PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
Freepage List
間延びしてしまっていますが、四国旅行の3日目。
この日は、四万十川でカヌー下りの予定です。
四万十川でカヌー下り体験ができるところは数カ所あるのですが、今回はその中でも一番上流にある「カヌー館」の午後からの半日4km川下りのコースに予約しました。
時間に余裕があるので、ゆっくりといろいろ見ながら出かけよう!とホテルを出発。
出発してしばらくしたら、雨~ 車のワイパーを高速で動かさないといけないほどの雨。
この雨の中をカヌー下りするのか… 暗い気持ちで車を走らせていましたが、あるトンネルを抜
けたら…
あれ?こっち降ってない! 全く道が濡れていません。
気持ち
ちょっと早めに四万十川に着きそうなので、カヌーに乗る前に川遊びができるかな~?
シュノーケリングでもしてみようか~と、道沿いにあったホームセンターでシュノーケリングセッ
トを購入。そして、店を出て、停めていた車を見てびっくり!
後輪に車止めがめりこんでる…
朝のホームセンター、まだ来客が少なくて駐車場ガラガラだったので、ダンナがテキトーに停めた
のがいけなかった。
慌てて車を少し前に動かしたけど…パンク… こんな所で…
とりあえず、スペアタイヤに替えて出発できたけれど。先行き不安。
シュノーケリングなんて買いによらなければ良かった…。
まぁ、無事にカヌー館に到着。受付・着替えを済ませて川へ。

岸で、漕ぎ方やこけてしまったときの対処の仕方を教わり、早速乗り込んで練習ですが…
自分の思った方向に進めません。 難しい…。
ちなみにカヌー経験は、娘は2回目、他3名は初めてです。

ちょっと練習したら、もう川下りスタートです。ほんまにいけるんかいな?
慣れてくると、流れの緩やかなところは自分の思った方向へ進んでいけるようになりました。
四万十川は大きな川なので、気持ちいい~

所々に流れが急なところがあり、頑張って漕いでるつもりでも流れに流されてしまって180°回転
してしまったり、岸に打ち上げられたり…。
いつもは使わない筋肉をつかうので、腕しんどいし。
20名のグループの中、私はいつも後方、娘はその後ろでのんびりと。
ダンナは写真とりながらうろうろ… 息子は…後ろからは見えないほど前方に。子供は上達するの
が早いですね。
途中、支流が合流する地点で川遊びもさせてもらえて、楽しかった。こんな川遊びは子供の時以来

初めてのカヌーでしたが、転倒することもなく無事に下って来れました。
川下りが終わったら、カヌーはトラックで、人間はバスで運ばれます。

疲れたけど、楽しかったです。一度体験したら次は気楽に乗れそうです。