全19件 (19件中 1-19件目)
1
動く歩道を歩いてさらに加速。生身にGを感じる貴重な時間。飛び立つのに必要なのは、十分な加速と滑走路。
2006年02月28日
溢れる気合は流れる水の如し。透明で、柔軟で、勢いがある。底なしの泉からどんどん湧いて来い、俺の気迫。
2006年02月27日
手に入れたプラモデルカメラ。オモチャだからこそ被写体を刺激的に演出する。大切にしたいんだ、アナログ。
2006年02月26日
いろんな締め切り過ぎているもの多数。危機感ゼロのノー天気。こんなに無力、無気力な自分にとんがらしで喝。
2006年02月25日
三歩進んで二歩下がる。寒さと花粉症のダブルパンチ。でも、やる気は回復、盛り沢山のやりたいこと選別中。
2006年02月24日
見つけた、早咲きの梅。閉ざされた冬から、あたたかな春への小さな予感。最初に花開いた、その勇気に乾杯。
2006年02月23日
白ではなくベージュ。黒ではなくブラウン。中間にもいろいろあって。結局、どの選択肢も悪くないんだよね。
2006年02月22日
遠方よりトモ来たる、亦楽しからずや。片言英語しか話せず、亦恥ずかしからずや。言葉の壁を越える下ネタ。
2006年02月15日
「大人の階段昇る」と口ずさんだのが懐かしい。大人ってなんだろう。長い長い踊り場で、下りすら探してる。
2006年02月14日
戻りたい、戻りたくないかつて歩いたこの街角。閉塞と引き替え手に入れた、リスク、視点、意識そして自由。
2006年02月13日
痛いくらいに冷たい空気を切り裂いて進むマイバイスクル。熱い呼吸、高ぶる鼓動、夢中で走った夕方の直線。
2006年02月12日
明け方までDVD。一番鶏を聞いてから夢の中。気がついたら次の夜。オーシャンズに奪われた、僕の土曜日。
2006年02月11日
公園の水たまりに張る薄氷。かたくなだった君も、弛みはじめたね。春が訪れ、会えなくなるけど、また来年。
2006年02月10日
朝の布団で二の腕に感じる冷気。無理して起きるもコーヒーの湯気が際立てる。真夏なら恋してやまないのに。
2006年02月09日
企画書づくりを意気込み出勤するも事務所を大掃除。腹ごしらえして、心地よい疲れにまどろむ夕刻ゴミの山。
2006年02月08日
定刻どおりに飛び込んでくる中央線。教えてほしい緻密なダイヤの記述思想。自分の未来予想図を書くために。
2006年02月07日
目が覚めると月曜の遅い朝。モチベ回復リハビリ決め込み新宿紀ノ国屋からの散歩道。ずっしり重い衝動買い。
2006年02月06日
今は、冬なのか春なのか。自分のとる道これでいいのか悪いのか。昼の月に聞いてもフィフティ・フィフティ。
2006年02月05日
真っ白な未来にかすかな期待の芽が膨らむやすらかな立春の午後。久しぶりに住まいのススを祓って布団干す。
2006年02月04日
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()