PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
本日は、清水寺から三年坂維新の道ねねの道そして
円山公園までの散策についてご紹介してみます。
京都らしい風情の味わえる散策道でもあります。
戦国時代から維新の世まで 歴史を偲びつつ
法観寺【八坂の塔】五重塔
三年坂
写真の手前を左に曲がったところから
二年坂・一年坂
【台所坂】の長い石段を降りますと、 「ねねの道」に至ります。
降りたところに、
【霊山観音像】 「高台寺」の南隣接して、大きい観音像がコンクリートで
戦後造られました。
霊山観音
維新の道
維新の道
「ねねの道」の南端から、東に掛けて「維新の道」が急な坂道として
登りますと、
京都霊山護国神社
北側に 【京都霊山護国神社】 があります。戦争で戦士された英霊が
祀られて居ます。
観音像は、更に目だって大きく、航空機でも存在が判るほどです
。幕末の頃に「招魂社」として建てられ、維新の頃の亡くなった
550柱の墓があり、
坂本龍馬・中岡慎太郎の墓
特に 「坂本龍馬・中岡慎太郎そして、木戸孝允」 の墓は、有名です。
龍馬たちは京都の都を見守っているようです。
ねねさんも やっと落ち着かれました
【円徳院】 が有ります。襖絵は、長谷川等伯作とも云われています、
小さな庭園が楽しめます。
院内に「三面大黒天」という珍しい像が祀られて居ます。
ねねさんも時折寝泊まりされたとか。
円徳院庭園
高台から京都の街が見おろせます。霊山は「りょうぜん」と読んでいます。
ねねの道
素人・舞妓姿に変身して楽しむ方も多いです。
石塀小路
元京都市電の敷石で構成
大雲院・祇園閣
大雲院 は、浄土宗で、本能寺の変でなくなった織田信長・長男信忠
の天皇勅命による菩提寺で、墓地には、碑が立っています。
そして盗賊「石川五右衛門」の墓があり、墓石があちこちあやかりたい
として欠けているそうです。因みに戒名は
「融仙院良岳寿感禅定門」 贈り名に 10字 と多いこと
寺格の院 を配するなど、従来高位の人、社会に著しく貢献した人に
贈られる もので、正に当時の義賊と賞賛されたことが伺えます。
非公開寺院ですが、予め申し込まれると拝観可能のようです。
円山公園、音楽堂の前に佇んでいます。
円山公園
円山公園の
再び坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像
明日は、八坂神社から建仁寺へ参ります。