全35件 (35件中 1-35件目)
1

このたび、東京新聞編集局編より、発行される、「新下町伝説」に、森川明子が掲載されました コチラの本の内容は、墨田ならではの、顔なじみの方が掲載されておりますので、地元としてもとても楽しい内容になっていると思います。 機会がございましたら是非ご覧くださいね
2008年07月17日
いつも、ご利用いただきありがとうございます。 さて、誠に勝手ながら、下記の通り、休業させていただきます。 宜しくお願いいたします。 記 8月1日(金)休業 8月2日(土)定休日 8月3日(日)日曜休業 以上
2008年07月11日

現在。人材を募集しております。経験者・未経験者はといませんが、体育会系、理数系、手先の器用な方に向いている仕事だと思います。勤務地: 東京都墨田区立花4-14-13募集職種:工場にての生産技術 加工品例:航空機部品・医療機器部品・理化学器部品・バイク部品・ショーウインドウ商品 当社デザイン品etc・・・・作業内容:NC、マシニング、旋盤、フライスなどの機械作業給与:当社規定による諸手当:交通費(上限あり)、家族、住宅、資格昇 給 :年1回賞 与 :年1~3回(8月、12月、決算)勤務時間 :8:30~17:30実労7時間30分休 日 :日曜・祝日・隔週土曜日・夏季・年末年始当社規定カレンダーによる教育制度:新人社員研修、資格取得援助、昇進・資格試験福利厚生 :各種社会保険(2008年・秋加入予定)労災、社員旅行、制服、安全靴 年1回健康診断社内親睦会募集職種:工場にての生産技術 提出書類 :履歴書写真貼付で、住民票、健康診断書 選考方法:面接重視 その他: ノギス(検査時具)は個人負担していただく場合がございます。研修及び、お試し期間: 3ヶ月間~お問い合わせ:03-3610-5825(平日、午前10:00~午後5時) FAX 03-3610-5826(24時間OK ) info@morikawaseisaku.co.jp/採用係担当者宛てまで ほんと~~に筋金入りのアットホームな会社です。お昼は、会長が釣った川魚焼きが出るときもあれば、会長が料理した山菜のおかずなども出ます。仕事が終わると、飲みに行ったり、会長宅で一杯やる時もありますBy某従業員Sさん新たな仲間になる方、お待ちしております(有)森川製作所/Web担当
2008年04月21日
こんにちは桜の季節を迎えましたが、 皆様のお近くの桜は現在どのような状態でしょうか?弊社近辺の桜は地上へと移動し、「桜のじゅうたん」になっております。 さて、突然TV放映のおしらせです。急で申し訳ありません 本日4月7日PM25:29 TBSドキュメント・ナウ 森川明子の1日密着??で撮影されてましたが・・・。 どんな編集になっているか楽しみです。放送時間は5分ぐらいだと思います・・(勝手な予測) Web担当/喫茶:宙
2008年04月07日
お世話になりありがとうございます。 現在、弊社の隣のスペースで工事が始まりました よって駐車スペース、及び天気や時間帯によっては商談時の騒音でご迷惑をお掛けいたします。 お車で来社の再は、駐車スペースを用意しておりますので、是非お声をかけてください。 皆様ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。 (有)森川製作所
2008年03月13日
しばらくぶりの更新です。 弊社、HPの表紙の写真を変えました。 いかがでしょう??この写真は年賀状の為に撮った写真の1つですので、ユニフォームは古いバージョンです 町を歩いていると、レスキュー隊と同じような色で、ちょっとこっぱずかしい事もありましたが、日に日に慣れていったユニフォームカラーでした現在は割りと、シックでかっこよい色ですよ~。ワッペンも最高!! ホームページUPされるまでお楽しみに~。 Web担当:喫茶 宙
2008年02月25日
いよいよ、歳の瀬となり新年を迎えるのもあと、数日となりました 皆様の今年一年はいかがだったでしょうか?今年も沢山の方にお世話になり 誠に有難うございました。 皆様が更なる良いお年を迎えられる事を、心よりお祈りいたします さて、弊社の年末年始の営業のご案内です(今頃の連絡で遅いですが・・・)。 宜しくお願いいたします。 記 12月29日AM8:30~PM12:00まで営業 12月30日~平成20年1月4日まで休業 平成20年1月5日AM9:00~PM12:00まで営業 平成20年1月7日から通常営業に戻ります。(AM9:00~PM18:00)尚、FAXやメールなどの返信は平成20年1月7日からとなります。 何卒宜しくお願い申し上げます。新年から弊社スタッフのユニフォームがまた変わります。レスキュー隊から何に変わるか、お楽しみと言うことで・・・。また、弊社からの年賀状もお楽しみに!!宛名書きは、社長自ら書いておりました届いてないから送ってというリクエスト、若干お受けできますので、その際はお手数ですが、ご連絡いただければ幸いです本年も大変お世話になり有難うございました。皆様、良いお年をお迎えくださいませ有限会社 森川製作所 wrote by Web担当
2007年12月28日

箸置きのお知らせです。 先日、早稲田大学での販売期間が無事終了いたしました。 この件で携わっていただいた皆様、本当に有難うございましたデザインは 全部で5種類です。裏の文面はストーリが載っていて面白かったです弊社内に飾っておりますので、来社いただいたときは是非ご覧ください。
2007年11月14日
今年もこの時期がやってまいりました。 ちびっこから、高学年の子供さん達が色々な物作りが無料で体験ができる、墨田区ならではの、催しものが今週末11/10(土)~11日(日)開催されます。 弊社はラッシュすみだで出展するゴム粘土で作る車のコーナーにおります。 私達のコーナーは昨年初の試みで行なったのですが、中々評判良くて、大人の方も子供さん以上に白熱して加工されてました残念ながら、大人のみのご参加はご遠慮頂いております開催の詳細は下記の通りとなっております。お時間ございましたら、是非お越しくださいませ。詳しくはコチラです。家族サービスに困っているお父さん、遊び場にこまっているお母さん、工作に興味あるお友達、などなど、皆さんフルってご参加くださいませ
2007年11月08日

お待たせいたしました。 弊社オリジナル商品の「箸置き」がこのたび早稲田大学地域経営ゼミの企画により、期間限定で早稲田大学生協さんで販売させていただく事になりました しかもちょっと改良され、早稲田の生徒さんがパッケージを担当していただき、箸置きは2つ入りです。また、裏面に滑り止めとして葉脈の模様をいれ、双葉の形となりました。裏面に模様??とちょっと贅沢ではありますが、見えないところにおしゃれさを加えてみました。10月いっぱい早稲田大学の生協さんで発売されております。宜しければ、是非足をお運びいただければ幸いです住所:新宿区西早稲田1-6-1 17号館 コーププラザ1階 裏面の双葉箸に置いたら
2007年10月03日
今日から10月に入りました。 世の中も色々変わる時期でありますが、弊社の身近なところでは、銀行の営業の方が転勤になりました。 移動はちょっと寂しい事ですが、良心的な心で弊社に携わっていただいた方って、面白いことに皆さん、俗に言う「出世」をされての移動なのです。 ですから、新たな事ってついつい身構えてしまいますが、「住めば都」という言葉ではないですが「暮らせば都」と、きっとなります またさらに大きくなってこの地域に戻ってきてくださいね~
2007年10月01日
この度、弊社もチャンスの波に乗ろうということで、人事採用に力を入れるために、適職探見フェアーに出展します。企業合同説明会です。リクルートが主催で、東京では初の試みだそうです。当日お会いできる事をお待ちしております 日時:9月29日(土)AM11:00~PM18:00(←最終入場時間) 会場:プリズムホール(東京ドームシティ内)詳細はこちらまでhttp://townwork.net/h/contents/info/tekishoku/tokyo_index.html10/1追記:沢山のご来場、ありがとうございました。m(__)m
2007年09月12日
残暑お見舞い申し上げます。 毎日、猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 弊社も夏休みが終わり、徐々に休みボケを解消しております さて、現在、単品物で丸加工、角加工はお陰さまでパンク状態ですが、 数が多い物は取り掛かりやすくなっております。 何かお役に立てるものがございましたら。ご遠慮なくお問い合わせくださいませMade in Japanの良さを是非この機会に御査証いただきたいとおもいます。 まだまだ熱中症や、夏の暑さで体力が消耗しており、これからは食中毒などにかかりやすい時期となりますので、皆様お気をつけてお過ごしくださいませ
2007年08月17日
暑中お見舞い申し上げます 誠に勝手ながら下記の通り弊社夏季休業とさせていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます8月11日(土)~8月15日(水)まで
2007年08月03日
夏真っ盛りの今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか?!冷たい物を摂取して、クーラーの部屋にいましたら、夏風邪を引いてしまいました。皆様、お気をつけてくださいね。夏こそ温まる物をとった方が良いですね さて、弊社にてラジオ生放送を行われる運びとなりましたので、こちらでお知らせさせていただきますお時間等ご都合が宜しければ是非ラジオの波長を合わせてくださいませ放送日:8月23日(木)午前10時半~11時までTBSラジオ(AM954)番組名:「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」今回は会長、社長それぞれの胸のうちの語りはもちろん、弊社技術スタッフより2名に、誰かに送る音楽を選んでもらうそうです。誰に送るんでしょう??楽しみみなさま、お時間有りましたら是非お聞きくださいね。また、うちにも生放送にきて!!とリクエストいただければ、ラジオのご担当者様に、ご紹介させていただきますので、ご遠慮なくお申し付けくださいね。
2007年08月03日
ふふふ・・・。久しぶりの弊社オリジナル商品の欄を変更が出来そうです。 箸置きバージョン2は、自画自賛かもしれないですが、いやいやとっても良い商品です。何が良いって、「とにかくハッピー」な気持ちになったり、希望を託したり、プラスな言葉がぴったりの品物です。十人十色で、人それぞれに活用できると思いますあとはちょっとお化粧というか見栄えが良くなるパッケージを作るだけ。発売まで今しばらくお待ちくださいね
2007年08月01日
お待たせいたしました!人材募集でお問い合わせを頂いてたのですが、ようやくスタッフの増員が出来るようになりました。 手に職をつけたいと思っている方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせくださいませ折り返し詳細をお知らせさせていただきます。 我々の職業は、正直3Kというより5Kといっても過言ではありません。部屋の間取りではないですよ汚い、きつき、給料安い、危険、苦しい??です。でもそれは一定の期間だけで、やがて、ご自分次第と時の経過と共に解消されていきます。 プラモデルを作るのが好きだった!機械が好きだ!車やバイクが好きだ!なんだか興味があるなどなど、心に響くものがありましたら是非お問い合わせくださいませ。この時期だからこそ、一緒にMade in Japan魂で、日本の物づくりの世界に活気つけていきましょう
2007年07月11日
今年も一大イベントの時期がやってまいりました 東京ビックサイトで開催される「機械要素技術展」に今年もラッシュすみだの仲間と出展させていただきます。 皆様この展示会にいらっしゃるさいは是非、弊社ブースにもお立ち寄りくださいませ また招待券の必要な方は、お手数ですがくこちらまでご連絡ください。させていただきます。 会期:6月27日(水)~6月29日(金)10:00~18:00 会場:東京ビックサイト ブースナンバー{44-42}
2007年05月22日
ご無沙汰しております。久々のブログ更新です。 海と魚達に癒されます 皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 弊社は、HPのデザインが変更になりました。といっても、だいぶ前でしたね皆様はもうご覧いただけましたか? 昨年、新社長が就任になり無事、先月、初決算処理が滞りなく迎える事ができましたこれも皆様の、ご指導、御力添えなどで迎えられたと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました まだまだ、いたらない事だらけで、皆様にご迷惑をおかけしてると思いますが、弊社イチガンとなって、より精進してまいりたいとおもいます ところで、墨田区地域は金属加工全般に仕事が落ち着いてまいりましたが、皆様のところはいかがでしょうか
2007年05月22日
読売新聞に掲載されました。何かとご迷惑をお掛けいたしますが、ご指導宜しくお願いいたします。http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_07020501.cfm
2007年02月07日
昨年も皆様のお力添えにより、今年も無事、新たな一年の幕を開ける事ができました。ありがとうございました弊社組織変更がありました為、年明けと共にホームページも新装開店いたしました 本年も皆様にとっても良い年でありますように心よりお祈り申し上げます さて組織変更において、沢山の同じ内容のご質問を頂戴をいたしましたので、こちらにも記載させた頂きたいと思います 前社長は昔ながらの、生粋の職人魂な為、「会長」=「もう仕事は出来ない」というイメージが強く、代は変えたほうがいいけど俺は仕事をやっていたい、という強い願望がありましたので、「取締役専務」として製造部隊を今まで以上に盛り上げていこうという運びとなりましたよって「専務さん」とは呼びづらいと沢山のご意見がございましたが、本人はむしろ「会長」と呼ばれると、何だか「仕事をするな」と言われているようでしっくりこないと言う所のようですので、皆様どうぞお気兼ねなく このように、弊社は常識ハズレな会社かもしれませんが、森川製作所ならではの個性を発揮し、日々ステップアップしていき、製作に関しては手を抜いてはいけないと言う心構えで行きたいと思っております。 今年もどうぞ、ご指導よろしくお願いいたします (有)森川製作所・Web担当
2007年01月01日
ご迷惑お掛けしております。 弊社HPの新装開店にはまだ、お時間をいただいております。 宜しくお願いいたします
2006年11月27日
現在新規デザインに変更のため、弊社HPはご覧出来ない状態だと思います。 ご迷惑をお掛けいたします。 尚、お急ぎの際はこちらなどで、ご連絡をお待ち申し上げております。
2006年10月06日
すみだ産業フェスタのお知らせをさせていただきます 今年は、中小企業センターアニバーサリー20周年記念のため ラッシュすみだとして弊社も参加させていただきます。 出し物の内容はラッシュのメンバーでまかなえるもので、「ミニチュアカーキット」を 参加者に作っていただき、走らせていただくような内容です。 車のボディー部分を、好きな形に作れますよ。数に限りがございますが、 是非いらしてください。 日程:11/18(土)10:00~17:00 11/19(日)9:30~16:30 場所:すみだ中小企業センター(墨田区文化1-19-1)詳しくは↓http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/mono/demo.html#prog2
2006年10月05日
来年春、弊社から徒歩30秒のところにある現「向島工業高校」がリニューアルされ、「都立橘高等学校」となります。まさに手に職をという時代でしょうか?産業高校ということで職業訓練校とはまた違った特色なカリキュラムが満載です 金属加工はもちろん、陶芸、ビジネス英会話、デザイン関係、販売etc…。 なんだか面白そうですね!4年後??の卒業生が楽しみです! 私も行けるなら、通ってみたい学校です。もう???年若かったらな~~。都立橘高等学校http://www.sumida-sangyo-j.metro.tokyo.jp/
2006年08月28日
毎年、墨田区主催でものづくり交流会「フォーラムイン・すみだ」が開催されます。今年も開催されるお知らせが届きました。 弊社が加入させていただいている「ラッシュすみだ」のメンバーも出席させていただきます お時間、ご都合が宜しければご参加されてみてはいかがですか?当日、「痛くない注射針」を発明された岡野工業社長の講演会があるそうです詳しくはこちらまでhttp://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/forum/index.html
2006年08月23日

8月21日に日経BP社より発売される「二代目経営塾」著者:一ツ橋大学院、関教授の書籍に弊社の事が記載される事になりました。P.206より掲載されております。 今までの我が家??の歴史がとても良く表現されている内容でした。また、後継者問題はどれが正しい方法とかはなく、「何のため?何故?...会社を継がせたいのか?」で会社が存続が出来るかの分かれ道があるようです ここで5年10年先はどうありたいか考えるきっかけが出来ました。 関教授、有難うございました。
2006年08月18日
暑中お見舞い申し上げます。 誠に勝手ながら下記の通り弊社夏季休業とさせていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます8月12日(土)~8月17日(木)まで
2006年08月08日
以前、産経新聞に載せていただいた記事がHPにも掲載されてました。 宜しければご覧ください http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/2416/
2006年07月19日

新潟県柏崎市にて毎年7/24~7/26にお祭りが開催されるそうです。今年もその季節がやってまいりました。 7月26日19時40分から大花火大会があり、今年も弊社は「尺球300発ワイドスターマイン」に協力させていただく事になりました。 もし休暇や出張などお出かけの際は是非夏の風物詩をご堪能いただければ幸いです。http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/webapps/event/event_detail.jsp?partid=8§ionid=20&contentsid=28
2006年07月19日
突然で驚いておりますが本日の産経新聞8ページにて、弊社新社長が掲載されました。記者様の取材があったのは覚えてましたが、まさか掲載されるとは・・・。ご担当の記者さま有難うございました。また大変失礼いたしました。 宜しければ、ごらんください。
2006年05月29日
今年も共同受注グループラッシュすみだで出展することになり、弊社も参加させていただくことになりました。 今年は2ブースをお借りし、7社の展示になりますので、商談席も増設し、ゆっくりと広々お話が出来ると思います。 お時間ありましたら是非お立ち寄りくださいませ。 日程:6月21(水)~6月23日(金)午前10時~午後6時まで 場所:東京ビックサイト 東展示棟 小間番号42-1 ご招待券をご希望の方は郵送させていただきます。ご連絡お待ち申し上げます。追記:たくさんのご来場及びお問い合わせを頂き、誠に有難うございました(6月吉日)
2006年05月11日
来る4/30、5/7は日曜休業とさせていただきます。なおそれ以外は常時スタッフがいる予定です。 営業時間は午前10:30~午後4:00までとさせていただきます。 製作についてのお問い合わせは、電話またはFAXで図面をお送りください。 なお、材料によっては即日納品は難しい場合がございますので、 そのときはご了承くださいませ。 お気軽にお問い合わせください。
2006年04月26日
先日4/23朝7:35頃、NHKラジオにて弊社の事を取り上げていただきましたリスナーの方から、反響、たくさんのご声援をいただきまして、深く御礼申し上げます。 また現在、さくらケーブルおいても、内容は違いますが弊社も少々登場させていただきました。 視聴が可能な方は御覧いただければ幸いです。 <さくらケーブル9チャンネル墨田区広報番組「ウィークリーすみだ」 放送時間:午前9時、正午12時、午後16時半、夜8時。4月29日までです。
2006年04月25日
今後とも宜しくお願いいたします。
2006年04月25日
全35件 (35件中 1-35件目)
1


