全260件 (260件中 1-50件目)

昨日までお買い物マラソンだった。楽天店で買おうかどうしようか、あるいは公式サイトで買うかどうか、迷った末、実店舗へGo!!渋谷まで繰り出すか迷ったが、結局最寄りの店舗へ。公式ネットショッピングなら14日まで1万円以上の購入で10%OFFなのでお得ではあったけど、ついでに寄りたいところもあったので、実店舗へとなったのでした。こんな感じのお買い物。欲しいものが全部買えたのでよかった。チリは夕飯作るのが面倒になったとき用。ふたりで3回分。ベーコンはないと困るので、ストックも兼ねてまとめ買い。買い物の前に、まずは腹ごしらえ・・・ってことで、成城石井に行く途中、いつものラーメン屋さんに寄りました。今日は海苔が2枚サービスだった。嬉しい😊満腹だと余計なものを買わなくてすむよね😂夫は今日まで休暇なので付き合ってもらった。散歩も兼ねての楽しいショッピングなのでした💖💖
2025.11.12

明日は首班指名ですね。数多の関連記事を読んできましたが、無事高市さんが総理になることを期待してます。ちなみに、、、かなり前だが、、、映画かドラマかも忘れ、主演が松坂慶子さんだったかなーという記憶なのですが、そのときのセリフに、「女はね、男みたいに女々しくないの」というのがあってちと感動した。男のほうがグズグズするというわかりやすいセリフ。これ、逆だったら差別とか言われるのかなw一般論だが、女は男のように徒党を組まない。ただ、確固たる信念があるので貫ける、、、前進する。だから、高市さんにはがんばってもらいたい。公言している政策があまりに真っ当で、これを邪魔するやつは尋問にかけて欲しいくらいだ。しかし自民党の多くは国賊、という現実。ちなみにですが、政権は70年といわれている。世界中で一政党等継続は70年メドで滅んでいるらしい。国の運営を任され、だんだんと私利私欲に傾き国家を売ることにも平然となり・・・という流れで反対勢力のクーデターやら国家転覆やらで刷新される・・・という流れ。まあ、実際はわからないですが、前首相や前々首相が国を売っている噂はあちこちに。これだけでは何なので、、、、夕飯を😊ローストビーフと付け合わせこっちは私の皿。ちと暗い💧テーブルと光源位置の関係でこうなる。余計な修正をしないのが我が家流、ということで💗
2025.10.20

子供の頃、ステーキはビフテキと呼ばれていた。とても贅沢な食べ物で、庶民の口には入らない憧れの逸品だった。それが今では、手軽に食べられるメニューになった。お手頃価格の外国産が多く出回るようになったからね😊我が家もこんな夕飯を。サーロインステーキ約250g。付け合わせはコーンと椎茸をオリーブオイルでソテーしたもの。にんじんはグラッセにしたよ。肉は塩胡椒で味付け、最後にトリュフバターをのせました。焼き加減はミディアムで。ちなみに椎茸は冷凍してあったやつを焼いただけなんだけど、冷凍効果なのか?メチャクチャ香りが高くてトリュフが負けてた💦このお肉はオーストラリア産。オーストラリア産といえばひとつ引っかかることがある。肥育ホルモン剤の使用が不明確、ということ。なので、いっときはホルモン剤未使用のグラスフェッドを購入していたんだけど、当たり外れが非常に多い。複数のショップでお試しした結果、半分は外れた。楽天内で一番美味だったショップ(ヒレの6枚セットを2回購入し100%当たりだった)は閉店してしまい、他は微妙。そして地元のショップも微妙。微妙の定義は、獣臭や筋張っている食感、ところどころかみ切れない硬さ、などが主だったところ。だったら国産でいいじゃん、と思うのだけど、オーストラリア産には特有の旨みがある。だから今は穀物飼育のものを好んで選んでいる。すき焼きや焼き肉は和牛をいただく。ひとくちステーキも和牛が好きだけど、そこそこの大きさの1枚肉はオーストラリア産のほうが好み。しっかりした赤身のお味、適度に柔らかく分厚くてもぱくぱくいただける。結局は好みの問題なのですが😊能書き、いろいろ書いたけど美味しければいいということで💖💖💖😊
2025.10.01

今日は暑さがぶり返し?でもだんだんと暑さも控えめになってきましたね。昨日の朝は最寄りの観測所では19℃だった。ベランダに出たら、ひんやりとした風が流れている。なのに我が家、室内は29℃。マンションは熱が籠もるよね。ってことでまだクーラーは必須。いつになったらエアコンオフにできるんだか😅そして〜〜、、、この暑さのせいなのか、秋に出回る生すじこが見当たらない。毎年8月下旬あたりからスーパーに並ぶんだけど、今年はいつ!! ・・・と首を長くして待っていたら、先だってようやく生すじこが並び始めました。パックに入ったやつ撮り忘れたので、とりあえず醤油に漬け込んでの完成形を⬇️販売されているうちは作り続けます😊ところで、今年はぶどうの豊作年ですか?スーパーやフルーツ店で並ぶぶどうがお安い。シャインマスカット、日によっては600円台からある。小さいとかじゃなくて普通に大きくて実もぎっしり付いているやつがだよ?去年はこんなことなかったのに〜ちなみに我が家はピオーネが好み。やはり去年よりお安い。500円台で販売されていることも💖高価なぶどうが安価で買えるのは嬉しい限り😊😊お米も新米を予約したよ。もちろん新之助を🌾🌾🌾新之助は元々がお高めの品種なので、仕方ないかーと思いつつも去年より2割近く値上がったのは残念なり。でも、収穫時期の10月下旬を楽しみに待とうと思います😊今日はこれから居酒屋に繰り出します。昨今、ちと面倒な事態に直面していて夫が疲れ気味。なので癒やしを求めて今日は飲みまくり騒ぎまくる予定🎉🎊✨️🙌💖🍺🍷🍶
2025.09.25

あさりって初夏(5〜6月)が旬だと思ってた。その時期は地元スーパーに北海道産のあさりが入荷していた。定期的にセールになるので、そのタイミングで買っていて。なので5〜6月は毎週決まった日にあさりをいただいていました😊600gくらい購入して毎回酒蒸し。最後にネギかパセリのどちらか(あるほう)を散らして完成、という簡単な調理。旬が過ぎれば、またいただくのは1年後だなと思っていた。ほら、日本は四季があり季節ごとの食べ物がいろいろあるのでその時期にしか食べられない、というのは普通だったから。で、、、、、1年待つのかと思いきや、、、秋も旬だと知った。スーパーに3ヶ月ぶりで北海道産が並ぶ。買ってきましたよ😂いつものようにバスルームで砂抜き&塩抜き。そして完成!!!一粒がかなりデカい💖期待値高まる〜〜〜💖そして〜〜期待を裏切らない美味しさ💖付け合わせは右横のやつ。スペアリブとマッシュポテト、味たまご、サラミにオリーブ。あとはパン!!美味しくいただきました。ごちそうさま🙏
2025.09.16

今月に入っても猛暑は続き〜〜だらけて過ごす日々😂暑いと味が濃くてくどくてこってりしたものが欲しくなる。だからか太る💦 他の季節よりも体重増えるんだよね。で、涼しくなると元に戻る。毎年この繰り返し。そんなわけでラーメンを食べる日々。家系も好きだけど、夏は濃い醤油のガツンとしたスープがお気に入り。いつも同じ店。今月はこんな感じ。最後のこれ⬆️脂がかなり浮いてるやつ。たまにこのバージョンに遭遇する。いつもこっちだといいのにな〜と思いながらいただいてます。パック寿司はこれ⬇️我が家のパック寿司は「美登里寿司」っていう町寿司のもの。各店舗の他、テイクアウト専門店やスーパーでも購入できる。でも、店によって味が違うという話。8月の中頃に買った店が美味しかったので今回もそこで。ちなみに、今回の個別握りのいかはヤリイカだけど、前回は新いかだった。新いかってさ、すみいかの赤ちゃんなんだけど、これは夏にしか出回らない。新子と共に江戸前の夏の醍醐味。そんな新いかが、パック寿司で提供される。。。美登里って何者?と思ってしまったよ😂寄りでこんな感じ。いくらが、鮭いくらだった💦たまごが、業務用ではなくだし巻きだった💦ネギトロが、植物油脂の味がしなかった💦といい意味での驚きがありました。我が家はわさびではなく、ゆず胡椒を付けていただきます。ほら、市販のわさびチューブってさ、わさび以外のいろいろな味がするので好みじゃなくて。。。ゆず胡椒は雑味を感じず旨いです😊たまには江戸前鮨に行きたいが、最近収入が減ったので控えている。だって、ふたりで4万超えだからさ、おいそれとは行けなくなりました。なので美味しいパック寿司に出会えたのは良き。これで暑さを乗り切るかな😊😂😋😅😘
2025.09.07

いつまで続くかな、この猛暑。一説には気象操作の影響から温暖化する説あり。 本当か?8月に入ってから、日課のウォーキングは休止している。朝でも30℃を超す気候なのに早歩きは汗をかきすぎて、体に余計な負担をかけるだけなので。しかーし、買い物には行かなくちゃ。ほぼ3分おきにコンビニがあるので、都度、中で涼んでからまた歩き出す。それを繰り返す。駅に辿り着けばいくつかあるスーパーを一通り回って物色。帰り道も同様にコンビニで涼む。自宅マンションに着くと、1Fロビーがメチャクチャ涼しいので汗が一気に引く。なのにエレベーター内が暑くてまた汗がじんわり。ようやく我が家に到着。購入品を素早く冷蔵庫に入れてやっと一息。そんな日常。外食も激減。昼はまだいい。でも夜がね、お酒飲んで酔って、汗かいて帰宅、っていうのがかなり辛い。ということで、、、、昨夜もまたピッツア。Uberもあるし、注文しようと思えば選択肢はかなり多い。ただ、消去法で最後に残るのがピッツアなのですよ。我が家的に、デリバリーでサルヴァトーレを超える店はないかな。美味しくいただきました。ところで、、、今日は窓ガラス清掃の日みたいで〜〜〜作業員も辛いのか、いつもより雑な感じ💦ガラスにさ、ブラシがガンガン当たって、かなりうるさい。でも仕方ないか。今日も朝から33℃。午後からヤボ用。ちとたいへんな日になりそうなのでした。
2025.08.27

毎日がホントに暑い。薄曇りだと直射日光じゃない分、楽だけど汗はかく。もともと汗っかきだし💦夫に「お昼、なに食べたい?」と聞くと、頻繁に「ラーメン」という返事。ってことで、今月足を運んだお店のラーメンを🍜濃厚煮干しラーメンとあるが、味はさっぱり目。ってか、量が少ない。。。。。もう数年前から通ってる店。直球ストレートの醤油ラーメン。このキレの良さに惹き付けられる💖今月だけで何回行ったことやら😂二郎インスパイヤ系のラーメン。これで小盛り。いつも殿方が行列してる😅夫は好きだって。私にはちと量が多いかな。いつもの家系ラーメン屋さん。海苔が大量なのは、列ができていたのでちょっと待った。そのお詫びみたい。ありがとう💖サービスライスとと主に美味しくいただきました🙏ラーメン大好き夫婦なので、冬もよく行くけど、やっぱ夏が多いかな。しょっぱ濃いスープがたまらないのですよ。最後に、実はオープンしたばかりのお店に行ったのだけど、あまりに腹立たしかったので画像のUPは止めにした。軽く触れると、オーダーを入店順にとるが着丼は別。同じメニューをまとめて作っているようで、注文順とは関係なくテーブルに着けていく。我が家、1番に入ったのだけど、運ばれてきたのはかなりあとだった。しかも、ふたり同じもの頼んだのに2〜3分、間を開けて運ばれた。あと、新人をコーチしながら調理しているので、ひどく待たされる。ラーメン、伸びまくり。ざっと店内を見渡すと、新店なのにすべてが中古っぽい。冷蔵庫とか製氷機とか傷だらけだし、シールを剥がしたあともある。経営者、きっと日本人じゃないだろうな。そんなムカつく経験もしましたが2度と行かないし、馴染みのお店が美味しさ変わらずなのでさっさと頭を切り変えた。ちなみに、地元のラーメン屋さん。夏期休暇を取らないんだよね。普段の定休日だけのお休み。すごいよね。今月もあと10日あまり。この暑さをラーメンで乗り切ろうと思うのでした。
2025.08.19

暑くなると、しょっぱい、濃い、くどい系の料理が食べたくなる。というわけで、、、昼はカレーうどんを。カレーは市販のカレーだし、具材は好みのものを投入。今回は玉ねぎ、豚肉、しめじ、コーンを。最後にネギをパラリ。ごはんは必須だよね👍✨️夫が長期休暇中なので、食事はいつも一緒にいただきます。夜はアジアンレストランで。最初は生ビール🍻お通し?みたいなやつ。パパドっていうらしい。豆を挽いてスパイスで味を付けてある。ここのソースはミント。これが旨い。揚げ春巻き。スイートチリソースは辛め。サティチキン。鶏の串焼き。ソースはピーナッツ。ちと辛め。ポークガーリックフライカリカリに揚げてある。ソースはトマトベースのメチャクチャ辛いやつ。ごちそうさまでした😊💖
2025.08.11

食玩を集めて楽しんでいた頃。どうしてもフルコンプしたいときはアニメイトまで行ったっけ💧今は食玩に好みのものがない、というのもあり、地元のあちらこちらに置かれたガチャを楽しんでいる。これは3年くらい前の戦利品。地元Seriaに大量のガチャが置いてあって、あれこれ回したよ。各シリーズともフルコンプじゃないと思うが、ほぼほぼ揃えたと思う。こんなの1こんなの2こんなの3以前はトイレに飾ってたんだけど、今は全部しまってある。だって今は、ほら、これだからね⬇️ダブりなく集められたんだけど、ミニオンズは大勢いるのでダブっても楽しいと誰かが書いていた。確かにその通りだと思った。新シリーズが発売されたので、またがんばる😂💖
2025.08.06

2025年8月。今年もやってきた。これ⬇️年に1度だけ発売されるカゴメトマトプレミアム。国産トマトだけで作られたストレートタイプのトマトジュース。楽天でも販売されているよ😊8/5発売 2025年 新物 カゴメ トマトジュースプレミアム 食塩無添加 ペットボトル 720ml×15本×1ケース (15本)【送料無料※一部地域は除く】2025年 新物トマト 国産 数量限定価格:5,100円(税込、送料別) (2025/8/4時点)楽天で購入でも、地元スーパーのほうがちとお安い。なので、夫と一緒にスーパーへ行ってまとめ買いしてきました。ジュースはストレートと決めているので、今はほぼほぼこれしか飲まないかな。なので1年分買いだめします。しかし毎日が暑い。ランチは手抜きでこんなの😂美味しくいただきました💖💖
2025.08.04

毎日が暑くて、外出がしんどくなっている。もうさ、37℃とか死んでしまうよ。元々が暑がりで、冬でも汗かく体質なのにこの気候。どうやって生きろと💥💥☄️☄️でもまあ、、、、がんばってこんな買い物した〜〜〜〜〜〜〜〜👏肉とか魚介とか野菜とか。一番下のまぐろは天然南まぐろの赤身。南まぐろは本まぐろに比べるとあっさりしているので、ちょっと物足りないんだけど、信じられない価格だったので思わずカゴへ。これらは家にあるものと組み合わせれば2〜3日分のメニューになる。明日は天気が悪そうなのでね。外出しなくても良き😊ところで、、、最近は政治系のムカつくニュースが多すぎて腹立たしくないですか?「消費税は2重関税(&関税障壁)だから廃止しろ」とトランプさんはいった。その通りにすれば今こんな問題、起きてないと思っている。実際、消費税は社会保障や保険になど使われていない。グローバル企業の還付金に充てられている。それをわかった上でのトランプさんの発言だったと思う。もちろん日本政府もすべてわかってる。ってかそういうシナリオを書いている。ホントになにもかもがひどすぎる。今の政治(与党)は日本人が望んでいないことだけをやり続ける。それが自分たちにとっては蜜の味なんだろうね。我が家、税金で破産しそうです!!!!!!!!と、、、ムカつく話ばかりをしていても仕方ないので話題を変えて〜〜〜〜〜〜〜〜〜唐突ですが、、、、、、、、ネットニュースで見たのだけど、イベントや高速のサービスエリアで何故女性トイレだけ大行列なのか?という話。これ、トイレ数が男性用に比べて女性用が少ないというのが前提としてあり、次いで所要時間なのだだそう。男性30秒に対し女性は90秒なんだとか。これじゃあ混むよね。私もデパートのトイレなどで、たった2~3人しか並んでないのにすごーく待たされる経験を何度もしている。この場合は男性用との比較ではなく、単純に所要時間の問題だが何故こんなに時間がかかるのか?私の結論として、パンスト、ガードル(あるいはボディスーツ)、ペチコートその他いろいろ身につけているため、脱着に時間がかかっているのではないかと推察。何故そう思ったのかというと、私はそれらを着用しないので30秒で済むから。だから尚更そう思ってしまったのでした😊個人的に、万有引力には逆らえないと思っているので、私はガードルの類いを使わないけど、メーカーは締め付け引き上げることでいつまでも若い体型を維持できると提唱している。まあ、考え方は人それぞれ。あくまでもここだけの話つぶやき、、、ということで😊今日は暑くて妄想や瞑想や幻想や想像が一人歩きしますね💖ということで、明日は8月です👏👌🙌✌️👍👋🙏
2025.07.31
![]()
無添加ソーセージ。7月17日〜7月31日まで半額で販売されています。【半額】やまと豚 生ウインナー セット(全4種)たっぷり3kg NS-AW | 送料無料 お中元 ウインナー 無添加 夏ギフト 御中元 ソーセージ ギフト 詰め合わせ おかず 贈答 暑中お見舞い 冷凍食品 お取り寄せグルメ コンビニ 後払い グルメ 肉 贈り物 冷凍 ウィンナー 生ソーセージ価格:7,630円(税込、送料無料) (2025/7/26時点)楽天で購入無添加ソーセージというと、お値段はお高め。ショップによって振り幅はあり、1kgで4.000円〜7.000円くらい。こちらは1kgだと5.800円で、3kgだと15.260円。なので半額はありがたい。とはいえ、味がわからないので3kgはかなりの冒険だ。でも高評価レビューに背中を押されてポチッと。一昨日届いたので、早速その夜いただいた。味はプレーン、チョリソー、ハーブ、ペッパーの4種類。これらをひと袋ずつの計4袋20本をボイル&ソテーして食卓へ。※写真撮り忘れました💧付け合わせはマッシュポテトとコールスローをちゃちゃっと準備。いやあ、旨い旨い💖生ソーセージなので好みが分かれるかもしれないけど、我が家的にはど真ん中でした。2人で、あっという間に20本完食!塩味が立っているプレーン。やや辛のチョリソー。優しく香るハーブ。もう少し胡椒強くてもいいかな?ペッパー。みんな美味しい。買って良かった😊ホントに美味しかったので、31日までの購入なら半額だよ〜というお知らせなのでした👏👏💖
2025.07.26

その昔、仕事が超多忙だったとき帰宅は深夜だった。地元に02:00まで営業しているスーパーがあって、ぶらつくとなかなかに食玩が抱負だった。ひとつふたつ手に取るうちにコンプしたくなってきた。でもさ、いっぱいダブるんだよね。そうこうするうちに気付いた。入っているものによって重さが違うということに。振ったときの音も違うし、箱を傾けたたきの質感も変わる。その感覚を頼りに買ってみる。もちろん外れることもあるが、当たる回数が増えるにつれ、食玩への関心も強まった。当時はこんなのを夢中で集めてた。懐かしいな。他にもいろいろあるので徐々にUPしていこう💖
2025.07.24

毎日暑くて苦しいわ😅とりあえずの日課としては、午前中にウォーキングをする。(雨の日以外)必要な買い物はついでにすませて。陽が高くなってからは外出する気が起こらず家の中で過ごす。夜になっても暑いのでやはり外出する気にならず、必然的に外食が減る💧というわけで、こんな夕飯。あさりの酒蒸し。ガーリックと唐辛子をきかせて。仕上げに自家製乾燥パセリをパラッと💖ボローニャソースのパスタ。パルミジャーノをたっぷりと擦りおろして。付け合わせにはプロシュートと青菜。オリーブを添えて。バゲットも💖ボローニャソースは牛挽肉が好み。玉ねぎと炒めてトマトソース、赤ワインで煮込んで完成。チーズはちと面倒だけど、その都度おろすことにしている。そのほうが風味がいいから😊あさりの下処理は砂抜き。あさりが元気だと豪快に水を吹きまくるので、バスルームで行う。2~3時間後、床がけっこう濡れてるよ😂砂抜きするときはあさりを水に沈めてしまわず、殻の上部が空気に触れるくらいの水量がいいのだとか。私のお気に入りのシェフが言っていたのでその通りにしています😊ワインと共に。美味しくいただきました💖💖
2025.07.19

暑いと、やっぱカレーが食べたくなる。でもインドカレーは真冬でも好きなんだけどね😂タンドリー海老殻ごといただくのが旨し💕赤ワインパスガイこのレストランはインド以外の、アジア料理もメニューにある。これはタイかな。フェットチーネのような太麺を使った焼きそば。野菜いっぱい、チキンやたまごも入っているよ。一緒に数種のスパイスが提供される。ほら、すっぱ辛い、甘辛い、しょっぱ辛い、的な?やつ。私はすっぱ辛いやつを唐辛子ごとかけていただく。夫はしょっぱ辛いのが好きみたい💕チキンティッカ骨なしのタンドリーチキン。小さいサイズをオーダー。シークケバブこれも小さいサイズ。いろいろなものを食べたいので大抵小さいほうを選ぶかな。バターチキンとマトンカレー。辛さは5段階で選べて、これは2番目に辛いやつ。もちろんナンで💕ごちそうさまでした😊💖
2025.07.14

クレカのメルマガでこんなの来た!!気になる〜〜〜〜⭐️😂その昔、活動圏内の北参道あたりに乗馬クラブがあった。確か東京乗馬クラブ。今もあるのかな。よくわからないけど、こんなのがメルマガで来てスゴーく気になったのでした😊💖
2025.07.06

我が家はマンション住まい。経年と共にあちこちガタが来て交換したり修繕したり。5月には無事エアコンの交換工事も終了して空調はとても快適。そして、、、、もうじきインターホンの交換工事が始まる。インターホンと一口に言ってもマンションだからいろいろたいへんみたい。1階エントランスに親機があって、そこに部屋番号を入力すると各部屋の子機に繋がる。オートロックの解除は子機で行われ、訪問者は建物内へ入れる、っていうごくごく一般的な仕組み。裏口や地下駐車場にもオートロックはあり、すべてが警備室の回線へと繋がっている。異常事態が起きても警備員や、場合によっては警備会社へ連絡が行き素早く対応してくれるよう。でさ、案内が来たんだけど、工事中はインターホンが使えなくなるのでその間は、スマホアプリで対応するらしい。Googleアプリ⬇️インターホン工事スマホ画面はこうなってるよ😊一応履歴も残るんだね。よかった。工事が終わったら、これは使えなくなるけど、交換後のインターホンもスマホ対応だから、便利だ〜〜〜⭐️プラス、エントランスだけじゃなく、部屋前カメラも設置されるらしいので、防犯は強化されるね💖最後に余談。今月の参院選。世良公則さんが大阪選挙区から無所属で立候補すると知った。今、大阪にいるの?何年か前、馴染みのそば屋でお姿拝見しました。そりゃもう、多いときで週2ペースなり。しばらくして私たちは別のそば屋に行くようになり、その店とはお見限りになったけど、世良さんはずっと通われていたのかな。これ以上はプライバシーになるので書きませんが、人生いろいろだなと感じたのでした。がんばって欲しいです!!
2025.07.01

このところ、毎日が暑い。暑いとなにもしたくなる。。。。ということで、モツ焼き屋さんに昼前から💦(またもや、縮小忘れてしまい、画像が大きくなりました💧)最初は生で乾杯🍺夫定番のマカロニサラダカシラとしろ。両方ともたれで。この店に一ノ蔵がなかったら、きっと通わないwwwwwレバー。タレで。フライドポテト。夫から3~4種、候補をもらって、最終的ににフライドポテトを選びました。普通に業務用に市販されている冷凍品って感じ💧つくねとはらみ。たれで。夫はマカロニサラダをおかわりし、一ノ蔵も3本いただいたけどまだ足りず💦ということで、この店はここでおしまい😂スーパーに寄ると、駅弁フェアをやってたのでそれをひとつ買いつつ、あとはいくつか総菜を買いつつ、家で二次会を繰り広げたのでした😅😂😊😆ちなみにですが、、、、、人生をどう楽しく生きるかは最大の課題。余計な制約を自身にかけず、無理をせず、悩まず、世間のまやかしを信じず、、、、そして検査に行かず、薬を飲まず。病院に行かなければ、ほぼほぼ健康に生きていけます💖さーて、明日はどうかな🙌
2025.06.28

少し前、1話のみ無料配信してたので見た。これ⬇️なんか面白くって2話のあらすじを見て全話一気見したくなったんだけど、DMMには入っていない。今、2週間の無料トライアルに申し込むかどうか考え中😆話は変わって、最近AmazonprimeにCMが入るようになった。けっこう映画の予告がある。映画以外にもいろいろある。ウケたのはガンプラのCM。YouTube動画を貼りたかったのだけど、今日はなにもできない。コピペができないのはいつものことだが、動画も無理なのでバンダイ公式から画像を切り取ってきました😅なにが気になったってカピバラ。なぜここにいるの〜〜〜〜😂😍😊みたいな⭐️このあと草食ってんのよ。ウケる〜〜〜〜〜👏👏私のように、ガンプラじゃなくカピバラが気になった人、けっこういるみたい💖楽しい👍👌✌️🙌💙💛❤️💜💚
2025.06.26

地元の町寿司。画像サイズを小さくするの忘れました💧ちとデカいですが💧最初はビール。お通しは白魚の和え物。鯛。塩で。白いか。 塩で。こはだ。近年、新子が遅いなぁ😭いわし炙り。赤貝。久しぶりにいただいた。ほっき。いつも生かどうかを確認。生があるときだけいただいてます💖数の子。たまに食べたくなる。芽ネギ。しのぎって感じ。フレンチだとソルベかなw生本まぐろ。赤身。生本まぐろ。中トロ。あなご。塩とたれで。かんぴょう巻。締めは大抵コレ。お酒は一ノ蔵をいただいた。(取り忘れ)ごちそうさまでした🙏
2025.06.23
![]()
これまでイワタニ製のいろいろな焼き肉プレートを使ってきましたが、どれも思いのほか劣化が早い。もしかするともっと頻繁に取り替えるものなのかな?よくわからないんですが、何度も使っているうちに油をしかないとくっつくようになり、表面もはげてくる。で、網のほうがいいのでは?と⬇️を買ってみた。イワタニ 網焼プレート(1枚)【イワタニ】価格:2,963円(税込、送料無料) (2025/6/18時点)楽天で購入買うまでがちとたいへんで💦💦💦カセットコンロもイワタニ製なんだから、当たり前のように互換性があると思っていたが、一覧表の脇に形の合わないものもある、との注意書きが💧しかーし、うちのコンロの品番、どこにも記載がなく調べることができない。なので電話するかと番号を見たらナビダイアルだった。私が契約しているやつ、ナビはかけ放題の対象外なんだよね。だからやめて〜〜〜公式サイト内のチャットQ&Aに行ってみた。したらば、問いも答えも定型文しか表示されず💢じゃあメールで聞いてみるかなと問い合わせフォームを開いたら、名前から始まってびっしり個人情報を記載しなきゃならない。めんどくさい💢なんか、どっと疲れてAIに聞いたらすぐに大丈夫との返答が。コンロ、最新機種なので更新されてなかったよう。もうさ、今後はどんなことでも真っ先にAIにきこうと思ったのでした😅ようやく購入し、取説はこんな感じ。ちゃんとセットできました😊で、おうち焼き肉山形牛の5等級が劇的にお安かったので買ってきた。こちらはミスジと肩さんかく。遠赤効果もあり、火を強くしなくてもきれいに焼けるよ🔥網ですが、最初は少しくっつきます。肉はある程度火が通ってからひっくり返すほうがいいと思う。何度か使ったら、最初に刷毛でオイルを塗るほうがいいかも😂網は30㎝サイズなら純正でなく、どこのメーカーのでも平気みたい。ということで、スパセでの購入だったけどすでに3回使いました💖これから夏真っ盛り。焼き肉は外せないメニューなので、いいタイミングで購入できたのでした👍
2025.06.18

崎陽軒といえばシウマイ。でもお弁当もたくさん販売している。近年はデリバリーサービスも加わり、わざわざ渋谷まで買い出しに行かなくてもよくなった😆・・・ということで、父の日弁当を13日の夕方指定で頼みました。中身はこんな感じ。細かく仕切られていて食べやすい。久しぶりにいただいたチャーハンが、思いのほか美味しかったので今度はチャーハン弁当もいいかなと思っている。包み紙の裏にメニューが書いてあったよ😊こちらが崎陽軒の公式サイトそして〜〜〜今日はこれ⬇️地元スーパーで駅弁フェアをやってたので、買ってみた🍱ステーキとすき焼きの2種類が入っている。弁当名に「神戸の〜〜」とありますが、神戸牛とは関係ない。ちょっとさ、消防署のほうから来た消火器売りみたいな感じwwwごちそうさまでした🙏ところで、備蓄米(しつこいw)地元の業務食材を扱うショップに置かれていた。肉眼で見たの、初めてだ。表示欄には産地も年度も記載されてなかったから、なにもかもがミックスなんだなと推察。店内の一角にドカッと置いてあったけど、買っている人は一人もいなかった。時間帯によるかもしれないけど。ネットではいろいろな話が出てきているね。私がちょっと驚いたのは、検査について。古米を販売する際には虫やカビの検査をすることが定められていているのに、今回は検査が任意になっているらしい。つまり、、、検査しなくてもいいということだ💧今後も問題点や様々な指摘は出てくると思う。ただ、今回の件で米の転売は禁止になったそう。個人が買った米をネットなどで販売できないようになったみたいでこれはよかったかなーと思う。でもさ、どこの誰かわからない人が、どこで買って、どんなふうに保存していたかわからない米は怖くて買えないけど😱
2025.06.14

今日は久しぶりの醤油ラーメン最近は家系が多いので直球ストレートの醤油ラーメンは久しぶり💖ランチタイムは大盛がサービスなんだけど、ここで大盛にすると麺量が240gになる。さすがにそれは多いかなといつも並盛り。ちと足りないんだけど、ラーメン残すのは罪なのでwまあいっか😊最後に、昨日の記事のミスについてのお詫びです。アップした記事の一番最後の一文は「こういうサイトにはお互い気をつけないとね」というものだったのですが、入力ミスをしたようで抜けてしまっていました。30分後に見直しをした際に気づきリンクごと削除しました。申し訳ありません。今後気をつけます🙇♀️
2025.06.12
備蓄米が世間を賑わせてますね〜〜💦でも、地元スーパー(私が日頃お買い物してる大手数店)ではどこも扱っていない。ついでにいうと外国産米も置かれていないのですよ。そもそもスーパーには通年と同じように全国の銘柄米が潤沢に並んでいる。米がないと騒がれ始めたときに売り切れて、その後は購入制限付きでの販売になり、それもほどなくしてなくなり通常に戻ったんだけど、もしかして他県は違うの?とネット記事を見てみる。したらば、地方のスーパーも米売り場には普通に多くのお米が並んでいた。ただ、日本全国のスーパーや米穀店を網羅したわけではないから一概には言えないし、現にネットショップのお米はほぼほぼ売り切れ状態なので、あるところにはあり、ないところにはない、ということなのだろう。いずれにしても値上がりはしているので、お安い米が販売されているわけではないのだが。。。ならば、売り切れが続き、備蓄米を是が非でも手に入れたいという地域はどこなのか?とりあえず、どこで販売しているの〜〜と軽くググってみると。。。まずイオングループが扱っている。イオンというと地元にはマイバスがあちこちあるけど、絶対行かないから知らなかったよ💦あとはOKストア。隣町にあるので今度行ってみるかなw業務スーパーも扱いがあるみたい。↑とは反対の隣町にあるので機会があれば覗いてみよう😊そして一部のドラッグストア。だったらコンビニは?セブンが今月17日からで、ローソンやファミマはすでに取り扱いがあるっぽい。あとは楽天やアイリスなどのネット通販などなど。。。ネット記事を見ると1999円プラス消費税が一番多いみたい。販売日には大行列で整理券を配っているところもあるようで、ほんとの話??と思ってしまうワケで……あちこちの情報を集めると、やはりメディアの印象操作みたいだよ!?行列の人たちはマスコミが雇ったエキストラという話も。。。収録を終えたイオンストアには山のように積まれた備蓄米が残されていて、客は誰一人として備蓄米に触れてもいないんだけど、たまたま?じゃあネットは?楽天もすぐに売り切れたらしいけど、これも印象操作かしら?ほら、売れなかったとしても売れているように見せるため、販売開始2~3分で売り切れ表示をするとかね。こんな有様を見たら、購入予定じゃなかった人も買わなきゃと思ってしまうわwでも備蓄米って古古古米とか古古古古米ですよね。つまり、安くて当たり前というか💦令和6年度産の新米を安く販売しているわけではないので比較はできず。さらにいうなら、政府が税金で買った米を、消費税という税金を付けて国民に販売するのは阿漕だよねぇ〜w
2025.06.11
![]()
少し前にも生ハムの記事をアップしましたが、今回はこちら💕スーパーSALE!半額!【送料無料】【アメリカ産熟成生ハム】訳あり 生ハムセット Volpi アメリカ産 プロシュート 生ハム1kg (200g×5パック)【冷凍】 発色剤不使用 豚肉と塩だけの原材料 12ヶ月熟成 ワンダフルデー いちばの日価格:3,034円(税込、送料無料) (2025/6/10時点)楽天で購入スーパーセールで半額になっています。200g×5パックの計1kgでお値段3034円なり。@606円なので超絶お安い。一般的には100gのお値段。我が家的にはヒットでした。けっこうしっかり水分が飛んでいるので、どちらかというと硬め。蕩けるような食感が好みの方にはオススメできないかな。ちなみにですが、こちらはVolpiというアメリカのメーカー。アメリカ肉といえばホルモン剤使用で有名。薬剤で成長促進させている。そういうのって好きじゃないし、そもそもアメリカ産の肉って美味しくない。だからずっと避けていたんですが、あるとき調べたら、Volpiはもともとがイタリア移民。母国の味を大事にしているそう。化学調味料をはじめとする余計な添加物はハムに限らず不使用。豚も自社で牧場を運営し薬剤不使用、遺伝子組み換え飼料不使用と理想的な生産体制で運営していると知り、お試し購入したのがきっかけ。今ではすっかりファンで、絶えず冷凍庫にストックしています。でもワケあり。スライスに大小あり、端っこもあり。我が家に届いたものは無問題でしたが、そうでない方もいるようなので当たり外れがあるというのを理解した上での購入が望ましいかな😂ある日の一人お昼ごはんバゲットにマヨネーズ、生ハム、オニオン、トマト、レタスを挟み胡椒を多めに振っていただきます。これ、大好きなメニューなので以前もUPしたことあるかな💖ところで、スーパーセールはもうじき終了。今回はしょぼいセールだったなーと感じました。その割にお買い物したけど😆😂😹
2025.06.10

地元の焼き鳥屋さんに割引クーポンが出ていたので行ってみた😊オーソドックスなコースを注文しました。お通しは茶碗蒸し。地の色がとても濃いので、えっ?と思ったけど普通のお味の茶碗蒸しでした。こんなお酒を頼んでみました。初めていただく。お味は普通。はらみすなぎもそではつししとうせせりかわねぎまももしのぎにいただいた梅水晶。たこの唐揚げちょっと物足りなかったので追加でいただいた。3000円offクーポンだったので行ってみたけど、お味は残念なり。まずいとかではなく、部位は違えどみんな同じ味なのですよ。それがつまらない。はらみもせせりも、そでもモモも変わらないお味。まず食感が同じ。香りも同じ。すべて適度に弾力があり、非常に脂のりがいい。皮目も見た目ほどパリッと感ないし💧しかもレバー入ってないし。コースにレバーが入らないのは初めての経験だったのでした。最近、新規開拓はほぼほぼ残念な結果。素直に馴染みの店に行けばいいんだけど、冒険をしたくなる性格💦特に焼き鳥は好きなので、新店の個性を期待しつつ訪問してしまう。これからどうするかな。ちと立ち止まって考えてみることに💖
2025.06.09

デンゼル・ワシントン主演のイコライザー。何作かあったよね。人気だったことでテレビシリーズも制作された。でも主人公は女性。これがメチャクチャ面白くてさ、取り憑かれたように観ています。字幕です。ホントは吹き替えのほうが見やすいんだけど、字幕は字幕でいいところもある。役者自身の声を聞くことができるので、ある意味一体感というかそういう醍醐味はある。ちなみに吹き替えの声優は、役者の骨格と近い骨格の人を選ぶ、という説がある。骨格が近い=声が似ている。ということなんだとか。もしも吹き替えだったらこの主人公、誰があてるんだろう😆まったくわからん。。。。シーズン4もあるんだが、Amazonprimeでは観られない。そのうちに来ると思うんだけど、早く来い!!って感じ😅・・・ということで、夕飯はデリバリー。マルゲリータの半額クーポンが出ていたので、それを使って注文。美味しくいただきました💖シーズン3まで見終わったので、明日からシーズン1を見返す予定。ホント、ハマりすぎでヤバい💧💦😅
2025.06.06

1~2年前、駅から5分くらいのところにスーパーが開店した。でも駅から5分のスーパーって、(スーパーとしては)ちょっと遠いよね。その上、生活圏の逆側だったからずっと足を向けることはなかった。でも2ヶ月くらい前、散歩がてら立ち寄ってみたら、お安くて品質の良いものが揃ってる。で………、その後はちょくちょくお買い物をしてます😊というわけでまぐろ。国産で天然の生本まぐろが劇的にお安い。赤身と中トロを購入。中トロは久しぶりの霜降りなのでテンション上がる〜〜〜💛❤️💙💜昨日の晩ご飯でいただきましたぁ😆👏付け合わせは、自家製いくらの醤油漬け。焼き海苔。じゃこ豆腐。お豆腐の上にじゃこと刻みネギをのせて上から熱したごま油を少量垂らす。美味⭐️これ、以前足繁く通った居酒屋の人気メニューでした。今は閉店してしまったので、自分で作ってる💕美味しくいただきました。大満足😍
2025.06.03
![]()
6月4日からスーパーセールですね😊吉野家がお安い😂【期間限定 13,176円→7,999円】送料込み 吉野家 公式 冷凍牛丼の具120g×28袋 仕送り 買い置き 時短 送料込み 公式 並盛 父の日 6/1 10:00~6/11 1:59まで価格:7,999円(税込、送料無料) (2025/5/30時点)楽天で購入こちらは予約販売。S【予約限定!衝撃の31%OFF!5,200円→3,550円!】リンガーハット 長崎ちゃんぽん 8食 セット ちゃんぽん チャンポン ちゃんぽん麺 冷凍 国産 国産野菜 食べ物 食品 冷凍食品 冷凍麺 チャンポン麺 ちゃんぽんスープ価格:3,550円(税込、送料無料) (2025/5/30時点)楽天で購入久しぶりに完走するかも💨
2025.05.30

動画を見てるとトップや途中でCMが入る。いわゆるサーベイランス広告ってやつ。YouTubeでは主に世界の経済や政治系を見ているので、挟まれる広告もそれ関連のものが多いのだが、たまーに毛色の変わったやつも出てくる。それがこれ⬇️「ラクトフェリンラボ」漠然と、ラクトフェリンが体にいいと思っていて、メーカーがサラヤだった。サラヤって、確か自然派の洗剤を作っているところだったよな。そーか。化粧品始めたのか。ものは試しでサンプルを買ってみるかな、、と注文してみた。 こんな箱に入っていた。 中身はこんな感じ。 テクスチャーはこんな感じ。で、原点に戻り、ラクトフェリンってどんな物質?と同封されているペーパーに目を通すが、なんというか文言が抽象的なのですよ。なんで、こんなふうにぼやかした書き方するかな。きれい事だけを並べているようで、軽く白けてきた。商品事態は未使用なので使用感はわからないけど、とりあえずさ、サラヤについてググってみた。したらば、「ラカント」を作っている会社だと思い出すことに💦ラカントは、ラカンカっていうとても貴重な植物から採取された天然の甘味料と、同じく天然のエリスリトールで作られている。合成甘味料不使用。糖尿病や肥満のかたへ、と謳われている。しかーし実際は、ラカントの成分の99.2%がエリスリトールで、ラカンカエキスは0.8%しか含有していない。なのに商品名が「ラカント」って。これ、優良誤認じゃないの~~~?内容からしたら「エリスリーナ」とかのほうがふさわしいと思うよ💧ちなみにエリスリトールなら半額以下で購入できる💦甘味は砂糖の70%らしいけどね。まっ、いっか。最後にラクトフェリンについての解説を載せたかったのですが、コピペできないので不掲載。なんか中途半端な感じですが、ここでおしまい😅
2025.05.27

カプセルトイとか食玩とか好きで、好みのシリーズがあるとコンプしたくなる😆最近は市場が大きくなっているからか、手当たり次第感満載のフィギュアが多くて食指が伸びず。でも、地元のショップで発見したよ!! これ⬇️ミニオンズのガチャ!!1回300円なり😍全4種類みたい。小銭を持っていざ参戦!!信じられないことにパーフェクト💯🎉💓4回回して全部が揃った😂メーカーはタカラトミー。なかなかのクオリティで大満足なのでした。追加のキャラはないかなーとメーカーのページに行ったら別のシリーズがありました。やっぱ欲しいよね😅近々、渋谷の専門店に行くかな🏃🏻♀️🏃🚗🛵🚲
2025.05.23

またもやこんなの😊体に悪いと信じ込んでいるので、ここ10年で2回ぐらいしか食べていないが、なんと今年の5月だけで2回もいただいてしまいました💧明日はデトックスだわ😆ちなみに都市伝説系ではいろいろな話が出ているね。パティからものすごい数の生物のDNAが発見され、その中にはヒトのも混ざっていたとか。。。あとは異物混入説。ちなみにポテトはラセットバーバンクっていう、アメリカの品種。大きくて、長さがあるのでマックの規格にあっているのだそう。その畑事情を動画で見たことがある。大量の農薬を空中散布するので近隣住民は1週間くらい外へは出られないと。農薬で皮膚病になっている子供もたくさんいる、とその動画では結んでいた。これはバナナも同じだな。バナナ栽培地に住む人たちは農薬のせいで体調を崩しているという。コーヒー栽培は子供奴隷が大量投入されているという話も。あ、それをいったらSHEINとかも相当ヤバいらしい。だってさ、普通に考えたらあの値段で販売できるはずもない。これは英国BBCがジェノサイドに関する取材をしていて、その実態を10ページ越えのレポートにしていたっけ。全ページ英語だったので、グーグル先生に全文を訳してもらって読みました。・・・ということで、世界の闇はマックだけではない、という話😅結論。体は食べたものでできているのだから、食生活は大事にしよう‼️と自分に言い聞かせるのでした😅
2025.05.19

レビュー仕様の変更が4月2日と謳っておきながら、実質の様変わりは20日過ぎだった。(具体的な日にちを覚えていない💦)レビュー管理画面もなくなり、なにもかもが一変した。ってか激変か😅特定のレビュアーのレビューは一切見られなくなり、簡単なやりとりさえできなくなった。そして新たなmyレビュー。⬇️こんなふうに表示される。自分のmyレビューを見ることができない。あらためて「myレビューを見る」をクリックしてもこのページが出る。しつこく3~4回繰り返すと、ようやくmyレビューページが開く。そこには番付と維持に必要な数、現状の状況が見られるようになっている。その下に横スクロールで購入履歴。さらに、その下に投稿レビュー一覧が表示される。でも翌日(あるいは一定時間後)にこのページを開くと、「このページは利用できません」と表示、前日同様に何度かクリックし続けてようやくmyレビューのページが開くという。これ不具合?それとも仕様?あるいは不具合のままでいいと放っておいてる?楽天にはなにも期待していないので怒る気もないが、舐めてるなーと思う。まあね、このところあちこちをいじっていたようだから、その都度バグが発生して、でもどこにバグがあるのかわからずに今に至っている、とかそんな感じ?やはり噂の、倒産間際なのか?だからずさんになってる?よくわからないけど、運営している間はちゃんとしてください最後になりましたが、AFいただいてます。ただ、3店舗中2店舗が0になっているので、今付いているものも消えていくかもしれません。でも高額でいただいてます。感謝🙏 多分あのかた。しかし、どうやって付けて下さった? Roomはやってないので他にどんな方法が?気になるのでした💖
2025.05.17

地元のスーパーをハシゴしてお安いものを買う。目玉は山形牛のブロック(右)と紅鮭。ハマグリも小振りだけどよかったよ😊鮭は冷凍ストック食材で、それ以外は2~3日以内にいただく感じ。そしてこんなの。凍らせて食べるアイスキャンディ。イタリア産なので余計なものは入っていない。オーガニックフルーツの果汁で作られていて砂糖などの甘味料は不使用。すごーくあっさりさっぱりで、気持ちいい口当たり。すぐに売り切れてしまうのでまとめ買いをしてしまいました😊
2025.05.13
![]()
生ハム好きなので特にイベント時はチェックするよ😊保存料、発色剤無添加!フランス産生ハム ジャンボンサヴォワ 切り落とし 200g ×5パックセット(1kg)【冷凍/送料無料】|生ハム フランス産 ジャンボンセック 切り落とし お得価格:2,980円(税込、送料無料) (2025/5/10時点) 楽天で購入 30%offクーポンあり【9日20時~4時間限定!クーポンで半額!】【送料無料】【スペイン産熟成生ハム】訳あり 生ハム セット ハモンセラーノトラディショナル 1kg スライス(200g×5パック)【冷凍】 豚肉と塩のみ 発色剤不使用 生ハム スペイン産 12ヶ月熟成価格:6,068円(税込、送料無料) (2025/5/10時点) 楽天で購入 スペインが誇る熟成生ハム ハモンセラーノの大容量切り落とし 【大容量1kg】【冷凍/冷蔵可】 生ハム おつまみ ハム ワイン お買い得 ハモンセラーノ価格:2,980円(税込、送料別) (2025/5/10時点) 楽天で購入 ⭐️今日は複数商品が1ページにまとめられた。よかった😊
2025.05.10

GW中、映画を見た。⬇️こんなの(スクショでそのまま載せてます)トゥモロー・ウォータイムトラベラー達が緊急のメッセージを届けに2051年からやってきた。その内容は今から30年後の未来、人類はエイリアンとの戦争に敗れるというものだった。人類が生き残る唯一の希望は、今、ここにいる兵士や民間人を未来へ送り込み戦いに参加させること。娘のために世界を救うことを決意したダン・フォレスターは、地球の運命を書き換えるため、優秀な科学者と疎遠になっていた父親と結束し戦いに挑む。矛盾点を会話の中でひとつひとつ潰しながら、現在と未来を行き来する整合性をとっている。私はSFをあまり見ないので詳しくないが、SF好きの夫はシーンが変わるたび、設定がおかしい、違和感があると連発。そして最後のドンデンは物体Xなのでした。私はまあまあ面白かったです😊アポカリプスZ伝染病が蔓延し、人は死に街は滅んでいく。伝染?? はい、正解はゾンビでした。監督がゾンビ映画を撮りたかったらしく、念願叶った作品だね。スペイン映画らしいが、内容はアメリカゾンビの丸パクリでした😭しかーし、私が気になったのは猫。主人公、猫を飼っている。序盤で、家を捨てると決めた主人公が、猫に大量のフードをあげている。もしや、置いてきぼりにするつもりなのか? だから最後と思って大量のフードをあげている???と不安でしたが違ってました。無事ケージで猫を運んでいましたよ。ひと安心。よかったよかった💖その後も猫の居場所にハラハラドキドキ。もうダメかも、と思うたびにちゃんと猫はいる。ケージ置きっぱ。じゃあ猫は?と注視するとリュックに入っていたり。もうね、ずっと猫の生存に振り回されてしまい、ほんとにドキドキハラハラ。その後もヤバいシーンに猫の登場回数、メチャ多し。なので、この映画は私にとっては猫がすべてなのでした😭😂😅 アビゲイルすげーな、この映画。ヴァンパイアものというより、驚愕のスプラッタだ😂後半はずっとブシューとか、プハーとか、バキバキッとか、ダラダラとか、もうね、なにもかもが血だらけだったのでした 。唯一の生存者も全身血と腐敗物まみれで屋敷を出るエンディング。面白かったよ。いろいろな意味で。少し疲れたけど。。。😊最後に。。。楽天ブログ。。。私のブラウザと相性悪いだけ?このページ作るの大変でたいへんでたいへんで。。。なにせ、コピペすればフォントも級数もそこだけ違う。しかも途中からコピペもカットもできなくなり、行間も縮められない。アビゲイルもあらすじを入れたんだけど、下書き保存からの編集画面では何故かあらすじが消えていた。ということで、今回はこんな感じでアップ致しました💧
2025.05.08

我が家、ついにエアコンの買い換えどきが来た。去年、買い換える話は出たが、どうにか持ちこたえられそうだったので、だましだまし使って凌いだのだけど、、、、今年はさすがにヤバイ。で、量販店で見積もりをとったら、あまりに高額でクラクラした。3ケタに届きそうで。。。中国製なら3万円台からあり、国産でも6万円台からあるエアコンが何故こんなに高いんだと愕然。放心状態になる。。。買い換え予定のものはリビングダイニング用エアコンだ。天井埋め込み型のツインタイプで室外機はひとつ。この設計のもの自体がどうやら高額らしいと初めて知った。デフォで付いていたエアコンだったので、あまり深く考えなかったよ💧ちなみに、東京にはゼロエミポイントという、省エネ家電に助成金が出る制度があり、それを当てにしていたのだけど、ゼロエミの対象になるエアコンは6畳タイプが多いようで、全然ダメだった。何店か相見積もりを取ったら、お安いところがあった。そこの評判をググったら問題なしとわかり、すぐに工事をお願いする。今、すごく混んでいるとかでGW前の発注だったのに、最短で5月後半といわれてしまう。でもまあいっか。エアコン無しで夏は乗り越えられないので、痛い出費だけど仕方がない。それに最新エアコンだもの。きっと電気代、安くなるよね😂余談ですが、2年前トイレを新調したら、水道代がひと月1000円も安くなってビックリ!!!ということがあったので、今度は電気代に期待するよ💖これだけではなんなので、先だっての夕飯を😊タケノコ。この時期しか食べられないので頻繁に茹でる〜〜〜〜今回は筍ごはんを大量に作るいつもより塩味を聞かせたら、出汁の風味が際立った。出汁巻きたまごも付けたよ🎉ごちそうさまでした🙏
2025.05.06
![]()
風呂釜洗浄だって!ヘドロトルネード プロ仕様 風呂釜洗浄剤 専用カップ 追い炊き 配管洗浄剤 1つ穴 ふろがま洗浄剤 お風呂掃除 カビ 除菌 風呂ガマ洗浄剤 一つ穴 業務用価格:2,970円(税込、送料無料) (2025/5/5時点)楽天で購入興味が湧いたけど、我が家は使えないタイプのお風呂でした😅そういえば、以前洗濯機に洗浄剤を使ったことがあったけど、汚れはほとんどでなかったっけ。掃除、滅多にしてなかったんだけどね😂
2025.05.05

自称、無添加オタク。なるべく無添加で、無農薬で、無化学肥料で、自然畜産のものをいただきたい………と思っているけれど、ままならず😂食べたいものを我慢するストレスのほうが心身に悪い、と思ってしまうので💦そして、、、、、さらなる毒物を食べたい日も少なからずあって😆……………ということで、これ💖今日のランチ。どーしてもビッグマックが食べたくてね〜~~😍夫も「いいよ。食べたかったんだ」とすぐに賛同してくれて、買ってきましたよ🍔🍟&ビール🍺🍺ナゲットはキャンペーン中だったので15個入りを💖ソースはこんな感じ。。。GWも残すところ3日。いつも通り楽しく過ごしたいと思っているのでした👍👍👍
2025.05.03
![]()
自称無添加オタク😊なるべく体に優しいものをいただこうと思っている。ただ、いくら体に優しくても美味しくなければ話にならず。ということで、、、、、健康系サイトでとことん否定される体に悪い食べ物、加工肉。でも、ちゃんと無添加ありますよ。BADEN BADEN 無添加 無塩せき ソーセージ セット お肉 お取り寄せ 食べ比べ 国産 豚肉 新潟県産 お祝い 自家製 ドイツ製法 天然羊腸 母の日 父の日 お得 エコ包装価格:6,000円(税込、送料無料) (2025/4/30時点)楽天で購入原材料はこんな感じ。粗挽きソーセージ豚肉(新潟県産)、食塩、糖類(水あめ、砂糖)、香辛料、たまねぎ、にんじんれもんハーブソーセージ豚肉(新潟県産)、食塩、糖類(水あめ、砂糖)、れもんパウダー、セージ、香辛料、ローズマリー、セージ、たまねぎ、にんじんペッパーソーセージ豚肉(新潟県産)、ブラックペッパー、食塩、糖類(水あめ、砂糖)、香辛料、たまねぎ、にんじんれんこんソーセージ豚肉(新潟県産)、れんこん、食塩、糖類(水あめ、砂糖)、香辛料、パセリ、たまねぎ、にんじん(一部に小麦を含む)これなら無問題だよね💖通常価格はお高いけど、スパセ時はほぼほぼ半額になります。狙い目はそのとき😊他にも載せたい無添加ソーセージがあったのですが、1記事に1つしか貼れないんですよ💢💢何故〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜💧💧2つ載せるとエラーになってしまう。理由は書かれていない。なので、エラーを修正して……といわれてもできないわけで。。。 ほかにも。myPCは楽天ブログとの相性がメタクソに悪くて、不具合ばかり。8割方ペーストができないし、仮にペーストができたとして級数やフォントが変わるというアクシデント付き。「公開する」を押すとエラー表示なること多し。なので念のためコピーするも、ペーストできずとか。。やる気なくすよね。なので、ほっときとなり更新頻度は日増しに開くのでありました😭今日はchromeで作成してますが、AFがひとつしか貼れず。ちなみにYouTube動画も半分は失敗する。現在アップできているのは運良く成功したやつってこと。他のSNSではこんなことないので、やっぱ楽天クオリティなのかなと思ってしまうのでした💦
2025.04.30
楽天レビュー。21日の午後からすべてのブラウザが一斉に新規画面に変わったよう。長らく横綱レビュアーで、お気に入り様のレビューを見るのが習慣化していたので、それが突然なくなるというのは残念。自分では気付かないこと、知らなかったことを多くのかたから教えていただいていたので、買い物以外でもいろいろとプラスになっていて💖ところで今回の仕様変更。目的は何だったのかな。あれこれ想像はできるが、本当のところはわからない。ひとついえることは、運営側にとってそうすることが必要だった、ということなのだろう。レビュー管理画面もなくなり、レビュアー名での検索もできなくなった。以前は名前クリックでそのかたのレビューページに飛べたけど。でも、この変更で全く参考にならないのに、やたら参考になった数が多いレビューは存在しなくなるかな?実は、私がまだ楽天初心者だった頃、謎だったんだよね。気になる商品のレビューをチェックすると、「よかった」「夕飯で食べた」「すぐに届いた」というような、商品に関してなにも触れられていない一言コメントに参考になった数が10人超え、中には20人超えもある中、商品の感想をしっかりと書いている人が逆に参考0人だったりで、何故こんなことになっているんだろうと思った。そして気付いた。一言コメントなのに参考になった数が多いのは、ほぼほぼ横綱レビュアーだと。このとき、初めて楽天レビューの仕様を確認し、お気に入り登録という制度を知った。その後、管理画面に行ってみた。自分のレビューだけでなく、お気に入りレビュアーのレビューを見られるようになっていたり、ファン登録の一覧ページもあった。相互にお気に入り登録をすることで参考になった数や閲覧数を増やせる仕組みとわかり、そこから横綱を目指してレビューを量産し、お気に入り登録もさせていただいた。レビューを書き続け、お気に入り様のレビューを拝見して参考になったポチをする。ありがたくもおかえしをいただいて。でも、相互ポチって、なんていうか組織票みたいなイメージ💦 だって、そのレビューの善し悪しに関係なく、お仲間として1票いれているのは事実なワケで。。そういうことができなくなった、というのはある意味改善かと思う。これまで通り、私はマイペースです。ただ、昨今は楽天でのお買い物が少ないので必然的に書けるレビューも少なく、どこかでフェードアウトすることになるかな。ブログの更新頻度をあげたい、とは思いますが😊
2025.04.25

10ヶ月ぶり、ぐらいかな。地元の家系ラーメンを食べてきた。何故10ヶ月も空いたかというと、当時の作り手に不満があったから。チャーシューは極小で薄さは紙。しかもゴムの歯触り。ほうれん草はひとくち。麺は少なめ。スープも少ないわ、ぬるいわで劣化の極。しかもライスが、プラスチック米か? というレベル。その上値上げ。もういいや、となったのでした。でも今年に入って苦手な作り手がいなくなった。夫いわく、きみだけではなく同じように不満を感じている客が多かったのではないか。そんな風評が経営者の耳に入ったから入れ替えがあったのでは?と。今は、2番目に好きな作り手が8割がた厨房に入っているので安心していただいている。濃厚なスープと辛味噌がいいのよね〜〜〜🍜ちなみに家系は麺の硬さ、スープの濃さ、油の量を指定できる。私はいつも麺硬めでいただいている。今の作り手は味濃いめ、油多めのスープなのでもろ好み。調整しなくても平気。ライスがね、またすごーく合うのですよ。ただね、、、年齢的にいつまで食べられるのかな、、、と思うのでした😂余談ですが、みんなのレビュー。PCは以前のままですが、スマホは様変わりしたのですね。みんなのレビュー自体がなくなった? ってか、マイレビューも見られないんですけど???マイレビューと検索すると、楽天で一度も閲覧したことさえないような商品がずらりと並ぶ。とにかく見難すぎて疲れ果てる。スマホからレビュー投稿する人、閲覧する人いるのかな?リニューアルのポイントにはより見やすく、って書いてあったけど?レビュアー番付の情報も見やすくって書かれているけど番付ないしwいずれPCも同じようになるのでしょーか???今後、関脇以上のAFリンクがなくなるってことは、レビューだけでなくブログやRoomもすべてそうなるってことなのかな?そもそもAFって、リンクから商品が購入されると報酬が発生する、という仕組みだよね?ってことは、購入しない商品でサンドしたり経由したりで報酬が得られるっていうのは楽天だけのサービス?それをなくすってことでしょーか😆よくわからないので生暖かく見守ろうと思います⭐️
2025.04.12

4月1日の続き😊我が家の猫。現在は、シニア高齢期の女の子(アビシニアン)が1匹。他の子たちに先立たれた今は、のんびりと余生を送っている。毎日数多のお気に入り場所を移動しながら、お昼寝したり毛繕いをしたり。男の子のようなベタベタ甘えっ子ではないけれど、まあまあの甘えんぼ。親バカ飼い主としては、悪くない距離感を保っているのではと思っているが、実際はどうなのかな。最近は以前より小食になった。好き嫌いも増した。なんというか、、、好きなもの以外は食べたくないといった感じ。やはり高齢ゆえなのか? もともと大食いな子ではなかったのだけど。。飼い主は、彼女の好きそうなものをあれこれ探す日々。MUJIのフードが評判が良いのでお試し購入。一緒にドライフードも買ったのだけど、一瞬匂いを嗅いで去って行った。2度とそばにも行かなかった。それくらい好みではなかったらしい。・・・・ってことで、ピューレはどうか。1番はささみ。これはすぐにペロペロし始めてあっという間に完食。2番はかつお。(一番右)ちょっと匂いを嗅いでからペロペロ。完食。3番はミックス。半分残した。4番はまぐろ。匂いを嗅いでさって行く。。。。そんなに違うんかい!!・・・・ということで、ささみとかつおをリピしました😸なんであれ完食してくれると飼い主は嬉しい💕💕フード選びのたびはこれからも続くでしょう😂ちなみに、、、、、[RSL] 【猫】【お試し4種セット】無添加ピュア 日本産 猫用おやつ ねこぴゅーれ PureValue5 トライアルセット 16本入 (4本×4種) まぐろ 鶏ささみ かつお 海鮮ミックス 猫 おやつ 国産 キャットフード ウェット ペースト ピューレ 水分補給 投薬補助価格:1,080円(税込、送料無料) (2025/4/7時点)楽天で購入無添加ということで、お試しをした。こちらは撃沈でした。残念😿飼い主は、ネット情報に惑わされずフードをあげたいと思っている。高齢猫にはこんなフード、これはダメ!とかいろいろ書かれている。でもさ、個体差あるじゃない?今は、1日◯gのフード、◯mlの水分、他にも行動パターンとかトイレの回数とか、統計に基づいているのかどうか不明だけど、いろいろなことが数値化されている。とはいえ、その通りにすればいいというわけではなく、真逆でも健康な子はいるわけで結局猫にとっては飼い主ガチャだな、と思ったり。飼い主も不安はいっぱいなのです。うちの子は楽しい猫生を送れているのかなといつも気になっていて。アビシニアンの平均寿命は13~14歳といわれている。それを超してはいるけれど、もっとずっと長生きしてほしいなーと強く願っている💖
2025.04.07

木曜日の話。夫が自室で超たくさんの作業をしていた。もともと外食予定だったのだけど、作業のカタがつくのが遅くなりそうだったので外食は無理っぽいな〜と、なのでパック寿司を買ってみた🍣こんなの ⬇️ たま〜〜〜に買う😆これは美登里寿司っていう、町寿司のお店のもの。都内に何店舗か姉妹店があり、けっこう人気みたい。たとえば渋谷店の昼時。40人待ちとかってすごいことになってるよ😂そこのパック寿司がスーパーでも販売していて、手軽に買える。夕方だったので、ツブ貝の握りは割引きシールが貼ってあった😍このほか、我が家では茶碗蒸しやお新香、お浸しを添えることが多いかな。日本酒と共にいただきました😊ちなみにですが、この画像を生成AIに読み込ませたものがこれ ⬇️全然違うだろ!!いやあ、ウケたわ😹😹😹😹
2025.04.05
![]()
最近、ハマっている貝類の蒸し物。地元スーパーで買ったあさりをガーリックきかせて酒蒸ししたり。でも北海道産なのでお高い。しかし外食はもっとお高い。ちとリーズナブルにいただきたいなと検索。⬇️こちらを発見😆量もそこそこあり、お味も悪くない💕イタリアン食材の王道!【訳あり(不揃い/殻欠け)】ボイル済み ガーリックバター ムール貝(ボイル/殻付き)454g(25-35粒入り) 貝 殻付き パスタ パエリア ブイヤベース 下処理済み パーティ ピザ おつまみ 冷凍食品価格:690円(税込、送料別) (2025/4/2時点)楽天で購入甲羅組なので送料無料商品に同梱すれば良し。ということで、今後は我が家の定番になるかもです😊ところで、、、、、、、楽天がレビューコーナーを大幅改定する、4月2日に。・・・というおふれがあったので、今朝、ワクテカ(死語の世界)しながらサイトに行った・・・・・ら、なにも変わっていなかったwwwwでもまあ23時59分までは今日なのでまだ12時間以上あるし、突然ポコッと変わるのかな、と思ってみたり。個人的には横綱レビュアーを排斥するための変更かなと思ってみたり。だってさ、長く横綱を続けている人っていうのは、その分買い物が多く、レビュー書きが追いつかなかったりするわけで、なのに365日以前に買い物した商品レビューをかけなくするっていうのはなかなかに非道だよね。つまり、書くなということだ。もちろん古い商品を今さらレビューされても……っていう考え方はあるだろうが、今も昔も愛される商品は多数あるわけで、ずっと買い続けているためにレビューが溜まってしまっている人も少なくないのではないか、と思ってみたり。AFの付け合いもうざいのかな。政府も情プラ法とか食料供給困難事態対処法とか、1日に施行した。両方とも政府の都合。国民は望んでいない。楽天の改変もみんな望んでいないか、気にしてないかのどちらか。運営側の都合で好き勝手しているわけで。。。。。。まっ、いっか。もともと私は楽天経済圏にはいないのだし。いいタイミングで高ポイントが付けばいいな、くらいのお買い物。夫は最近リーベイツ経由であれこれ買っているが、それもポイントだ。今後も他の通販サイトと並行して楽天でもお買い物はするだろうが、予定は未定🌀🌀🌀
2025.04.02
日本は今日が年度初め。関係各社はお忙しかったと思います。お疲れ様でした👏そんな中、我が家はいつもマイペースで😊余談ですが、昨日までMUJIで会員割引きをやっていて〜〜〜夫は、あれこれ買うものがあったようで期間中は日参していたっけ。私はMUJIっていうとジェノサイドに加担しているっていう現実が重くて、ずっと無縁で生きていたけれど、いろいろあって状況が変わったそうな。(私の情報収集後の認識。違うかもしれません)状況が変わったという前提で、だからいいのかって話なんですが、今回はネットで評判のいいMUJIのキャットフードのお話を。猫多頭飼いの我が家。毎年見送って、現在はアビシニアンの女の子が1匹のみとなった。その子は元気なんだけど、やはり絶頂期と比べれば老いたなと思うわけ。長生きしてもらいたいねーと望んでいるので、ストレスをかけないような生活を送ろうとしているわけです。このことについては後日!!
2025.04.01
![]()
\最大10%OFF 27日1:59まで/ 【公式】 まい泉 ロースかつ ヒレかつ 選べる セット 2袋 | 詰め合わせ ロースかつ ロースカツ ヒレかつ ヒレカツ セット お惣菜 冷凍 揚げ物 食品 冷凍惣菜 冷凍食品 おつまみ 弁当 お取り寄せ価格:3,480円(税込、送料無料) (2025/3/24時点)楽天で購入まい泉が楽天市場に入っていると初めて知った😆まい泉って、私にはイベントごはん(ロケ弁)ってイメージがある。特にカツサンドがね😍 &デパ地下総菜。我が家はついで買い多し。何度か、実店舗でいただいたこともある。美味しいんだけど、独特の味わいがあり、それが◯か×か好みの別れるところかな。でも、レビューは良き。しっかしお高いな💦
2025.03.24

3月も半ば。まだ、三寒四温ではない、、、時期なのに不安定な気候。暑かったり寒かったりの両極端。これが自然なのか、人工なのかはわからないけれどこういうときって体調を崩しやすいらしい。私は鈍感バリケード体質なので、風邪や花粉症などとは無縁で生きている😂ちなみに、皮膚疾患、アトピー、アレルギー、なんとなくの体調不良、偏頭痛、鬱などの精神的な病……などいろいろな症状。原因の大半が小麦と乳製品、だといわれている。特に牛乳がやばいらしい。私はカゼインの分解酵素がないので、牛乳は50年以上飲んでいないけど、調味料としてなら使っている。グラタンとかホワイトシチューとかね。カゼインって高温加熱によってアレルゲンが低下するので少量なら平気らしい。ってことで、よかった💖グラタン好きなので😊あとチーズやヨーグルトは発酵過程で乳糖が分解されるので平気なんだとか。むずかしいね。食というのは。そんな食。現在夫が長期休暇中なので、一気に外食が増えている。もともと外食大好き夫婦なので、無理のない範囲で楽しんでいる。⬇️はある日のランチ。いっときクオリティが著しく低下したサルヴァトーレ・クオモ。やっぱ宅配ピザ屋なのかな〜とちょっとガッカリしていた。でも、持ち直しを期待して久しぶりにレストランにお邪魔したらすごーく充実していた。そんなわけで、最近ちょくちょくランチしている。赤ワイン。前菜盛り合わせ。これで1人前。魚介も肉も野菜も入って充実なり。4種のチーズのニョッキ。ソースがたくさんあったので、バゲットももらったよ💖マルゲリータ。あとランチサービスのサラダもいただいたけど、写真撮り忘れました。最後にコーヒー。ごちそうさまでした😊軽めだったので、スーパーでお惣菜を買い家で2次会やりました🙌
2025.03.16
楽天レビューについて引っかかることあり。1月21日に、昨年1月22日のレビューを書こうとした。でも365日を過ぎているので書けませんと出る。何故?よくわからないので楽天のChatに質問した。「購入日より365日以上経過した購入品のレビューが書けなくなりました。今日は1月21日です。昨年の1月22日のレビューも書けないのですが」と。したらば、もっとわかりやすく書いてくれと言われる。短文にしたら、わからないの繰り返し。別の言い方にしてくれ、とも。結局、よくある既成の回答しか持ち合わせていないとわかる。電話は有料なので馬鹿らしく、メールは3日かかる可能性があるというので面倒だからやめた。で、GPTに聞いてみた。 問 「楽天市場では数日前から、購入日より365日以上経過した購入品の レビューが書けなくなりました。 今日は1月21日です。昨年の1月22日のレビューも書けないのですが、 おかしいと思いませんか?」答 「楽天市場の仕様変更について、不便に感じる点がありますね。 購入日から365日以上経過した商品のレビューが書けなくなった場合、 「365日」という制限がカレンダー日数ではなく、購入日を含まない 厳密な期間(例えば365日目の23:59:59まで)で運用されている 可能性があります。そのため、1月22日購入の商品が今日(1月21日) 時点でレビュー不可になる場合があるかもしれません。 一般的には、購入日を「0日目」として数える場合や、購入日を「1日目」 として扱う場合があります。この違いが影響している可能性もあります」同じ質問を、Copilotにもしてみた。(長文だったので一部のみ抜粋)答 「楽天市場では、購入日から365日以上経過した商品のレビューを 書けなくなる新たな制限が数日前から適用されています。 このルールにより、多くのユーザーが混乱し、不満を抱いているようです。 今日が1月21日であるにもかかわらず、昨年の1月22日に購入した 商品のレビューを書けないという状況が発生しています。 これは365日制限を超えていないため、ユーザーにとっては問題が あるように感じられます。 この現象の原因として、システム上の日付計算の問題が考えられます。 また、システムの内部処理のバグや設定ミスも考えられます。 このような問題が発生すると、ユーザーのレビュー投稿意欲が減退し、 結果として商品の評価情報の信頼性が低下する恐れがあります。 この状況は早急に解決されるべきです」一番ウケたのは、Gemini😆答えが楽天サイドの応答文になっているwwwwww答 「お問い合わせありがとうございます。 楽天市場でレビューが書けなくなっているとのこと、ご不便を おかけして申し訳ございません。 ご指摘の通り、購入日から365日以上経過した商品については、 レビューを投稿することができません。これは楽天市場の仕様となります。 お客様の場合、本日1月21日ですので、昨年の1月21日以前に ご購入された商品についてはレビューを投稿することができません。 そのため、昨年の1月22日の商品についてもレビューを書くことが できないという状況でございます。 この仕様について、お客様にご不便をおかけしていること、重ねて お詫び申し上げます。 もし上記以外にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ ください。問 「昨年の1月21日以前ならわかりますが、私の購入日は1月22日なのです」答 「ご返信ありがとうございます。詳細な情報をご提供いただき、 ありがとうございます。 お客様の購入日が昨年の1月22日とのこと、承知いたしました。 それにもかかわらずレビューが書けないとのこと、これは明らかに 不具合の可能性が高いです。 通常であれば、昨年の1月22日に購入された商品は、本日1月21日で あればレビューを書けるはずです。 ご不便をおかけしており、大変申し訳ございません。 この状況について、以下の対応をお勧めいたします。 キャッシュとCookieの削除: ブラウザに保存されているキャッシュや Cookieが原因で正しく表示されない場合があります。 一度キャッシュとCookieを削除してから〜〜〜〜〜〜〜(長文なので割愛) とのこと。ムカッとしたけど、AIたちのおかげで楽しい時間に変化しました。ちなみに、楽天ブログって他のファイルからコピペしようとすると、出来ないことも多く、出来てもこのような結果になる。ところどころ、文章のptや太さ、行間が違うのは、そういう理由。これも楽天ブログの仕様ですかねwってか、システム構築を追加追加でやっているのかな。だから、ちょっとでも領域が変わると変化してしまう、みたいな。単に私の使用するブラウザと相性が悪いだけかもですが。まっ、いっか😊
2025.01.26
全260件 (260件中 1-50件目)