PR

お気に入りブログ

雄鶏協奏曲 黒柴哲… 黒柴 哲ママさん
隅田さんちの柴犬生活 うめさん1077さん
rikubrand… りくぶらんどさん
コットン★ハウス もめん0014さん
うさうさ はうす ははうささん
HULA で、フラフラ simsim5659さん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
今からここから かず♪かずさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん
私の戦い ヤッコ119さん

フリーページ

2004年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
は、長男(小4)のクラスの話だと思っていたら、


忘れ物をしたらお替りなしだったんだそうです・・・ビックリ!!

良い先生だけど、ちょっと厳しいかなぁ~


本日、三男、帰って来るなり

「今日、下敷き忘れたと思ってたけど、あったんだよな~。でも気が付くのが遅くって、お替り出来なくて困ったよ~」

母「それで?」

帰りの支度をしている時に気が付いて

「困ったなぁ~お替り出来なくて・・・・」ってつぶやいてみたって・・・笑い



「ご飯をお替りしても良いですか?」とか了解を取るらしい・・・

そして、忘れ物をした子は
「今日は忘れ物をしたからダメです」って言われるそうだ。


今日、三男がお替りが出来なくてここまで残念がっていたメニューは

「たまごスープ」だってさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月16日 16時49分54秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
ははうさ  さん
子供にとって「おかわり」はとっても、楽しみなものなんですよね~<br>うちでも、よく、給食のおかわりの話が出ます♪<br>小2の2号は、1年の時もそして2年になってからも、<br>「女子のおかわり、NO1」だそうです(^^ゞ<br><br>モコこもちゃんの寝姿かわいい!!<br>寂しいからとテレビをつけた長男くん、<br>ホント、優しいですね(^0^) 素敵なお兄ちゃんでうらやましい☆ (2004年01月16日 16時58分17秒)

Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
日茉子  さん
足跡を追いかけて やってきました~<br>忘れ物とおかわりって 直接関係ないのに 食べ盛りには かわいそう。<br>それを教訓に 忘れ物をなくさせようと思ってるんでしょうけど。<br>うちのは小3の長女と小1の長男。<br>同じ年かなぁ?<br>小1の長男は バリバリ、天然アホです。<br>そこがかわいかったりするのですが… (2004年01月17日 11時00分55秒)

Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
お代りと忘れ物じゃおかしいですね。<br>以前長男次男の担任だったベテラン女性教諭は<br>「デブはお代りしちゃいけない。」って言い、反感を<br>もたれました。う”~反感どころか、私は教師がいじめのタネを<br>撒いているようだ!!と思いましたけど。<br>校長に話したら苦笑いしてました。( ̄‥ ̄)=3 フン<br><br>長男のクラスは今「食完100日」を突破し、卒業までの<br>食完80日を目指しています。作ってくださる栄養士さんや<br>給食のオバさんに感謝して、クラスとして、残さずに<br>食器を返そうって云う主旨で始まったのですが、100日突破で<br>担任からご褒美のおやつをいただいたそうです。<br>食完のためには休み時間も勉強も一生懸命取り組んで<br>お腹をすかせなければいけないし、嫌いなものでも<br>ノルマを果たしつつ、好き嫌いは協力しあって、<br>みんなで記録を作っているそうです。カラッポの食器を<br>受け取る給食関係者の笑顔が目に見えるような目標だと<br>思いません? (2004年01月17日 11時13分16秒)

Re:Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
moko母  さん
ははうささん<br>2号ちゃんもお替りしてるんですね。2年生ぐらいじゃ男の子も女の子も食べる量は変わらないですものね。<br>私も経験あるけど、高学年になると何だか恥ずかしくてお替りしにくくなっちゃうんですよね。男の子は良いな~と思ったときがありました。(食べるのが遅くていつも最後だったけど、量はたくさん食べたかったの) (2004年01月17日 13時13分24秒)

Re:Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
moko母  さん
日茉子さん<br>以前、学校から帰って来た4年生の長男が「困ったことになった。明日から宿題を忘れたらお替りできない事になった」って言っていたときがあったんですよ。<br>その時はお替りのためにしばらく頑張って宿題をやっていたみたいなので良作だと思っていたんですけど・・・1年生にはちょっとどうかな~?と思うことも正直ありますよね。<br>まだ、先生のほうから「忘れ物がないように親が点検をしてください」と言うぐらいなのでまめな親と私みたいな親とじゃ、子供のお替りが違ってしまうのかなと思うと・・・ヘヘへ<br><br>でも、三男は兄とは違ってたま~に忘れるぐらいなのでたまにはお替りできなくてもだいじょうぶでしょう~<br>普段は追加料金を要求されるぐらいお替りしているみたいなので。 (2004年01月17日 13時40分32秒)

Re:Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
moko母  さん
ロデムmama(^o^)丿さん<br>でぶはお替りしちゃいけないって・・・反感じゃすまされないですよね。<br>教師がする発言じゃないです。<br><br>三男のクラスには親の言いつけでお替りが禁止の子がいます。幼稚園の時の事故のためか、今以上に太ると手術が必要だからだそうです。<br>それでも1年生だからおなかを凹ませて先生に「こんなにペッタンコだからお替りしても良いですか?」と聞きに来るんだそうです。なんだか子供に話を聞いて切なくなってしまいました。<br>おなか一杯食べられるのって幸せですよね。<br><br>兄さくんのクラス素敵な取り組みですね。<br>感謝の気持ちで残さない・・・これですよね。<br>子供の学校でも<br>ぺろりん賞とかぴかりん賞とか給食を残さない競争をクラス対抗でしているそうです。<br>もちろん、大食いの長男のクラスは毎日完食だそうです。笑い (2004年01月17日 13時55分11秒)

Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
simsim5659  さん
こんにちは。<br>久々カキコします。<br>お替りにそんな条件を出すなんて・・・おっかしーですね。。(ぶっ)<br>笑っちゃいけなかったのかな・まじめな話だった?<br>息子の小学校ではそんなの聞いたことも無いので・・つい。<br>上の息子は、太り気味なのを気にしてか、最近うちではお替りをめったにしなくなりました。でも、給食ではしているみたい。競争の激しいおかずは、じゃんけんだそう。負けるとすごい悔しいらしい。勉強もそれくらいがんばってくれ、息子よ。<br><br> (2004年01月18日 22時39分40秒)

Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
さっつん@ さん
食べ盛りだねぇ~。お互いに・・・<br>うちは、朝、昼はあんまり食べないんだけど、<br>夜のドカ食いが凄い。。。<br><br>サッカーのブルーシート洗うんだ?<br>洗った所なんて見たこと無いわぁ~(笑) (2004年01月19日 10時00分55秒)

Re:Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
moko母  さん
simsim5659さん<br>いやいや・・・食い意地の張った我が息子にしたら真剣な話だったようです。笑い<br>でも先生も色々大変ですよね~まあ、きっと忘れ物常習犯は大食いの男の子なんでしょうね~家の子みたいな・・・<br><br>高学年になると男の子も太る事を気にするのかな?うちの長男も「揚げ物は太るから」とかたま~に言ったりしますが、「なら4杯も給食お替りするな!」って感じです。笑い (2004年01月26日 11時36分54秒)

Re:Re:宿題忘れはお替りなし(1/16)  
moko母  さん
さっつん@さん<br>4年生育ち盛りだもんね。颯太くんも大きいし食べるんだろうな~<br><br>今までは役員さんが自宅で洗っていたらしいんだけど大変だからって・・・ここ2,3年では初めてらしいけど、6年生になったら家も役員は免れないらしいのでこの制度に賛成です。<br>自宅でブルーシートを広げるスペースなんてないもん・・・ (2004年01月26日 11時41分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヤッコ119 @ Re:なんとか(03/02) 合格おめでとうございます。 今年はかな…
母ちゅう @ いずこもおなじなのね・・ はい・・次男君の生活はうちのムスメと同…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ははうささん  ごぶさたしちゃってます…
ははうさ @ Re:近況報告(10/07) お久しぶりです!! そして、お疲れ様で…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ヤッコ119さん いつも読み逃げです…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: