きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

2021年02月14日
XML
カテゴリ: 雑感



あまり意識していなかったけど、夏と冬では冬のほうが排水管って詰まりやすいような気がする。

よく、トイレが詰まったーとか
お風呂が流れない~とかいう話を聞くけれど、
トイレの排水とお風呂や台所の排水管が同じ汚水というくくりでまとまって
下水処理場へ送られていることはもしかしたらあまり知られていないかもしれない。
因みに雨水は雨水管というものにまとめられてそのまま川などへ放出される。

排水管をどのように配管するかは建物を設計するときに決まるのだけど
何処で分岐しているか住んでいる人にはまったくわからないものだ。
トイレもお風呂も適切につかっていたとしても、
お台所に油を流せば、その油が固まるだけでなく
たまたま流れてきたお風呂からの髪の毛とかと一緒になってつまりの元を作ってしまったりするのだ
もちろん、水に溶けないものを流してしまえば
それに汚れなどが絡まりつまりの元をつくってしまったりする。
こういう類の「つまりの元」は何かを流してすぐできるものではないので
例えば爪楊枝をながして、「あっ」と思ってもすぐに詰まるわけではないので
もしかしたら流れてくれたのでは?と思ったりするものなのだ。

水分以外は流さないが一番よいのだけど・・・。
なかなかそうもいかないですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月14日 07時17分54秒
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

高齢者介護予防の集… New! し〜子さんさん

同じ名字 New! エンスト新さん

[11/26] 内館牧子さ… New! ちゃおりん804さん

特異 吉祥天2260さん

バネ切れですね Home Madeさん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

コメント新着

し〜子さん @ Re:東京庭園美術館(10/30) こんばんは! 東京庭園美術館って言うと…
エンスト新 @ Re:東京庭園美術館(10/30) おはようございます 今からワクワクもので…
葉月 生 @ Re[1]:東京庭園美術館(10/30) 吉祥天2260さんへ 吉祥天さんがご推薦と…
葉月 生 @ Re[1]:東京庭園美術館(10/30) ちゃおりん804さんへ 入り口に警備員の人…
ちゃおりん804 @ Re:東京庭園美術館(10/30) こんにちは! おぉ!! そうそう、これこ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: