金のなる木を投資で増やそう

金のなる木を投資で増やそう

PR

Profile

moneytree7

moneytree7

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
moneytree7 @ Re[1]:2020年 振り返り(12/31) ユウキさんへ コメントありがとうござい…
ユウキ@ Re:2020年 振り返り(12/31) いつも拝見しております。 約10年前に紫…
http://buycialisky.com/@ Re:激しいですね~(08/10) does cialis work on womencialis generik…
http://buycialisky.com/@ Re:若干円高?(07/02) tingly feet cialisbuy cialis soft drugc…

Calendar

October 2, 2007
XML
カテゴリ:
シベリア鉄道にのり800kmの距離を移動してウラジオストクからハバロフスクに移動しました。

(あ~、所長サンのように、詩的にシベリア鉄道を語れればなあ・・僕は無理。ロマンチストでないので(^^;)

シベリア鉄道ではツアーメンバーのデジカメが盗難にあったりしたようですが(やっぱり・・)
大きな問題は起きず。

ハバロフスクには朝8時に着きました。
ウラジオストクのどんよりした雨空と違って好天で、
街も表通りは大変きれいなよい街でした。

ハバロフスク駅1.JPGハバロフスク駅2.JPG
(ハバロフスク駅。外観と構内)

ハバロフスクロシア正教会.PNGハバロフスク・広場.PNG


住むならウラジオストックよりも断然ハバロフスクのほうがいいなあ~と思いますが、
ハバロフスクは冬は零下40度まで下がるということですからやはり住むのは至難の業かも。(^^;
(ウラジオはマイナス30度)
昼間からウォッカでも飲まないとやってられないでしょうね。

ひょんなことから知り合いになったハバロフスクっ子に聞くと、ウラジオストクの
ほうが良いといいます。
ハバロフスクのほうが町がきれいだし断然いいじゃん、というと、ウラジオストクのほうが
見入りがいいので、、ということでした。それと海産物。ウラジオは海に面していますので
取れた魚は食べられますが、ハバロフスクはアムール川(中国名:黒竜江)の大河のほとりですが
川は汚染されていて、魚は食べられないそうです。

ちなみに聞いてきた話では、ウラジオストックの平均月収は7万円、ハバロフスクは

(これでは生活できない物価水準なので、政府に捉えられないかたちでなんらかの
裏ビジネス・副業があるのでしょう)

経済的なことで言えば、現在通貨ルーブルは高インフレが進行していて物価が高いですし、
毎日ものの値段が上がっていってるようです。
街では、またデノミになるのでは?と噂されています。


そういう通貨だということです。
ロシア国内でも、ルーブルを外貨に変えるのはなかなか難しそうです。
(少額のUSドルに変えてもらえる程度。)


ですから、ロシアに投資すると、投資そのもので成功したとしても成果を海外に持ち出すのは
至難の業かもしれません。
そういう意味でも、ロシアに投資するのはどうかな?というわけです。
(せいぜい、ロンドンに上場しているガスプロム社などの預託証券を買う、
くらいでしょう。ロシア政府と結託して、三菱商事や英国BPなどが煮え湯を
呑まされていますので、僕はまったく投資したくないですが(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2007 09:07:10 AM
コメント(4) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: