (C)mimmii
2016.06.19

いただき物のブラックベリー。このまま順調に収穫できるといいな。ブラックベリー posted by (C)mimmii
2016.06.19

にんにくを掘り出してみた。国産だよ。にんにく posted by (C)mimmii
2016.06.19

種から出てきたカモミールとビオラ、かってきたナスタチウム(キンレンカ)。遠くからみた方が綺麗だな。
2016.05.21

濃い紫のは、ここに来た時から咲いていた。白いのは、ご近所さんからいただいた。薄紫のって・・・?
2016.05.21

去年も咲いていたけれど、この黄色いお花は何でしょう?P1001900 posted by (C)mimmii
2016.04.30

いつもより早くハナモモが咲いた。20160416ハナモモ1 posted by (C)mimmii別の角度から。20160416ハナモモ2 posted by (C)mimmii子供のハナモモもたくさん咲いた。20160416ハナモモ3 posted by (C)mimmii
2016.04.23

気が付くと、ミニ水仙 posted by (C)mimmiiや、ムスカリ posted by (C)mimmiiや、沈丁花 posted by (C)mimmiiや、ビオラ posted by (C)mimmiiが、咲いていた。こんなのも。スミレ posted by (C)mimmiiそして、パセリ posted by (C)mimmii雑草との戦いが始まる。
2016.03.26

クロッカスがもう咲いた。20160221 posted by (C)mimmiiと思ったら、また雪が降った。20160301 posted by (C)mimmii
2016.03.01

2016.2.11 posted by (C)mimmii豆苗第二弾。買った時よりも長くなった?
2016.02.11

今年は暖かくていいねー、っていう状態から、急にコレは反則でしょ。2016.1.18 posted by (C)mimmii
2016.01.21

安納芋を、蒸かして、冷まして、切って、干した。お天気がイマイチだったので、1日だけ日に当てて、あとは室内干し。5日ほどで、この状態。2016.1.20 posted by (C)mimmii
2016.01.21

干してから、4週間以上経過。どれくらいで食べられるようになるんだっけ?と、過去の記録を調べたら、2回作ったことがあったらしい。2016.1.11 posted by (C)mimmii
2016.01.11

洗った後、皮をむいて、紐を付けて、お湯にくぐらせて、焼酎をかけて、角ハンガーにつるして、不織布をかけてみた。おいしくできますように。干し柿作り posted by (C)mimmii
2015.12.06

いただき物のゆずを、洗って、ラップに包んで、冷凍庫に入れた。冷凍ゆず posted by (C)mimmii必要な分だけ、皮を削って使えばいいらしい。
2015.12.06

大豆と米麹を買ってきて、お味噌を作ってみた。手作り味噌 posted by (C)mimmii作ってから約2週間経過。今のところ、カビは生えていない。
2015.12.06

夏の間、外に出しっぱなしだったパイナップル。寒くなってきたので家の中に入れた。新しい芽がふたつ出ている。2015.10.31パイナップル posted by (C)mimmii
2015.10.31

とある冊子に、『手作り味噌の作り方』が載っていた。残念ながら、ウチで作っていた枝豆は黒豆なので、使えない。2015.10.31黒豆 posted by (C)mimmii≪材料≫・乾燥大豆250g・米麹250g・塩100g≪作り方≫1・乾燥大豆を戻す。2・大豆を煮る。3・大豆を潰す。4・麹と塩を混ぜる。5・大豆と麹を混ぜ合わせる。6・煮汁を加える。7・ボールを作る。8・容器に詰める。9・ラップと消毒。10・保管。11・完成。材料を買ってきて作りたいと思う。
2015.10.31

外に出ると、金木犀のよい香り。2015.9.16キンモクセイ posted by (C)mimmiiその下には、彼岸花も咲いている。2015.9.16ヒガンバナ posted by (C)mimmiiでも、朝顔もまだまだ咲いている。2015.9.16アサガオ posted by (C)mimmii
2015.09.17

今年のウチのお庭は、トウガラシがいちばん元気。2015.9.16トウガラシ posted by (C)mimmii
2015.09.17

トウモロコシは、ちょっと遅すぎた。トウモロコシ posted by (C)mimmiiメロンは、ちょっと早すぎた。メロン posted by (C)mimmii
2015.08.02
コレのクロを買っちゃった。ジップ付きポケットで、小銭やホテルのカギ、バスカードを入れるのにも安心。でも、キャンセルしちゃったので、今年は、グアムには行かない予定。残念。
2015.07.09

いただきもののブラックベリーが、それっぽくなってきた♪2015.7.5 posted by (C)mimmii
2015.07.05

鼻の高いヒトみたいなナス。2015.7.4 posted by (C)mimmii
2015.07.04
全1458件 (1458件中 1-50件目)

![]()
