PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
Freepage List
昨日、まとわりつくような暑さの中、京都のあじさい寺として知られる「三室戸寺」へ行ってきま
した。
ホントは6月の中旬に行く予定をしていた日が大雨だったので、終わりかけではありますが、
来年の予習にね~とか言いながら出かけてきました。
三室戸寺は、京都の宇治市にある、西国三十三箇所霊場第十番のお寺ですが、春にはつつじ、梅雨
時はあじさい、夏はハス、秋は紅葉と四季を通して花を楽しめます。

TVやネットで「あじさい寺」として紹介されることが多く、見ごろの頃はあじさい園に入るのに
行列ができるんだとか。
昨日は終わりかけ…なので、人もそんなに多くはなく、ゆっくりと楽しめました。


50種・1万株のあじさい。
終わりかけなのでちょっと残念でしたが、まだまだ綺麗に咲いているあじさいもありましたよ。








いろんなあじあいがありますが、名前がさっぱりわかりません。
見つけると、「恋が叶う」というハート型のあじさいが有名で、みなさんハートのあじさいを必死
に探してました。
綺麗なハート型は見つけられなかったけど、何となくハートよね~という感じ。
私の恋も叶うかしら?(笑)


あじさいを堪能した後に、本堂へお参り。続きはまた…。