きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

2022年06月12日
XML
カテゴリ: 自治会・町内会
町内会の会長などという私としては迷惑極まりない役職を押し付けられている。

いろいろな理由をつけて多数決で押し切られてしまった。

致し方なく「仕事のように」こなしている日々なのだけれど、
これがまた、いろいろとやることが多い。

毎月いくつか会議があり、その議案書の作成、検討資料の作成、別の会議の報告書、
町内向けの広報、それらの印刷やら配布やら、何やらかんやら事務仕事も多い。
しかしこれらは自分一人でできる仕事なので、時間は取られるわ、手間はかかるわだけれども
まあ、それはまあ、仕事と思えばどうとでもなるので問題はない。


頼まないで済むものなら、私の体力の及ぶ範囲であれば、
頼むくらいなら自分でしたほうがどれだけ楽か。

特にイベントの実施だ。
イベントをするとなると、下準備、当日の手配といろいろだけれども
下準備はまだいい。時間さえかければ一人コツコツやればいつか終わる。

問題は当日だ。
流石に分身の術は使えないので、
いろんな人と共同で会場を作ったり、受付をしたり役割分担をしなければならない。
コレが私にとって最大のストレスだったりするのだ・・・・

ところが、これが楽しいという人もいるんだということに気がついた。
皆で何かを成し遂げるということが楽しいのだそうだ・・・。


広報物を印刷し、何百枚か、下手すると千枚を超えるそれらを仕分けして
配布したりするのだけど
私としては、時間を打ち合わせ、連絡をし、集まっていろいろとするよりは、
マイペースでコツコツと好きなように一人で延々作業をするほうがどれだけ楽かわからない。

ところが何故みんなでやらないのか、というのだ。

楽しくおしゃべりをしながら作業もできて、親睦も深められるというのだ・・・
まあ、確かにそれは間違ってはいないのだろう。
が・・・しかし。
が、・・・しかし、私にとってそれはストレス以外の何物でもないのだ。

イベントの当日のようにどうにもできないものだけは
どうしても人手がいるので致し方ないと我慢するのだけど、
普段の事務作業をしているときにもたまに見かけたからと寄ってきて
手伝いますよ~といいつつ話しかけてくるのは勘弁して欲しい。
やんわりとすぐ終わるから大丈夫~とか
私の担当の仕事だから大丈夫~とか言ってはいるのだけど・・・。
なかなかそれでじゃあまたね、と帰って行ってくれない。
そして、絶対に黙って作業をしてくれることはないのだ・・・。
ずっとおしゃべりをしなければならない。
これが大層困るのだ。

自宅ですればいいのだろうけれど、
いちいち大量のコピーをもって階段を上り降りしたくないのだ。
それにせっかく広くて使いやすい作業台もある・・・。
頼むから手伝いに来ないでくれ、頼むからほっといてくれ・・・と思うのだけど
そう、面と向かって言うわけにもいかず。

ああ、向いてない。本当に向いていない。
集団活動というものに、本当に私は向いていない・・・。
修行の日々が続くのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月12日 02時15分29秒
コメント(14) | コメントを書く
[自治会・町内会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

高齢者介護予防の集… New! し〜子さんさん

同じ名字 New! エンスト新さん

[11/26] 内館牧子さ… New! ちゃおりん804さん

特異 吉祥天2260さん

バネ切れですね Home Madeさん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん

コメント新着

し〜子さん @ Re:東京庭園美術館(10/30) こんばんは! 東京庭園美術館って言うと…
エンスト新 @ Re:東京庭園美術館(10/30) おはようございます 今からワクワクもので…
葉月 生 @ Re[1]:東京庭園美術館(10/30) 吉祥天2260さんへ 吉祥天さんがご推薦と…
葉月 生 @ Re[1]:東京庭園美術館(10/30) ちゃおりん804さんへ 入り口に警備員の人…
ちゃおりん804 @ Re:東京庭園美術館(10/30) こんにちは! おぉ!! そうそう、これこ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: