金のなる木を投資で増やそう

金のなる木を投資で増やそう

PR

Profile

moneytree7

moneytree7

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
moneytree7 @ Re[1]:2020年 振り返り(12/31) ユウキさんへ コメントありがとうござい…
ユウキ@ Re:2020年 振り返り(12/31) いつも拝見しております。 約10年前に紫…
http://buycialisky.com/@ Re:激しいですね~(08/10) does cialis work on womencialis generik…
http://buycialisky.com/@ Re:若干円高?(07/02) tingly feet cialisbuy cialis soft drugc…

Calendar

November 30, 2007
XML
カテゴリ:
おはようございます。
なんだか遅くまで寝る習慣がつてしまったようで困ったちゃんです。(^^;

今日は「ベトナム投資のリスク」についてです。

まだ僕はポジションを取っていませんから、好きなことが書けてしまいます(笑)。

それから、あくまでもこれは僕の現時点での感じ方ですから、間違って
いるかもしれません。今ベトナム投資に関してポジションを持っている方は
「そうじゃない」と思うこともあると思います、それはそれで、それぞれの考え方が
あろうかと思います。

結局投資というのは自己責任で、自分の考えを貫いていくこと、しかないと

「何を言ってるねん」と思うのかは、それぞれ各自が判断すべきことでしょうね。

という前置きを置いて、、

>(2)しかしリスク(成長が腰折れになることも含めて)もないではない。
> 今は中国への投資のほうが安全。

について、です。

リスクとして、可能性が高い低いということもあわせて考えなければいけないと
思うのですが、ちょっとまだそれを判断するまで十分な調査が出来ているわけでは
ありませんので、思うことをリスク確率を度外視して書いていきます。

まず成長腰折れのリスクですが、やはりそれはあると思います。
昨日、内部環境として国民性のよさ、人民の優秀性はあると書きました。

一方外部環境に目を転じますと、今世界経済はサブプライムローン問題に


僕は中国に関しては、もう米国依存型、輸出依存型の経済からは抜け出していて、
これからは内需主導型経済で十分回ると思っていますので、米国がコケルといった
今の状況でも、安全な投資先ではないかと思っています。

しかしベトナムはどうかというと、まだこれから経済が立ち上がるのであって、
見てきた感じ、国民や国に富の蓄積が出来ていません。ですから現時点で

思います。となるとやはり米国経済の減速には大きな打撃を受ける可能性が
あると思っています。これが大きなリスクです。
しかしこの辺はもう少しよく調べる必要があると思っています。
貿易輸出先、輸出品目とか、進出企業とか(ハノイ郊外の工業団地には、
キヤノンやパナソニック、ヤマハなどが進出してきていたのを見かけました)。

ただし、石油・石炭などの資源も豊富にありますから、必ずしも加工輸出型で
北米依存になるかといえばそういうことは無く、これらの輸出によって乗り切ることが
できるかもしれません。この辺も埋蔵量とかもっと調べなくてはいけません。

それから、内部環境のもう一つの点として、政府の動き方、です。
見てきた感じでは、ホーチミンは特に、ですが、社会を支えるインフラがまだ脆弱です。
例えば下記写真参照のように、市内を流れる大きな川に橋が数箇所しか通ってなくて
渡し舟だったりします。

ベトナム3.JPG
(ホーチミンのホテルの部屋から。これだけ長い川のどこにも橋が架かっていない。
手前左下にバイクを満載した渡し舟が見える)

ベトナム4.JPG
(さっきの写真の反対側。遠くに一本橋が架かっている)

あるいは、市内は少しずつビルが建っているものの、区画整理もままならないような感じで
ばらばらに建っている感じです。(↓写真参照)
ハノイのほうはこの点は、だいぶ進んでいる印象です。(ハノイのほうがホーチミンより先に
発展しそうだと思ったと書きましたがその点です。また後日書きます)

ベトナム5.JPG
(ホーチミンの街。ビルの建ち方が、ばらばらなような感じがしませんか?
あと、やはりビルはまだ少なく、低層の建物が雑然と建っている様子が分かる。
これをきれいにしたり大きな道路を通していくのは並大抵ではない事業だと
思います。)

僕は、産業が育成・成長していくのに、物流システムなどの社会インフラは、
人間の体が機能するのに、血管網が必要なように、必須な事項だと
思っています。例えば工場でモノを作っても、出荷して全国に配達できなければ
健全に経済発展できないと思います。これがまだまだです。
輸出に使うべき港湾も、まだ大きなものは二つくらいしかないとか。

ですからここを何とかしていかなくてはならないはずですが、どうも巷間言われている
”成長のスピード”に見合った形でインフラ整備が進んでいるようには見えない部分が
あります。

ですから、インフラ整備が急務だと思いますし、そのための原資をどこかで調達して
こなければなりません。
一方証券市場を見ると、まだビナミルクだとか、水産会社、証券会社といったような会社が
上場しているだけで、一部銀行は上場していますが、大手の国営銀行、インフラ整備会社、
インフラ開発公社といったようなところが手薄な感じですし、多くはこれから株式会社化ということです。

おそらく、いちカイにヤリの踏み上げ太郎さん(=ADRのBRICs投資の広瀬さん)が
ベトナム政府はまだ証券市場の使い方を知らない、この点がリスク、とおっしゃってたのは
この点を言っているのではないかと想像しています。

長くなりましたので、また明日に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2007 08:59:20 AM
コメント(6) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


んー  
フランス男  さん
非常に貴重な体験であり、情報だね。とてもいい。頭より感性を大切に。 (November 30, 2007 06:48:39 PM)

Re:んー(11/30)  
moneytree7  さん
フランス男さん

わあ、ありがとうございます。コメントいただけて光栄です。(^o^)

ありがとうございます、感性を大切にしていきます。そして、、
感性としてはGoなんですが(笑)、どこかで醒めてるところを残しておかないといけないかな、とも思っています。(^^;
生活かかってますから(笑)。生活かかっているくらいの真剣な勝負だから面白かったりしますし(笑)
(November 30, 2007 07:39:57 PM)

Re:ベトナム投資のリスク(11/30)  
まだ海外からの投資資金をインフラ整備で食い潰してる段階なのかな?。
利益を生み出すレベルに達するまで少し待つべきか。

中国が内需でなんとか不況入りを回避するならば。
その恩恵をベトナムも受けるような気がするけど。
でもアメリカや日本に依存してる部分がまだ大きいのかな。

個人的には投資資金がまだそれほど多くないので。
中国の株価サイクルと少しずれて動いてくれた方が助かる。

中国のような莫大な貧困層の問題が無いし。
ベトナムって程好い大きさにまとまってるから。
成長路線にうまく乗った時には発展スピードも速そうですね。
(November 30, 2007 09:47:10 PM)

ベトナムのこれから  
Jiro さん
お帰りなさい。

世界を股にかけて動いていますね。

投資家は、現場が大切ですヨね。

ハノイは、行ったことがないので分かりませんが、インフラは北の方が整備されているのでしょうか?

ホーチミンの活気は、すごいものですね。
生活のために、皆一生懸命で輝いてる感じました。

年齢ピラミッドもバランスの良い形で20歳代が多いようです。お年よりは、戦争の影響で少ないようです。

識字率も高いので、今後しっかりと成長すると思います。

(November 30, 2007 10:40:10 PM)

Re[1]:ベトナム投資のリスク(11/30)  
moneytree7  さん
ラージャラージャさん

僕は、積極的に今は食いつぶす時期だと思います。
ホーチミン郊外、ハノイ郊外には大きな工業団地ができてきて、日本などの海外企業が進出して
来ているフェーズですので、ベトナム政府としては積極的にインフラ整備に投資すべきときだと
思います。

中国はまだ自国の経済を守るのが精一杯で、ベトナムからモノを買ってあげるというところまで
行ってないかもしれませんね(よくわかりませんが(^^;)
一方ベトナムは中国よりも、米国・日本を向いています。ベトナムの市内ではベトナムドンよりも
米ドルが流通しています。(旅の一口メモ:ホテルではベトナムドンではなくて米ドルに両替
したほうが、市内では使いやすいです(^o^))もちろんドン建てでも買い物はできますが
ドル建てのほうが買い物は得です。あとベトナムの開発には台湾資本が多く入っています。
ですから中国より米国のほう向いていると思います。

ベトナム人と話をすると、中国製品の品質の悪さと日本製品の品質の高さを口にします。
ある程度リップサービスもあるのでしょうが、中国は信用してないかもしれません。
(ホンダのバイクは20万円もするが、財産になるそうです。中国製の模造品バイクは
安いですが、走っているとバラバラになったりするそうです(爆))

そうですね、僕も今は中国株で増やして、そのうち中国が成熟してきて儲からなくなったら
ベトナムに投資をシフトしていくイメージです。(^o^)/

発展がうまくいったら、爆発的でしょうね。楽しみです。
定期的にチェックしたいと思っています。
(November 30, 2007 10:46:54 PM)

Re:ベトナムのこれから(11/30)  
moneytree7  さん
Jiroさん

ただいま(^o^)

ハノイのほうが整然とした感じになっています。
人口がホーチミンより少なくて開発しやすいのと、北爆で一旦焼け野原になっている影響があるような気がします。

そうですね、ベトナム人の人口構成、優秀さは、発展に有利に働くと僕も思います。(^o^)
(November 30, 2007 10:49:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: