もきちの1000点料理修行日記

もきちの1000点料理修行日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もきちぃ

もきちぃ

カレンダー

コメント新着

としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
山平@ 山平が言ってた これって本当みたいだね。 http://mega-r.…
きらり510 @ タイトルが気になって 今日は タイトルが気になって読ませて…
ひろし@ レクサスで まちがいないねぇ
直史126 @ それは~ まちがいないね~^^

フリーページ

2006年09月28日
XML
カテゴリ: りょーり

もきちの料理教室が終わり塾に帰ってきて1時ころかな??

かぁわさん がひじきをつくりはじめました。

今日とっただしとそのときに出たこんぶとしいたけを使って

ひじきを作るようになおこさんにいわれていました。

早速作ることに・・・

もきちは横について見守ります。


 『まずいつも使っている極上のひじき50gをエリクサー水で戻します。

 その間にこんぶ・しいたけ・にんじん・あげさんを細長く

 ひじきと同じような形に切ります。

 ひじきがもどったら軽く水洗いをして水気をとります。

 熱したフライパンにごま油をひきひじきと具材をいためます。

 だし500CCを入れ少し煮ます。

 砂糖大5を入れてグツグツに込みます。

 8割くらい汁気がなくなったらあわせておいた しょーゆ 大4、みりん大2、酒大1を入れます。

 あとは汁気がなくなるまで煮込んで最後テリをつけるためにみりんを少しかけて

 冷ましたらできあがり♪』

ってな感じです。

 簡単でしょ??

でも分量どおりやったら誰でもおいしくできるわけではありません。

そりゃ極上の材料を使うから市販のより全然おいしくはできるけどやっぱり違います。

 でも個性が出てきたりもするし、

なおこさんのと比べるとエネルギー・インパクトもまるで別物。

作り方も材料も一緒なのに作る人が変わると全然違うんです。

北極流はほかの流派とは違います。

高度な技術なんて必要ありません。

勢い

 思い

 意思 

 意識

 テンポ

 動き

 その場の空間

 他力の自信・・・

 

 がないとできません。

食べて癒されるような料理をつくるためにも

高い意識を持ってしないと!!

話は戻ってかぁわさんのひじきが完成しました。

おいしぃ♪

また2、3日様子みないとね!!

ひじきは3日目くらいが味がしみこんでうまいんです。

次にごはんが残ってたのでオムライスを作ることに!!

夜中なんですけどね。

完全に勢いにのってしまい止まりません。

ほんとに料理が好きなんだなって感じがしました。

すっごい楽しそうに作ってたもんね。

炒めるのもうまいし!!

ふわトロオムライス完成★

にーやん・つっちんと4人で1個をつつきました。

うまい♪

ちょっと卵が失敗してしまいました。

ということでもう1回挑戦

けど、ご飯がなかったのでプレーンオムレツを。

バター加減とかおいしかったよ★

ベーコン焼いた残りの油できのこ炒めたりやりたい放題でした。

きのこはあんまおいしくなかったけど。

今回もきちはずっと横でみていました。

そんな指示していたわけではないけど作り方教えたりしてね。

ちょっと先輩な気分でした。

バンダナ巻いてやる気マンマンのかぁわさん。

ちょっと居酒屋チックやけど似合ってるよ☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月29日 11時55分06秒
[りょーり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: