惑いの君

惑いの君

PR

プロフィール

葉8872

葉8872

カレンダー

お気に入りブログ

一歩踏み出してみる dotto22さん
SHINOBI.帝国-おむ… アクアン@SAMURAIさん
DM えすめ2さん
~黒龍王きまぐれ日… @黒龍王さん
CRISSCROSS 御風。さん

コメント新着

廻間(ハザマ)@ Re:ホビステCSれぽー(01/09) お疲れさまでした。俺も養分でしたwww
鞠夜@ 1日遅れてしまいましたが...... 明けましておめでとうございますっ!(≧∇≦)
さんぷ@ Re:さくらむすび さくらむすび持ってるよ! やらずに放置し…
舜..@ Re:5日休んで2日働く日々(11/26) お疲れ様ー シーガルの店員に聞いたらDB…
Airbellum @ 携帯の調子悪いんでコメント欄から 俺も時遊館のカードもってないww みん…
2011年11月06日
XML
カテゴリ: 二次元
みなみけ9巻とそんな未来はウソである2巻が発売されてたみたいだね




・ハンターハンター6話

観ました
改悪酷過ぎるww…orz

良い点も悪い点も含めて感想を並べてみる

・OPのレオリオの扱い
今更になって気づいたw 面白いねw

・声


ゴン役の人もキルア役の人も下手じゃないけど(むしろキルアは旧作より上手いって言われてるし)、どうしても旧作の声じゃないとしっくりこないんだよねw

特にゴンは絶対に慣れないと思う

一部不評だったヒソカの声は良い感じ

といっても、6話では1セリフしかなかったけど

声関係では後々出てくるクロロの声が不安。俺の中でクロロの声はアレ以外ないって思ってるから、よっぽど良くないと受け付けられないと思う

・一部キャラのカラーリング
メンチとか豆とか
ポックルも髪の色が旧作から変わった?

ここから叩く↓
・スシのシーンカット
ここのカットはマジでクソだと思う



原作だと序盤のギャグシーンでは最高の場面なんだよw

でも今回のアニメじゃそこが省かれてるから全然面白みがないw

シリアスでもないから結果つまんないw

「レオリオと同レベルorz]で落ち込んでたクラピカのところも、豚の料理なら(味はともかく)見た目もしっかりしていて全然同レベルじゃないけど、スシの部分だとマジでレオリオ以下でちゃんとギャグやってたからね

ハンゾーのセリフで「豚の丸焼きなんて誰がやっても大差ない」って台詞あったけど、あそこも原作の改悪



アニメの展開だとハンゾーがただ文句言ってるだけになっちゃってる

原作だと最終試験同様ハンゾーの見せ場の一つなのに

そして、一番の問題は「スシ」っていう誰も知らない料理を、少ないヒントを見逃さずにつくるっていうところに、「未知のものに挑戦する気概」を問うているのに、豚の料理を美味しく作れ(ノーヒント)じゃ意味ないべ、って話ですよ

コレのせいでメンチが性格最悪な女にしか見えない


・クモワシの卵

ここも最悪でしたね

原作では岩壁をよじ登って戻ってくるのが、アニメだと谷の上昇気流で戻ってくる設定になってる

タイミングうんぬんの説明前にトードーさんはビビってたけど、上昇気流でオートで戻ってこれるんだからビビる要素ないだろww(実際はオートじゃないけど)

そして最高ランクに入手困難な幻の食材みたく言ってましたが、受験者があんな何十人も取ってこれる食材が幻の食材なら美食ハンターがバカにされても全然おかしくないだろwww

原作でのクモワシの卵には幻の食材なんてフレーズは一切出てこないんだけどね

ゴンのセリフで「こういうのを待ってたんだ」ってセリフもアニメだと浮きまくり

危険度は「捕まったら自分たちが食材にさてしまう豚」と同じくらいのもんでしょ

それなのにこんなこと言われても違和感

既に書いたけど、原作だと豚と卵の間にスシっていう課題があるからこそ、あまり頭を使うのが得意じゃないゴンにとって、卵の課題は「こういうのを待ってたんだ」ってなる

カットされた中では、ゴンのそのセリフの後にレオリオのセリフで「走るのやら民族料理よりよっぽど分かりやすいぜ」ってのがあって、卵の課題を引き立たせてるけどここもカット

また、細かい部分ですが、クモワシの卵のサイズも気に入らなかった

でかすぎるよね、あれ

原作では市販の卵のサイズと同じくらいなんですよ、クモワシの卵って

見た目は変わらないのにここまで味が違うなんて、こんなに美味しいものを発見できてうれしいっていうのが美食ハンターならではの醍醐味なのに、あんなでかいサイズの卵と市販の卵なんてそもそも全くの別物じゃねーかwwっていうね

話ちょっと戻って、上昇気流で戻ってくるってとこ

あれ、ゴンがいなかったら全員失格じゃねーかよwww流石にバカにしすぎ&主人公無双にさせすぎ

岩壁をよじ登って戻ってこれる実力がないからトードーさん他はビビって棄権したわけだし、卵入手後に岩壁をよじ登れる程度の実力があったから合格者は合格出来てる

それなのにゴンが見極めた上昇気流のタイミングで卵持ってこれるなら、合格者と棄権者の境は後馬に乗ったか乗らなかったかの違いしかないよね


結論:6話はクソ

OPのレオリオの扱いと次回予告のキルアの可愛さだけが良かった

声に関しては旧作厨乙。いい加減慣れろよで済むけど、今回の演出なりについては許されねーよww


あースッキリした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月06日 15時35分48秒
コメント(1) | コメントを書く
[二次元] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: