♪とろっち☆のパニック障害闘病記♪

♪とろっち☆のパニック障害闘病記♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

とろっち☆

とろっち☆

Comments

とろっち☆ @ >Ayaさん PD発症後の映画っていうのが初めて。って…
Aya@ Re:今度は眠れない。(01/20) わぁーむっちゃわかります、その気持ち。 …
とろっち☆ @ >Ayaさん またコメントありがとうございます。 過去…
Aya@ Re:まだ??(01/17) まだとろっちさんの過去ブログを読めてな…
とろっち☆ @ >Ayaさん 書き込みありがとうございます。 ayaさん…
2016.03.07
XML
カテゴリ: 婦人科病気



2年半前に入院しているので病棟の案内はなく、
病衣に着替えて早々に体重測定。
痩せてないかな。と思ってたけど、やっぱり変わってなかったです。(笑)
そうこうしているうちに母が病室へ。

先生から明日の手術の説明があるとのことで旦那サマと母の3人で説明を受けることに。
MRやCTを見ながらの手術の説明。
合併症や輸血の説明。

病名は 子宮腫瘍(子宮筋腫の疑い)+両側卵巣チョコレート嚢胞
子宮に長径15センチ以上の腫瘍を認め、画像検査上では子宮筋腫が疑われるものの、
急速に増大しているため悪性腫瘍も否定できないとのこと。
左右卵巣に子宮内膜症嚢胞を認め、悪性を疑う所見はないものの、
卵巣がんの存在や将来の卵巣がんの危険があるとのこと。

この日までに卵巣を残すかどうかを考えてくるように言われてたのですが、
子宮全摘術+両側附属器(卵巣+卵管)切除 を選ぶことに。

今回も開腹手術で前回と同じ長さの傷で済ませたいと思っているけれど、
臓器との癒着の具合によっては更に切ることになることに。
へその上ぐらい?

左右の卵巣を摘出した場合は女性ホルモン欠落症状。
まぁ、いわゆる更年期障害が出てくる。ってこと。
さらに骨粗しょう症のリスクも高くなる。と言うことで、
術後落ち着いたらホルモン治療にも入ると言う事でした。

今回の手術や治療説明はすごく分かりやすくて、
色々納得できました。
旦那サマや母も納得。って感じです。

手術説明が終わってから、旦那サマは一旦仕事へ。
母は同じ病院の下の階に入院している父の部屋へ。

麻酔医からの説明もあったのですが、
手術と手術の合間などに説明と言う事で時間が見えなかったので
結局は私一人で聞くことに。
いくつかの質問に答えて病棟から手術室へ出発。
手術が終わってから病室へ戻ってくるまでの細かい説明をしてくれました。

手術室へ行くまでは病棟の看護士さんと一緒に行ったのですが帰りは一人。
あちこちグルグル回って行ったので、若干迷いながら帰ってきました。(笑)

病室へ帰ってきてからは明日の手術のために剃毛を。
それからシャワーを浴びて病室へ戻ってくると旦那サマが仕事を片付けてきてました。
あとは本日、何もすることがなかったので旦那サマと色々話をして、
ボンコロン食なる消化に良いと言われるただのスープを食べて。

明日の手術は8時45分には手術室へ入室予定なので、
病室から出るのは8時半ころ。
と言う事で、旦那サマも母も8時ころには顔を出す。と言うことでした。

思っていたよりも眠ることも出来たし、
意外に緊張はしてなかったです。

とはいえ、当日はどうなることやら??(笑)




3月7日(月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.18 12:59:22 コメントを書く
[婦人科病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: