リメイクの日々

リメイクの日々

October 15, 2011
XML
カテゴリ: バック 袋物
優彩♪さんのブログで、見せていただいた
ボストンバック
前々から作りたかったのですが、
手持ちの本にはいいのが載ってない><
図書館で借りてこよう!
って、思ったら
優しい優彩♪さんは、コピーをとって製図を送ってくれました(^▽^喜)
作り方は簡単そう~
と・・・・・・・・・・・・・・・・・・




びっくり


とくに、自立してもらおうと貼った厚手の接着芯
私のオモチャミシンの寿命を1ヶ月くらい縮めたのではなかろうか・・・
タブも左右長さが違ったし~
反省点はいっぱいしょんぼり
でも、出来上がりはなかなかの物ですよ~
やっぱ生地が助けてくれるのかな^^
着物を着て持っても似合う
ボストンバックの出来上がり~

パッチワークで作っても良さそう
懲りない私は、また作る気マンマンです

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2011 11:08:09 AM
コメント(2) | コメントを書く
[バック 袋物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たしかに・・・。  
優彩♪ さん
作り方は簡単なんだけど、タブの部分とか厚みがあるから縫いぬくいんですよね。(><)
でも白いボストン素敵♪
パッチワークのボストンも是非見てみたいです!^^
私は今のところ5個作りましたが、表は名古屋帯、裏は正絹着物生地(両方とも接着芯なし)で作ったのが一番縫いやすかったように思います。(少し柔らかすぎかな?と思ったけど自立してくれましたよ。)
手強かったのが綿100%の更紗帯でした。真面目にミシン壊れるかと思いました。(汗)
見た目は薄くて柔らかそうでも目が詰ってて縫いぬくかったり、硬そうでも針の入りが良くて縫いやすかったり、ほんと生地もいろいろで、まだまだ勉強不足な私です。w (October 15, 2011 12:17:55 PM)

優彩♪さん  
みさ さん
もう、5個も作ったの?すごいな~
生地を眺めては、なかなか手がつかない私とは大違い^^;
やっぱ数こなさないと、身につかないでしょうね~
もっと精進しなくては^^ (October 18, 2011 01:07:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みさ5412

みさ5412

Calendar

Comments

みさ5412@ Re:今日のお初さん(06/13) ほわんとした色が好きなのに 今年はやたら…
ミセスkarimero @ Re:今日のお初さん(06/13) ナスタチーウムは 私も 若い頃に花の色に …
みさ5412 @ Re:壁は越えた!(04/10) それぞれ寿命を考える時ってありますよね …
ミセスkarimero @ Re:壁は越えた!(04/10) 家族の方が、今では60代でなくなるのは、…
みさ5412@ Re[1]:出来上がり~(12/28) ミセスkarimeroさんへ 我が家にはもった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: