全6件 (6件中 1-6件目)
1

久しぶりの更新です。仕事をはじめ、色々と忙しかったこともあるのですが身近で、とっても悲しい出来事が続きました・・・ 何ともいえない、色々な気持ちに包まれてしまいパソコンに向かっても、ブログを更新する気分になれず なんだか、すっきりしない状態が続いていました。 でも、その悲しい出来事から、心に決めたことがあります。それは、『絶対、喧嘩や嫌な思いをさせたまま別れないこと』 喧嘩や嫌な思いをしたり、させないのが一番だけど・・・もし、旦那さんと喧嘩をしたとしても、どちらかが出かける前に絶対仲直りをする。そして、子供達が出かける前にも叱らない。絶対、そうしようと心に強く思いました。 家族だけでなく、私の周りにいるすべての人に。。。 気分がブルーになっている間、何度か旦那さんが、晩ご飯を作ってくれました。 準備が簡単なお鍋だけど、タマネギがたっぷり入った、手作り鶏つくね 悔しいけど、私が作るつくねより美味しかった。。。(笑) 別の日には、時間をかけて、スペアリブも作ってくれましたタマネギや出汁を加えてしっかり煮込んでいたようで柔らかくて、子供たちに大好評でした 愛情たっぷりのお料理に心も癒されましたが一番元気になれたのは・・・ やはりお酒でした夫婦仲良く、注しつ注されつで飲むお酒が一番です私の元気の源は、やっぱりお酒みたいです(笑) 今回の、とっても悲しい出来事から、お互いの存在がどれほど大切なものかを旦那さんも私も、あらためて実感しました。 お互い、ものすご~く優しくなりましたから(笑) よければ、ポチッとしてね↓ブログランキングに参加しています。応援してあげようと思っていただけたら、1日1回クリックお願いします。
2011年01月31日
コメント(22)

昨日、今日と、本当に寒いですね~(>_<) 今朝は、高知もこの冬一番の冷え込みだったようですね。ニュースで、観測を始めてから最も低い気温だったと言ってました さて、今日は、我が家が使用しているトイレットペーパーの紹介です。使っているのは土佐市にある、望月製紙さんのペーパー 娘のトイレトレーニングの頃から使っているので使い始めて、もう3年以上になります。何といっても、すご~く、やわらかいのですここのトイレットペーパーを使いはじめてから他のトイレットペーパーが使えなくなりました。旅行に行く時も、持参して行くほどです(笑) 娘ののお気に入りは、「おとぎ話ロール」カラフルな色の物語プリントです とってもやわらかくてお肌に優しいので敏感肌の方にもお勧めのトイレットペーパーですあっ ティッシュペーパーも柔らかいですよ 我が家の使っているものとは違いますが、 楽天ショップのお店にも望月製紙さんの商品を 販売しているお店があったので載せておきます。 望月製紙にこにこトイレトレーニングセット48ロールプリントロール&カラーもちろんパルプ100%価格:3,150円(税込、送料込) トイレついでの話になるのですが・・・我が家のトイレ、大晦日に掃除して以来ずっと、きれいな状態のままなのです。私は、一度も掃除していないのに???つまり、掃除をしなくてもいいくらいピカピカの状態なのです。 不思議に思っていたのですが、最近、謎が解けました。子供達が、毎日お掃除していたのです息子だけでなく、娘も兄弟で話し合ったわけでなく、それぞれが掃除してて兄は妹が、妹は兄が掃除していること知らなかったようです。ビックリしたけど、すごく温かい気持ちになりました お正月に放送していたドラマ『トイレの神様』を見てから毎日、自分がトイレに入った後に掃除していたのです。トイレの神様が願い事をかなえてくれるということそして、「べっぴんさん」になれるということがお掃除をしている理由みたいですけど(笑) どちらにしても、トイレ掃除をすることはすごくいいことなので、ずっと続くといいなと思っています私も、すごく助かりますしあっ、でもトイレ掃除できない私は、べっぴんさんになれなくなる~ よければ、ポチッとしてね↓ブログランキングに参加しています。応援してあげようと思っていただけたら、1日1回クリックお願いします。
2011年01月16日
コメント(20)

家の私のパソコンが、ここ数日間インターネットにつながらなくなっています 無線LANのルータに問題があるようなのですが私には、難しすぎて分からないので旦那さんの休日まで、待つしかないようです ブログやショッピングができないのは我慢していましたが5日も、メールをチェックできないのは不安になってきました パソコンや携帯電話が当たり前の生活になっている今使えないと不自由だし、なんとなく落ち着きません。 とりあえず、今日は、旦那さんのパソコンで更新です。 11日から新学期が始まった子供達ですが娘は、初日から幼稚園に行きたくないといいます その理由は、サンタさんから貰ったプレゼント「たまごっち」 幼稚園に行っている間、お世話ができないのと死んでしまうから休んで、「たまごっち」のお世話をすると言うのです 「たまごっち」を家に忘れて、数回お別れしてしまったことがかなりショックだったようで・・・ でもそんなことで、幼稚園を休ませる事はできないので幼稚園に行っている間、私がお世話することになりました。 ということで、私、会社に「たまごっち」持って行ってます^^; 時々、こっそりと「たまごっち」をチェック娘に叱られないように、頑張ってお世話してますが忙しいときは、忘れてしまうこともあり、「たまごっち」が危険な状況になるときも度々 娘が、「たまごっち」をお休みする日が早く来ることを願いつつもうしばらくは、お世話係が続きそうです。(汗) それにしても、「たまごっち」は、子供のおもちゃなのだから、子供が学校に行っているの時間帯ぐらいはお休みモードにできないのだろうかと思うのですが子供さんが「たまごっち」を持っている皆さんは、どうされているのかなと気になります。 ポチッとしてね↓ブログランキングに参加しています。応援してあげようと思っていただけたら、1日1回クリックお願いします。
2011年01月13日
コメント(8)

お義母さんにランチを御馳走してもらいました。現代企業グループのガーデンレストラン「あじさい街道」 お義母さんが、ご友人達と時々利用しているお店です。 和・洋・中のメニューが揃っている中私が食べたのは、チャイナ膳海老マヨやぷりぷり春巻き、鶏の照り焼き!?等色々楽しめるセット 中でも、鶏そぼろと椎茸の「うまか飯」が美味しかった~これは、中華風ではなく和風の味でしたけど 食後のコーヒーとで、1500円超えてしまったので高いランチになってしまいましたが、お言葉に甘えて^^; こんなときこそ甘えちゃいましょう(笑) ガーデンレストラン あじさい街道高知市春野町弘岡中770-1(国道56号線沿い)営業時間 9:00~22:30(年中無休) ポチッとしてね↓ブログランキングに参加しています。応援してあげようと思っていただけたら、1日1回クリックお願いします。
2011年01月07日
コメント(8)

お正月は、予想通り いえ予定通り 美味しい食べ物と美味しいお酒を、しっかり満喫しました ということで、胃をいたわるお昼ご飯 冷蔵庫の残り物、タマネギ・椎茸・山芋・三つ葉・ツナそして、たっぷりの鰹節と昆布を使って作った年越し蕎麦用のツユを使って和風パスタを作りました たまに、すごく食べたくなるほど大好きなパスタのひとつですが今回は特に、和風のツユと山芋が、胃に優しく感じてすご~く美味しかったです 食べ過ぎ・飲み過ぎで疲れた胃に山芋たっぷりの和風パスタ、おすすめです。 私のお休みは、今日までなのでのんびり&まったりと過ごしております ポチッとしてね↓ブログランキングに参加しています。応援してあげようと思っていただけたら、1日1回クリックお願いします。
2011年01月04日
コメント(16)

新年あけましておめでとうございます。2011年がスタートしました。 本年も、よろしくお願いします。 食べ過ぎ、飲み過ぎに気をつけて←無理かも(笑)お正月を過ごしたいと思います 今年も、皆様と素敵なお付き合いができますように ブログランキングに参加しています。 ↑応援してあげようと思っていただけたら、ここをクリックして下さい。
2011年01月01日
コメント(20)
全6件 (6件中 1-6件目)
1