全23件 (23件中 1-23件目)
1
殺人など重大事件を起こした少年の8割近くが、暴走族らによるリンチなど集団犯罪に加わっていたことが8日、法務省の犯罪白書で分かった。 白書では少年非行の特集を組み、故意に人を死亡させた14歳以上の少年278人のアンケート結果から、犯行動機や家庭環境などを分析。また、少年院教官の7割超が少年の処遇が困難になったと感じるなど、人の痛みへの想像力に欠ける非行少年の現状を指摘した。 白書では、殺人、強盗致死、傷害致死、危険運転致死などの事件を起こした少年について、〈1〉集団での犯罪(集団型)〈2〉単独犯(単独型)〈3〉家族への犯罪(家族型)〈4〉交通犯罪(交通型)――に分類。このうち暴走族らによるリンチなど集団型が75・9%と圧倒的に多く、「当初は被害者を多少痛い目に遭わせる程度の認識でも、エスカレートする事例が多く、特にリーダーが明確でない集団リンチではエスカレートしやすい」と指摘した。 家庭環境の面では、家族型の45・2%は虐待を受けた経験があり、38・7%の両親が離婚していた。重大事件前の非行歴では、集団型の62・6%が無免許運転、単独型の56・3%が万引き。家族型の25・8%が自殺未遂の経験があった。 また、2月時点で少年院、少年刑務所に収容されている少年の8割以上は、社会復帰後の心配事として「被害者の家族にどう謝罪すれば良いか」を挙げた。 (読売新聞より抜粋) 生まれつき悪い子供なんていないよ!! 子供=いつでも親に認めてもらいたいんだよね。 親にきずいて欲しいんだよね。 自分も息子が生まれてから、少年犯罪がニュースに なるたび、胸が痛くなる。 自分=子供に全身でぶつかって生きたいと思う。 どんな事があっても、母親は母親だし父親は父親 なんだよね!! 片親=非行みたいな言われ方をするけれど がんばってる親だっているし、それを受け止めてる 子供たちもいるよね。 子供は何にも悪くないよ。 もっと早くきずいてあげてれば、どうにかなることも たくさんあると思う。 周りの大人たちが、子供たちの叫びにきずいてあげられる ようになれば、いいよね。
2005年11月08日
コメント(3)
今日は、息子のお気に入りのギズモ君を紹介しよう!!今は、がまぐちさいふで所持金=80円だけど、もうすぐ、お正月!!中身が増える事をきたいしよう!!ちなみに去年のせいか=2万5000円なぁりぃー今年は、どれだけふえるかにゃあー!!早くおいらの脳みそをふやしとくれ!!・・・・・っとつぶやくギズモ君でした。
2005年11月08日
コメント(0)

今日の朝は、offspringのAMERICANAを聞いて気分を アゲアゲにしてみた。 これを聞くと、ほーんと、上がってくるからねー!! おいらも、なーんにも考えずに、毎日バカやってたいなぁー。 『でも、青春適齢期はもうとっくにすぎております』 AMERICANA聞くと、自然とからだも動いてしまうからふしぎだ。 いつ聞いてもあきない曲はあきないよねぇー!! 波乗り行く前に、聞くてテンション上げて、はりきっていくんだ けど・・・・。結果は、あまりいいものではない・・・。 日本の冬って、どうなの?? ハワイみたいに年中温暖化だったら、毎日=HAPPYだよねぇー
2005年11月08日
コメント(0)

ちょいワルよりチョーワルがモテる (ゲンダイネットより) ファッション誌片手に「ちょい不良(ワル)オヤジ」を目指したところで、すごいワルには太刀打ちできない。本当にモテるのは「チョー不良(ワル)」だ。「DA PUMP」のISSA(26)。女優・伊東美咲とのお泊まりデートをすっぱ抜かれたが、それ以前から上原多香子、柴咲コウ、宮沢りえ、あびる優と木舩香織との二股も報じられるなど、女をとっかえひっかえのとんでもない浮気男だ。 女優・矢田亜希子との結婚までささやかれている押尾学(27)だってそうだろう。元「モーニング娘。」の安倍なつみやタレントの平山綾をはじめ、01年に女優の奥菜恵が“ハレンチ写真”流出騒動に巻き込まれた時も押尾の名前が出た。大したスケコマシだ。 モデルの山田優とうわさになった俳優・伊藤英明(30)も、過去に「マジックマッシュルーム事件」「DV疑惑」「ヤリチン」とロクな話がない。いずれも芸能人としては二流、三流のチンピラ、それでもイイ女にモテるチョー不良だ。「ISSAは遊び人っぽいですが、沖縄育ちで意外と純朴なところもあります。明るい酒でベロンベロンになるまで飲む。それが『ほっとけない』という女性の母性本能をくすぐる。押尾はクールな一匹狼に映りますが、意外とマメ。女性を落とすためには土下座までするという熱い面もある。伊藤英明もイケメンなのに意外とひょうきんだったりします。つまり、女性はギャップと意外性に弱いのです」(芸能リポーター) フツーのおじさんがそれを狙ってちょい不良を目指しても、そこに落とし穴がある。「チョー不良だけど意外と優しいなど、マイナスイメージからプラスに向かうギャップと意外性が女性の心をつかむ。逆はダメです。ちょい不良の場合、見た目は渋いけど中身は意外とつまらないと、プラスからマイナスに転落する危険性が高い。だったら普段は冴えないおじさんが休日にはバイクをかっ飛ばしている方が、ずっとモテる。中途半端なちょい不良はお勧めできません」(作家・池内ひろ美氏) OLにモテたければ、クビを覚悟で「チョー不良」になるか、それが無理なら冴えないオヤジ風で意外な趣味を持つ方がまだチャンスがありそうだ わかる・わかるぅー!!女(オイラもふくめて)=刺激を求めて、悪男にはまってしまうのだぁぁ!!でも、結局=泣きをみるのは、女の子だねぇ!!なんか悔しい!!けどやっぱり惚れてしまう・・・・。母性本能なのかにぃぃ??
2005年11月04日
コメント(0)

お笑いタレント、前田健(34)が3日、都内の書店で恋愛指南本「前田健の恋キャラ診断」(扶桑社、1000円)の発売記念サイン会を開き、ゲイであることを初告白した。 まえけんはド派手な女医ルックで登場すると、診察室に見立てた会場で100人にサイン。「10年かけて恋愛攻略法を編み出しました。僕はゲイなので、男性の気持ちも女性の気持ちもよくわかります。もちろん、男性に恋してます」と衝撃発言。松浦亜弥(19)ら女性の形態模写がそっくりなのは、そんな理由があったからだった。 意中のタイプはカンニングの竹山隆範(34)で、「来春結婚されるそうですが、私は2号さんでもかまいません。誠実に向かっていくだけ」と自らの恋の対処法を診断した。同書は恋愛のタイプを5つに分類し、それぞれの対処法をアドバイスしている。 (サンケイスポーツより抜粋)やっぱりぃxxxx!!! (*_*)だから、マエケンのあややは少しかわいかったのかぁ~
2005年11月04日
コメント(1)

昨日、公園に遊びに行った所=木の下にダンボールがあった。 ダンボールをあけてみると・・・・・・ 子猫が4匹声も出せずに、うずくまっていた。 すごく弱っている様子で、手をさし伸ばそうとすると すごく警戒された。 息子のフゥー君は、子猫たちに一生懸命に自分のおやつを 分けていた。 一体だれが、ここにこの子達を置き去りにしたのか!!! これから、子猫たちは、生きていけるのだろうか。 結局=私も連れては帰れなかった。 子猫達を捨てていった人と同罪かもしれない。 凄く罪悪感を感じてしまう。 捨てる以外に、違う方法はなかったのか!! 飼い主の責任として、最後まで方法を考えないのか!! 動物=しゃべれない 捨てた人にもいろいろ感情は、あっただろうけど やっぱり、ちょっとおいらはゆるせなかったよ。
2005年11月04日
コメント(1)

ハバネロとは?戦いや拷問、刑罰の道具などとして、攻撃的な用途で使われたこともあるトウガラシ。虫の忌避作用があり、犬よけにも効果的とされています。中でもとびきりの辛さを持つハバネロは、いわばトウガラシ界の帝王、触っただけで痛い目にあうこともある「暴君」といったところでしょうか。 この攻撃的な辛味をもつハバネロを、野菜の旨みや他の香辛料と組み合わせることでおいしいポテトスナックに仕上げたのが、「暴君ハバネロ」です。辛味と旨味がバランスよく調和して、刺激的な辛さがクセになるウマ辛スナックになりました。小さなお子様や辛味が苦手な方は、注意してお召し上がりください。 東ハトより辛いものフリークのおいらには、やめられないとまらない♪♪ハバネロなのだ!!でも、飲み物がないときつい!!なんと!!ハバネロのライバル=マーラー仙人だそうだ、マーラー仙人は、坦々麺風スナックらしいよ。
2005年11月02日
コメント(1)

今日の朝のできごと。 コンビニでいつものように、PS(雑誌)をレジに持っていったところ ピィッ!!・・・・・・・。店員のおばちゃんがPSを紙袋に入れてテープをはると・・・・・ テープにムシ・ムシ・ムシがあぁぁぁぁぁぁぁ。おばちゃんと一緒に凍るわたし!!!!そこで、虫にきずいたおばちゃんは、指で採ろうとしたが、とれず・・・。私も固まったまま、何もいえず・・・・。会計が終わってしまい・・・・・。おばちゃんに 『またおこしくださ~い』と元気にいわれてしまい、何も言えないわたし・・・・。写りが悪いけど、これが現物!!ちょっとショックな出来事でした。
2005年11月02日
コメント(0)

8マイルといえばこのサントラ♪♪【STORY】1995年ミシガン州デトロイト。ヒップホップ・クラブ“シェルター”のトイレの鏡の前で、ラビットことジミー・スミスJr.(エミネム)はバトル前のプレッシャーと闘っていた。ここは黒人ラッパー達が技を競い合うラップ・バトルのメッカだ。彼はバトルの司会役のフューチャー(メキー・ファイファー)にリリック[歌詞]の才能を見い出された白人青年だったが、その実力を発揮できずにいた。今夜も対戦相手のパパ・ドック(アンソニー・マッキー)率いるラップ・グループ“リーダーズ・オブ・フリーワールド”の下っ端に「クロの真似して金儲け!」なんて挑発されても言い返せないまま棄権してしまう。彼女のジャニーン(タリン・マニング)とも別れたばかりで、寝床のボロ車も彼女にやってしまった。仕方なくバスで母親のステファニー(キム・ベイシンガー)と幼い妹リリー(クロエ・グリーンフィールド)の住むトレイラー・ハウスに戻る。母の今の男は怪我での失業保険を当てにしてるグレッグ(マイケル・シャノン)、あろうことかラビットの高校時代の先輩だ。母も働きもせずグレッグに頼り切っている。こんな現状を打破して、仲間たちと作った“3-1-3rd(スリー・ワン・サード/デトロイトの局番から)”で成功したい。だが仕事場のプレス工場では上司に目をつけられながら、仲間と車で街を流してはパトカーに悪戯したり、レイプ事件のあった廃屋に放火したり、ライバル・チームと喧嘩する日々に、未来は見えない。プレス工場で知り合ったモデル志望のアレックス(ブリタニー・マーフィ)は、「あなたは成功する予感がする」とラビットに囁く…‥。「勝手にバトルにエントリーした」と喧嘩したフューチャーとも気まずくなり、立ち退き命令書を見つけられてグレッグに捨てられた母はラビットを罵る。イカサマ臭いウィンク(ユージン・バード)の「ラジオ局にコネがある」という誘いにスタジオを訪ねたラビットは、コネを餌にアレックスを抱くウィンクをぶちのめしてしまい、デビュー話はオジャンに。さらに逆恨みしたウィンクはフリーワールドに頼んで、妹リリーの目の前でラビットを襲撃する。身も心もボロボロのラビットは、ラップ・バトルのある週末もプレス工場で働きながら、決断の時が迫るのを感じていた…‥! (インターネットより)ちょいシブ(渋)な青春ストーリーである。アフロ・アメリカン発祥のヒップホップ界に、ホワイト・トラッシュの自負を持って殴り込んだ「ホワイト・モンスター」エミネムの、半自伝的映画、なんだけど、だからって彼のサクセス・ストーリーをただ拝聴するようなものではなく、はたまたルックスのいい彼をフィーチャーしただけの単純なアイドル映画でもないってのがいい!! 一瞬でおまえはチャンスをつかむのか それとも逃すのか チャンスはたった1回だけ 飛び出すためのチャンスはのがすな!! あらゆる瞬間がチャンス
2005年11月01日
コメント(1)

スティーブン・キング原作の小説をフランク・ダラボン監督が映像化。双子の少女を殺害した罪で刑務所に送られてきた死刑囚と、彼の起こす奇跡によって幸せになっていく周りの人々の心の交流を描いた感動のヒューマンドラマ。出演にトム・ハンクス、マイケル・クラーク・ダンカンほか。双子の少女を殺した罪で、ポールの元へ送られて来たジョン・コーフィ。いかつい外見とは裏腹に子供のように純粋な心を持つ彼は、持てる不思議な力でポールの病を治し、死の影が宿るグリーンマイルを奇跡の光で満たしていく。まるで神様の贈り物のようなこの男が、本当に罪を犯したのか?疑問にかられるポールと、仲間の看守たち。やがて真実を知った彼らは、自分自身の果たすべき義務と、人間としてなすべき正しさのあいだで、激しい葛藤を強いられることになる。 運命って残酷だよね、『もとにもどしたかった』っというコフィの叫びが頭にのこった。3時間という長編なのに、あっというまに終わってしまった。無実だと分かっているのに死刑にしなければいけないポールたちの辛さ、本当に心にしみる映画です。
2005年11月01日
コメント(0)

お笑いタレントのレイザーラモンHG(29)が28日、都内で開催中のパソコンのイベントにゲスト出演し、来年3月に米ハリウッドデビューすることを明らかにした。 得意の腰フリを披露したHGは「フォーと腰フリだけでは続かない。日本は狭いということで来年ハリウッドデビューいたします」と宣言し、集まったファンを驚かせた。関係者によると、米俳優連盟に加入するためのキャリアを積み、来年3月に映画やドラマ、モデルなど何らかの形でハリウッド進出を目指す。 HG自身は映画デビューを目指しており、「監督はもちろん水野晴郎さんでしょう! シベリア超特急の巨匠ですからね」とラブコールを送った。 (スポーツ報知より抜粋)今度は、ハリウッドスター??スパイダーマンならぬレイザーラモンマンがでてくるのは いつのひか・・・・・。 インパクト大↑↑のラモンちゃんだったら、もしかしてハリウッドも夢じゃないかもねぇ~。
2005年11月01日
コメント(0)

2005年9月17日・24日放送しました番組企画、レイザーラモンHGの「黒ひゲイ危機一発」について、沢山の視聴者の皆様より一般商品化を望む声を頂き、遂に商品化決定いたしました!発売は、12月下旬から2006年1月中旬にて調整をしておりますてるそうです。 (TV番組=ばく天より)またまたラモンちゃんネタでーす発売したらぜったい買うぞー!!
2005年10月31日
コメント(0)
「インディ・ジョーンズ」の知的バージョンが「ナシャナル・トレジャー」だとすれば、「ヴァン・ヘルシンング」の知的バージョンが、この「ブラザー・グリム」だ。あのグリム童話のグリム兄弟を、京極堂ばりの怪異現象探偵にしてしまったそのアイデアは、かなり行けてる。 魔女や魔法。悪魔払いなどに精通していて、多少頭が良いという以外に、スーパーマン的な能力を持たないグリム兄弟の活躍がおもしろい。最近のアメリカ映画のトレンドは、「バットマン・ビギンズ」のブルース・ウェインや、「ナシャナル・トレジャー」のベン・ゲイツのように、スーパーマンではない血肉の通ったヒーローである。 監督はテリー・ギリアム(「未来世紀ブラジル」「バロン」)であるから、その独特の映像世界を期待したが、中世ヨーロッパの独特の世界を再現した映像は見所がある。特に、村や町のセットは、非常に良く作られて、現実的でありながら、ファンタジックな雰囲気を出している。 ナポレオンによりフランスに制圧されたドイツという場面設定、歴史背景がおもしろい。フランスの将軍がドイツの伝統料理ブルートヴルスト(血のソーセージ)を食べさせられるシーンには笑った。私もドイツに行った時食べたが、ブルートヴルストは正直おいしいものではなかったから。 雰囲気的には、森を舞台にした妖魅との戦いということで、「スリーピーホロウ」や「ジェヴォーダンの獣」を連想させる。これらの作品もそうであったが、森が舞台なので後半になると映像がワンパターン化して、ちっょと退屈な感じがしたところがマイナス点か。 グリム兄弟は、マット・デイモン(「ボーン・スプレマシー」)とヒース・レジャー(「サハラに舞う羽」)が演じる。マット・デイモンが出ずっぱりなので、彼のファンにはうれしいところ。モニカ・ベルッチが彼女らしい役で登場。あいかわらずの、美しさである。 「チョコレート工場の秘密」でも書いたが、童話というのは残酷な描写を含んでする。この映画もそうで、かなりグロテスクな描写が含まれているし、アメリカではPG18とレイティングは非常に厳しい。何年か前「本当は恐ろしいグリム童話」という本がブームになったが、そのおそろしいグリムの世界を映画にしたという感じだ。「グリム兄弟の話だから子供と一緒に見る映画」と思った人は、そうではないので注意したい。 こうした謎解きものの常として、無難に謎が解かれてハッピーエンドに収斂するのはしかたがないが、もうちょっとサプライズがあっても良いかなという気はした。テリー・ギリアムのファンタジックな映像世界を堪能したい人には、お薦めである インターネットニュースより抜粋グリム童話・・・・・昔は、夢の中のお話みたいな感じだった。 この映画もみたいけど、ちょっとこわいなぁー
2005年10月31日
コメント(0)

ファンタスティック・フォー!! 先日、自らのギャラを賭け、[ファンタスティック・フォー(超能力ユニット)]関西宣伝部長に任命されたレイザーラモンHGさん(29歳)三番外シネマにてHGさんを迎えて、結果発表式を行いました。午前9時25分の回にも関わらず、大勢のHGファンと映画ファンが集まり、場内は満席状態。そしてHG宣伝隊長はギャラ 444万4444円を見事ゲット!!!ギャラの全額をハードゲイ協会に寄付する太っ腹ぶりに、観客は爆笑の渦でした。最後に、総立ちの観客と一緒に、ファンタスティック・フォー!!!とセリフをきめました。 FOXJAPANより抜粋 さすがラモンちゃん!!おいらも一緒にフォー↑↑↑したかったにゃぁー ところで、ハードゲイ協会っていったい・・・・?? まだまだなぞの多いラモンちゃんですが、高校のころは、レスリング部だったらしいよ。ファンタスティック・フォー解説: アメリカで絶大な人気を誇る同名コミックを映画化した、ファンタスティック・エンターテインメント。監督は『TAXI NY』でド派手なカー・アクションを見せつけたティム・ストーリーが担当。超能力を操るメンバーを演じるのは『キング・アーサー』のヨアン・グリフィスと、『シン・シティ』のジェシカ・アルバ。製作を『X-MEN』や『スパイダーマン』シリーズなどの大作を手がけた精鋭たちが担当しているだけに、期待を裏切らない迫力の映像は折り紙つき。ストーリー: 天才科学者リード・リチャーズ(ヨアン・グリフィス)率いる4人のメンバーたちは、人類の進化に関わる実験のために宇宙へ飛び立った。しかしそこで宇宙雲のエネルギー光線を浴びたことにより、思いもよらない超能力が身についてしまう。 (FLiX)
2005年10月28日
コメント(2)
米雑誌『Smooth』最新号が行った都会派セクシー美女100人を決める読者投票で、グラミー獲得シンガーのビヨンセ・ノウルズ(デスティニーズ・チャイルド)が1位に選ばれた。2位には女優のハル・ベリーが選ばれている。音楽アーティストでは他にアリシア・キーズが4位、クローデット・オルティス(シティ・ハイ)が5位、ジェニファー・ロペスが7位、トリナが9位、ジャネット・ジャクソンが10位にランクした。 (BARKS) より抜粋 さすがビヨンセ!! ジェニィファー・ロペスは7位??ちょっと傷ついたかもねぇ
2005年10月27日
コメント(0)
あのジャネット・ジャクソンに隠し子が居たことが発覚した。ジャネットは1984年に、ジェームズ・デバージというシンガーと結婚していたことがある。現地時間の21日、デバージの兄弟、ヤング・デバージがニューヨークのラジオ局WQHT-FMに出演し、二人の間に娘がいることを暴露。ファンを驚愕させた。ヤングによれば、ジャネットの長女レネーさん(18)は素晴らしいシンガーで、ジャネットの姉レビーと暮らしているとのこと。AP通信が報じた。ジャネットは18歳だった当時、ジェームズ・デバージと3ヶ月足らずに渡って結婚していたが、二人は1年後に婚姻を解消していた。「ジェームズとジャクソン一家は、すべてをすごく内密に閉ざしてきた」とヤング。「彼らは関係についてあまり公にしたがらなかったんだ」。この件に関して、ジャネットの関係者からはコメントが発表されていない。 MTV News staff reportより抜粋(・o・) まじでぇ~!!しかも、18歳なんて!!おいらよりわかいだにぃ~!! なにも隠すことはないのにぃー。 ジャネットの娘だったら、すごい歌姫になるのかにゃあ?? 今後が楽しみだにぃ~♪♪↑↑
2005年10月27日
コメント(0)
今年('05年)9月に男児を出産したポップスーパースターのブリトニー・スピアーズだが、息子のショーン・プレストンの写真がネットに流出したことについて、無断で取り扱った者に対し強い態度で臨む構えだ。AP通信などによると、写真は当初、ブリトニーのファンサイトが掲載。サイトの管理者によれば、写真は匿名で送られてきたという。しかし、掲載されたのはプライベートで撮影した写真から盗まれたものと判明。所属レーベルのJive Recordsは、売買や掲載した者には責任を追求し、プライバシー侵害などによる訴訟も辞さないといった内容の声明を発表した。世界的なスターの子供だけあって、生後1カ月あまりですでに話題の人となってしまったショーン・プレストン君、もちろん騒動の事情を理解できるはずもなく、代わりというわけではないが、ママであるブリトニーの元ボーイフレンド、ジャスティン・ティンバーレイク(イン・シンク)が、流出についてコメントしている。彼は米番組『Access Hollywood』のインタヴューで、この騒動は「行き過ぎだ。彼女みたいにスウィートな人の、初めての子供だというのに……、ちょっと異常だよ。そっとしておいてあげて」と話した。また「彼女が掲載に納得するまで待とう」とも付け加えている。ブリトニーは当初、米雑誌に掲載する予定だったが、途中で取りやめたらしい。 (BARKS) T.Kimuraより抜粋(*_*) ブリちゃんもたいへんだぁー!!出産して体形も戻ったとおもったら、今度は流出??(T_T) ショーン君のことは、そっとしといてぇ~!!やっぱりMAMAは自分のことより子供の心配するからねぇー。スーパースターの子供はつらいねぇ~。
2005年10月26日
コメント(0)
清涼飲料水「ペプシツイスト」などのおまけをめぐり、同飲料水を製造・販売しているサントリー(大阪市)が公正取引委員会から、景品表示法違反の疑いがあると注意を受けていたことが、25日わかった。 中が見えない袋に入った人気アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクター模型は、消費者の射幸心をあおる「懸賞品」に当たると判断された。約20年前には、ロッテ(東京都新宿区)がシール付きの「ビックリマンチョコ」で同様の注意を受けており、コレクター心理をくすぐる販売戦略に再び「待った」がかかった。 サントリーは2003年9月から、32種類の「ガンダム」の模型のうちいずれか1種類を袋入りのおまけにして、「ペプシツイスト」ボトル缶などの販売を始めた。おまけは全商品についていれば、通常は「景品」とされるが、ペプシの場合、いくら商品を買っても全種類を集め切れるかどうかは運に左右されるため、公取委は「懸賞品」と認定。懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければならないが、今回はこの制限を超えていたという。 公取委は9月末、サントリーに注意を出すとともに、全国清涼飲料工業会にも、同じような販売手法を取らないよう要請した。サントリーは審査中だった同月上旬に、袋を透明なものに変更した。 (読売新聞より抜粋)(^。^)y-.。o○ ペプシのおまけは、かわいいものが多いからいつも集めてるよぉ~。(-_-;) でも、いろいろ規定みたいのがあるんだにぃ~。!(^^)! いろいろあるけどさぁー、おまけはやっぱりうれしいよね!!かぶると「あれぇ~。」と思うけど、欲しいものがあたった時の感激みたいのもあるよねぇ・・・。
2005年10月26日
コメント(1)
ハリケーン「スタン」の影響で大きな被害を受けたメキシコの復興のため、メル・ギブソンが100万ドルの寄付を行った。ハリケーン「スタン」は、ギブソンが映画『アポカリプト』(原題)の撮影を行ったベラクルス地方に上陸し、中米とメキシコで1500人もの死者や行方不明者を出した。ギブソンはメキシコのビセンテ・フォックス大統領に面会を求め、寄付を申し出たそうだ。[10月20日 メキシコシティ] (FLiXより) (ToT)/~~~今年は、ハリケーンや自然災害が世界中に被害をおよぼしましたね。 (T_T) 自然災害は、避けられない問題ですよね。私たちも地震国=日本に住んで いて、いつ大地震におそわれるかわからない・・・。(@_@;) メルギブソンのように、多額の寄付はできないけど、少しでも困ってい る人々を助けられたらなぁ~と思います。
2005年10月25日
コメント(0)
>>>>>藍ちゃんほんとにすごいですね!! 結構身近な感じなんだけど、実は本当にBIGな人ですね。
2005年10月25日
コメント(0)
英国の人気ロックバンド「QUEEN(クイーン)」が24日、20年ぶりの日本ツアー(4か所6公演)のため、成田空港着のシンガポール航空機で来日した。1991年に死去した伝説的ボーカリスト、フレディ・マーキュリー(享年45歳)の代役に元「フリー」のポール・ロジャース(55)を立てて85年以来7度目の日本公演を行う。空港にはファン約200人、報道陣約100人が出迎え、ギタリストのブライアン・メイ(58)もご機嫌だった。 クイーンが20年ぶりに上陸した。ブライアン、ポール、ドラムのロジャー・テイラー(56)の3人で来日。約300人が伝説のバンドを派手に出迎えた。 91年にフレディがエイズによる衝撃的な死を遂げてから、長く休止状態にあったが、昨年9月に音楽イベントで3人が共演したことから復活計画が浮上。引退を表明したベースのジョン・ディーコン抜きの3人で今年1月に正式に再結成し、3月の欧州ツアーから14年ぶりに華麗なる復活を遂げた。 クイーンにとって、フレディという強烈な個性を失った影響は大きいが、ブライアンは「フレディもポールにとても影響受けたんだ。非常に喜んでくれてると思う。共通している部分は多い」とキッパリ。ロジャーは「フレディはコンサート中も自分たちの背後にいると感じる。実際にコンサートに来ているんだよ。観客がフレディと一体になれる要素もあるから楽しみにしてて」と話した。<<<<スポーツ報知より>>>>>やっぱり世界のQUEENですね!!いい曲は、いつまでも残るものですね・・。フレディを心の中に思って、これからのQUEENの活躍も楽しみです。(*^_^*)<<<
2005年10月25日
コメント(0)
<<<サードアルバムにて、やっと買いました!!・・・OR・・・(オレンジレンジ)今までそんなに興味なかったけど、キズナが大好きで買ってみたら・・・・・やっぱしいいよねぇ・・・・・(#^.^#)<<<<<<車でヘビロテで流しまくってたら、うちの子のS君(2さい) が覚えて、カラオケで熱唱!!!!!・・・その後マイクを離さず3時間・・・。>>>>マツケンサンバとか歌いまくってたよ。(笑い)>>>>後、ダンスホールレゲイのリアーナもよかったよ♪♪
2005年10月24日
コメント(0)
今日は、ブログ初体験!!毎日更新できるようにがんばりマッスル\(^o^)/
2005年10月24日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


