Bookworm

Bookworm

PR

カレンダー

2007年07月09日
XML
テーマ: 徒然日記(24677)
カテゴリ: 生活
 どうして聞くのだろう?

今日 何日 ?』

 母も、現役の学生の娘たちも聞きます。

 自分でカレンダーチェックすれば済むことを。。。そして、私が(不確かでは申し訳ないので)カレンダーで曜日と照合して伝える。(バカバカしい~~。)
 つい、立ち上がってカレンダーを見に行くお人好し?
 一度くらいなら良いよ、だけど、どうして自分で調べようとしないのだろう?
 私が ケチ なのだろうか?
 いや、つい、応えてしまうから、いけないのは自分だろう?



 今、何年なの?
 「平成19年。」
 と、母は答える。

本当?(18年でしょう?)
 チェックしてみたら言うとおり、19年だ。(恥)

 じゃ、西暦では?
 「えーと、199〇年。。。あれ?」(イヒヒヒ。。。)
 どうも、西暦はピンと頭に上らないそうだ。
 私は、2007年の方が先に口に出せるのだけどね。
 会社勤めしてる頃は、両方、OKだったのに、何となくだらけた生活をしてる気分になった。



 さて、平成か、2千〇年か、どちらを先に口にすることやら?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月09日 14時22分54秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は何日?(07/09)  
認知症のテスト項目に今日の日付けを問う問題がありました。
携帯電話には毎日日付けと時刻が載っているので、意識的に確認するといいんでしょうね。 (2007年07月09日 14時30分20秒)

Re:今日は何日?(07/09)  
まーみしぇ  さん
子供ってみんな聞きますよね。
学校で毎日黒板とかに書いてあったりするんだろうに。
夏休みの今は目に訴えるものがないので、余計に聞かれます。 (2007年07月09日 15時57分55秒)

Re:今日は何日?(07/09)  
にととら  さん
タブン・・・お答えの前に・・・
「お母さんどうしたの?? 大丈夫??」と言われるような・・・予感!!
(2007年07月09日 18時38分21秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
みっちゃん9385さん
>認知症のテスト項目に今日の日付けを問う問題がありました。
>携帯電話には毎日日付けと時刻が載っているので、意識的に確認するといいんでしょうね。
-----
そのテストを急に振られるとショック状態に陥りそうです~。(汗)
デジタル時代、便利過ぎます。意識して日付けくらいは自分で確認するよう心がけたいです。 (2007年07月09日 19時00分48秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
まーみしぇさん
>子供ってみんな聞きますよね。
>学校で毎日黒板とかに書いてあったりするんだろうに。
>夏休みの今は目に訴えるものがないので、余計に聞かれます。
-----
ホント、母は、カレンダー屋さんみたい!!自分で確認する習慣つけるの忘れてました。^^);
(2007年07月09日 19時02分22秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
にととらさん
>タブン・・・お答えの前に・・・
>「お母さんどうしたの?? 大丈夫??」と言われるような・・・予感!!
-----
どっひゃ~でした。何年かを意識しないで過ごす快適さ?。。。。実は、怖いです。
(2007年07月09日 19時03分56秒)

Re:今日は何日?  
多分カレンダーを見ればすぐにわかるのですが、
家庭のコミュニケーションとして大切にしたい
ところです。

「今日は○○の日」とか、話題が広がると良いと
思いました。
(2007年07月09日 23時59分16秒)

Re:今日は何日?(07/09)  
独酌  さん
>「今日、何日?」
確かについ聞いちゃいますねぇ独酌も。(反省)
でも同じ人からは日に何度も尋ねられませんよね?
ムスコは「今日、何?」と一日3回メシ時に言います。
(2007年07月10日 04時08分25秒)

うちの子たちも  
じぇしのま  さん
今日は、何日だっけ?って毎日聞きます。それも、毎日やっているドリルをするときに(あほ~)。でも今年は何年?は西暦でも和暦(でいいの?)でもばっちり。へんなの~~~

ちなみに、私はおかげさまで脳みそ活性化しております??(ちがうって。) (2007年07月10日 08時30分27秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
ぴのきお2055さん
>多分カレンダーを見ればすぐにわかるのですが、
>家庭のコミュニケーションとして大切にしたい
>ところです。

>「今日は○○の日」とか、話題が広がると良いと
>思いました。
-----
そうでした。きっかけを前向きに向上させるべきですね。もう、答えないようにするのではなく、コミュニケーションのネタに。。。開眼の心境になりました。M(--)M
(2007年07月10日 08時33分31秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
独酌さん
>>「今日、何日?」
>確かについ聞いちゃいますねぇ独酌も。(反省)
>でも同じ人からは日に何度も尋ねられませんよね?
>ムスコは「今日、何?」と一日3回メシ時に言います。
-----
今、何時?も多いです~。けど、抵抗なく伝えられます。何日?は、私がすんなり返答できません。頭の体操と受け止めるようにします。ところで、今日は何日でしょうか?。。。(何ちゃって~。)
(2007年07月10日 08時37分32秒)

Re:うちの子たちも(07/09)  
☆chatterbox  さん
じぇしのまさん
>今日は、何日だっけ?って毎日聞きます。それも、毎日やっているドリルをするときに(あほ~)。でも今年は何年?は西暦でも和暦(でいいの?)でもばっちり。へんなの~~~

>ちなみに、私はおかげさまで脳みそ活性化しております??(ちがうって。)
-----
いや~、何日に関しては頭の体操になりそうな気分です。平成はちょっと苦手なんですよ。昭和生まれの西暦で。。。などは、早見表がないと老いたり、若返ったりさせちゃいます。
時間割りのおかげで何曜日?は滅多に聞かれません。
もし、ダイアリーに合わせた時間割りだったら年中忘れ物になりそうです。
(2007年07月10日 08時44分44秒)

☆chatterboxさん こんばんわ  
リコウラン  さん
勤めているのに年月日を書く時、カレンダーを見てしまいます。毎日が日曜日になったら、ホント心もとないことです。
私は年号派ですね。紀元は二千六百年です。
(2007年07月10日 22時16分28秒)

Re:今日は何日?(07/09)  
曜日は意識しますがなぜか日にちは意識しませんね。
単発のテレビ番組で番組表○日と覚えていても、いつのまにか間にか過ぎてしまうことが多々あります。(はいはい、わかってます。歳ですね・・)
(2007年07月11日 08時17分35秒)

Re:☆chatterboxさん こんばんわ(07/09)  
☆chatterbox  さん
リコウランさん
>勤めているのに年月日を書く時、カレンダーを見てしまいます。毎日が日曜日になったら、ホント心もとないことです。
>私は年号派ですね。紀元は二千六百年です。
-----
日付けの記入を求めるものは緊張する時があります。(証明書類など)やはり、備えつけのカレンダーを確認します。年に対して、西暦での記入を指定する用紙は見たことありますが、元号でと、求めてるものはないです。元号表示が日本では一般的ということでしょうか。
(2007年07月11日 08時57分37秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
元気パパ1956さん
>曜日は意識しますがなぜか日にちは意識しませんね。
>単発のテレビ番組で番組表○日と覚えていても、いつのまにか間にか過ぎてしまうことが多々あります。(はいはい、わかってます。歳ですね・・)
-----
え~~と、休日の日付けは記憶にバッチリ!(笑)
おまけに。。。歳は、四捨五も切り捨てでお願いします。 (2007年07月11日 09時02分01秒)

Re:今日は何日?(07/09)  
* 花恋 *  さん
私はいつも子供たちや夫(その場にいる人)を捕まえて聞く方だわ~(滝汗)
2007年はすぐ出るのだけど、「え?今って平成何年だっけ?」って毎度のように聞いてる私・・・。(><) (2007年07月11日 12時00分42秒)

Re[1]:今日は何日?(07/09)  
☆chatterbox  さん
* 花恋 *さん
>私はいつも子供たちや夫(その場にいる人)を捕まえて聞く方だわ~(滝汗)
>2007年はすぐ出るのだけど、「え?今って平成何年だっけ?」って毎度のように聞いてる私・・・。(><)
-----
わ~、うれしいです。(ごめんなさい。)私は、まったく平成〇年をパスしません。ご一緒で良かった?!^^);
来年はもう平成20年ですって~。月日の経つのが速過ぎて、焦りまくります。
(2007年07月11日 12時40分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: