NO DAY BUT TODAY

NO DAY BUT TODAY

PR

Profile

みなみ*

みなみ*

Favorite Blog

甘~い春キャベツ サボテン_01さん

観劇日記~夢のあと… みおと5747さん
テクマス☆マヤコン さとき66さん
けろちゃんの人生は… あいらぶけろちゃんさん
オアシス oubaitouriさん

Comments

みなみ* @ Re[1]:Entertainment Dance Performance 「BOLERO」(10/29) HANAKOさん 本当にいろいろ嬉しい舞台でし…
HANAKO@ Re:Entertainment Dance Performance 「BOLERO」(10/29) 本当にいろんなことが嬉しい舞台でしたね…
みなみ* @ Re[1]:【姿月あさとスーパーコンサートRe・fine Vol.2】 (08/10) HANAKOさん ありがとうございます。HANAKO…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.26
XML
カテゴリ: 舞台の記録


ネッサローズ:山本貴永 マダムモリブル:武木綿子
フィエロ:李涛 ポック:伊藤綾裕 
デイラモンド教授:前田貞一郎 
オズの魔法使い:飯野おさみ



私は四季のファンじゃないし、観ながらそれを再認識していましたが
それでも 観てよかったと思いました。
というか あと何回か観たい。
こーーれーーは ハマっちゃいますね。

まず この作品のもつ世界感。
「違う見方」。
家に帰って すぐ「オズの魔法使い」を引っ張り出してざっと読み
(実はあんまり好きじゃなかったし、よく覚えてなくて)。

・・・ううむ。いかに予習不足であったか。
翼のあるサル、カカシ、ライオン。
そうだったね。

「オズの魔法使い」は ドロシー中心の物語。
「ウィキッド」は ドロシーが滅ぼした「悪い西の魔女(=エルファバ)」のお話。
良い魔女グリンダとは大学時代のお友達。

チャラ男系フィエロを間にした三角関係(でも女同士は奇妙な友情があり・・)というのは「アイーダ」にも似てるかな。

善悪とは?魔女とは?希望とは????

オズを読みながら、ウィキッドを思い出して 1粒で2倍。

しかし、(ウィキッド/原作本)は(ウィキッド/舞台)とは違うらしく。
一回では理解しきれなかったところがたくさんあるからなぁ 
あともうちょっと見ないと(・・・ いつだよ??)

もっというなら (ウィキッド/BW)はまた違うんだろうなぁ ・・・


そして まぁ なんといっても  濱田エルファバ
ブラーヴォ ブラビッシモ
鳥肌が立つほどのパワーを放つ歌声 」。 ウソじゃないです。

だれーにもーー とめーーられーなぃ~
あれだけ会場をがっちり支配できるって すごいですわ。

演技もかわいくて ステキ。
エルフィとグリンダが ダンスパーティで踊りだすのは 好きな場面。
歌重視じゃないわたくしですが 濱田さんがエルフィと確定してるなら 通えそう。


華やかなのはエルフェバだけど 難しいのはグリンダかなぁ。
沼田さん、ときどき 「デスパレートな妻たち」のイーディーに見えたり。ソプラノはきれいなだけに笑えた。

タオさんは 二幕かな?ロープで出てくると ちょっとくすくす・・・シンバだね。



最後も切ないですね。
BWだから もっとすっきりした感じで終わるかと勝手に思ってましたから 意外でした。

うーん やっぱりもう一回は見たい!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.27 00:39:52
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ウィキッド  
HANAKO さん
昨年観た時に,1幕ラストのエルファバのソロが終わって客電がついた瞬間,劇場にどよめきのようなものが起こりましたよ。
それくらい,濱田さんの歌はど迫力でしたね~!
私も濱田さんのエルファバはもう1度観たいです。
アイーダもよかったけど,エルファバもあたり役ですね。
個人的には,笹本玲奈ちゃんのグリンダと新妻聖子ちゃんのエルファバなんていうのもいいかも!と思ってるんですけど。


(2008.07.27 01:51:43)

濱田さん  
みなみ*  さん
ど迫力でしたねぇ。聴いてると全身エメラルドグリーンになってしまいそう。濱田さんのソロは終わるたびに拍手が沸き起こりましたよ。アイーダもエルフェバも 役が降霊してるように見えて、好きだなぁーー。RENTだったら ミミかジョアンなんて・・と妄想してしまいます。
レナちゃんのグリンダもかわいいかもですね。本田美奈子さんのエルフェバもアリかなぁなんて。かなわないけど。 (2008.07.27 23:09:54)

未見なのですが  
この数年、四季作品は(チャンスがあったら観る)ぐらいの距離感で、すすんで観ることが減っているのですが、百聞は一見にしかずなんですね。
みなみさんのブログを読んで、役者さんが代わる前に観ておこうかな・・・という気になってきました。
(2008.07.28 00:13:07)

番頭さまも 機会があれば、ぜひ♪  
みなみ さん
もけけや本舗 番頭さん
私も四季作品は輸入モノのみ見てるのですが(・・・微毒?)、なるべくBWと時差が小さいうちに見るのが好きですね。【ウィキッド】も含みがたくさんあると思うので、今の時代のなかで、リアルタイムに近いうちに観られた方がいいかも。

濱田さんは ほんとーーーに 素晴らしくて。こういうステージを観ると、一期一会の醍醐味を感じますね。
もう一度 濱田さんを堪能して 樋口さんのも味わう・・ということをしてみたいのですが、 計画させてくれないんですよねぇ。 作品自体に十分魅力があるのはわかりますけど。 (2008.07.28 22:52:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: