今日の月はどっち

今日の月はどっち

2021.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ある日いつも通り車庫に車を入れた。父が後ろでじっと見ている。
なんとなく、前よりずいぶん上手くなったでしょ?!とアピールしたくなって、車庫の左壁ギリギリに寄せた。
ここまではGood👍
エンジンを切ってから「そうだ、後部座席を消毒しよう❕」と思い立った。
アルコール除菌スプレーを持って運転席うしろから車内に入った。中をひと通り拭いた。ここでやめておけばよかったのに、ドアも拭こうと思ってドアをスライドさせて開け放ってしまった。
車庫の壁にぶら下がったビニール袋にドアが擦れた。
ん?

なんと、ビニール袋には針金がいくつも入っているではないの❕

なのに慌ててドアを閉めてしまった。


かなり長い⤵😱

これを直すとすると、2万円を下らないことが後の調べでわかった。
が、自分で修復できることもわかった。
よし❗自分で直そう❗

浅い傷だと思った傷は、調べによると深い傷に相当するらしく、ペイントまでしなければならないことがわかった。
そこで車の色を調べる。どこに書いてあるのだ?書類を見てもそれらしきものが書いていない。これには苦戦した。
運転席ドア後部に記されているとわかったが、後で見つけた書類に書いてある色と一致しない。また書類には「○△(M)」と書いてあり、Mが何を表しているのかわからず最後はヤマ勘となった。たぶんメタリック……でしょう。
「スパークリングレッドメタリック」これをネットで買った。

で今日、いよいよ修復に。
他の道具は近所のホームセンターで間にあわせた。

まずは洗車。いつもより丁寧に洗う。


おしりの部分。何に擦れたんだか⤵
そういえば職場の駐車場は、笹薮だもんな。
これも一緒に直そう。

まずは細目のコンパウンドで傷口を擦る。
円を書くように擦ってはいけないとYoutobeで言っていたので、縦横方向で。

次にマスキング。タッチペンで塗るために周りを保護する。これは簡単。
で、いよいよペイント。色はあらかじめ、車体の目立たないところに塗って確めた。うん、大丈夫(?) タッチペンは細い筆になっているので塗りやすい。ぺとぺと塗っていく。塗りつつなんとなく不安💧いいのかこれで……。

こんもり盛り上げるように塗ること!と言われているが、ちょっと自信がないのであまり厚塗りせず。それでも黒っぽくなってしまった。色間違いをしたのではないかと、またまた不安になる。

とりあえず今日のところはここまで。
1週間後、乾燥したら研磨して分厚くなった塗料をとり、他の部分と馴染ませる。

果たして上手くいくのでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.24 14:14:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

fullmoon1040

fullmoon1040


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: