全244件 (244件中 1-50件目)
奈良の街を散歩するためにでかけたのではないのです。子供の中学入試の準備のために・・・・・それは おいといて。奈良の近鉄駅前まで 帰ってきた時、何やら人だかり・・。黒いスーツ姿の物々しい人たち。 SPですね。秋篠宮ご夫妻がおいでとのこと。これは是非ひと目でもということで 待つこと約10分。黒い車で ヒューんと わあ来たの!? って思ったらあっという間に 駅の階段で下に下りられて・・ちらりと見えた 紀子さまの笑顔 素敵でした。ちょっと残念、って思いながら帰りはこちらも近鉄電車。改札まで行ってみると ご夫妻は駅長室でご休憩とのこと。もう一度チャンスが!ここでも約10分待つと 出て来られてだめですね、携帯で写真を撮ろうと そっちに気を取られて心のシャッターを押せなかった気がする。ついでに 電池が切れてて保存に失敗するし。しかし 皇室の方々は 本当に大変だ。京都や奈良には よく来られているので またこういう機会があるかな~ミーハーだけど、その オーラを感じられて嬉しかった。
Oct 16, 2010
コメント(2)
面白かったです。少年が 放った言葉に刺された気がしたけど、その言葉は 少年自身にも 向けられたものと、思うと 「共に・・・」という想いにもなって。子供は純粋に 床下の生活 が愉快だったようで。
Jul 19, 2010
コメント(0)
二週間ほど前から 右まぶたが 赤く腫れ、かゆいし皮膚がむけていた。この数日 その腫れが まるでお岩さん(古い表現だけど・・)のようだ。朝 起きるのが怖い・・・。以前 耳鼻科で鼻の周りが 荒れて切れていた時に もらった軟膏を塗っていたのに 全く改善しない、どころかひどくなっている・・。 皮膚科が近くに無く、あっても診療日が週二日という タイミングの悪さ。病院に行くほどでも・・・とか 病院に行っても・・・なんて言ってる場合じゃなくなってきた。今朝 とうとう皮膚科を探して行って来た。先生は優しく丁寧に説明してくれて 本当に行ってよかった。なんと 一生懸命に塗りこんでいた軟膏は 私の症状を悪化させていたという。皮膚は皮膚科へ・・・少しステロイドの入った軟膏をもらって 早速ぬりぬり・・6時間ほどたった今 少し腫れもひいて落ち着いてきた。。くっきり二重に戻る日は近い。乾燥には十分 十二分に気をつけたい・・油分も補給しなきゃ・・
Jan 26, 2010
コメント(0)
昨年暮れに 家族になったセキセイインコの ゆず。まだ オスメス判別できず、どっちかな~って思いながら命名。春前に 私の不注意から瀕死の重傷を負いつつもなんと この夏産卵・・・はい 一羽で飼っておりましたので 巣箱なんて入れてません。カゴのすみっこに コロン、っと見事なたまごが~これは ぜひとも雛が見たい!お婿さんをさがしていましたら、知人が引越しを機に手放すと聞き 是非にと譲り受けました。とっても お坊ちゃまなピーちゃんは しつけもよく、自己紹介もちゃ~んとしてくれました。「ピーちゃん ピーちゃん~ピルピル~」・・相性が合えばいいんですが・・・不甲斐ないオスのアプローチに やきもきしながら「そこだ! 一気に押し倒せ!」 (///∇//)テレテレではないんですが まだまだ雛の顔を見るのは先になりそうです。。
Nov 2, 2009
コメント(0)
反対車線のガソリンスタンドに Uターンして入ったところおまわりさん登場。(・-・)・・・ん? まさか 私ですか?Uターン禁止だって??(゜ロ゜;)エェッ!? 他の車も Uターンしてましたけど・・結局 罰金6000円と減点1点。まあ 事故じゃなくってよかったですけど。。。|銀行| λ............トボトボ
Aug 30, 2009
コメント(1)
「ハチ公物語」のハリウッド版です。わかってはいても 涙が出てきますね。待ち続けることは かわいそうなことでは ないのかな・・愛して愛して 心から愛する 犬って それができるからすごい。帰ってこないと わかっていても 待ちたい、そういう感じなのかな・・動物って 人間にとって本当に 大切な存在。動物がいなかったら つまらない世界だったろうな・・
Aug 24, 2009
コメント(0)

咲いたらこうなりました。前のは つぼみだったようですね・・・甘い香りがします。実はなるのかな~
Jun 4, 2009
コメント(0)

サンスベリアの花が咲きました。あんまり見たことないな~環境が悪いと子孫を残そうとして花を咲かせると聞いたことがある。。。
Jun 4, 2009
コメント(0)

地元で採れた野菜週に一度を宅配してもらっています。安全な食品、農薬をできるだけ使わない、つまり・・虫さんたちも安心して食べられる。(T-T*)フフ…青虫やなめくじはよく見ますね。しか~し カエルは初めてです家で飼ってみようかとも 思ったのです。カエルのエサが 生きた虫であること・・カマキリの経験から これはなんとかなるとしても・・夜中に ゲ~ロゲロ鳴き出したから (T▽T)アハハ!無理~近くの水辺に放してやりました。元気でね~~
May 27, 2009
コメント(0)
今日は人生初めての乳がん検査の日。市の健康推進課がやってくれるものなので事前に申し込んでいました。触診とマンモグラフィー。緊張しながら保健センターに行くと 午後一番の受付にも関わらず、かなりの人が待っていました。大腸がんや胃がん他の検査もしているようです。流れ作業で 触診。(・・。)ん? 先生、おっちゃんやん!マンモは女性が担当します と あったけど・・・おっぱいグニグニすんのは おっちゃんか・・・どっちかって 言えば 触診の方が女性にして欲しいような・・。ああ 恥ずかしい・・・しょうがないけど。。。マンモは レントゲン車みたいなバスに乗り込んで4枚撮影して終了。痛いって 聞いてたけど、痛かった。でも とりあえず 検査結果を待ちます。先生、保健婦さん 技師さんお世話になります
May 14, 2009
コメント(0)
ブランドバッグとか 金プラチナ買取りとか、買ってもらえるようなものは 何も無いと思っていたが・・20年近く前、半分だまされるようにして ローンで買った18金ダイヤネックレスがあった。たぶん、10万以上はしたに違いないものだけど査定評価は ダイヤの価値ゼロ。18金のみの 金額で2万1千円也。もうちょっと夢を見ていたけど 甘かった。ダイヤは はずしてもらって 金のみ 買取りしてもらった。それなりの お小遣いになった。
Apr 28, 2009
コメント(0)
子供会の春の行事で 映画を見に行きました。小学生の好む映画・・だと思って 選んでるんですけど・・人が死にすぎです、ね。まあ いいんですけど・・・ポケモンか クレヨンしんちゃんの方が子供らしいかな~ストーリーは まあちょっと 謎の組織に近づきつつある感じ。最終回は どうなるんだろう?早く見たい。
Apr 25, 2009
コメント(0)
小学5年生の娘の先生が今日やってきます。めったにないお客様を迎えるために 朝から必死でお方付け!うさぎのオイタのせいでカーペットやマットはボロボロだし。。鳥の羽やらなんやら 結構普段は気にならない所もお客様目線だと 絶対要チェックです・・どうにもならない所は目隠しで。後は なんとかスッキリ見えるように すみっこか 別室へ。たったの15分か20分のために がんばったね。たま~に お客様が来ると家が片付くから これありですね。
Apr 20, 2009
コメント(0)
今 いろんな意味で 旬ですね、漢字検定。。子供と一緒に検定受けてきました。子供の為だから! という言い訳をしつつ・・20年ぶりくらいでしょうか、試験という雰囲気。頭痛くなっちゃいました。国語は 好きな科目だったので なんとかなるかな~と思っていましたが、 やばいかも。。カンニング防止の為にもなるし 鉛筆消しゴム くらい粗品で準備してくれればいいのに と思ったのは私だけではないはず。
Feb 7, 2009
コメント(0)
完成すると 結構感激。折り紙で作った薬玉です。120個のユニットでできています。大きさは手のひらに乗る程度。これが すっごくよくはねるので、子供とバレーボール?して遊びます。
Dec 31, 2008
コメント(0)

なんだかんだで 8.888kmです無事故で過ごせたことに感謝。これからも 安全運転で ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
Nov 18, 2008
コメント(1)
祝日でお客様感謝デーの月曜日、結構人が集まっていましたが、「容疑者」?「釣りバカ」?ふーん 今色々映画やってるんだ~「ブタ~」はそこそこ・・なのに 私と子供の後ろの席に 中学生くらいの男どもが7・8人・・うるさいねん!!席は蹴ってくるし・・そんなに足長いんかい!で 内容は・・大変難しい問題を小学生に投げかけていると思います。大人でも 正解は出せないでしょ・・ただ 生き物に対する 責任、その形には色々あると思う。どうしたら良いのか、そう悩むことが大事なのかな・・って感じました。実際ブタを飼うことはないから 映画で悩ませてもらって よかったかな。娘は 娘らしく、そのまま育てたい、って言いました。
Nov 3, 2008
コメント(0)
先日テレビで 美肌のためにやってること~っていうことで・・寝るときに マスク、アイマスク、ネックウォーマ(?)をするって 言ってましたので 早速実行してます。鼻炎のせいで いつも 鼻がカサカサだったんですけど・・(鼻水のかみすぎで・・)気にならなくなりました!それだけでも 化粧のノリが違う y(^ー^)y唇も しっとりだし、首 あったかくていいですよ。ただ~・・ちょっと寝苦しくて 変な夢みますけど・・あと 手袋もいいですよね。
Oct 26, 2008
コメント(0)
二ヶ月くらい前かな~仕事先の友人が 「朝バナナダイエット」の本を持っていたので借りて読みました。それから ず~っと ‘朝バナナ’をしています。やせたかって?体重は変化無しです・・・増えもせず減りもせず・・(・_・; 強いて言うなら しっかり出るようになったこと。もともと 便秘症ではなかったけど、より健康的なお通じが続いています。しかし 先日のテレビ番組のせいで、店頭からバナナが消えた!!お安いのから 高級品まで ない。。。ちなみに 私のお気に入りは‘甘熟王’そうそう、我が家のうさちゃんも バナナは大好物 (*'ー'*)ふふっ♪
Sep 25, 2008
コメント(0)
夏休み、子供と二人で観てきました。想像通り・・・それ以上でもなく、それ以下でもない。絵は ジブリ大好きですから。ストーリーは ほんの小さな子供でも観れます。深く読めば大人でも観れるものだと思います。(深くつっこまなくても 観ますけど)なんだろう・・冒険したい。。もっと、わくわくしたい。。そんな気持ち どこに持って行く?
Aug 6, 2008
コメント(0)
最近、本当に自分で自分が信じられない出来事が続いた・・・買い物に行って お肉を買って、夜、料理をしようとしたら ない!確かに レシートには買ったとあるし・・・カゴから 自分のエコバックに移すのを忘れたんですね。それから 左手にカギを持っていながら右手で 必死にかばんの中を探して、ひっくり返して子供に「手に持ってるやん」と 言われて 泣きそうになった。なぜ?すぐに気がつかない?まだ 他にも言い出したらキリが無い・・
Jul 7, 2008
コメント(1)
以前より欲しいな~って思い続けていたんですがなにせ、値段が尋常ではない・・・確かに 情報量としては そのくらいの価値はあるでしょう・・でも、7千円といえば 私にとっては大金(-_-;)で 今回地元の古紙回収を手伝っていたところ見つけてしまいました!!(第5版ですけどね)本当に新品同然の 広辞苑 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ブック○フでも 4千円はしたんですよね・・・それを思えば 絶対お持ち帰りでしょう~もう 我が家の一員です。
Jun 15, 2008
コメント(2)
子供が持って帰ってきた 蝶のたまご。無事に成長し さなぎから見事に蝶になりました。蝶の下に見えるのが さなぎの殻キャベツをモリモリ食べて 青虫くん・・一匹だけなら平気だったな~毎日 見てると愛情?が わいてくる。風にのって 飛んで行きました。
May 18, 2008
コメント(0)
部屋のすみっこで いじけているように見えます?↑のびのび~って くつろいでいます。お気に入りの場所がいくつかあって そこにひっくり返っています。
May 7, 2008
コメント(1)

うさぎがうちにやってきて3ヶ月近くたちました。とにかく かわいい ↑ そういえば 漢字で書くと 兎に角・・・うさぎに つの?それは置いといて 今 毛の生え変わる時期なのか 顔の毛が 徐々に抜けて行ってるのですが、まるで 剃り込みをいれているよう・・(・_・;おでこを なでなですると 気持ち良さそうに体を伸ばして くつろぐ姿は 癒されます~もっとなでて と 手をペロペロします (///∇//)テレテレ
Apr 15, 2008
コメント(1)
我が家のパソコンも ようやく光になった (゜ー゜☆キラッなかなか 快適な環境ですが アドレスのことやら なんやら ややこしい。。。素人には さっぱり (-""-;)ムム・・・専門用語でまくしたてられても わかるかい!!!ま ぼちぼち やりますよ・・・|ドア| λ............
Apr 14, 2008
コメント(1)
最近、携帯に友人からのメールで気になるものが二件・・・初めのものは・・「知人の三歳になる娘さんが 白血病で輸血が必要な手術をします。血液が不足していますので RH-B型の血液の方協力してください。○○医大に連絡をお願いします。」病院名は実在のもので、問い合わせた友人が デマだということを知らせてくれたのです。また 二つ目のメールは「どこそこのペットショップが 閉店することになり 引き取り手の無い仔犬がいます。15日までに引き取り手が見つからないと 保健所に連れて行かれます。どなたか 引き取ってくれませんか?」というようなもの。。。ペットショップの名前や所在地、仔犬の種類、頭数まで 細かく書かれていました。どちらの友人も真剣に 受け止め 心当たりの友人にメールを送ったようでした。人の同情心や親切心を 踏みにじる 心無いメールには 悲しくなります。なぜだろう?不幸の手紙の方が かわいいものに思えるのは・・・
Mar 16, 2008
コメント(0)

←とうとう飼ってしまいました。生後一月半のネザーランドドワーフの男の子です。ちょーかわいい!!(〃ω〃) キャァ♪デレデレです・・・
Feb 10, 2008
コメント(1)

←カニサボ一つの鉢に二色のカニサボ(デンマークカクタス)を植えたはずだったんですけど・・赤と 濃いピンク、薄いピンク、白、そして オレンジ?不思議だ・・でも とてもきれい。花の時期は短いけど 冬の淋しい部屋に彩りを与えてくれる貴重な存在です。
Jan 11, 2008
コメント(1)
犬好きにはたまらない映画です・・子供と動物ときたら 涙 当然・・でも 地震という背景は身近に感じられて怖かった・・娘も泣いていましたね・・もこもこの 仔犬たち たまりません”(*>ω
Dec 15, 2007
コメント(0)
まさか 柿の種にチョコレート?はじめ このミスマッチには驚いたんですが、食べてみたらヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ダイエットには大敵だけど・・・ポリポリ食べちゃいます。思いついた人、すごいです!!久々の ホームラン
Dec 2, 2007
コメント(1)
←ハートの形のピオーネ!母が 岡山に住んでいます ぶどうの産地としても有名ですが今年は知り合いのぶどう園を手伝ったりしていたおかげで私もおこぼれが た~くさんありました ヾ(@⌒¬⌒@)ノ おいしー
Oct 12, 2007
コメント(0)
新居に移って3日目・・・引越しの真っ最中に、娘が左の手首を骨折したんですね。。てんやわんやの大騒ぎの間 娘は公園でのんきに遊んでて うんてい(何本も鉄棒が連なってる遊具)から落ちたそうで・・泣きもせず帰ってきて 私の顔色を見ながら 告白するタイミングをうかがっていたらしい・・なんだかな~こういう子っているんだよな・・自分の子が とは思ってなかったけど。運動会もパー ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~早くギブスが取れますように。
Sep 16, 2007
コメント(1)
いよいよ 長かった夏休みも終わり 娘は明日から学校  ̄m ̄ ふふで 引越しは 今の家から 徒歩5分 公団の空き家があったので 急遽引越しを決定。今の家より 一回り大きくなり 家賃も高くなる・・汗でも 今の家に引っ越して10年半 ふすまも壁紙も汚くなってるし娘も部屋が必要なお年頃・・仕方ないか~なんて 本当は嬉しい(* ̄∇ ̄*)エヘヘただ 引越しまで2週間! 大変だ大量の不用品・・・処分処分!!ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
Sep 2, 2007
コメント(1)

いまだかつてこれ程までにカマキリを見つめたことがあったろうか・・?!いや・・・・決してない。。。・・ ウン(・_・)夕方 カマキリの異変に気づいた私は 死にかけているものと 思い込み、揺すってみた。。ちなみに このカマキリは 一月ほど前に娘が捕まえてきたもの。その間、バッタを餌に すくすくと大きくなり、2度の脱皮にも成功していた。しかし 今回 私に見つかったのが 不幸の始まり・・・(・_・;ぶるぶるケイレンしている カマキリを 暑さのせいか 餌不足のせいで 死にかけていると思ったのだから 仕方が無い。3時間ほどかけて 薄皮を脱ぎ脱ぎするカマキリを 娘と見続けた・・(夏休みの 理科の自由研究が ばっちりできた ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)/)立派な 変態を終え 小さかった羽根も見事に揃った。でも・・・明日の朝 ストレスで死んでなきゃいいけど・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
Aug 8, 2007
コメント(2)
子供と観に行ってきました。予備知識なく行ったので 新鮮でした。面白かった( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪努力の人は 天才に出会った時 感動すると同時に 嫉妬に苦しむ設定としては よくあります~音楽をテーマにしたものでは 「アマデウス」とか・・他・・あまり知らないけど・・小学5年の 少年2人が主役だから 子供も感情移入しやすかったのかどっぷりピアノの世界につかってました。普段はレッスンいやがるのに・・(*≧m≦*)ププッ知ってるクラシック曲が たくさん聞けて ピアノって やっぱりいいな~って思いました。自分が弾けないから 娘に夢を託してるんですが・・しかし やっぱり 原作はここでも マンガ。マンガってすごい・・・
Aug 2, 2007
コメント(0)

←届きましたさっそく やってみました。。。汗だく (;^_^A アセアセ・・・まばたきしないキャプテンには 惹きつけられますね~しかし 彼はすごい。そして その後ろのシェリーさん・・すごすぎます。。一週間で キャッシュバック! がんばらなきゃ o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
Jun 26, 2007
コメント(2)
大会というほど おおげさなものではないのですが・・学級行事で 子供たちとドッヂボールをやりました。暑い暑い体育館・・砂ぼこりが無いだけましだけど、しんどいwまだまだ 3年生、男の子の投げるボールも かわいいもんで [壁]・m・) プププお母さんたちは 本気モード全開です。
Jun 7, 2007
コメント(1)
「さくらん」が映画になり 花魁や吉原って? と もっと知りたいと思っていたら ばっちりの内容です。「女による女のためのR-18文学大賞」を受賞した作品です。売春を ここまで一つの文化として受け入れる国が他にあるのだろうか?あったら是非知りたい。貧しい少女が売り飛ばされ 中には誘拐(かどわかされる なんていう言葉があった)され遊郭でぼろぼろになるまで 身を売り続ける女たち。美しい着物や かんざしで身を飾り 心の中を押し隠す。
May 26, 2007
コメント(0)
とても軽快でかっこよく おもしろかったです!メリル・ストリープは Sっけたっぷり 成功した女性の魅力 見事なスタイル(マディソン~の面影まったくなし) ・・言うことないです。。それでいて 結婚生活には失敗して・・やりきれない表情は 切なかった~主役の女の子の 変身ぶり 成長もよかった d( ̄◇ ̄)b グッ♪
May 18, 2007
コメント(0)
本当は「バベル」を見るつもりで出かけたのですが・・・チケットを買うために並んでいる時にあった出来事。上映時間は12時35分から。窓口についたのが 12時25分をまわったところで 10組くらいの人が並んでいました。2つしか窓口が開いていなくて、かなり切羽詰った状況。まあ オープニングくらい見逃しても・・と 思っていたら、私の後ろにも 沢山人が並びだして、「間に合わない?」というような ざわついた雰囲気に。その中の かなり年配の男性達が 近くにいた映画館の関係者に 詰め寄り、「はよせな 間に合わへんやろ!!!」「客の迷惑 考えんか!!」「中入って 切符はよ売れや!!」等々・・怒鳴りだした。見たところ 80歳にもなろうか?というような 老人グループ・・戻ってきた 男性は 言ってやったぞ、どうや 偉かったやろ?みたいに 周りに話しているんですが・・・そんな方達と 一緒に映画を見る気は まったくなかった私は 12時40分からの「俺は、~」を 見ることにしました。特攻隊の 青年を大勢見送った女性の証言を元に 石原慎太郎氏がまとめた物だそうです。内容は もう そんな映画ですから どうもこうも言うことはありません。ただ 先の老人は そんな時代を生きてきたんだよな~・・そんなに見たいなら な~~~~んで もっと早くに映画館に行かないんだよ……(-。-) ボソッ
May 17, 2007
コメント(2)
5月1日グランドオープンしたばかりの大型ショッピングセンターには 9件の映画館が入っています。新しい映画館は スクリーンもとても見やすく 快適でした。「羊たちの沈黙」以来、ハンニバル・レクターの危険な魅力にはまっている私は・・ハンニバルの幼い頃の 悲劇に納得しつつも、物足りなさもあったのは事実。戦争映画のようにも思えるし・・でも 開始後15分ほど 字幕が出ていなかったということで 無料のチケットを2枚ももらっちゃった。もともと 植樹祭の時にもらった 招待券だったので なんと3本もただで 映画を観れるというおまけがついてきちゃった。ラッキー(o^-^o) ウフッ
May 4, 2007
コメント(0)
適当に読書はしているのですが、ここに記入したくなる作品もなく・・・久しぶりに なかなか読み応えのある 児童文学ではないかと 思います。児童むけ、なんでしょうが 明るさや うさぎのかわいらしさは ちっともありません。組織化されたうさぎたちの 旅や戦いの話ですね。1973年に発表されたとありますから・・文体も結構いかめしく。。子供の頃 アニメ化されたこの作品を見た覚えがあるんですが、内容は全く覚えてなかったですね~今もあるなら 是非もう一度見てみたい。。
May 2, 2007
コメント(0)

←木を植えました。ゴールデンウィークにオープン予定のショッピングストアの周囲です。~「植樹祭」に参加しませんか~というのに 応募して行ってきました!3000人ほどの人が集まり、春の陽気の中 にぎやかに催されました。子供と二人色々な木 10本くらいずつ植えたでしょうか・・良い記念になりました。すくすく 育て~ p(´∇`)q ファイトォ~♪
Apr 1, 2007
コメント(0)

←ミニぶたくん春休みの今日、地域の子供会主催の バスツアーがありました。一時間少しかけて 伊賀にある「もくもくファーム」という所に行きました。私は 2年生の女子4人の引率!!パンを作ったり ハンモックにゆられたり、バイキングでおなかいっぱいになったり・・ミニぶたくんは 意外に賢くって 呼べば来るし 芸もこなし かわいかったです~しかし 8歳の女の子たちとは言え 付き合うのは疲れるわあ・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Mar 27, 2007
コメント(0)

←流れに乗って携帯で撮ったらボケてるやん!南紀白浜アドベンチャーワールドに行ってきました。昨年12月末に生まれたばかりの赤ちゃん!かわいいけど ゆっくり見れない上に 遠いし あ~ん!もーもう少し大きくなったら 遊んでるとこも いっぱい見れるんだろうな~・・大人になっちゃうと きちゃないし、こっちを見もしない・・今のままでいて欲しい・・(汗
Mar 7, 2007
コメント(1)

←コンビニフィットネス とか、ワンコインダイエットマシーンとか、言われてるようです。近所にオープンして 1ヶ月。足の下のマットが 高速で上下運動します。500円で 10分。レベルによって 1時間から2時間ほどの運動効果があるそうです。脂肪を揺らすことで 代謝も良くなって やせる・・・と。回数券も買ったし 引き締まったボディー目指して もうしばらくがんばります。ちなみに、写真は店のポスターです (・_・; 私じゃないよ~ん
Mar 1, 2007
コメント(1)

←買っちゃいました~~・・・使いこなすまでに 時間がかかりそうだけどね。。。デコメだって 。(ёё。)。うふうふ♪
Feb 9, 2007
コメント(1)
前作の「デッドコースター」を観て こわおも!と思ったので 3作目の本作を ディスカスで借りてみました。2作目は コースターという題はついていても ジェットコースターは関係なかったのですが今回のは ジェットコースター事故で生き残った高校生が次々と 惨事に襲われます。思ったこと・・「ピタゴラスイッチ(某TV局の子供向け番組)の恐怖版だ~」
Jan 21, 2007
コメント(0)

←この春オープン予定!サ○ィや映画館が入ることになる大型のショッピングセンターです。映画館は嬉しいんだけど 車の量がものすごく増えるのが心配・・求人広告もバンバン入って 主婦友達も気合が入ってます。そうそう、工事中そばを通りかかると 見学してる人がいます。小さな男の子(とそのママ)や 初老の男性。女性は じーっと眺めてることはないですね・・男性は 築き上げることに魅力を感じるのでしょうか?なんとなく 納得。。
Jan 17, 2007
コメント(0)
全244件 (244件中 1-50件目)