りんごママのひとりごと

2007年08月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

お久しぶりです

すっかり夏休みも終わりで、気候が秋らしくなりました。
我が家では夏休みに色々おでかけしてきました。ふーみんの大好きな海やプールにももちろん行きましたが、今年は山にも行ってきました!そう、春に宣言していた日本一の山、富士山です

思えば高校時代、単位として富士登山がありました。体力がなかった私は6合目までいって1合目までおりてくる「下り組」になり、頂上を目指さなかったのです。その時登らなかったことを後悔して約20年・・・。やっと登る時がきたのです。が、問題あり。

もともと山中湖に行く予定ではあったのですが、パパとふーみんが全く登る気がないのです。
なので、1週間喧嘩して、やっと登山することになりました
ですが、頂上を目指すには色々準備が必要。経験者の友達にも、「行く気のない人と頂上を目指さないほうがいい」という助言も手伝って、今年は頂上はあきらめて、ハイキングコースを目指すことになりました。

富士山には登山道が4つあり、その中で1番人気の河口湖口というところからいけるハイキングコースの、お中道めぐりをすることに。
お中道とは、かつて富士山の中腹を1周していた富士講の行者道だそうです。今は大沢崩れという場所の崩壊が進み、道が中断されて途中までしかいけなくなったそうです。
とはいえ、そのコースでさえ行って帰ってくると往復4時間20分。子連れで行くにはトイレも2箇所くらいしかないし、大変なので、いけるところまで行って帰ってこようということに。

山中湖の保養所を朝6時に起きて6時15分頃出発。
途中コンビニでおにぎりと飲み物を買い、富士スバルラインの入り口まで行きました。お盆の時期だったためマイカー規制があり、5合目まではバスで行くのです。そしてバスに揺られて40分ほどで5号目に到着。下界は小雨だったのに、5合目はなんと晴天なのです!雲上の世界。そしてそこからは頂上がみえました!すぐいけそうなのに、頂上までは河口湖口からだと登りだけで6時間ほどかかるそうです。

そして高山病にならないように、そこでしばらく食事をしたりトイレに行ったり、自分の家に記念にはがきを書いたりして30分ほど。そして万全の準備をして、いざお中道へ出発!

最初は石畳のある林道をすすんでしばらく行くと、道がひらけて富士山の頂上が見渡せる砂れき地に。よし!ここで写真撮影!と思って1枚写してもう1枚!と思ったら、なんと!

デジカメが壊れました・・・。恐るべし富士山パワー。

写真がなくては始まらないので、パパが一旦五合目の山小屋までもどって使い捨てカメラを買いに行くことに。そしてパパを待っている途中で、ふーみんがもようしてきて・・・。
途中まで行きましたが、結局3人とも5合目までまた戻ってから、再スタート。

てくてく歩いていくと、景色がなんとも素晴らしいんです
山の上でしか見られない植物、横に生えている木。森林限界で上のほうには植物がほとんどはえてない不思議な山の景色、美しい雲海、そしてとても近くに見える頂上・・・。縦に走っていけば、本当にすぐ頂上に着きそうなくらい近くに見えるんです。いつも遠くから富士山をながめていたので、こんなに身近に感じられて、登るのを嫌がっていたパパもふーみんも感激していました

しかも、お盆の富士登山最盛期だったにもかかわらず、行きのお中道では1組の登山客にしか出会わなくて、まさに富士山ひとりじめ!?静かで、雄大な景色。途中ベンチがあるあずまやでお昼御飯。雲海を見ながらのおにぎりはなんともおいしかったです!そして、もう少しいけるとことまでいこうということになり、行ってみましたが、なんと道を間違えました!お中道へ行く道はすごくわかりづらいと色々調べたときにものっていましたが、見事に間違えました・・・。看板、見えなすぎ。(しかもすごく小さい)途中まで階段を下りてしまって、違う道だという事に気がついたんです。

それですっかり疲れてしまった私たち家族は、5合目へと戻ることに。

結局目標の3分の1ほどしかいけませんでしたが、なんというか、すごくよかったです!登山をあんなに嫌がっていたパパが、「明日も違うコースに行ってもいいかな~」なんて言うくらい。夜になって、「やっぱり疲れたからいい」といっていましたが。

でも、私はすでに半分は行く気満々でした。そして、ふーみんの鶴の一声で翌日再び富士登山をすることになろうとは・・・。

続きはまた後日
お中道2
お中道3
お中道1
火山の砂で砂遊び
きれいな花
晴天の富士山
designed BY まよ(^-^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月31日 22時50分30秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼児の富士登山!パート1(08/31)  
mama*mako  さん
がんばったね~!!おめでとう♪
富士山、静岡に住んで、天気の良い日は毎日見ている富士山・・
私は5合目まで行ったことがあるんだけど・・
まだ雪があったな~
この前ね、富士山のことをテレビでやってたの。
夏の富士山ってきれいなんだね~
私も行きたい!って思ったよ♪ (2007年09月04日 10時28分15秒)

Re[1]:幼児の富士登山!パート1(08/31)  
mama*makoさん
ぜひぜひ機会を作っていってみてください☆
とーってもきれいで、遠くから見るのとはまた違いますよ! (2007年09月08日 22時35分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ともともりんご

ともともりんご

Calendar

Comments

ザッキ~おにいさん @ どうもはじめまして♪ 自己紹介もせずに書き込んでしまって失礼…
ザッキ~おにいさん @ Re:ベランダの野菜たち(06/10) かいこって“蛾”なんだけど、(他の蛾のよ…
** sakura ** @ Re:幼児の富士登山!パート2(09/08) こんにちは! 富士登山に行かれたんで…
ともともりんご @ Re[1]:幼児の富士登山!パート1(08/31) mama*makoさん ぜひぜひ機会を作っていっ…
mama*mako @ Re:幼児の富士登山!パート1(08/31) がんばったね~!!おめでとう♪ 富士山、…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: