目と耳が悪いビジネスマンの一筆

目と耳が悪いビジネスマンの一筆

2007/05/22
XML



昨年末から耳鳴り、聞こえづらさをおぼえていたので、MRIで頭と耳の画像を撮影してもらいました。

わたしは大学時代に物理学を専攻していたので、MRIについて大学の授業で原理など聞いてはいたものの、被験者となるのは初めてでした。

閉塞感のある筒の中に入る、ヘンな音が聞こえる、巨大な磁場をかける、・・・

湧いてくるイメージは、恐ろしいものばかり。

更衣室で検査着に着替え、上を向いて台に寝て、頭部の位置を固定するために両耳にパッドを当てる。

やがて検査が始まり、台は筒の中へ。

ドクンドクンと気味の悪い鼓動のような振動が常に鳴り、断続的にイヤ~なリズミカルな音が鳴り始める。

「今、自分の身体に巨大な磁場がかかっているのかなぁ・・・?大丈夫かなぁ・・・?」



おそらく20分間くらいでしょうか。

無事検査が終わりました。

白内障、網膜はく離の手術や、MRIのような特殊な検査を受けるとき、当然のように不安な気持ちになります。

確かに受けているときは必死になりますが、終わってみれば夢のようです。

いつも思いますが、必要以上の不安でソワソワして時間を無駄にすることは、もったいないことです。

手術や検査のみでなく、日常生活でだってあります。

「今日はこの仕事をうまくやらないとタイヘンなことになるなぁ・・・」

とか、

「もしかしたら悪い病気なんじゃないか・・・?」

まだ現実になってもいないことで、今の貴重な時間を無駄にしてしまうことってよくあります。

人間だから不安感は湧いてきますが、自分でうまくコントロールすることが大切だと思います。



今日はMRIに入っているときに、仕事のアイデアが浮かびました。

意外とMRIの中も仕事のアイデアを練るには良い場所です(寝てるだけですから 笑)。

後ろ向きなことの代わりに、前向きなことを考える自分にしていきたいものです。

今日もMRI初体験を通して良い勉強になりました。

ありがとうございました!!


快晴。

●今日の運動
エアロバイク30分。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/22 06:44:33 PM コメントを書く
[この世界のあらゆるものは、教科書である] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミンミンぜみ

ミンミンぜみ

Calendar

Comments

ミンミンぜみ @ ありがとうございました! はちの家さん いつも気にかけてくだ…
はちの家 @ お別れの言葉 ブログ(日記)は、毎日一定の質の文章を…
ミンミンぜみ @ ありがとうございました まめあちゃさん 温かいメッセージを…
まめあちゃ @ Re:お別れの言葉(07/26) 間の抜けた頃に、コメントさせて頂きます…
ミンミンぜみ @ Re[1]:お別れの言葉(07/26) 和1号さん こんばんは、コメントあり…

Favorite Blog

秋は駆け足で。。。 まめあちゃさん

気まぐれ日記 ★クヌム★さん
*馬とジャスミン tominaga55さん
大福耳の世界 大福耳さん
孤雲日和(こうんび… JAN ★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: