One's life Diary...

PR

Profile

DRPJ38

DRPJ38

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.07
XML
テーマ: 愛しき人へ(899)
カテゴリ: カテゴリ未分類
人間って何でこんなにもろいんでしょうね~前にも

神様は本当にいるのか!?って感じですよ。
先週に, こんなことも もかいていたけど・・
その2日後かしら。朝起きて親から電話が来ていそいで新幹線で行って・・
でも意識はなかったけど,昏睡状態ででも息をしていました。
最後に話せなかったのは残念でした。G.Wということもあって
みんな親戚が駆けつけていました。94歳。

色々と儀式やなんやらでできなくて,なにやら状況が飛んでいます。
命の入っていない人間って気配がないもの なんですね。
近くにいても,なんか気配がない。死んだ人って,すぐに
青くなっていくものなんだと思った。
身内の死は,父側のお父さん以来だから10年前になるけど・・。

そのときは若かったからよく分からなかったけど,もう
物事ちゃんと理解できる年齢になった今、あらためて
色々なことを知った気がします。

でも,入院したり危ないときや亡くなった直後は涙が
出たのに昨日も大号泣したのに比較的元気でいる自分。
なんでなんだろうか??


現実逃避して考えないようにしているのか,現実を受けとめているのか ??
自分でもどちらかわからない。だけどなんでか気持ちはさっぱりしている。

これって,何でだろう?なんで人は死ぬの??

決して,身内が亡くなることは人事ではない ですよ。
今年の2月、3月、4月に掛けて自分の友人あるいは周りの身内


明日新聞に載ります。・・医師会でも有名な人だったので。

まさか,元気だった自分のおじいちゃんが?って思いますよね。
昨日は学校だったけど、こんな状況なのに友達と楽しく
わいわいと騒ぐことができませんでした。

日本はいろいろな儀式を重ねるんだと知りました。
ドライアイスだけでは,死体は腐りやすいので体液を抜くと
いう少し高い(10万)処置をしました。
くわしくは, ココ からどうぞ。
それは,衛生的かつ生前のままで保つ”エンバーミング”というもの。
死体って,冷たくて硬い。少しミイラみたく見えました。
また、蝋人形のようにも感じました。

どこぞの政治家よりもとても,とても,偉く賢い人でした。
・・科医師会でも・・駅伝でもとても有名な人でした。
子供もみんな・・医師で,かっこよく見えました。

遺産については,いろいろあるんだ

それと・・,私は”親戚が大嫌い”なのです。
挨拶だけじゃすまなくて、いつもみんなイヤミばっかり。
いとこばっかり可愛がられてっていうのもほとんどだし、
髪の毛の色があかるかったり服装が若すぎる(クラッシュなど)
だったりすると偏見をくらう。まあ、しょうがないけど
嫌なものなのですな。

何年前の法事では、自分の中学が入学金やら学費が高いから
お金払って入れてもらったみたいな言い方されたこともあったし。
そう、そしてその親戚とともに明日新幹線乗らねばならぬのです。

B型は根にもちますよ~?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.07 21:29:45
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: