リメイクの日々

リメイクの日々

October 4, 2011
XML
カテゴリ: バック 袋物

で、この日に授かった婚の次男夫婦の結婚式が執り行われました。
私もこの日の為に
張り切って準備
まずは、ご祝儀ですよね^^
台つきの慶弔両用の袱紗を長年使っていたのですが
受付で、モタモタしてしまうのが気になって
大枚入る大きさのご祝儀入れを作成ウィンク
大枚は入れられませんけどねスマイル

DSC00693.JPG

バックに写ったバック(洒落?ぽっ
小さいですよね~
草履も持っていかなくてはいけないし・・・
留袖一式は着物バックに入れるとしても・・・
何でも、ポイポイ放り込める大きさのちょうどいいバック・・・

長男の沖縄土産の入っていた紙袋!
絶妙な大きさでは、ありませんか♪
さっそく手で開き まんま型紙に~
解いて洗ったら反幅が縮んでしまった留袖の裾模様で

DSC00690.JPG
ご祝儀袋と、大きめトートバック1セット出来上がり

当日美容師さんや列席の皆様方(ちょい年配)に大評判

誉められるとやる気倍増!
次なに作りましょスマイル

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2011 11:50:13 AM コメント(4) | コメントを書く
[バック 袋物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みさ5412

みさ5412

Calendar

Comments

みさ5412@ Re:今日のお初さん(06/13) ほわんとした色が好きなのに 今年はやたら…
ミセスkarimero @ Re:今日のお初さん(06/13) ナスタチーウムは 私も 若い頃に花の色に …
みさ5412 @ Re:壁は越えた!(04/10) それぞれ寿命を考える時ってありますよね …
ミセスkarimero @ Re:壁は越えた!(04/10) 家族の方が、今では60代でなくなるのは、…
みさ5412@ Re[1]:出来上がり~(12/28) ミセスkarimeroさんへ 我が家にはもった…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: