もりくまの単なる日記

もりくまの単なる日記

2025.09.27
XML
カテゴリ: 美術館博物館
​​ ​​


​​行ってきました、氷河期展。
氷河期を生きた巨大生物大集合って感じ。
左上:ケナガマンモス 目がにっこり笑ってるみたいでちょっと可愛い。
右上:ギガンテウスオオツノジカ 名前の通りとにかくツノがでかい!首が疲れそう。

左下:ホラアナグマ ツメが長い!
右下:ケサイ こども可愛い。

今現在の地球は氷河が残っているので、氷河期の中でも間氷期と呼ばれる時代なんだって。ということは実質上今も氷河期。でも今後温暖化が進んで氷河が全て溶けてしまったら氷河期は、終わる…。

今、地球上に存在する人類はホモ・サピエンス一種のみ。でも、約11万年前〜1万2000年前頃には、ホモ・サピエンスの仲間のクロマニョン人と、別の人類、ネアンデルタール人がいて、アジアにはデニソワ人とフローレス島にいた小型人類ホモ・フロレシエンシスの2種類が住んでいたらしい。そして最終氷期が終わる頃には、ホモ・サピエンス以外の人類はいなくなってしまった。
左・右上:ネアンデルタール人(ラ・フェラシー1号)復元模型
ラ・フェラシー岩陰遺跡(フランス) 身長約170㎝ 体重約85kg 40〜55歳
ピアスおしゃれ。羽飾りも素敵すぎる。

右下:ネアンデルタール人が使っていた石器
素材がジャスパーって書いてあるんだけど碧玉?日本だと勾玉とか作っちゃうやつじゃん!なんて贅沢。色がキャラメルみたいで艶もあって美味しそうだった。

上:幌加川遺跡遠間地点出土 石器 
遠軽町埋蔵文化財センター所蔵の黒曜石!

下:桐本耳取遺跡(鹿児島)
右下は耳取ヴィーナスと呼ばれる最古級の石製小像なんだって。確かに線が刻まれてるんだけど、ヴィーナスかどうかはよくわからない…気がするw

大きい展示が多かったので、割と短時間で見れました。
何万年とか何億年とかそういう単位で地球を見ると果てしない気持ちになるんだけれど、今の温暖化は急激すぎる、というのはよくわかった気がしました。
そして、ヒトの進化というか進歩?も急激だったんだなぁと思ったり。
氷河期展の次は大絶滅展なんだけど、また色々考えさせられそうです。

かはくで新しく発売になったアンモナイト型クッキー、9種類あるんだけれど、ニッポニテス型を買いました。

味はキャラメル味。美味しかったよ、ニッポニテスの味はしないよ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.27 16:43:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

11 22 みぃにゃにゃんさん

Parlare cafe 。・。… nakkoro-rinさん
ageha的ニチジョウ agehaSwellaさん
めが子の庭 yumiriasさん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん

Comments

かおりーぬ@ Re:起立性調節障害 認知度アップ!(12/28) ご無沙汰しております。2,3年ほど前に…
もりくま4461 @ Re[1]:花モチーフのスヌード(04/30) agehaSwellaさんへ お久しぶりです。ここ…
agehaSwella @ Re:花モチーフのスヌード(04/30) お久しぶりです。 もりくまさんの編み物っ…
sabi@ Re[2]:ギャザーたっぷりプルオーバー(02/28) もりくま4461さんへ 早速ありがとうござい…
もりくま4461 @ Re[1]:ギャザーたっぷりプルオーバー(02/28) sabiさんへ どうも初めまして。 えっと、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: