全658件 (658件中 1-50件目)
移転しましたリンクしている方、お気に入りに入れている方は、お手数ですが新ブログの方に切り替えてくださいたぶんこのブログは消さずに残すかと。
2012年01月12日
コメント(0)
前回の続き今日から楽天ブログで色々なものが消されましたとさ消えたもの一覧・足あと(PC版、モバイル版)・メッセージ(PC版、モバイル版)・BBS(PC版)・ブックマーク(PC版)・オークションタブ(PC版)・12星座占い(モバイル版)さらに今後消えるもの・プロフィール(PC版、モバイル版)・3Dアバター(PC版)俺個人として、消えて残念だったのは足あと、ブックマーク、プロフィール閲覧側としてはブックマークだけかな?プロフィールは何か別のものが出来るらしいブックマークはちょっとめんどくさいことすればそれっぽいものを作れなくもないただ、閲覧側からしても面倒臭いことする必要あるけどやっぱブックマークが消えたのは大きいと思うんですよというわけで、たぶん新しいブログ作ると思います>ハザマくんお疲れ~4位だっけ?惜しかったね;
2012年01月12日
コメント(0)
楽天ブログから足あと機能だけじゃなくってブックマーク機能も消えてとプロフィールが仕様変更になるのね足あと機能とブックマーク機能は地味にブログを継続させる楽しみだったからショック少し様子見するとは思いますが、移転することも考えていますとりあえず、ブックマーク先は新しくお気に入りに追加しなおしたけど。。。どこか良い感じのブログを見つけないといけないかも3年以上続けてきて、のべアクセス数も9万突破してたから残念とりあえずバイト行ってきます
2012年01月11日
コメント(0)

課題とは今日昼間に観たアナザーってアニメの雰囲気が良かったので、原作小説の文庫版を買ってきました今晩、徹夜してでもやらないといけない課題があるので、アナザーをはやく読めるよう頑張りますw
2012年01月10日
コメント(0)
昨日、ホビステCSに参加してきました。使用:荒行六武衆1回戦 ラギア(カムラくん) ×× じゃんけん負け1戦目から身内ゲー1先行ラギア警告警告聖槍。無理ゲー2ハンドにバックがなく、仕方なくシエンssサイクロンセットでエンド兎召喚からバハムートを立てられてシエンが寝取られて負け。しゃーない2回戦 代行天使 〇〇 じゃんけん負け1宣告を盾に途中でツモった門からワンキル余裕でした2初手門結束結束。3回戦 TG代行(先輩さん) 〇×〇 じゃんけん負けまた身内ゲー11ターン目、モンスターセット1伏せエンドで渡される。大会前にデッキケースの中にインゼクターがあったのを見ていたので、下手なバックを伏せたくないと考えてサイクロン1枚のみセットしてエンドここで相手が反転したのはTGストライカー。完全に裏める1キルも覚悟したが、ストライカーの攻撃のみだったのでエンド時にサイクロンで伏せ除去次のターン、結束から動き2ドローした中に含まれた門でさらに展開して1キルして終わり2先行アース召喚3伏せにサイドラで突っ込んで、M2蘇生でローズしようとするも、流石に蘇生解決時に激流葬その後、なんやかんやあってシエンヤイチの場にガチガチリバイスが飛んでくる手札に影武者が存在し、ヤイチに攻撃されたので悩んでシエンを身代りに返しにカタストルを作ってリバイスを除去するも、さらに返しで相手の操作でカタストルを退かされ、出たモンスターに対処することが出来なくなって負け3先行シエンエニシしたような気がする。覚えてないです4回戦 アライブ剣闘(すいすいさん) 〇〇 じゃんけん負け1相手モン引かない事故門とヤイチでアド稼いで勝ち2先行2伏せにサイクロン1枚打つと連鎖除外が割れるカゲキ→影武者→荒行→エニシ→シエンと繋いで殴り、警告と勾玉を伏せてエンド相手のエクイテの召喚に警告を合わせると蘇生。3枚の伏せを追加したところで、エンドフェイズにエニシの効果でエクイテをバウンスしようとすると、先行で伏せていたもう1枚、戦車がめくられる。秒で勾玉。殴って終わり結果、予選3-1で養分1回戦のラギアに1勝でもしてれば話は違ったかもサイドは浅く広く散らしたけど、もっと徹底すれば良かったそらえくくんに相談して教えてもらったサイドラが、調整段階ではすごい強かったです本番ではTG代行相手に1度引いて、あわよくばゲームエンドまで持って行けそうだったので入れて正解だったと思う大会参加された皆様、お疲れ様でした。大会後は湘南勢で某量の多い素敵な中華料理屋へ。美味しいけど量多くて飽きるw食べ終わった後、数人でブラックさんの家に泊まりに行きました遊戯王したり麻雀したり。ブラックさんありがとうございました。とても楽しくて充実した1日でした!次にCS出る機会がもしあれば、今度は養分にならないように頑張りますw
2012年01月09日
コメント(1)
舜くんとスカイプしながらポケモンあぁんてぇええおかげで冬休みの課題がふあぁんてぇええ明日から授業再開あぁんてぇええ授業中もポケモンあぁんてぇええ>鞠夜さんあけましておめでとーございますっ!コメ返遅れてすみません><今年もよろしくお願いしますb
2012年01月04日
コメント(0)
なんやかんやで舜くんとヨドバシへ行ってきました。SONYのウォークマンNW-A855とCASIOの腕時計を購入。ウォークマンは先着80名限定で、自分が行った9時半ころには余裕で品切れの筈だったのですが、ワンチャン店員さんに問い合わせてみると、9時までの引き換えに来なかった方が一人いて1個だけ在庫が余っている、ということでした。おかげで、ラッキーなことに安く買えましたw帰りにΘでポケモンのハートゴールドを購入したのでこれからやりますwでわ
2012年01月02日
コメント(0)
夜に更新するかもとか言っておいてこんな時間ですさっきまで舜くんとスカイプしながら二人でアニメ消化してたのが原因なんですがwそれはさておき、あけましておめでとうございます。このブログも今年で4年目になります。飽きるまでは続けていこうと思っていますので、今年も宜しくお願いしますね。ツイッター(you823world)もやってます。最近はもっぱらこちらがメインな気もしますが…wお気軽にフォローしてください。では。
2011年12月31日
コメント(1)
あまりにも遅いけど2chから転載GS04-JP001 《カオスポッド》 GS04-JP002 《昇霊術師 ジョウゲン》 GS04-JP003 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 GS04-JP004 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 N-Rare GS04-JP005 《雷帝ザボルグ》 GS04-JP006 《D.D.クロウ》 GS04-JP007 《終末の騎士》 GS04-JP008 《ローンファイア・ブロッサム》GS04-JP009 《スターダスト・ドラゴン》 GS04-JP010 《発条機雷ゼンマイン》 GS04-JP011 《魂の解放》 GS04-JP012 《強制転移》 GS04-JP013 《王家の眠る谷-ネクロバレー》 GS04-JP014 《エネミー・コントローラー》 GS04-JP015 《強欲で謙虚な壺》 N-Rare GS04-JP016 《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》 GS04-JP017 《ウィジャ盤》 GS04-JP018 《ゴッドバードアタック》 GS04-JP019 《次元幽閉》 GS04-JP020 《スターライト・ロード》イラネwカオスアンデを組みたいので、ロンファと開闢は1枚ずつ欲しいけど、トレorシングルで余裕でしょ久々にパック剥ぎたかったけど、GSはスルーします夜にもう一回くらい更新するかも
2011年12月31日
コメント(0)
カラオケデュエル大会使用:荒行六武衆1回戦:TG代行(Oくん)×〇〇2回戦:TG代償ガジェ(水蓮くん)〇×〇3回戦:アライブ剣(幸雪くん)×〇〇4回戦:ジュラック忍者(そらえくくん)×〇×先行取れないと勝てねぇwwwwメインとサイドにそれぞれ欠陥が見つかったので改善したいです
2011年12月30日
コメント(0)

憶えたシーガルにて湘南勢で開いたプチ大会に参加しましたー非公認:トーナメント 参加費300人数:10人使用:荒行六武衆1回戦:IF(Mくん)〇×〇先行今期は大会で彼にめっちゃ当たる1初手カゲキ、エニシ、師範、荒行、ダスト、奈落?噛み合わせ微妙wダストで把握ゲーし、中途半端な展開をしてきた相手にトップしたミラフォを合わせて勝ち2相手先行チェイン、インドラ、3伏せ?(バリア確定)返せず負け3初手荒行3w影武者から、シエン、影武者の場を作って、マクロコスモス含む3伏せエンド返しに引いたキザンからパルキオンで場を固めて勝ち相手の初手にダグレ3でワロタww2回戦:シード3回戦:ライトロード(Jくん)〇×ET〇先行1初手が荒行、門、結束のリーチ。しかし肝心のモンスターを引けず、奈落嵐伏せてエンド相手ソラエクスタートで嵐投げてきたのでこれに神カーガン出されて涙目www返しに蘇生ライオウでカーガン叩くも、翌々ターンに2体目のカーガンでアドを取られ萎え萎えにしかし、ここで影武者をドロー!ここまでに引いた、門、結束、結束、荒行、荒行で気持ち良くなって勝ち2相手ライオウ1伏せエンド影武者師範キザン2があったので影武者から入ると連鎖除外…しかしこれを立て直し、最終的にはマクロ、閃光ミラーの布陣を組むもトップ嵐で吹っ飛ばされて負け3先行シエン師範3伏せ返しの相手ターンでETスタート相手返せず勝ち決勝:ジュラビット(Sくん)×〇〇後攻1初手活人3枚モンなしとか無理結局カゲキ1枚しか引けなかったし2途中ぐだって影武者2体でラビット2体を殴り倒すという珍事活人捲って勝ち3相手がモンスター抱えまくった事故ハンドを門からのぶん回しで飛ばして勝ち結果:優勝優勝で1500円分の買い物をシーガルで出来る権利をゲット別に欲しいものもなかったので、皆に駄菓子を1500円分選んでもらって分配して終了w参加した皆、特に企画を立ててくれたやっくん、お疲れ様でした~とっても楽しかったですw明日は高校時代のクラスメイト達と恒例のカラオケデュエル大会!
2011年12月29日
コメント(0)
舜くん、さんぷくんとカラオケ&デュエってきました2人ともありがとー&乙っしたー未来日記12話視聴面白いけど酷いなーこれwCパートでめっちゃ笑ったww
2011年12月26日
コメント(0)
「わたしが霊ならあなたはどうする?」この歌詞が大好き。ピンドラとはがないの最終回を観ましたどっちも良かったw今日はシーガルで遊戯王してきましたSくんにダムドと宣告貰ったおかげでアンディーヴァが組めました。ありがとう、Sくんアンディーヴァ使って、TG代行、剣闘獣とデュエルTG代行とは1回マッチもやって〇×〇シングルでは1回TG代行に負けたけどあと全勝だったかな大会で使う分にはインゼクターメタのヴェーラー、暗闇鏡、マクロコスモスに巻き添えくらうから厳しそうだけど、フリーで使う分には面白いデッキだと思ういちおー現時点の構築晒し【アンディーヴァ】20トラゴエディア2ダムド1ゴーズ1ゾンマス1ゴブゾン3メズキ1ピラタ3死霊1キャリア1クリッター1シー・アーチャー1ディーヴァ3バルブ112蘇生1大嵐1ブラックホール1操作1おろ埋1月の書1生者3サイクロン38激流1宣告1奈落2警告2リビング215カタストル1司書1ナチュルビースト1ブリューナク1ガイアナイト1ハ・デス1ローズ1スタドラ1スクドラ1トリシューラ1ディサイシブ1リバイス1チェイン1ローチ1ホープ1こんな感じですキラートマトはやめてピラミッドタートルにしました奈落を無視してゾンマスになれるのは良いですねトマト特攻からのメイン2ダムドも捨てがたかったのですが、ダムドが制限なことと、ピラタ自身がアンデなのでデッキの動きとより噛み合いやすいと判断しましたおまけでバルブとシンクロすることでナチュビになれます。魔法は強気の生者3積みです特に手札で浮ついたこともなかったのでメインでは減らさないかなむしろ今のアンデの強みは、相手の墓地ソースを削って展開できる生者にあると思いますヤミの誘惑は除外してもいいモンスターがいないのでOUTキラートマトをピラタに変えた影響ですね罠の選択は腐りにくいものを優先しましたダストシュートはスペースが厳しかった。。。もっと罠を削ってG3積みもアリかなEXでは、ハ・デスをリストラするか考え中前に組んでいた時も合わせてほとんど出す機会無いんですよね生者で蘇生できるアタッカーと考えれば強いんだけど。ガイアナイトの2枚目かウルキサスに買えても良い気がしますこんな感じで
2011年12月23日
コメント(0)
アムネジアのアニメ公式サイトオープン!そしてPVも出ましたwhttp://amnesia-tv.com/movie/index.htmlドラマCDのときと声優さんは変わらないみたい夕子さんのイメージにピッタリの声だから嬉しいwww微妙に心配だったアニメの塗りもPV見る限りでは問題ない。むしろ良いと思いましたあ~ww楽しみでニヤニヤが止まらない~wwww
2011年12月22日
コメント(0)

黄昏乙女×アムネジアのアニメ化キタアアアアアアアアアア嬉しすぎて涙出そうなんだけど。マジで来年春か~。楽しみだな~。うはああああああ
2011年12月20日
コメント(0)

縮毛矯正かけてきましたこれで毎朝アイロンあてることが無くなるかと思うと嬉しいヤングジャンプで連載している『源君物語』っていう作品に最近ときめいてますあらすじ源光海は「女子よりかわいい」という理由で、中学時代、女子にいじめられた過去を持つ18歳。叔母・香子は、光海の大学で教える源氏物語の研究者。常識はずれな叔母は、光海に「現代の光源氏」を目指せと言い出して……。過去のトラウマを払拭して、光海は稀代の色男に変身できるのか? 現代源氏絵巻コメディ!絵が綺麗。そして叔母さんが可愛い公式ページで3話まで無料で読めるので気になった方はどうぞ。↑のリンクから飛べますコミックス出たら買おうっと
2011年12月18日
コメント(0)
金曜の夜に大学の友達と鍋パして、そこから皆で徹夜カラオケ帰ってきてからは、寝る→暁の護衛プレイ→寝る→暁のryの繰り返し寝て起きたら疲れ増してるし、体力すっからかんになった。もちろん楽しかったですよんおわり
2011年12月17日
コメント(0)

ドラゴンボールの一番くじを6回引いてきました~当たったのは以下のものですA賞 スーパーサイヤ人孫悟空A賞キター!5回目に出てくれましたwオークションでは未開封で5~6kくらいなので、今回の投資分は回収どころかプラスにやったー転売するかは微妙ですが。。wD賞 ラバー・マグネット魔人ブウとゴーストゴテンクスの2種類が店頭にあったので、かなり迷ってブウに。ブウも可愛いけどゴテンクスも良かったな~この後の結果を見るにゴテンクスのほうが良かったかもwE賞 クリアファイル ×2覚醒悟飯とドヤ顔ベジータ様が1枚目のクリアファイルセット2つ悟飯はこの覚醒したときが一番好きだなw 幼少期~青年期全部好きですがwこのベジータ様は地球襲来時かな? いやー調子乗ってる表情がたまりませんなwwwF賞 グラス個人的に、今回で一番の当たりいくらなんでもこれは格好良すぎるだろう……レッドリボン軍のロゴがイケメンすぎます16~18号のシルエットにうっとり。。。G賞 ちびきゅんキャラブウキターきゅんキャラ可愛いなぁwラバーマグネットとブウが被ってしまったことだけが残念。最後に思い出して家漁ってみると、主に小学生の頃に集めたドラゴンボールのフィギュアが出てきたのでうp
2011年12月14日
コメント(0)
日付を跨ぐまでさくらむすびやってようと思ったら完クリしてたちなみに寝たのは2時半過ぎorz「さくらむすび」の可憐(後輩)√をクリアーしましたネタバレ入るので注意可憐√は、他二人の√では描けなかった主人公の住む地域の抱える深刻な問題を「怪物」として表現することで描いた√でしたようするに、「さくらむすび」という作品を理解するために必要な知識を補足してくれる√、という訳です主人公の住む地域の問題が結構アレなんで、怪物というあいまいな表現でぼかすしかないのは製作者サイドにとってはしょうがないことですよねぼかさないと発売できんでしょw妹、幼馴染√と違って、桜結びという単語の重要性やHシーンの少なさ(他二人が4つなのに可憐√は2つしかないorz)が残念といえば残念これがサブヒロインの運命かラストの駆け落ちシーンはニヤニヤしましたお兄さんとの和解シーンから、主人公によるお姫様だっこまでの流れは反則っすよー・さくらむすび全体の感想ストーリーについて大満足でしたプレイ前の事前知識なし状態のときは重い話だとは思ってなくて、ただのほのぼのゲーだと思ってたけどw特に桜√のバッドエンドと紅葉√のハッピーエンドのコンボは最高でした顔のない月のバッド&ハッピーエンドのコンボで受けた衝撃を同じ、いやそれ以上の衝撃ですハッピーじゃなくてバッドの方がトゥルーエンドっていうのが良いんだよねバッド→ハッピーの順でやることで胸にこみ上げてくるものがあるまさに俺得。こういう作品を待っていたシステムについてオート機能がなかったのが唯一残念ただし、Qセーブ&ロードは非常に使いやすかったイメージです音楽&声についてボイスなしでBGMとSEのみですしかしピアノを用いたBGMが素晴らしいので、ボイスなしだったのは気にならなかったかな暖房つけた暖かい部屋で横になりながらプレイすると、速攻で眠くなるから注意(笑)キャラクターについてヒロインの容姿が三人全員ロリすぎるw流石幸雪くんのオススメだけはあるね(強調)見た目だけなら、可憐(後輩)>紅葉(幼馴染)≧桜(妹)内面考慮するなら、桜>>紅葉>>可憐こう書いてるけど、ヒロイン皆可愛くて大好きですぼくろりこんじゃないけどね男友達二人も良い味出してますねオススメの攻略順序は、桜(バッドエンド)→紅葉→可憐→桜(ノーマルエンド)かな内堀から埋める感じでこの方がインパクトがあると思います一番先に桜のバッドエンドをやっておくと、他√で主人公が妹との距離感に悩ませられるシーンの説得力と恐怖感が増します桜のノーマルエンドは、バッドエンドが嫌いな人向けに一応用意しておきました、って感じがしてあんまり好きじゃないです中身は、誤魔化してハッピーっぽくしてるけど、実際は問題の解決が一切されてなくって、ただ緩やかに絶望の道に進んでいく終わり方、って感じかなエンド後には絶望の未来しか待っていない、って妄想する分には美味しいけど、それもバッドエンドに比べると大分薄味になってしまう気がします最後にプレイして、緩やかな絶望にしんみりとしながら終えるのが良いと思いました「さくらむすび」最高でした!
2011年12月13日
コメント(0)

くっそ眠いたまには日付を跨ぐ前に寝たいね土曜日に買ったラノベ3冊とも読み終えました・さくら荘のペットな彼女6展開は読めたのに目頭が熱くなってしまった…この作品本当にタイトルで損してる気がするw中身は青春モノですよ・禁書新3新約に入ってからは今回が一番面白かったペアの組み方とか胸熱伏線多い上に、特典SSとかも多いから本編だけしか読んでないとなかなか厳しい・生徒会探偵キリカ1著者は神様のメモ帳と同じ人テンポが良くてすんなり読めた中身はそこそこかな2巻以降も出るなら買いたい
2011年12月12日
コメント(0)
舜くんとシーガルの大会へ行ってきました使用;荒行六武衆参加:14人?形式:スイスドロー1回戦:ライトロード×〇〇1相手先行でソラエク、カーガンで肥やしてエンドこちらの初手が、カゲキ、影武者、露払い、エニシ、荒行、結束。カゲキ→影武者→荒行ご隠居までつないで2ドロー引いたカードがキザンと師範wバック引けないwキザンと師範を展開して、シエン作って4体で総攻撃通ればジャスト8,000だったけど、トラゴエディアに阻まれる返しにカオソ、トリシューラであばばばwwwww2先行貰って、門シエン閃光ミラーマクロコスモスで封殺3門からめてザンジビートで勝ち。うろ覚えw2回戦:荒行六武衆(Jくん)××1相手先行で、荒行からシエン作って2伏せハンドに影武者、荒行、蘇生、門とあったので、影武者召喚で荒行をシエンに無効にさせて、門発動、蘇生ご隠居と繋ぐもこちらのシエンに黒角笛を当てられ、ずるずると負け2カゲキに荒行打ったらエニシさんがサイドデッキに家出してた…w3回戦:初心者エレキ〇〇4回戦:剣闘獣(やっくん)〇×〇1先行シエンドヤァ2ガイザレスドヤァ3先行シエンドヤァ2ターン目にナチュビ作ってサイファーぬっ殺してドヤァ3-1でオポが低く、圏外でしたミラーの2戦目が悲しすぎる六武衆ちょー楽しい荒行は気に入らないけど、ないと困るからしゃーない>さんぷくん待ってるよ!頑張ってね!!
2011年12月11日
コメント(0)
「さくらむすび」の紅葉(幼馴染√)をクリアーしましたネタバレ入るので注意桜√とは打って変わって、紛れもないハッピーエンドでした主人公と紅葉のイチャイチャっぷりにニヤけっぱなしになったw紅葉√は桜√の対のような役割と、桜√を補完する役割を持っていたように思えます桜√で何故兄妹があの結末を迎えたのか、それはどうしたら回避できたのかそれらに繋がるヒントを紅葉√は至る所に散りばめていました桜√から紅葉√の順番でやったのは正解だったな無敵の僕たちは、いつまでも。追記紅葉√では何度も学校を白い箱と称し、イコール桜の国と呼んでいました(何故そう呼ばれたんかは実際にゲームでどうぞ)桜√のバッドエンドで、追い詰められた兄妹がたどり着いたのは学校だったわけだけども、正直、桜√をやっていたときは何故学校だったのかが理解できませんでした主人公の家に逃げ込めばよかったんじゃ?、とも思ったししかし、紅葉√でその部分は補完されましたね
2011年12月09日
コメント(1)

「さくらむすび」の桜(妹)√2つクリアーしましたネタバレ入るので注意2つのうちの1つ、バッドエンド(?)らしき√は(むしろハッピーか?)、個人的には今までやったエロゲの中ではトップクラスに面白かったですというか実に俺好みでした互いが互いに依存してしまってもう取り返しがつかない、っていうシナリオは凄い好きエロシーンがきちんと意味を成しているっていうのも評価というかこの√はエロシーンなしには完成されないと思う「兄妹」の恋愛という倫理上許されない行為兄が妹に抱く、不気味さ、危うさ、そして何より愛おしさの感情互いが、互いと、結ばれたいという想い自分たち兄妹を守り育ててくれたものの、二人の愛は認めてくれない周囲たった一人残されて、2度と戻らないであろう兄妹2人と再会の誓いを結んで送り出す義姉の想い倫理という化け物に追い詰められて、追い詰められて、それでも諦めることなんて出来ずたどり着いた先で、世界に見放された自分たちの存在を必死に肯定するためだけに行われる行為こうして描かれたエロシーンは感動ものですよただのイチャラブなエロシーンならスキップ余裕でした、なんてことになりますけど、この√はそうじゃない最後に二人は、満開の桜並木から、自分たちの愛を認めてくれる「桜の国」へ向かっていくことになります"桜の樹の下には、死体が埋まっている"そんな物語の冒頭に記された文章通りの結末にスタッフロールのあと、表示されたこの兄妹の1枚絵の意味はなんなのでしょうね桜の国へと無事たどり着けたのか、それとも二人が夢の中で描いた日常の切れ端なのか面白かった。鳥肌が止まんなーい
2011年12月08日
コメント(0)
わーたしっさくらんぼぉー何を言っているんだ幸雪くんにオススメされた「さくらむすび」っていうゲームをプレイ中ですヒロイン3人とも、物語のスタート時点から主人公のことが好きっていうのは良いね始めは妹√からやってます依存度が高いヒロインって最高ただし二次元に限る√終わったら感想でも書きますかねー
2011年12月06日
コメント(0)

‥ 56|会った事ある人曰く、「意外と普通な人」http://shindanmaker.com/150893意外とwどんなイメージやっつーねんw朝方3時半ころまで舜くんとスカイプそこから少し寝て飯食ってシーガルへシーガル長命ヶ丘店様の遊戯王公認大会に参加してきました使用:墓地BF参加者:?人1回戦:IF(Mくん)×〇〇1先行貰ってたしか初手が、ダグレ、シロッコ、ゼピュロス、キャリア、開闢、帰還。十中八九、相手のデッキがIFだと分かっていたので、ノーガードはもちろんモンスターとブラフでターンを渡しても、最悪1キルが待っていると考えたので動くことにチェイン、スターダスト、アーマード、伏せ(帰還)、トップにキャリアコストで乗せた開闢の布陣でターンエンド相手ターン、サイクロンからスタート1伏せを持っていかられるのは嫌だったのでスターダストで防御するとマッハでブラホが飛んでくるw相手もダグレでスタートから、場にチェイン、リヴァイエール、エメラル、ブリューナク、IFブレイクの布陣まで構築ゼピュロスで既に400ダメージを受けていたので、この4体の攻撃を受けると負けてしまうため帰還でかろうじて防御しかしIFブレイクの前ではトップに置いておいた開闢も意味をなさずに負け……家に帰る途中で気づいたんですが、エンドフェイズにスターダストの蘇生を忘れていましたスターダストでIFブレイクをケアしながら開闢で返せたのにww…orz2初手が強欲謙虚1枚とフルモン強欲謙虚で何を回収したかは忘れてしまったのですが、ライオウ召喚してエンドしました相手のサモプリにはヴェーラーを投げ込み、じわじわとビートをし続けて勝ちました終わった後にMくんに聞いたところ、初手にサイクロン2大嵐があったそうなので、バックなしのこちらの手札は実は噛み合っていたという結果でしたライオウTUEEE3相手初手事故DDクロウで相手のブレイクを打たせないようにしつつ、ライオウとブリューナクで押し切りました2回戦:ジェムナイト(舜くん)〇×〇1スカイプやツイッター、メールなどで話してた感じからインゼクターを使ってくると思ってたのに(むしろ決めつけてた。ごめん)、まさかのジェムナイトしかし颯爽とダストシュートを打ち込んで勝ち2逆に颯爽とダストシュートを打ち込まれて負け3颯爽とryまたダストシュートを打ち込みました相手の手札に3枚のジェムナイトフュージョン腹を抱えて笑う俺がっくりと肩を落とす舜くん3回戦:Xセイバー(タイヘイさん)〇〇1先行取られて、モンスターと後ろ2伏せスタンバイFにダストシュートを打たれる俺の手札が、強欲謙虚、エフェクトヴェーラー、ライオウ、シロッコ、ダグレ、シュラ相手長考してライオウ選択シュラ召喚から裏を殴るとダークソウルで、こちらヴァーユをリクルートM2でシロッコを捨ててダグレSSからトリシューラで、ダークソウル、伏せのガト緊、手札のサイクロンを除外そのままビートダウンを繰り返して勝ち2七つとスタロがサイドにあるのを知っていたので、サイチェンでゴドバ全抜きサイクロンガン積み相手のダークソウルをDDクロウしたり、リヴァイエールで戻ってきたところを連鎖除外を撃ったりしてテンポを取る相手がモンスターを引けない状態まで追い込んで、ゲイルでライフを削りきろうとするとエネコンで寝かされるトップした大嵐を、相手モンスターなし4伏せ、こちらゲイル守備1伏せの状況で、相手が撃ってきたのでバレバレのスタロを使われないように、チェーン玄米でダークソウルを1枚墓地に戻すこれで伏せが全て吹っ飛んで勝ち決勝:ドラグニティ(Jくん)××1ドラグわかんないwwwSinスターダスト強すぎて負けた2インゼクター用にサイドに入れた落とし穴をサイチェンで入れなかった意味。先行でライオウ、警告、激流をドヤ顔で伏せてターンを渡すと、相手アキュリススタートしてきてマジ涙目テンポを終始取られて、最後シュラで攻撃ゲイルからブラックローズを目論むも、シュラにデモンズチェーン撃たれて完敗結果:準優勝TPを4パック開封したところ、グアイバ3枚がコンニチハアドー↑ォ大会終了後、やっくんから六武衆の米セットを売ってもらいました(ご隠居、荒行はシーガルで購入。活人3枚目は次回に受け取り)このままだと俺の中で一番嫌いなメインに日米が混ざってる状態なので、目標はメイン全米化かなwその前に構築固めなきゃだけど今日は楽しかった参加した方、シーガルの店員の方々、乙でした~
2011年12月04日
コメント(0)

Mix!の第五巻を買ってまいりましたいや~、ネリ絵で可愛いオトコの娘が出てくるんだよ?買い逃せるわけがないといいつつも、ここまで続くとは思わんかった^^; 正直1巻で終わりかなとも中身は巻が進むごとにどんどん良くなってますというか蘭くん(表紙の子)が可愛くって可愛くって個人的にはウィッグを外した素の状態の蘭くんの可愛さが大好きですw(こちらも表紙参照)もーね。本当可愛いんで。抱きしめたい。怪談話で怖がってる蘭くんをそっと抱きしめたい幼馴染の女子に姫呼ばわりされるだけのことはあるはぁ。幸せだ
2011年12月01日
コメント(0)

ツタヤで買ってきたコンビニでエロ本買う中学生のような気持ちでレジに行きました^^こんな時に限って女性店員しかおらんしね……役員共は毎回安定して面白いなー今はコトミの厨2ネタがお気に入りです「静まれ 私の右足!」KISS×SISもなんだかんだで9巻表紙に関してはガチでネタギレなのかwww俺は買ってないけど、毎回OAD付き特別版が出るってことは人気あるみたいですねアニメ2期に関しては厳しいらしいけど……漫画の帯には…おおーこれは買うか迷うね塗りが漫画のカラーの塗りだと嬉しいんだけど、アニメ塗りだと悩むこの作品のアニメの塗りってあんま好きじゃないんだよね書いてて思い出したけど、だいぶ前に羅針盤で見かけたKISS×SISのシーツとタペストリー欲しかったなーどっちも1万超えてて手が出なかったのが悔しいラストの本は察してください表紙のコがマジでどストライクだったんです前に舜くんと遊んだ時は回避したけど、今日改めて表紙をみたらもう我慢できなかった…うぅ……来週のハンタが熱いあ、来週もかヒソカVSゴトーとかやっちゃあかんやろおおおおおゴトーさんに勝ち目なさ過ぎて泣ける冨樫はこの死亡フラグをそのまま受理しちゃいそうだから困るそしてアルカがまた天使だった…なんだこのラブコメアルカ可愛すぎ。抱きしめたい
2011年11月30日
コメント(0)

今日は学校から帰ってきた後で、机周りのお片づけ揃えたフィギュアを机の上に飾ってみた懐かしいフィギュアも出てきたのでうp小学生の頃、食玩の「世界の七不思議」シリーズで出たロック鳥とネッシーです本当は他にも10種類くらい持ってるんだけど、特に気に入ってたこの二つだけ飾ることにしましたwロック鳥は格好良いし、ネッシーは可愛いし、両方ともずっと見てても飽きない小学生の頃の俺gj割と真面目に、次はポケモンの小さめなフィギュアが欲しいなブラッキー、フーディン、ゲンガーが特に欲しいwこの三匹がポケモンの中では大好きなのでw万代で売ってないかなー確かポケモンのフィギュアを置いてあるコーナーがあったと思うんだよね
2011年11月28日
コメント(0)

幸雪くんと遊んできました~ありがとー&乙しったーそして届きましたよヤミと帽子と本の旅人 リリス (1/8スケール レジカラット塗装済みキット) 塗装済みのパーツがそれぞれ入っていて、接着剤1つでお手軽に組めるというフィギュアですただちょっと問題が発生して、本来付属しているはずの本体と台を繋ぐビスが付属していませんでした^^;家にあるビスで代用出来たのが救いかな組み立てすること約30分ほどで完成~♪全身とある絵の再現(脚を)舐めさせてください!!帽子の作りがすごい好き。この部分に惚れて購入決定したくらいw作成途中。完成すると髪の毛でほとんど隠れてしまうので撮っておきました大満足ですw万札ぶっぱしただけの価値はあったw>舜くんおーじゃあ次に遊ぶときはプレマ敷くんだねw楽しみに待ってるw
2011年11月27日
コメント(0)
シーガルの大会に出てきました使用:コチBF参加人数:6人1回戦:IF〇×〇2回戦:TGBF〇×〇(デッキ枚数不足でジャッジキル)3回戦:ライロ〇××1ライオウ、シュラ、コチからショックルーラー出してコントロールして勝ち2ヴェルズ・ナイトメア立ててたらエイリンに倒され、裁かれて負けEXにナイトメアじゃなくて素直にローチ入れてたら勝ってた31ターン目にソラエク援軍ソラエク最終的にライラ、開闢、裁き出てきて負け結果は2位でした今日は優勝するとDBのプレイマット貰えたから残念3戦目はしゃーないけど、2戦目はローチ入れてたら勝ててたしなぁ舜くんにプレマプレゼントは出来なかった。ごめんねインゼクターとマッチ形式で何度かやったけど、落とし穴は結構良いね裂け目関係なく刺さるのが良い明日は幸雪くんと遊ぶ5連休ってなげーーー
2011年11月26日
コメント(1)

午前スタドラ、ピンドラ、はがない視聴スタドラ最高に熱かったピンドラは前話以上の衝撃はなかったけど、それでも相変わらず凄まじいはがないは小鳩ちゃんが可愛かったネタバレ嫌いな人がうっかり目を通しても大丈夫なように、毎回感想は適当です嘘です本当は、これ書く前に長々とした文章考えるんだけど結局面倒になっちゃうだけです午後舜くん、水蓮くんと遊んできました2人ともありがと&おつかれっしたー帰りに舜くんとアニメイトに寄って漫画やら雑誌やらを見てきました男の娘系の漫画や雑誌で4つほど気になるものがでもスルー。金欠だしね……本当は1冊だけ凄い欲しいのがあって、明日にでも買いに行きたい気分なんだけどネ男の娘ってジャンルは認知されるようになってきてるけど、嫌いな人は心底嫌いなんだろうなー、って思う男の娘が好きな人と嫌いな人って、その理由が似てたり同じだったり。「男の娘は〇〇だ。だから~~」~~の部分に好きと入れても嫌いと入れても通じるwそういう部分は理解してるつもりだから、嫌いって言ってる人に無理に勧めるようなことはしない……というか。リアルでは極力、男の娘系のトークは自分からは振らないようにしてるw振ってくれる分には構わないし嬉しいけど、その時は俺以外の周囲の人にも配慮してあげてください明日は午前中はちょっと用事午後はバイパス沿いシーガルの大会に出る…かもさっき上で挙げた雑誌買いに街まで行きたいwwタイヘイさんが明日大会に来れないって言ってたし、身内の集まりが悪いようなら欲望を優先させます^^上の記事とは想いが別物なので、ちょっとスペース空けましたCARNELIAN MUSEUM -ORBIT WORKS-を買いましたCARNELIAN先生の自選画集ですORBITっていうゲーム会社の各ブランドの作品で使用された絵が収録されています表紙は右から、リリス(ヤミ帽)、鈴菜(顔月)、乃愛(PARA-SOL)、桃花(桃華)の4人。CARNELIAN先生の描く女の子たちの、幼さの少し残った甘めの表情が大好物です……表紙の乃愛が購入前の想像以上にエロ可愛く仕上がっててたまんねぇ桃花は自然体な表情に。鈴菜はカメラ意識しちゃってそうwリリスは……じーっと見てたら心臓高鳴ってきたので書くの控えます。流石小悪魔系中身の方はといいますと、ほとんど1度は目を通したことがあるものでしたって当たり前か。自選画集だしでも、やっぱり大きなサイズで直接手に取ってみると違いますね~順番は、「顔のない月」「ヤミと帽子と本の旅人」「きると」「桃華月憚」「PARA-SOL」「メサイア」「モノクロ集」ですこの中ではBLゲーの「メサイア」だけ未プレイなんですよねーやりたいような、でもジャンル的に手が伸びないような…w表紙にはいなかったけど、葉月(ヤミ帽)も、アイリ(きると)も、のどか(PARA-SOL)も美海(PARA-SOL)も最高葉月は言わずもがな。愛してるアイリはキャラデザ大好物なんですよね。ゲームやったときは他のヒロインにどハマリしてしまったんですが^^;のどかはアイリ同様キャラデザが大好物そしてキャラ自体も大好物病んでるところが愛おしいよのどか美海はゲームで犬のモノマネやってたところで惚れたなあ庇護欲がそそられるというかなんというか意外だったのは、PARA-SOLの絵が一番、見てなかったものが多かったっていうことでもおかげで久々にPARA-SOLをまたやりたくなってきました!w男装女子sと女装男子s可愛いw右から美海、乃愛、のどかですうーん、タイプミスめっちゃ増えてきてるそろそろ限界かはしゃぎ過ぎだなぁ…w
2011年11月25日
コメント(0)
綺羅星☆STAR DRIVER 輝きのタクトを視聴してました今22話で、残り3話かなり面白いのでお勧めです明日は舜くんと街でデュエる
2011年11月24日
コメント(0)

コナトー1没笑えねぇプレミ酷過ぎる舜くん乙でしたーおかげでインゼクターの動きを体感できたよ話変わって遊戯王まるで関係なくなるけど、赤セイバーが可愛い通称「赤セイバー」。(EXTRAのゲーム本編内では用いられていない) カーニバル・ファンタズムでも自ら赤セイバーを名乗り、キャストクレジットもそう記された。美少年や美老年が好き。美少女はもっと好き。 その衣装の最大の特徴は、前面が半透明になったスカート。背面も背中が大きく露出し、お尻が半分見えているという、非常に露出の高いもの。 「馬鹿者! 透けているのではない、見せているのだ!!」とは本人の弁。潔いが、正直痴女と言われても仕方ない一言である。 スカート姿なのに、この格好を男装と主張する。 騎士王のことを「おそらく民を統べる手段として性別を隠したのであろう。あっぱれな心意気だ」と評しているのに対し、「余は皇帝である為に男装をしているのではない。単に、この格好が好きなだけだ!」と自分の男装は趣味の産物であることを明言した。 彼女が「剣士」のクラスなのは、ぶっちゃけただの我が儘である。曰く、「最良のサーヴァントがセイバーであるからには、余がセイバーなのも道理であろう」とのこと。それでも剣の英霊としてちゃんと成立しているのは、ひとえに「皇帝特権」のおかげ。※スキル「皇帝特権」により、本来持ち得ないスキル(騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略、等)でも本人が主張する事で短期間だけ獲得できる。皇帝特権チートすぎワロタ赤セイバーは俺の中で、Fate作品の好きなキャラベスト5に入る可愛さ入試の関係で、実は今日から5連休です^^
2011年11月23日
コメント(0)

そんなことよりおいおいおいおいwwwwwこれはアニメ化クルー??ドラマCD第二弾とかフィギュア化とかでも構わんよーあー夕子さん可愛いなーーーー
2011年11月22日
コメント(0)

2011年11月21日
コメント(0)
パック買わない的な意味でタイヘイさん、先輩、ラジカッセンくんとでカラオケ行ってきました先輩上手すぎるわー。聞き惚れるレヴェルカラオケ行くと毎回めっちゃ疲れる墓地BF使って決勝行った日と同じくらい疲れるえrgを一日中やってエンディング見っちゃった日と同じくらい疲れるつまり心地いい疲れ何言ってんだ俺とりあえず横になったら絶対に寝ちゃうから、気をつけなきゃ明日は一日中、家で横になってます寝ちゃわないように気を付けます
2011年11月19日
コメント(0)

百合姫の表紙(?)らしいですこういうのも面白くていいね寝て、起きて、晴れてたらタイヘイさんたちとカラオケ行ってきまーす
2011年11月18日
コメント(0)
【天狗犬】14ヘルドッグ3マジカル3テング3サモプリ2ヴェーラー314蘇生1大嵐1ブラホ1月の書1精神操作1真炎3強欲謙虚3サイクロン312激流葬1ミラーフォース1ダストシュート1宣告1奈落2警告2幻獣の角2デモンズチェーン2バイト受かってたら組むつもりだったデッキ天狗入ってるからフリー用だけど
2011年11月17日
コメント(0)
バイト落ちたー。厳しい立地良かったから残念だなぁまた探します昨日今日でフラゲめっちゃ来たね特別欲しいのは今のところないけどデモンズチェーンは前々から欲しかったから、再録をきっかけにスーレアのレート下がると嬉しいかなナエルワー
2011年11月16日
コメント(0)
土曜:自転車で自宅⇒湘南⇒バイパス沿いシーガル⇒自宅走破日曜:カラオケ月曜:朝方5時までラノベ読んでたこのコンボで体力使い果たした明日体育あるし早めに寝て回復せねば・・・どうでも良いけどウルプロのスリーブでシャカパチするのめっちゃ楽しい^^日曜カラオケしてる時も、曲待ちしてる間シャカパチしてたw>タイヘイさん了解しましたー
2011年11月14日
コメント(0)

朝方に書いた記事がアレだったので書き直しヘヴィーオブジェクトの5巻読み終わりました今回は番外編です新ヒロインのマリーディが可愛かったw毒舌幼女好きです。俺ロリコンじゃないけどかまちーは禁書書いてる時よりヘヴィー書いてる時の方が楽しそうだなー文章のノリノリ感がヘヴィーの方がより伝わってくるイメージ個人的には禁書より好きです>幸雪くんタイトルもコメントもちゃんと読んでるよw返答に困ったからああ書いただけw高音は頑張っても喉痛めるだけだから下手なことはしない喉つぶれてその日歌えなくなる方がキツい十八番って夢パティのこと?w あれ飽きたからだいぶ歌ってないやw前に幸雪くん宅泊⇒翌日カラオケ行ったときに歌ったのが最後だったと思うレパートリー少ないっていうか、同じ人と何度も行ってるから必然的に選択肢が狭まってるだけのような気もするw
2011年11月14日
コメント(1)
舜くんとカラオケ行ってきました満足思い込みかもしれんけど、俺がドラゴンボールGTと幽白の曲を歌うときの声量って通常時の2割増しくらいされてる気がするどっちも小中学生のまだ純粋な頃にハマってたアニメだから思い入れ補正で声量上がってるのかもねw終わった後二人で話したけど、互いにもちっと選曲のレパートリーが欲しいw特に俺w思い返してみても、カラオケ行くと毎回ほとんど同じ曲しか歌ってないし今度、舜くんとカラオケ行くまでに新しい持ち歌10曲程度を目標に頑張ります^^追記今さっき調べたら、DAMに前々からめっちゃ歌いたかった曲が入ってることを知ったww花咲くいろはのキャラクターイメージソングの1つで「春の向こう」って曲なんだけど、アニメからの検索には入ってなかったから無いと思ってたwくそーwくやしいww次行ったときは絶対歌うw>幸雪くん>そういう活動に興奮を覚えるタイプである。この表現エロくね?
2011年11月13日
コメント(1)

ね?午前中無理して湘南行ってきました使用:墓地BF参加人数:4人(失笑)3人のうち2人は身内。なんぞw1回戦:六武衆×〇〇1ライオウ立たせてる場に師範が飛んできてゲームの展開が巻き返される終末召喚に警告貰って負け2門にサイク撃って、ライオウビート3ライオウビート2回戦:ヤミドラ(FD.闇ドラ養分さん)×〇〇1先行未来融合とかマジキチなんでやめてください2憶えてない3除去当てまくって勝った結果:優勝(笑)貰ったTPでグアイバ2メカザウルス2出て満足その後シーガルへ使用:墓地BF参加:16人?1回戦:ジャンド(ラジカッセンくん)××11セット目をあげる約束してたからプレゼント2クロウ、ダストを打ち込むものの、相手のフォーミュラからの回転がすごくてアド差つけられて負け大会終わった後、カーキンでウルプロの青のスリーブ買ってきて入れ替えその後ずっとフリーしてましたアンデ楽しいタイヘイさんのブログみて面白そうだったので引っ張ってきました↓1.悩みなし・わんぱく・ハッピー 悩みが少なく、わんぱくで常にハッピーでいられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は「人生は1度きり。僅かな時間でも人生をエンジョイをしたい」。好奇心が旺盛で、新しい物事を積極的に受け入れる一方、変化を好むため拘束を嫌う。周りの環境は絶えず変化をしていると感じており、その変化に驚きと喜びを感じるタイプ。 2.自立・前衛的・束縛を嫌う 自立した性格で、あらゆる分野において前衛的。自由を追求し、束縛されるのを嫌う。自分の生活空間を求めるタイプ。芸術関係の仕事や趣味を持つことが多い。自由な発想の持ち主で、時々人を驚かせることをやり出す。生活スタイルもユニークで、流行を追い求めず、自分のスタイルと信念を貫いて生きるタイプである。 3.自己反省・敏感・思想家 自己反省することが多く、また敏感な思想家で、自分や周りの環境に対して、人よりうまく、しかも徹底的にコントロールすることができる性格の持ち主。表面的なものや浅はかなものを嫌う。他人と雑談するより一人でいるのを好むタイプだが、友人と深い関わりを持つこともでき、精神的に落ち着いている。長時間にわたり一人でいることが苦にならない。 4.堅実・頭脳明晰・調和 堅実で落ち着いており、頭脳明晰な人。普段の振る舞いは自然で、シンプルなことを好む。このタイプが兼ね備える堅実さや落ち着きは、人に安心感を与え、周りの人から尊敬される。また、低俗なものや華やかなものに興味がなく、着るものは実用的なものを好む。ファッションや流行に対して興味を示さない。 5.プロフェッショナル・真実・自信 何事にもプロフェッショナルで、事実に基づいた真実を求める。運命より自分の力を信じる自信家でもある。現実的かつ簡単な方法で問題を解決し、日常生活のあるあらゆる物事に対して、現実的な見方を持ち、自由に対応できるタイプ。このタイプの性格の人には、周りも安心して仕事を任せることが多い。意志が強く、目的に達成するまで継続して努力するタイプ。 6.温和・慎重・攻撃的でない 温和な性格で、物事に対しては慎重になるタイプ。簡単に友達を作ることができ、また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々、グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、社会ともうまく付き合っていける性格。 7.分析力・リーダー・自信 人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人々も上品で教養のある人を好む。 8.ロマン・空想・情緒的 感性の強い持ち主。人生には夢がなければならないと考え、ロマン主義を軽視する人や唯物主義の人を受け入れない。如何なることも自分の豊かな感情と情緒を優先する。 9.活発・行動的・外向的 面白いことや多元性のある仕事を好む。千篇一律の仕事や慣例を嫌い、人々の前で自分の得意なことを披露するのが好きなタイプ。試合やコンテストに積極的に参加し、そういう活動に興奮を覚えるタイプである。 どうでしたか?俺は6でした6.温和・慎重・攻撃的でない 温和な性格で、物事に対しては慎重になるタイプ。簡単に友達を作ることができ、また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々、グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、社会ともうまく付き合っていける性格。んー?>また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々、グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、ここら辺は当たってる気がしなくもない
2011年11月12日
コメント(1)
冗談「ヘヴィーオブジェクト」と「官能小説を書く女の子はキライですか?」のそれぞれ5巻目を購入のんびり読みますかまちーは禁書よりヘヴィーのほうがノリノリで書いてる気がするw官能小説のほうは特別面白いっていう訳じゃないんだけど、設定だったり絵だったりヒロインの性格だったりが好きだから購入続けてる明日バイトの面接がまさかの夜10時wあんまり使いたいデッキもないんだけど、暇だからたぶん大会行きます10:45 湘南ブックセンター桜ヶ丘店15:00 シーガル泉バイパス店の二つあるから、無理すれば久々に一日に二つ大会に出られるねでも、午前中はちょっと用事があるから湘南はパスというわけで、シーガル行きます前回人数オーバーで弾かれたから、さっき電話で登録しておきました^^
2011年11月11日
コメント(0)

アルバイト募集してるところに電話してきた土曜の面接で受かれば俺も晴れてバイト勢の仲間入りである。うぇー
2011年11月09日
コメント(0)
ハンタ29巻まで一気に読んでたら日が暮れたおわり
2011年11月08日
コメント(0)
31 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/11/07(月) 07:20:33.18 ID:o3JsDttF0寿司はギャグも面白いけどハンゾーにスポットライト当てるという意味でも重要だった とがしはゴン→クラピカレオリオ→トンパ→キルア→ヒソカ→と重要なキャラ順にスポットライトを当ててるけど その次がハンゾーだった そのハンゾーにスポットライトを当てる際にキーとなるアイテムが寿司で キーマンがメンチなんだよ メンチにハンゾーが評価される事によってハンゾーに価値がついて そのハンゾーがゴンを評価することによって主人公に価値を還元しているということが分かってれば メンチをあんなふうには描けない 更に言うと会長もあの頑固でこだわりの強いメンチを権力ではなく論理的に説き伏せるという部分で凄さを見せていた訳で そういう意味では今後の試験どころか蟻編にすら影響が及びかねない程 ほんと寿司編は重要だったんだよな ~~~~クソ改変するならアニメ化しないでほしい。尺の問題じゃないでしょコレは・今週のハンタ冨樫先生絶好調ですねイルミとヒソカの掛け合いとか大好物です。そしてアルカの可愛さで今週も何とか乗り切れそうな気がしてきました>hazamaくん旧作のノブナガ役の松山鷹志さんって、遊☆戯☆王5D'sでミゾグチやってた人なんだねノブナガの声はしっくりきてて好きだったなぁあ、どうでもいいけど、ノブナガの本名って、ノブナガ=ハザマだよねだからどうしたって話だけど^^とりあえず、ノブナガがウボォーのために泣くシーンがアニメで削られたらブチ切れとこう
2011年11月07日
コメント(0)
みなみけ9巻とそんな未来はウソである2巻が発売されてたみたいだね明日買って来ようw・ハンターハンター6話観ました改悪酷過ぎるww…orz良い点も悪い点も含めて感想を並べてみる・OPのレオリオの扱い今更になって気づいたw 面白いねw・声ゴンキル以外はおkゴン役の人もキルア役の人も下手じゃないけど(むしろキルアは旧作より上手いって言われてるし)、どうしても旧作の声じゃないとしっくりこないんだよねw特にゴンは絶対に慣れないと思う一部不評だったヒソカの声は良い感じといっても、6話では1セリフしかなかったけど声関係では後々出てくるクロロの声が不安。俺の中でクロロの声はアレ以外ないって思ってるから、よっぽど良くないと受け付けられないと思う・一部キャラのカラーリングメンチとか豆とかポックルも髪の色が旧作から変わった?ここから叩く↓・スシのシーンカットここのカットはマジでクソだと思う原作では豚はブハラの出した課題で、その後に出したメンチの課題はスシを作れ、というもの原作だと序盤のギャグシーンでは最高の場面なんだよwでも今回のアニメじゃそこが省かれてるから全然面白みがないwシリアスでもないから結果つまんないw「レオリオと同レベルorz]で落ち込んでたクラピカのところも、豚の料理なら(味はともかく)見た目もしっかりしていて全然同レベルじゃないけど、スシの部分だとマジでレオリオ以下でちゃんとギャグやってたからねハンゾーのセリフで「豚の丸焼きなんて誰がやっても大差ない」って台詞あったけど、あそこも原作の改悪原作だと唯一スシのまともな形を知ってるハンゾーがメンチに食わせたスシを不合格にされて、口の軽いハンゾーが「スシは~~っていう料理。誰がやっても~~」につながるのにアニメの展開だとハンゾーがただ文句言ってるだけになっちゃってる原作だと最終試験同様ハンゾーの見せ場の一つなのにそして、一番の問題は「スシ」っていう誰も知らない料理を、少ないヒントを見逃さずにつくるっていうところに、「未知のものに挑戦する気概」を問うているのに、豚の料理を美味しく作れ(ノーヒント)じゃ意味ないべ、って話ですよコレのせいでメンチが性格最悪な女にしか見えない・クモワシの卵ここも最悪でしたね原作では岩壁をよじ登って戻ってくるのが、アニメだと谷の上昇気流で戻ってくる設定になってるタイミングうんぬんの説明前にトードーさんはビビってたけど、上昇気流でオートで戻ってこれるんだからビビる要素ないだろww(実際はオートじゃないけど)そして最高ランクに入手困難な幻の食材みたく言ってましたが、受験者があんな何十人も取ってこれる食材が幻の食材なら美食ハンターがバカにされても全然おかしくないだろwww原作でのクモワシの卵には幻の食材なんてフレーズは一切出てこないんだけどねゴンのセリフで「こういうのを待ってたんだ」ってセリフもアニメだと浮きまくり危険度は「捕まったら自分たちが食材にさてしまう豚」と同じくらいのもんでしょそれなのにこんなこと言われても違和感既に書いたけど、原作だと豚と卵の間にスシっていう課題があるからこそ、あまり頭を使うのが得意じゃないゴンにとって、卵の課題は「こういうのを待ってたんだ」ってなるカットされた中では、ゴンのそのセリフの後にレオリオのセリフで「走るのやら民族料理よりよっぽど分かりやすいぜ」ってのがあって、卵の課題を引き立たせてるけどここもカットまた、細かい部分ですが、クモワシの卵のサイズも気に入らなかったでかすぎるよね、あれ原作では市販の卵のサイズと同じくらいなんですよ、クモワシの卵って見た目は変わらないのにここまで味が違うなんて、こんなに美味しいものを発見できてうれしいっていうのが美食ハンターならではの醍醐味なのに、あんなでかいサイズの卵と市販の卵なんてそもそも全くの別物じゃねーかwwっていうね話ちょっと戻って、上昇気流で戻ってくるってとこあれ、ゴンがいなかったら全員失格じゃねーかよwww流石にバカにしすぎ&主人公無双にさせすぎ岩壁をよじ登って戻ってこれる実力がないからトードーさん他はビビって棄権したわけだし、卵入手後に岩壁をよじ登れる程度の実力があったから合格者は合格出来てるそれなのにゴンが見極めた上昇気流のタイミングで卵持ってこれるなら、合格者と棄権者の境は後馬に乗ったか乗らなかったかの違いしかないよね結論:6話はクソOPのレオリオの扱いと次回予告のキルアの可愛さだけが良かった声に関しては旧作厨乙。いい加減慣れろよで済むけど、今回の演出なりについては許されねーよwwあースッキリした
2011年11月06日
コメント(1)
今ブログ見返したら、日曜に遊ばないで家でじっとしてるのって、約2か月ぶりなんだよね流石に遊び過ぎたwそれだけあ、ゼロ面白かったです。書くまでもないか
2011年11月06日
コメント(0)
シーガル非公認(1マッチ30分ルール)参加:16人?使用:アンディーヴァ1回戦:六武〇〇1ちょこちょことシンクロして相手のカードを削っていって、最後はブリューナクでモンスターどけて勝ち2シエンとキザン立てられたけど、生者を無効にさせてからブラホ打って蘇生シエンで積みに2回戦:IF×〇×1先行取られてブンブンされる。返しの手札に希望がなかったのと、時間がもったいなかったのでブンブン最中にサレ2エンドサイク、エンド砂塵でインフェルノを壊すサモプリに連鎖除外すると、相手の手札に帰還が見えたので、撃たれる前に倒すことに次のターンにライブラ、ブリューナク、トリシューラと回し、トリシューラで帰還を打ち抜く殴ってメイン2にスタダ作って警告伏せて返すと相手サレ3相手先行でまたブンブンwインデス、チェイン、4伏せ(1枚はバリアで確定)でこちらのターン月の書をインデスに撃つと当然バリア。ワンチャン大嵐にまたバリアサイドラ、ゴブゾンと出して、ゴブゾン自爆キャリアサーチからサイドラでチェインを殴るとミラフォメイン2に生者でネクロマンサー除外ゴブゾン守備ssで終了相手はチェインでトップデーモンに固定してゴブゾンに触れずにエンドサイクロンでバックを剥がしてから、キャリアsブリューナクssサーチしたメズキを切ってインデスを退かした後、メズキ効果でゴブゾンssブリューナクでチェインを破壊して、ゴブゾンでトップのデーモンを叩き落とすw次の相手のターン、トップがミラージュ、、、こんなの絶対おかしいよw その後のカタストルとブレイクが強すぎて負けw3回戦:IF(スイッチ:リローダーパーミ)〇〇1綺麗にシンクロを繋げていって勝ち2ハンドにモンスターが多かったのでシンクロラッシュ相手のバックではすべてを防ぎきれず、勝ち4回戦:ヒロビ××1死霊で粘って、相手の場が空いたところを殴りに行くと幽閉返しにミラクル撃たれて負けw2この時点でのこり5分w死霊で粘るもライフ差が付いていて、引き分け狙いにも行けない状況ワンチャンかけて死霊リリースしてサイドラs、バルブssからブリューナクでバック剥がして殴るしかし返しにミラクル2連打されて負けw結果:2‐2でオポ差で5位入賞賞品にホルスLv8のウルを貰いましたあざーっす^^アンデ使った感触としては結構良さげ使っててしっくり来たサイドチェンジはド下手だったけどwただし、どうしても遅いのがネックぶん回しても1キルに届かないことの方が多いので、サーチャーを生かしてシンクロしながらアドを取る戦い方が良いっぽいトリシューラをこんなに出しやすいデッキってもしかして初めてかもwシー・アーチャーを引いた時の絶望は酷いけどw今日使った構築です【アンディーヴァ】182 トラゴエディア1 ダークアームド1 ゾンマス1 メズキ2 キラトマ3 ゴブゾン1 シー・アーチャー1 クリッター1 死霊1 キャリア3 ディーヴァ1 バルブ131 死者蘇生1 大嵐1 ブラックホール1 精神操作1 おろ埋1 月の書1 強制転移3 生者3 サイクロン91 激流葬1 ダストシュート1 宣告2 奈落2 警告2 リビデ151 キメフォ1 カタストル1 ライブラリアン1 ブリューナク1 ウルキサス1 ガイアナイト1 ハ・デス1 ローズ1 スターダスト1 スクドラ1 メンタルスフィア1 トリシューラ1 ディサイシブ1 チェイン1 ホープ152 D.D.クロウ2 スノーマン1 モグラ1 カイクウ3 サイバードラゴン1 抹殺の使徒1 強制転移1 連鎖除外2 砂塵1 次元幽閉メインは偵察者の採用をやめてトラゴエディアにしました偵察者はどうしても遅く、手札にだぶったときの処理に困るので外しましたエクストラのキメフォとメンタルスフィアについてキメフォはカラクリ読みです。メンタルスフィアはビートダウン系統に対して出しますこのデッキで☆8シンクロを出す場合、たいてい☆6を経由しますなので、☆6に奈落や警告が撃たれなかった場合や既にそれらの罠が使われていたときに出す感じですこいつ1枚で詰みまで持って行けることがあるので評価していますサイドのサイドラ3枚についてカラクリ、ガジェだけでなく、天使や六武などのビートダウン系統全般、IFに対しても枚数を絞って入れますこのデッキは横から入ることが多いので、マッチ2戦目以降で縦から入れるカードが欲しかったから入れました下級の打点が軒並み低いため、ライオウやチェイン他の突破が出来るカードが欲しかったんです暗黒界以外のたいていのデッキ相手に、後攻時1枚は入れると思います以上ですアニメ感想ネタバレ微妙に注意・Carnival Phantasm2超俺得でしたさくら主役回とかマジたまんねぇっすキャスター夫妻もいいよね。大好き何よりもgjだったのは、ラストの予告でエクストラの赤セイバーがゲスト出演したことw3には出てこないみたいなのは残念だけどねwネロ可愛いよネロ
2011年11月05日
コメント(0)
全658件 (658件中 1-50件目)


