One's life Diary...

PR

Profile

DRPJ38

DRPJ38

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.02
XML
テーマ: 感じたこと(2902)
カテゴリ: カテゴリ未分類



て感じなのですよ。いや、こんなやって暇はない・・が、
何をすればよいのだ??汗))
とりあえず,今”心理系”か”語学系”か迷っているんです・・
私の昔からの将来の夢候補をまとめて見ると・・
医者→介護福祉士→カウンセラー→臨床心理士→小さな喫茶店→
ジェダイマスター→韓国と交流する仕事なんです
・・・・決して,笑わないでください

ドンゴンssiを好きになって韓流に興味をもって韓国にも
多いな興味を持って・・もっと知りたいと。それで交流する仕事が
できたら良いなと思うようになりました

だけど・・やっぱり臨床心理士。心理学を学びたい気持ちが
離れないんですよねえ
でも,この職業になるためには何年も大学行ったりその後
また大学院に何年も行って・・そして実践的なものも色々と・・
何年も費やしてなれる職業だと・・

その上,精神科医のが原動力があって精神科医と違い、薬の処方を
言い渡すこともできない、あまり力のない地位。
それに,この職業で食べていくことも今は難しいしせっかく何年も
心理学を学んだのにって思いそうです。
だったら,学ぶ必要ないのかな?学んで生かせる場所がないってのに。
ボーナスも無く,して薄月給。海外飛ばなきゃ普通に暮らせない。
あっという間に,おばさんなんて嫌なんですよ
もっとこの職業が,日本で認められればいいのになあ。
海外なら,いいみたいだけどでも無理だなだったら韓国で
できたらなんて思うけど・・どーなんでしょうか

それと,語学をまっすぐ選べない理由・・
姉が大学の途中,中国に興味を持って学校にその卒業後2年も
行ってるから。ただ,映画や文化に興味があるみたいなだけ。
今はバイトの関係で,翻訳に向かってがんばっているけど・・
そういう、いきついた流れみたいなのは嫌なのです

語学を学んだ場合の進路はこんなのがあります。
★外資系企業や国際交流機関への就職
★貿易会社や商社への就職
★ホテルを始めとするサービス産業やツアーコンダクターなどの観光業への就職
★海外支援事業や海外交流を行う政府機関や民間組織(NPO,NGO)関連の仕事
★マスコミ関係やコミュニケーションを基本とした仕事
★福祉関係や企業での人的資源の活用にかかわる仕事
★日本語教師や外国語学校の教師
★通訳・翻訳業へのチャレンジ

翻訳も嫌だし,教師も興味がない。ホテルとか無理。
心理学で・・韓国でできたらなんてなんて贅沢ですよね

だったら,先にどっちを学んだら良いものか・・

やっぱり心理学かな。でも,今は韓国に体が向いているから
そっちから始めないと途中でDOWNになってしまうかな・・

いったいどうしたらいいんだ!
センター試験は無理だから,AOしかない!!

人間ってめんどくさい生き物だ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.04 03:35:48
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: