全2件 (2件中 1-2件目)
1

栄養確保のため胃ろうから栄養剤をいれるんだけどやたら時間がかかるうちの病院では寒天方式を推奨しているみたいです作り方はこんな感じです栄養剤(ツインライン800ml)を湯せんにかけて温めます別の鍋に水(100cc)と寒天(4g)を入れ、寒天を溶かし、先に温めておいた栄養剤を入れます後は、容器に入れ、栄養剤を固めます。(ドレッシングボトル3,4本になります)胃ろうに入れるときは、湯せんにかけて温め、シェイクしてから注射器みたいなものを使って入れます(保存できるのは作ってから24時間です)所要時間は5分位かな(^-^)v1時間も待っていられしぇん
Oct 13, 2007
コメント(12)
おなかに小さな口-胃ろう(PEG)を造りに10/1から入院していました。そして何と手術水曜日にし昨日退院してきました(術後三日は記録だそうです)手術前検査は腹部CT腹部エコー血液検査心電図バイタルチェックそして、久しぶりの体重測定。前日の夜まで食事を取って、投影剤を飲むように言われ挑戦したが、あえなく失敗。。。鼻からチューブを入れられ、強引に飲むことに。。。投影剤の目的は、手術の時に腸の位置を確認することですいざ出陣、手術はまず胃カメラ用の鼻麻酔その後カメラが鼻の中に入れられ胃ろうの位置を決め、局部麻酔あとは、胃を吊って穴を開け、無理やり押し込む。。。これがまた痛いのだ栄養は木曜から胃ろうを使ってとり始めました。つづきはまた後日
Oct 7, 2007
コメント(12)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

