PR

お気に入りブログ

雄鶏協奏曲 黒柴哲… 黒柴 哲ママさん
隅田さんちの柴犬生活 うめさん1077さん
rikubrand… りくぶらんどさん
コットン★ハウス もめん0014さん
うさうさ はうす ははうささん
HULA で、フラフラ simsim5659さん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
今からここから かず♪かずさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん
私の戦い ヤッコ119さん

フリーページ

2003年01月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スキー

5年前に従兄弟の結婚式で北海道に行った時に長男、次男はスキー場でそりは経験済みでしたがスキーを履くのは始めて。
北海道の山の上育ちの実父に教わりながら何とか滑れるようになりました。

私が子供時代1度だけ家族でスキーに行った事がありますがこんなに丁寧に教えてくれなかったぞ!
やっぱり孫には違うのね。

スキーでも3人それぞれ性格が出ました。
長男は頭で理解してからすべるタイプのようで父が足の向きを説明してもやる前から「出来ない」の連発・・・
一度倒れると中々起きない・・・そろそろ身体が重くなってきたか?

次男は相変わらず無謀なタイプ

それでも転んでもすぐに起き上がり滑り出す。
最後には1番上達してブレーキもかけて止まれるようになり自慢げ。

三男は身体が小さい分転んでも全然へっちゃら。
常にまっすぐ滑っているように見えましたが本人は満足そう。
最後には疲れ果てて歩けないほどになっていました。

おまけに旦那・・・私とどっこいの腕前だったのにいつの間にか自分の思う方向に動けるようになっていた。
ここが私との運動神経の違いか?くやしい~

私、子供の頃から数えて4度目のスキー
まっすぐに滑るとスピードが付きすぎて怖いので蛇行しながら滑るが自分の行きたい方向に行くのが中々難しい・・・
ゆっくり滑っていたためか1度も転ばずに筋肉痛にならなかったことが嬉しかった。
今年中にもう1度やってみたいが無理だろうな~


駐車場からゲレンデまでのバスは当然無理と歩き出したら途中でわざわざバスが止まって乗せてもらえました。
ゲレンデの中には入らないで隅の方で待っていたのだ。
みんなに可愛い可愛いと撫でて貰って退屈しなかったけどもっと走り回って遊びたかったな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月06日 11時57分51秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヤッコ119 @ Re:なんとか(03/02) 合格おめでとうございます。 今年はかな…
母ちゅう @ いずこもおなじなのね・・ はい・・次男君の生活はうちのムスメと同…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ははうささん  ごぶさたしちゃってます…
ははうさ @ Re:近況報告(10/07) お久しぶりです!! そして、お疲れ様で…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ヤッコ119さん いつも読み逃げです…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: