シンプルにいこう。

シンプルにいこう。

PR

コメント新着

匿名希望@ Re:固形石けんからボディソープを作る。(11/23) はじめまして。固形石鹸からボディーソー…
ヨッシ@ Re:小さくなった石けんの行方(04/01) すみません。アドレスだけ貼っちゃった。…
ヨッシ@ 小さくなった固形石鹸を最後まで使おう http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/au…
こゆりす @ sapone2009さんへ♪ sapone2009さんもfc2でもブログをされてた…
こゆりす @ ぽよんこさんへ♪ ぽよんこさんとは初期の頃から仲良くして…

プロフィール

こゆりす

こゆりす

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

2009年10月24日
XML


試合を見ているかのようにスポーツニュースを食い入るように見ていました。
明日は試合観たいです。
さぁ、あと3連勝して日本シリーズへGO




私がナチュラルクリーニングや手作りコスメにハマるきっかけになったのが、
経皮毒 の怖さを知ってしまったこと。

専門的な知識はないので、興味がある方は
経皮毒から身を守ろう!
経皮毒.com
などをご覧くださいね。


その中で驚くべきは、
口から摂取(経口)した添加物・農薬などの化学物質は90%以上解毒されるのに対し、
皮膚から摂取(経皮)した化学物質が体外に排出されるのは、たった10%であること。
90%はどんどん蓄積されるのです


体の部位により、吸収率が異なります。( コチラ を参照)
想像通り粘膜は吸収率が高いらしく、布ナプはただ快適だから使っていましたが、


逆に低いのがかかとの0.14倍。
残った合成洗濯洗剤を肌に触れない上着などに使っていますが
それだけではなかなか減らないので、マット洗いで消化しても良いかも。


昨日の記事に書いたシャンプー(頭皮)の吸収率ですが・・・
腕の内側の3.5倍。
納得の高さです。
それを体で実感する出来事がありました。


半年ほど前から美容院でカラーをするのをやめて、自宅でヘナカラーをやっています。
ヘナとはインドハーブで、カラーリング以外にトリートメント効果も抜群。
ただし自然のものなので、数時間置かないと染まらないのが少々面倒な代物でもあります。
ハーブの香りも私は大丈夫だったけど、結構独特だし。


で、数時間家の中で過ごして染めるのですが、
汚い話・・・ヘナを終えて丸1日くらい、トイレで出したものの色が緑色になります。
まさしくヘナそのものの色。

もちろんハーブなので、アレルギーが無い方には全く無害なものですが、

ゾゾー・・・

それ以来、成分だけは神経質にチェックするようになってしまいました

最近、やっとこさ危なそうな成分のシャンプーを使い切ったので一歩前進。
女性の場合、子宮に化学物質が蓄積されやすいのだそうで、
出産時の羊水がシャンプーの匂いがする、なんて話をよく聞きます。
二十ウン年間使ってきてもう遅いかもしれませんが、
少しでも健康でいられるように、安全と経済性(安全でも高いものは続きません)を
両立した商品を探求していきます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月24日 00時53分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[ナチュラルクリーニング(その他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: