あわわ『主夫』日記

あわわ『主夫』日記

PR

Calendar

Profile

もっち914

もっち914

Comments

シーレックス700 @ お久しぶりです こちらも復帰してしまい、なかなか時間が…
にゃんごろう@ カウントダウン 開始!! 入試までもカウントダウン開始ですが、 …
もっち914 @ ありがとうございます^^ >にゃんごろうさん こちらこそ大変お…
たっとこ@ 忙しい日々 大変な時期ですね~ 早く落ち着けるとい…
にゃんごろう@ Re:勤務先決定☆(03/30) 先日までお世話になりありがとうございま…

Shopping List

高級ナッツマカダミアが入っています!鮮度を保つアルミチャック付き袋入り。国内自社工場から煎りたてを発送。プレミアム5種ミックスナッツ&ドライフルーツ 700g アーモンド 生くるみ カシューナッツ ドライクランベリー 生マカダミアナッツ | 食塩不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食
ずっしりと重みと高級感のある定番商品クリスタル文鎮/丸型拡大鏡タイプ【ペーパーウェイト】ルーペ 書道 習字 道具
ベーシックな天然大理石表札です。通常より5mm厚い25mm厚の天然石を使用した豪華版。安いだけじゃない確かな品質。在庫処分特価につき、無くなり次第終了します。表札 石 白い天然石の表札 白 大理石の表札 特厚(25mm厚)スタンダード シンプルな表札 台湾ホワイト激安特価の表札
ネックレス レディース 一粒 ピンク プラチナ K18 18金 加工 シルバー925 女性 シンプル ブランド スワロフスキー より輝く 人気 金属アレルギー【翌日配送】【祝★楽天1位受賞】ネックレス レディース ピンク プラチナ K18 18金 イエローゴールド ピンクゴールド 加工 ブランド ペンダント 誕生日 プレゼント 結婚記念日 女性 彼女 妻 嫁 金属アレルギー シンプル 人気
年間ランキング1位を10度受賞!200万人のママが感動した伝説 カーネーション をお母さんに プレゼント遅れてごめんね 母の日 ギフト 年間1位10度受賞 カーネーション 花色選べる プレゼント 2025 鉢植え 5号 選べる特典 お菓子 観葉植物 パキラ スイーツセット 吉本花城園
2009.06.01
XML
カテゴリ: 教育
先日、TVで「エチカの鏡・英才教育SP☆」という番組が放映されていました

冒頭で
『0歳から始める英才教育、3歳で喋らずに自学習する子ども、4歳ですべての子どもが絶対音感
をもち、5歳で跳び箱9段を飛ぶことが出来る保育園』
という見出しが流れ、私は反射的にビデオに録画しました

子どもを持つ親として、無視できない内容。
映像で見られた方は、その現場の映像に驚きを隠せなかったと思います
とりあえず、紹介された育児法、メモっておきますのでご参考にしてください星

●前回、エチカの鏡での内容



1. オムツを替えるときは必ず声をかける
2. 「いないいないばぁ」は1日5回以上やる
3. 子供服はカラフルなものを着せる
4. なるべくおんぶする
5. 幼児語は使わない
6. 箸や鉛筆などはいきなり持たせず、まず正しく使っているのを何度も見せる
7. どっちが好き?と質問する


◎今回、エチカの鏡での内容

「一流の脳を作るための、カヨ子ママ新・0歳育児法7ヶ条」

 1. 親が「ストップ」と言ったら行動を止める訓練をする
    続いていた動作を止めるという行動は高度な技術であり、前頭連合野を


 2. ガラガラはゆっくり使う
    早い動きは赤ちゃんは目で追えない。ゆっくりと遠くから近づけたり
    横にゆっくり動かして目で追わせる。

 3. 生後1~2ヶ月のうちにストロー飲みを覚えさせる
    生まれてすぐ吸う、吸引反射というものがあるうちにストローで吸わせる

    発達を促す。

 4. 話す時は視線を合わせ言葉と表情を伝える
    表情を見ながら、口が動いている。これを見ることで、相手の機嫌の良し悪しが
    判断できるようになる。表情を読み取る能力を高める。

 5. できるだけ多くのにおいを嗅がせる
    匂いをかぐ能力は赤ちゃんの頃から発達している為、匂いを伴った記憶は
    強い記憶となり記憶に残ることが多く。記憶力の発達を促す。

 6. とにかく紙を破らせる。だんだん細くしていく
    手先を器用に動かすことで、物を使う、作るといった能力を高めることができる。

 7. テレビはどんどん見せる
    テレビもしっかりとした教材。ただし、TV1時間に15分休憩が必要。
    コマーシャルなど繰り返される映像や音は、脳を活発に働かせる。
    子どもが夢中になることで集中力も養われる。


「横峯吉文(通山保育園)のやる気をださせる4か条」

 1. 子供は競争したがる
    徒競走で必ず順位をつけるなど、競争心を刺激する
    こうすることで向上心や悔しさが出てきて、もっと自分から頑張る
    社会に出ても劣等感とは付き合うことになるので、小さい頃から
    劣等感と向き合い、対処する方法を学ばせる

 2. 子供は真似したがる
    通山保育園では、お手本は上手に出来る子どもにさせて見せることで、
    子供の向上心を刺激する

 3. 子供はちょっとだけ難しいことをやりたがる
    子供は難しいことは嫌がり、簡単なことだと飽きる
    なので、ちょっとだけ難しいことをやらせるのが◎
    ひらがな表やカタカナ表も「あ」から始めるのではなく、簡単に書ける
    カタカナ、さらに文字の順番も「一」から始めることで、やる気を持続
    させる

 4. 子供は認められたがる
    子供に”達成感”を与えてあげる
    自分一人で読んだ本は全部その子のメモ帳にメモしてあげることで、
    認められている実感を与える

このような内容でした。

個人的にはこれらに書かれていることに対しては、前向きに取り入れていきたいと考えています
なぜなら、情報に流される事は良くないけれど、情報を活かさなければそこから何も生まれない
と思うこと、そして使える知恵はあるのに、行動するのとしないのとでは、
大きな差があるのではないか
と考えているからです。
少しでも今後の子育てのご参考にしてくださいウィンク




久保田競(カヨ子さんの夫)・久保田カヨ子さんの著作物です



横峯吉文さんの著作物です

多分、すぐ売り切れになると思います。

●久保田カヨ子の仕事場「くぼたのうけん」
⇒ http://kubotanouken.com/
●久保田競 wiki
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E7%AB%B6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.01 23:21:29 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

大手幼児教育システムの詳細☆

+ ビッテ式 家庭保育園
  < 詳細 > < HP > 


詳細 HP

+ ドラゼミ (小学館)
  < 詳細 > < HP > 

+ こどもちゃれんじ
  < 詳細 > < HP

+ はなまるきっず
  < 詳細 > < HP

+ はっぴぃタイム
  < 詳細 > < HP

+ プルチノ 中央出版
  < 詳細 > < HP

+まいにちがたからもの
  < 詳細 > < HP

+ アイステップ
  < 詳細 > < HP

+ その他


プロゴルファー
石川遼選手が愛用する
英会話プログラム
スピードラーニング

5分間、聞き流すだけ☆
2ヶ国語同時の方が、
身に付きやすい☆

日本語・英語・中国語版
他にもあります☆


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: