PR

お気に入りブログ

雄鶏協奏曲 黒柴哲… 黒柴 哲ママさん
隅田さんちの柴犬生活 うめさん1077さん
rikubrand… りくぶらんどさん
コットン★ハウス もめん0014さん
うさうさ はうす ははうささん
HULA で、フラフラ simsim5659さん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
今からここから かず♪かずさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん
私の戦い ヤッコ119さん

フリーページ

2004年08月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ数ヶ月調子が良くて大きな発作が起きていなかった長男も週末、実家で不摂生をして来たせいか?軽い発作が出ていたので病院に連れて行った。(昨夜の薬が最後の1組だったの)

前回病院に掛かったのもいつだったか忘れていたぐらいなんだけど、

2歳半で大発作で入院していらい5年ぐらいは毎日朝昼晩の薬が手放せず

小学校に入ってからは朝晩の薬になり夜の薬を飲み忘れると発作で夜中に目が覚めるぐらい

それが4年生ぐらいになると夜飲むだけでも大丈夫な事が多くなり(入院騒ぎもあったけど)

4年生の後半からは調子が良いときは2日に1度飲むぐらいでも大丈夫になり

最近は10日~2週間に1度、軽い発作が出たときに1度薬を飲めば治まるようになってきた。

病院のカルテに寄ると前回病院で薬をもらってから半年経っているそうだ。

その時に1月分の薬をもらってそれを調子が悪い時に細々と飲み続けてきた



本当は「もう完治ですね、薬を飲まなくても良いですよ」って言ってもらえるかな?なんていうふうにも思ったのだが・・・まだ全く飲まないと2週間ぐらいすると胸がヒューヒュー言うのよね

なので今まで飲んでいたアレルギーの薬はたまに飲んでも効果がない薬なので4種類の薬が3種類になりました。

飲み方はこの半年のように軽い喘息が出たときだけ飲めば良いと言う事で

よく、小児喘息は10歳ぐらいで体力が付くとほとんどの子が治るからと言われてきたけど、長男はほとんどの子に含まれないかもな?と思っていたけど、ここにきて治りそうな気がしてきたわ。

まあ、これから発作が起きやすい台風シーズンが来るからわからないけどね。

ちょっと話が飛ぶけど

半年振りに病院に行ったらいつもの火曜日の先生が代わっていました。

前回は若い女の先生で薬の事でも細かく説明してくれて感じが良い先生で

その前の先生はワイルドで暖かくて凄く子供好きな先生だったのでこの先生にひかれて車で1時間もかけてこの病院に通っていたようなものなんだけど

今回は若い男の先生になっていました

それでも小5で150センチを超えた長男にも「ちょっとおくちア~ンしてみて~」とか言って(私は笑いそうになりましたが)薬の飲み方も色々説明してくれて



が、長男に「今度の先生も良さそうだよね」と言ったら

「おれ、ばあちゃん家に泊まった最後の日ぐらいから喉が痛いのに、大丈夫ですねって言われたよ・・・」と不服のようです。

それならその場で「喉が痛いから薬出してください」って言えば良いのにね。(まあ、長男には無理でしょうが)

~~~~~~~~~~

病院の帰りにモコこものおやつを買いにモコがいたペットショップに寄ったら



私が「長男の喘息がやっと良くなってきたのに今ハムスターを飼ったらまた長男が入院しちゃうよ」と言ったら

三男「長男死んじゃえばハムスター飼えるのに~」とか長男に向かって言うし・・・

言われた長男「おかあさん、俺もう喘息治ったから猫飼おう~」とのたまう・・・

そりゃ、母もハムスターも猫も犬もインコも十姉妹も鶏も好きで好きで子供時代に飼ってもらったけどさ~

もしかして長男の喘息が治ったら我が家は生き物で大変なことになるんではないかい

しかし、長男が猫好きだとは初めて知った母なのでした

長男、君の猫アレルギーの数値は「お隣で飼っている猫の毛にも気をつけなさい」と言われていたぐらいなのよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月11日 15時02分18秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ長かった喘息も完治かな?(08/10)  
ははうさ  さん
そうそう、小児喘息は完治するのよね。
長男くん お薬の量も減ってきているようだし、
この調子でどんどんよくなればいいね!!

うちの2号は、普段は薬なしなんで、
喘息のことなんてすっかり忘れていると、
発作がでたりするのよ(x_x)
でも、入院するほどひどくないし、
完治して欲しいけど、駄目なら、このまま、
ひどくならないで欲しいです。。 (2004年08月11日 15時20分04秒)

Re:もうすぐ長かった喘息も完治かな?(08/10)  
母ちゅう  さん
わー、すごい。
よくぞ、ここまで来ましたね。
大発作も出ずにこのまま
コントロール出来るようになると
良いですね。
うちもねぇ・・
ハムハム飼いたい!あっ、インコも!鳩も!ニワトリも!
さんざん言われてます・・
まだまだ喘息発作の嵐なのにねー(^_^;)
なかなか、困ったもんです。 (2004年08月11日 16時51分26秒)

Re:もうすぐ長かった喘息も完治かな?(08/10)  
もめん0014  さん
早く、完治してくれるといいですね。。。
幸い良い先生のようなので焦り過ぎずに。。。

息子さんたち、本当に、生き物好きなのネッ!! (2004年08月12日 00時17分05秒)

Re:もうすぐ長かった喘息も完治かな?(08/10)  
mbo  さん
こんにちは。いらして下さって有り難うございました。
お加減だいぶよくなって良かったですね。
毎日いい加減に母しておりますので
頭が下がります。これからも宜しくお願い致します。
(2004年08月12日 14時01分02秒)

Re:もうすぐ長かった喘息も完治かな?(08/10)  
imadanimama  さん
よかったですね
中学くらいまでは 年に1回くらいヒューヒューいってましたが
今は たばこで 咳き込んでいます(やめろっちゅうのに)

ネコアレルギーがあって それから遠ざかってそのアレルギーが収まってても
久しぶりに ネコに接し しかも体調がよくなかったりの条件が重なると
通常のアレルギーより強烈な
アナフラキシーショックが 起きることがあります
(ご存知とは思いますが 血圧低下などの全身性ショックです)
普通は 注射でよくおきますが もし以前ネコアレルギーの値が高かったのなら もう一度検査してからの方がいいと思います

大きなお世話でした
じゃ 元気な夏休みを・・・ 
(2004年08月12日 18時35分54秒)

Re:もうすぐ長かった喘息も完治かな?(08/10)  
こんばんは(^^)

長男君、順調に治っているようでよかったですね。
台風シーズン乗り越えれば完治っていえるかもね。
ミニ動物園になる日も近いかも… (2004年08月16日 00時33分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヤッコ119 @ Re:なんとか(03/02) 合格おめでとうございます。 今年はかな…
母ちゅう @ いずこもおなじなのね・・ はい・・次男君の生活はうちのムスメと同…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ははうささん  ごぶさたしちゃってます…
ははうさ @ Re:近況報告(10/07) お久しぶりです!! そして、お疲れ様で…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ヤッコ119さん いつも読み逃げです…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: