シンプルにいこう。

シンプルにいこう。

PR

コメント新着

匿名希望@ Re:固形石けんからボディソープを作る。(11/23) はじめまして。固形石鹸からボディーソー…
ヨッシ@ Re:小さくなった石けんの行方(04/01) すみません。アドレスだけ貼っちゃった。…
ヨッシ@ 小さくなった固形石鹸を最後まで使おう http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/au…
こゆりす @ sapone2009さんへ♪ sapone2009さんもfc2でもブログをされてた…
こゆりす @ ぽよんこさんへ♪ ぽよんこさんとは初期の頃から仲良くして…

プロフィール

こゆりす

こゆりす

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

2010年07月20日
XML
カテゴリ: 料理
連休の予定が潰れ、暇をもてあましたので、
前々から作ってみたかった紅生姜を作ってみました。

参考にさせていただいたのはこちらのページ → 

お塩を使わず、生姜を熱湯でくぐらすやり方もあって、簡単そうでいいなぁと思いつつ、
塩を効かせた方が美味しいような気がしたので今回はこの方法で。
お塩に漬けた後、天日干しをするやり方がメジャーのようでしたが、
ベランダで天日干しをするカゴも網もないので、扇風機で風をあてて作りました。


漬けたところ。
生姜435gでコーヒーの空き瓶がギュウギュウ~
diary-182.jpg



ふふ、良い色です♪
diary-183.jpgdiary-184.jpg

早速試食・・・
スパイシーで、お塩が効いててウマーイ

実は紅生姜が苦手な私…
初めは紅生姜好きの夫のために作ったのですが、これはお漬物感覚で私もハマりました。
可愛いピンク色が出たので、お弁当に入れても良し♪
おにぎりの具にしても合いそう。

お塩に関しては、全く入れない(梅酢の塩分のみ)ものから
生姜の10%入れるレシピがあって迷いましたが、
梅酢にも塩分が入ってたせいか、3%でもかなりお塩がきいてました。

梅干しと同じで、食べすぎ注意な感じです。
保存のことを考えるともっとお塩を効かせた方が長持ちするのだろうけど、
美味しいので日持ちを気にする前になくなりそうな予感。


これ、ほんとは梅干し作りの後に出た梅酢を使って作るものなんですよね。
わざわざ梅酢を買ってしまったので、割安かどうかは謎。。

来年赤紫蘇が出回ったら、紫蘇酢から作って、紅生姜を仕込もうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月20日 10時17分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きれいなピンク♪  
ぽよんこ★  さん
自家製紅ショウガ、いいですね~!
市販のものは赤すぎて食べるのが怖い位ですが、
手作りなら安心して食べられますね♪
酢もショウガも健康に良さそう~(*^_^*)
紅ショウガってこうやって作るのか~と、勉強になりました☆ (2010年07月20日 10時56分04秒)

ぽよんこさんへ♪  
こゆりす  さん
結構、赤色○号とかが多いですもんね^^;
天然色素でも生姜自体が中国産っぽいし。。

味もね、市販のより断然美味しかったです^^
卵かけご飯に合うという情報を聞きつけ、
今日は義母から頂いたにんにく醬油とかつおぶしで
食べてみましたが、かなりイケました♪
塩分摂りすぎ注意です~ (2010年07月20日 21時38分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: