PR

お気に入りブログ

雄鶏協奏曲 黒柴哲… 黒柴 哲ママさん
隅田さんちの柴犬生活 うめさん1077さん
rikubrand… りくぶらんどさん
コットン★ハウス もめん0014さん
うさうさ はうす ははうささん
HULA で、フラフラ simsim5659さん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
今からここから かず♪かずさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん
私の戦い ヤッコ119さん

フリーページ

2004年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
数日前に長男の友達の家に次男共々遊びに行って帰って来た子供の手に(長男と次男)カードがたくさん握られていた。
聞くと、その友達がいらないカードをくれたと言うのだ、2人あわせて100枚ぐらい。

以前にも5枚で200円ぐらいするカードを買っては自分の欲しいカードじゃないのでお店の前に捨ててくる子がいると学校で問題になったことがあったけど売り方に問題があるよね。

長男の友達も同じカードがたくさんダブっていらないカードがまだまだたくさんあるんだとか・・・
友達のお母さんも「子供がいらないと言うんならもらって帰って良いよ」と言ったそう。

我が家での初めてのカードは長男が学校に上がる前のポケモンカードだったかな?

その次が遊戯王カード(この時は強いカードを大きい子に取られたとか気になる事が少しあったわ)

そしてしばらくカードの話なんてなくてもう卒業したかと思ったら、春休みに次男の友達と遊んだ三男が ガッシュベルのカードに夢中になって残っていたお年玉をつぎ込んだ(次男はお小遣いがなかったので三男を上手く巻き込んでいたのかも)

でも、その友達とクラスが変わって遊ばなくなったら今度はジュエルマスターズのカードだと言う


インターネットで検索してビックリ!
他にもた~~~~くさんんの種類のカードがあったよ。
これじゃいくらお金をつぎ込んでも終る時がないよね。

で、他所の子の親が大金を出して買ったものを家の子が自分の物のように持ち歩くのも申し訳ないので買ってあげようと思ったのだが、普通に買うとまた同じカードがたくさんあっていらないカードだとか言うようになるんだよね。

なので、ものすご~く不本意ではあるけど
ネットショッピングで欲しいカードだけを確認して買うことにした。
レアだとか超レアだとか言って希少価値を付けてビックリするような値段のカードは問題外として1枚100円から300円ぐらいまでなら許す事にした。
本当は5枚で200円ぐらいなんだから全然納得いかないけど・・・

そして長男の友達にもらったカードもありがたく頂いて、その子にはまだ持っていないカードを長男に数枚選ばせてお返しにする事にしたよ。

子供のこういう世界には巻き込まれない親になりたかったんだけど、すっかり巻き込まれてしまって情け無いな。

しかし、子供たちそれぞれに予算を言って好きなカードを選ばせたのだが、家で全くPCをしないのに長男はローマ字入力が出来るし、三男までもが「ここで、クリック!」などと言って画面を変えて行く。今時の小学校ってPCもしっかり教えてくれているんだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月17日 12時37分02秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヤッコ119 @ Re:なんとか(03/02) 合格おめでとうございます。 今年はかな…
母ちゅう @ いずこもおなじなのね・・ はい・・次男君の生活はうちのムスメと同…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ははうささん  ごぶさたしちゃってます…
ははうさ @ Re:近況報告(10/07) お久しぶりです!! そして、お疲れ様で…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ヤッコ119さん いつも読み逃げです…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: