PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
ここしばらく不動産が買えていない…。
不動産を買わないと生きている心地がしない……
とまでは行かないけどなんかなあ(-.-)
というか自分の中でリスクを恐れている…。
今なかなか売れない物件を一件抱えている。
アパートの一室は滞納アリ…。
入札は続けている…しかしリスクを考えて安く入札してしまう…。
これでは買えない…。
自分の中で変化が必要だと思う…。
さて、本日、不動産屋でアパートの契約をしてきた…。
自分で住むためです(^_^;)
まあ、次の物件を買うまでの仮住まいですが('_')
家賃は…18000円水道料金込(;一_一)
程度は推して知るべし
重要事項説明を受けてきた。
もちろん宅建主任者の説明…ではなく、別のオッサンの説明(^_^;)
こういう違法行為は個人的には大嫌いなのですがなんとかならんのでしょうか?
今まで借りる側の賃貸借契約は5~6回していますが、一度もまともなものを受けた事がありません(+o+)
学生時代は免許借りしている業者に競売にかかっている 物件を契約させられそうになった…。
宅建主任者という資格の規制を設けてるのだから不動産業者もしっかりしてほしいなあ…。県もね…
重説や主任者の設置を軽んじて痛い目にあった業者を知っています…。損害賠償だけで済めばまだマシな方です。