目と耳が悪いビジネスマンの一筆

目と耳が悪いビジネスマンの一筆

2007/12/07
XML



書類の回収する立場と提出する立場、イベントを企画する
立場と参加する立場・・・。

書類を提出する立場のときには、期限に間に
合わなければ回収する側に泣きを入れること
がよくあります。

反面、回収する立場になったときには、提出
すべき人が期限に間に合わないと「なんと
無礼な人だろう」と憤ってしまいます。


もので、立場が変われば理屈も変わります。

もちろん、大抵はどちらの立場であろうと
誠実にふるまっているのですが。

もっとも良くないのは、一方の立場にしか
置かれたことがないということでしょう。

書類を提出する側にしかなったことがなければ、
いつまでたっても回収する側のヤキモキした
気持ちは分かりません。

何はともあれ、色々な立場に立ってみることで、
見えるものが違ってきます。

日本の組織では「年功序列」という原理が

ように長く組織にいると色々な立場を経験
するからではないでしょうか?

色んな立場から世界を見ることができるというのは、
人間的に成熟していくことなのかも知れません。

そう考えると、一体自分はどんな立場を経験した


学生という立場、会社員、部下という立場、
健常者、障害者、兄、息子、・・・そして
もう少しで夫。

色んな立場を経験することで、色んな立場に
置かれた人に共感できるようになりたいもの
ですね。

今日もよい一日でした。

ありがとうございました!!

【三文日記】

今日は残業して会社を出るのが21時になって
しまいました。

帰宅して久しぶりにビールを飲みました。

身体にしみました。

●今日の天気
晴れ。

●今日の運動
ジョギング40分。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/09 06:22:35 PM コメントを書く
[この世界のあらゆるものは、教科書である] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミンミンぜみ

ミンミンぜみ

Calendar

Comments

ミンミンぜみ @ ありがとうございました! はちの家さん いつも気にかけてくだ…
はちの家 @ お別れの言葉 ブログ(日記)は、毎日一定の質の文章を…
ミンミンぜみ @ ありがとうございました まめあちゃさん 温かいメッセージを…
まめあちゃ @ Re:お別れの言葉(07/26) 間の抜けた頃に、コメントさせて頂きます…
ミンミンぜみ @ Re[1]:お別れの言葉(07/26) 和1号さん こんばんは、コメントあり…

Favorite Blog

秋は駆け足で。。。 まめあちゃさん

気まぐれ日記 ★クヌム★さん
*馬とジャスミン tominaga55さん
大福耳の世界 大福耳さん
孤雲日和(こうんび… JAN ★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: