全306件 (306件中 1-50件目)

こっち側のブログ 超久々の更新です。すみません。最近、携帯のIPhoneで写真を撮ってます。結構、カメラのソフトが充実していて遊べます。HDRのソフトがあるので、撮影してみました。そして、撮った画像をつなぎ合わせてくれるソフトを使うとパノラマを作れます。HDRは楽しいです!!くだらない写真ばかりですみません。では、また。まろんぱぱ
December 18, 2010
コメント(0)

ぷらっと、SAB柏へ行ってきました。こんなのを装着納車されてから2年、ずっと装着しようと思っていたデイライト。PIAAのDENO4です。そう、今って デイライトって規制が入ってから作るメーカーも減ったらしく、ほとんどありませんでした。装着後は、こんな感じです。そして、リアのストップランプもLED化しました。明るくなりました!!マロンパパ
August 3, 2010
コメント(1)

仕事で横浜方面だったので、リベラルさんへ寄ってきました。ここに来るのは、何年ぶりだろ、前のレガシーの時にEagleEyeを入れて以来かも、、となると4年ぶりくらいかも・・・エアチューニングしてしまった。リフトアップっす。着いてます。見えますかね?こんな感じです。前のレガシーでも効果があったので、付けてみました。装着角度は、効果が一番現れる側に全開!!またまた、物欲が、、、、、EagelEyeが欲しくなっちゃいました~まろんぱぱ
July 26, 2010
コメント(0)

作業前 経済性を求め??インチダウンしてしまいました。湾岸仕様と同じ18インチだったのですが、タイヤ買おうと思ったら、18インチが高い、、、BSのS001のタイヤの値段で17インチのタイヤとホイルのセットが買えました。ホイールはスポーツテクニックです。タイヤは、ミッシュランのPS3、結構、評判がいいタイアです。これまで、ずっと、BSの050だったのでどうかな?って感じだったのですが、履いた感じは、静か、、そして、そこそこ、路面の情報も伝わってきて、ハンドルを切った時のフィーリングが凄くいい。では、まろんぱぱ
July 24, 2010
コメント(0)

超久々にブログ書いてます。2月から更新してなかったよ・・・ちょっと、逃避行??ではないですけどね。TACTRIXが届きました。発注してUSから四日で届きましたよ。めちゃ早です。円高効果もあって、ちょっとリーズナブルかも。これで、OUTBACKのECUのDIYが可能になります。本当か?まぁ、自己責任でやってみます。また、ぼとぼち書いていきます。まろんぱぱ
July 23, 2010
コメント(0)

寒かったけど、久々に洗車しました。でも、1時間くらいの洗車ですけど。。。。思いっきり山へ行きたくなってきました。 来月、車検通さないとな~まろんぱぱ
February 11, 2010
コメント(0)

新しいグローブを購入しました。革の質感がよく、馴染みやすそうです。早く温かくなれ!!まろんぱぱ
February 8, 2010
コメント(0)

週末は那須へ 今年は雪が多いらしい。一晩で結構 積もってました。今回は雪山トレッキング、ずっと雪でしたよ。寒かった~やっぱり、温泉は最高ですね!! 雪を見ながら ゆっくり露天を満喫。では、また。まろんぱぱ
February 6, 2010
コメント(0)

とり貯めた写真から2枚ほど・・・・
December 25, 2009
コメント(0)

ムルティは、BMWのGSの路線になるようですね。顔つきは、精悍になりました。データでは水冷になって、150HPとあります。パワーありすぎなような。。。空冷はないんですかね?# (EngineType)L-Twin cylinder, 4 valve per cylinderDesmodromic, liquid cooled# (Power)150 hp - 110,3 kw @ 9250 rpm# (Torque)87,5 lb-ft 118,7 Nm @ 7500 rpm# (Transmission Clutch)Light action, wet, multiplate clutch with hydraulic control.Self-servo action on drive, slipper action on over-run# Chassis(Front suspension)Marzocchi 50mm fully adjustable upside-down fork# (Front wheel)# 10 spokes in light alloy 3,50 x 177# (Rear suspension)Progressive linkage with fully adjustable Sachs monoshock.Aluminium single-sided swingarm# (Rear wheel)# 10-spoke light alloy 6,00 x 17# (Front brake)2 x 320 mm semi-floating discs, radially mounted Br# embo callipers, 4-piston, 2-pad# (Rear brake)# 245 mm disc, 2-piston calliper新型ムルティの動画http://www.youtube.com/watch?v=AzM-eDhyVkYhttp://www.youtube.com/watch?v=TedkVrcmaD0http://www.multistrada.ducati.com/jspmulti/index.jsp?lang=en
November 27, 2009
コメント(0)

来年 発売と噂されているT-MAX750 どうなんでしょうか?サイズ的に500が一番いいと思ってますが、大きくなっちゃうのでしょうかね?興味はありますね。
November 27, 2009
コメント(0)

二泊三日にてツーリング。今回は京都・滋賀~伊勢~浜名湖を回ってきました。天気は曇り、気温も低めで寒かったです。朝4時に起きて、集合場所へ。友人Sとと5時前に出発。ルートは東名->伊勢湾道->新名神、途中事故渋滞、自然渋滞が多々あり京都東に降りたのが14時過ぎになってしまいました。とりあえず、金閣寺を目指します。1年前は仕事の合い間に、ここへ来ましたが、今年はツーリングで来ました。園内は紅葉はしてますが、紅葉はそろそろ終わりかけって感じです。ざっと園内を見た後は、昼飯を食べに嵯峨へ、鯛茶を食べにダッシュです!!嵯峨では駐輪スペースを探すのに一苦労でした。お店は17時まで、歩いて15分くらい所へバイク停めて、超早歩きで向かいます。なんとか、お店には、2分前に到着できました。なんとかご飯にありつけたマロンパパです。鯛茶セット 1800円。最初は、刺身とご飯で食べて最後に鯛の刺身とタレとお茶で茶漬けします。これが美味いんですよ~ご飯も食べ、お腹も満たされたので、清水寺のライトアップでも見に行こうと思っていたのですが、朝早かった我々、根性なしでエネルギー切れ、、、、、ヘタレです。このまま滋賀(彦根)の宿へ向かい22時に到着です。(寒かった~)二日目伊勢を目指します。高速で走って200キロですかね。なんとか昼頃に到着境内は、大木が多いです。参拝には、こんな行列ができていました。境内を歩き、参拝して、この後は、伊勢志摩スカイラインを目指します。渋滞のすり抜けで、はぐれてしまった友人Sを分岐で待ちます。来ました、来ました、友人S何か、うれしそうですね~スカイラインを登り、展望台へ、ガスがかかってますが、伊勢湾の島々がよく見えました。山を下り、鳥羽港へ。フェリー待ちの間、ちょっと遅めの昼ごはん。<名物伊勢うどん焼カキ合わせて1000円なり。55分ほどフェリーに乗り伊良湖まで、、、、その後、雨の中、70キロ程走り、二日目の宿、浜名湖へ(写真を撮って無いです。。。。。)二日目終了。三日目は渋滞回避で帰宅のため、朝10時頃ホテルを出発帰路へ本当は、うなぎを食べたかったのですが、お店が開いておらず諦めです。途中 ガス給油と朝食の為、富士宮?で休憩。ここでご飯。富士山が綺麗に見えておりました。このまま、高速をバビューンって走って一気走りで自宅へ 14時半に帰着です。三日間の走行距離 1200キロ弱でした。
November 24, 2009
コメント(4)

以前、デイトナのグリップヒーターをつけていましたが、グリップ部分を夏仕様から冬仕様へ交換して 冬に備えようとしていたところ、捨てられてました。。。ということで、R5にてHONDA ACCESSのGRIP HEAtERを装着しました。これが、なかなか優れもの暖かさは、5段階に調節可、電圧監視機能もあるので、バッテリー電圧が下がるとオフとなり点滅で知らせてくれます。これで冬を乗り切れそうです~まろんぱぱ
November 14, 2009
コメント(3)

この時期、京都のお寺はライトアップされます。ライトアップのはしごをしてきました。◎永観寺のライトアップ◎青蓮院のライトアップこの言葉 大事ですね。
November 14, 2009
コメント(2)

◎神護寺ここへ来るのに、階段を15分くらいかけて山を登るんです。キツイです。はい。苦労して登ったあとは、こんな綺麗な紅葉に出会えます。
November 14, 2009
コメント(0)

◎詩仙堂紅葉が一番いいですね。
November 14, 2009
コメント(0)

◎瑠璃光院私の好きなところです。お庭を見ながら抹茶とお菓子を頂きました。
November 14, 2009
コメント(0)

幕張のお客様との打合せがある日ですが、2時間くらい時間の調整がついたのでモーターショウを見てきました。印象は、寂しいという感じですね、外車がないし。2時間もあれば、だいたいは見れちゃいます。今回は、ECO、ハイブリッド もしくはスポーツ系って感じでしょうか。。。まずは、SUBARUへ、GT選手権を走ってるB4SUBARUのコンセプトカー iSight+ 搭載って言ってました。後方も確認できるようです。私のOUTBACK、F型のもiSightが搭載されましたが、新型のレガシーではないですね。どこかで、また、搭載されるのでしょうけど。。。進化してますね。今回のコンセプトカー、私好みです。ダイハツブースで、、トヨタのLFA3900万だったけなぁ、500台のみだったような。んーすげぇ。FT-86 トヨタとスバルの共同開発車、期待しちゃいます。これ、欲しいなぁ、エンジンはEJ20ですかね。。。ヤマハブースにてM1です。2輪は専門のスペースはなく、車と一緒に置いてました。これいいなぁ。KYMCOにてCRZ いいんじゃないでしょか?後方のデザインは、昔のCR-Xですね。カッコいいですよ。スズキにアルト置いてありました。 確か ”アルト~47万円。。。”でしたよね。VFR1200も置いてました。完全、ツアラーですね。BMのKシリーズってこんなテールじゃありませんでしたっけ? 何か似てるような。これは 売れそうな感じもします。幾らなんでしょうか?まぁ、こんな感じでモーターショウを見てきましたよ。では!!
October 31, 2009
コメント(0)

紅葉の季節になりましたね。これから写真を撮るのにいい季節です。
October 18, 2009
コメント(0)

昨日は、幼馴染の悪友君とぷらっと散歩してきました。ルートは、松戸~青梅~名栗~秩父~雁坂~ほったらかし温泉~塩山~帰宅といった感じです。天気は、時折、小雨がぱらつく感じでしたので、うねうねは満喫できたわけではありませんが、それなりに楽しんできました~<正丸峠入り口にて>台風の影響もあって、元々悪い道ですが、枝がいっぱい、木が折れていたり大変な状態になってました。定番のお店に10時45分くらいに着いてしまったのですが、お店の人が早くあけるからといってくれて11時20分過ぎに入店できました。今日の朝飯、昼飯は、がっつりと、わらじカツを頂きました。でも、やっぱい2枚はきついかも~(年か???)お腹も満たされ、雁坂経由で山梨へ目指します。ループ橋にて休憩ほったらかし温泉を目指します。昔はあっちの湯しかなかったのですが、今は、こっちの湯というのが出来てるんですね~そう、わんこの湯もできてました。露天は最高です。やっぱり、ここはいいですね、一度、夜景とか日の出を見ながら入りにきてみたいです。少しだけ富士山が見えてます。ここからバビューンっと走って帰宅です。本日走行距離 380キロ でした。
October 11, 2009
コメント(2)

P1000362 posted by (C)まろんぱぱストリップ状態のマロン号無事にブツ装着完了です!! そしてサブコンの修理も上がってきたのでセッティングも亀さんにやっていただき、ちょっと面白いマシンに仕上がりましたよ!!まろんぱぱ
October 7, 2009
コメント(0)

R5 レース車両 シグナスお店のアイドル? チンチラです。 可愛ですね。目が会っちゃいました。サブコンの修理とこの写真のブツも上がってきたようで、装着待ち。水曜までマロン号はお預けです。代車はファントムターボをお借りしてます~まろんぱぱ
September 28, 2009
コメント(2)

昨日は、朝5時半起きでご近所?を散歩してきました。向かったルートは日光あたりということで、霧降高原~川俣~奥鬼怒林道~金精 Uターン いろは坂をぐるっと回ってきました。ひたすら走っただけですけど、、、大笹牧場でお約束のソフトクリーム。朝早いせいか、私しかいません。でも、美味かった・・・・霧降までの動画はこれ<霧降高原 橋から大笹牧場まで>その後、川俣ダム経由で奥鬼怒林道を目指します。奥鬼怒林道入り口です。ここを走るのは二回目 道はあんまよくないけど、うねうねいっぱいあるからなぁ。。奥鬼怒動画その1<奥鬼怒林道 Section2 道がひどいかなぁ。。>山の上は紅葉が始まってきました。マロン号 休憩中です。奥鬼怒動画その2<奥鬼怒林道 Section3>その後、林道をひた走り戦場ヶ原で休憩、金精までいっき走り、写真とり忘れた。。いっぷくして、帰路へ、、、いろは坂でも動画撮りましたが、バスばっかり、パスがめんどくさかったです。いろは坂 動画<いろは坂下り、バスばっかりで走れないですね・・・・>かっとび2時間? R5で寄り道です~本日走行 450キロでした。まろんぱぱ
September 27, 2009
コメント(0)

今更、ガンダム。写真が出てきました。以外にDetalまで作りこまれていたんですよね。。。
September 25, 2009
コメント(1)

名古屋・京都・滋賀と週末は出張でした。今回、移動用にIQを借りてみました。一度、乗ってみたかったんですよね~ すごい、コンパクトです。営業と二人だけなので、これで十分ですが狭い道には、この車いいですね。後ろは座れそうにない、スペースです。高速、一般道の併用で平均燃費は14キロくらいでした。京都~滋賀へ移動のとき、時間が空いたので貴船神社に立ち寄ってみました。ここは一度、来て見たい場所でした。清涼な川が流れます。貴船神社へ入る道、よく写真に出てたりしますよね。中は、こんな感じです。この時期までしか、川床で楽しめないとのことで、ちょっと奮発して、高めの京懐石ランチを頂きました。広いですが、平日、ほとんど人がいないです。週末はいっぱい人が多いそうです。川のせせらぎを感じながら、食事、凄く癒されます。食後は、少し散策。樹齢1000年、根元から二本にわかれています。森林浴効果、なんとなく、リフレッシュできました~
September 12, 2009
コメント(3)

今日は、秋晴れで凄く気持ちいい天気でしたね!!朝からT-MAXを出して、ご近所散歩してきました。青空って最高~!!今日は動画撮影をしてみました。田舎道ですが,行き戻りで撮ってみました。いわゆる、農免道路っていう道で軽いウネウネ、往復で30キロくらい走れて気持ちがいいです。ただ、注意は田植えと稲刈りシーズンです。まだ、シーズン前なのでいい感じで流せますね。動画は、これです。まったく編集も何もしてないので、撮ったままです。農免道路 ショートバージョン農免道路 ロングバージョン(白バイト何回もすれ違ったし。。。。)ランチは地元の蕎麦屋。ここが超美味い!!なかなか、時間が限定されます。金~日曜11:30-16:00までしか空いていません。天せいろ ”大盛” を注文。 天ぷらも、多めにちょっと、おまけしてもらいました。秋空、そして、バイク最高ですね!!
September 6, 2009
コメント(4)

今更ですが、ガンダムです。なかなか見に行けず昨日行こうと思ったら台風だったし。。。。結局、今朝見に行ってきました。既に解体準備中でした。(ギリギリセーフです)解体シーンをビデオに収めようとする人や、ずっと写真を構えて張り込んでいる人がいっぱいでした。ガンダム解体ショー ですかね。 やっぱり、ヒーローですね。かっちょえーーーー!!最後の等身大のガンダムが見れて超満足です。
September 1, 2009
コメント(4)

new BMW scooter design. It's equipped with a front twin 800cc 4V engine with more than 70 CV.It mounts 16" wheels of wide section and adopts the telelever front suspension and a monoshock absorber under the motor rear.It aims to be most sophisticated superscooter on the market and will be able to have a large range of exclusive accessories.これは、半年くらい前にBMWが掲げたコンセプトデザインですが、BMWはスクーターを出すんですかね? でも、高そうだなぁ。
August 21, 2009
コメント(0)

友人と共に北海道へ1泊4日の弾丸ツーリングをしてきました。そもそも無理な計画なんですが、、、、北海道へ行こうかなぁ~と思いついたのが8月の上旬、そして、新潟からのフェリー予約を見ると2等が空いてます。とりあえず、予約、友人へ連絡すると”いいネェ~”ってことで弾丸ツーリングを決定です。!!今回の目的は、宗谷岬、そして、Blog友達のラム&シュリに会うことでした。8/12 朝3時30分、いつも集合場所で友人と合流。新潟へバビューンと、5時間、8時半に到着です。まぁ、予定通りの到着。出向手続きを行い乗船待ち。10時半に出向、一路小樽へ、、、長い16時間です。お盆だけあって満席。キツイです。船の上は退屈、外はピーカン!!台風の抜けた空は気持ちいいですね。なんとか、時間をつぶし、AM4:30小樽へ到着。やはり、天気予報どうり雨、テンションはあがらないですが、とりあえず朝飯を食べに小樽運河経由でお店に向います。お店は”のんのん”早朝、到着組のライダーさん達が来ていました。旬のネタ、さんま丼を頂きました。やっぱり、旬のものは美味いですね。お腹も満腹に満たされ満足!!道北は曇りということで期待一路北へ向かいます。ルートは、石狩-留萌-小平、ここから士別を経由して太平洋側へ出て海沿いをあがり、宗谷岬を目指します。カッパを脱いだり、着たりしながら北を目指します。途中の126号を流していると、左側に鹿がいました。バイクをとめて、写真をとりました。鹿達はこちらをジーってみています。そして、”ピー”って泣いて帰っていきました。”またな、鹿くん”と思いながら、目的地を目指します。あんな道こんな道ひたすら気持ちよく流します。走ること、数時間。ひまわり畑 に到着です。その後、ガソリンスタンドで紹介されたラーメン屋で昼ごはん。走ってクッチャロ湖で一服タイム。こけももソフト get!!寄り道をしながら、17時に 宗谷岬に到着です!!丘にて、記念撮影。1日目終了。二日目、朝7時、稚内の宿を出発。オロロライン経由を流して、札幌を目指します。天気は曇りです。タイヤも真ん中ばかり減り、四角くなりつつあります。途中の道の駅で、朝飯。 ”タコあげそば” 完食です。雲が近い~サロベツ原野にて休憩P1000619 posted by (C)まろんぱぱ我が愛機も でろでろに汚い。バビューンと札幌を目指し走ります。予定どうり、待ち合わせ場所の公園に到着です。ラム&シュリが来ました。ラム母さんと、はじめましての挨拶をして、木陰で団欒をさせていただきました。ラムさんはマロンと同じ長毛のコーギーなんです。思ったどうり、マロンを同じような毛質、サイズも一緒です。撫でて攻撃のラムさんでした。かわいいです。シュリもいい笑顔ですね。カリですかぁ、シュウちゃん??ラムさんを抱っこ、マロンと同じ大きさですよね??楽しい団欒もつかの間、これから帰らなくてはなりません。再会を約束しお別れしました。ラム母さん、お土産ありがとうござました!! マロンは大喜びでしたよ!!東苫小牧19時半出航のフェリーで新潟へ帰ります。洋上で、姉妹船とすれ違いです。めずらしい光景とのことでした。新潟へ15:30到着、同日、22時に無事帰宅しました。
August 16, 2009
コメント(4)

ちょっと ぷらっと行ってきます。
August 11, 2009
コメント(2)

んーー 明日でお仕事終わりです。頑張ろう!!
August 10, 2009
コメント(2)

Outback号、ライトチューン!!6000Kにしてみた。これで、見た目の純正のオレンジがかった感じから白くなりましたよ。(ムフフ。。。)やっぱ、明るいのはいいねぇ。フォグもHIDにしたいけど、高いですね、やっぱ。
August 3, 2009
コメント(0)

前から欲しかったコミネのプロテクタ 買っちゃいました。夏は軽装になるから、薄手のジャケットの下にきるにはいいかも。。。。ほんとは、エアバックとかもいいんですが、ちょっと高いですよね。まろんぱぱ
July 24, 2009
コメント(0)

久々にNCRのサイトをみました。Mike Hailwoodモデルいいですね。いったい、幾らするんだろうと?値段は書いてない・・・時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
June 14, 2009
コメント(0)

ガレージ内にて、愛機916、水温系にヒビが入ってます。直そうかと思ったけど、部品があるか?昔も一度交換したのですが、ユニット単位ということで 確か25000円した記憶があります。オクで探すしかないかなぁ。 それか社外メーターだな。。。。916系対応のメータなんですが、これで15万くらいします。やっぱ、高い。そろそろ全快させてあげないとなぁ。。。週末 天気になぁれ!!時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
May 31, 2009
コメント(2)

お立ち台のマロン号です。先日、新型レガシーの内覧会のタイミングで注文していたSTIのフレキシブルロアアームを装着してきました。フロントのアンダーカバーを外して装着です。フロントのタワーバーは、前BP5からの移植でクスコのタワーバーが入っています。今回、STIの装着後の感想ですが、剛性アップをスタビリティが上がったように感じています。まだ、あまり走ってないのですが、装着後の感想です。あと、数日後にはECUも???????時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
May 17, 2009
コメント(1)

本日、内覧会に行ってきました。発表前なので、写真は×という話もありました(今更、隠すこともないと思うのですが・・・)遠目から撮ってみました。用意されていたのは、2.5NAのツーリングワゴンとターボのB4です。試乗は20日からターボが可能になるとのことなので、早々に行ってみようと思ってます。大きさは、それほど感じないですね。現行より5センチ広いですが、違和感なし。室内はやっぱり、広いです。やはり、B4が売れると思いますね。これにエアロをつけると括弧いいと思います。シートですが、北米仕様は、固めのシートでしたが、国内は、現行を維持するような、低反発で沈み込むような感じです。(出来れば北米仕様のシートの方がいいなと思いました。)インパネは至ってシンプルですね。エンジン回転メータとスピードメーターの間に情報メーターがあるのですが、現行の装着しているような、マルチインフォメーションの情報パネルがありませんでした。聞くところ、そういった機能はない?といったことです。んーコストダウンか?アウトバックの展示車はなかったので残念ですが、見てみたいですね。ツーリングワゴンは無難にまとめ感じです。今回は、B4とアウトバックが売れそうな予感がしますね!!時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
May 16, 2009
コメント(0)

自宅に案内が届いておりました。5/20前に新型レガシーの内覧会があるようです。時間を作って見てまいります。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
May 15, 2009
コメント(2)

新型発表は5/20です。2週間を切りましたね~価格は、ほぼ据え置き。ボシサイズは海外同様の幅広になるが、北米仕様までは大きくならないと聞いています。ただ、取り回しなど、最小半径は現行とそれほど変わらないみたいです。それから、パワステが電動パワステになります。5代目のA型では、アイドリングストップ機能、EyeSightなどの装備はなく、別途、STIバージョンも予定にあります。(時期は???ですが、いつものパターンだと秋頃ですかね)既に、映像、インプレッションが公開されていますよ。んー楽しみだ。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
May 8, 2009
コメント(0)

お客様感謝Dayで注文していたフレキシブルタワーバーがようやく届いたようです。週末、装着しに行ってきます。ティザー用のCMも流れはじめましたね。レガシーも5/20に向けてカウントダウンでしょうか、早く実車が見たいなぁ。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
May 7, 2009
コメント(0)

もう、ずいぶんと前の感覚になってしまますが、N.Yオートショウの特派員レポートがupされました。スバルWEBコミュニティの会員でないと特派員レポートは見ることが出来ませんが興味があるかたは、どうぞ!!時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 26, 2009
コメント(2)

本日、R5-Factoryへ車検のお願いに行って参りました。11時15分過ぎくらいに店まで数十メートルのところで、見た顔が、そう、亀さんが前から歩いてきました。 ’ちょっと 倉庫行ってくるということで、お店の前の待ちモード。 しばしすると、亀さん登場、昨日、京葉でテストしてきたというシグナスをトランポから降ろしてきました。逝ってしまったマシン?(笑) お店の前で話して、2Fへ上がってお茶タイムして、代車を借りて帰宅しました。代車は、マラグーティ、ファントムターボです。帰宅しながら、楽しませていただきました。乗りやすいターボですね。シート下には、ブーストコントローラーが付いてるのですが、ちょっと捻りたくなっちゃいます。(嘘です~)しばし、この車両で遊ばせていただきます。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 19, 2009
コメント(2)

もう、情報は皆さん知ってますよね? ベストカーにすっぱ抜かれたネタです。まぁ、このままなんですが、本日、新型レガシーの予告用の資料をもらってきました。もう、入手した方もいりと思います。隠すネタもあまりないですけどね?新型ツーリングワゴンです。ラインナップですが、ターボが 2.5GT、Lパッケージ,Sパッケージ、2.5GT SIクルーズ NAが 2.5i、2.5i Lパッケージ、2.5i Sパッケージこれがターボです。乗った印象を聞いたのですが、これまで感じられた”ドッカーン”といった感じが薄くなり、大排気量の車のような感覚で加速していうということです。私が乗ったわけではないですが、そういった、Gを感じて楽しむ車はインプレッサなんかになってしまうのかもしれませんね!!(早く試乗してみたいです!!)色ですが、カメリアレッドパールが健在です。内装ですが、シートの感じが北米使用と微妙に違う感じもします。アウトバック赤がイメージカラーです。見た目は、北米仕様とは異なります。個人的には、ごっつい北米使用が好きです。ラインナップはNA 3.6R,3.6R SIクルーズ、2.5i、2.5i Lパッケージどこかのラインナップでターボ積むのかなぁ??B4ターボが 2.5GT、Lパッケージ,Sパッケージ、2.5GT SIクルーズ NAが 2.5i、2.5i Lパッケージ、2.5i SパッケージB4はまとまりが良い感じがします。売れそうな予感(私見ですが。。。。)4月20日から”レガシー イノベーション’とは何か? ということで以下のサイトでシークレットサイトに入ることができるようになります。初期の宣伝用パンフレットにID,passwordが記載されてます。http://www.subaru-legacy.jp/newlegacy/必要ならお教えしますよ!!P.S 本日、STIパーツ頼んじゃいました。待ち遠しい~!!時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 18, 2009
コメント(3)

受付にいたコンパニオンの方と北米スタッフです。皆さん、いい笑顔をしてくれます。こっちも写真の撮りがいがありますね。北米では、フォレスターの売り上げが好調のようで、賞も受賞してます。2006年から2009年までSafetyの受賞をしているみたいです。素晴らしい!!あっと間に一週間、やっと時差ボケも直りました。戻るまで3日間くらいかかってます。歳なのかぁ~今日は日帰り出張でヘロヘロなので、このくらいで失礼します。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 17, 2009
コメント(4)

実は、N.Yへ行く前の週にマッキンのCDが不調になり、エラーが連発でCDを取り出せなくなっていました。ディラーに相談したところ、1年未満なので新品に交換しますということでした。その頼んであったマッキンが月曜日に届いており、今朝、仕事も遅めに出れそうだったので朝一で交換をしてもらってきました。ちょっと新品になり、嬉しいです。(修理でなくて良かった・・・・)作業を1時間近く待つ間に、担当営業さんが先週、富士スピードウェイで販売会社向けに行われた新型レガシーの試乗会にでの情報交換してきました。この試乗会ではBMW320との対比で行っていたらしいですね。(いつも対比にBMWのような気がしますがね。。。。)●価格設定は、ほぼ据え置き -->ほぼ間違いなし (富士重工的には結構厳しいらしい)●出力 AT&MT 両方とも 285Ps -->間違いなし●EyeSightはなし --->これも間違いなし●Sパッケージが18インチ国内のアウトバックのライバルとしてみているのは、ハリアーあたりとみているらしいです。営業さんとN.Yの写真を見せながら談義をしたのですが、北米仕様のアウトバックのマスクで国内で売った方がイメージ的に力強くていいんじゃないかと、、、二人とも意見が一致しました。せっかくなら、アウトバック 北米仕様ルックと2パターンで売ればいいと思ったりもしますが、どうでしょう--->スバルさん?それと、WRXのセダン ぜひ日本へ投入してくださいと、ディラーさんも言ってました。(WRC撤退したしね~)それから、N.Yオートショウの話が、スバルブログ(記事:鈴木さん)に載ってました。 追々、http://www.subaru.jp/legacy2009/ ここで特派員のレポートが掲載されるとのことです。今日は、こんなとこで。。。。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 15, 2009
コメント(0)

N.Yオートショウで公開されたセダンB4ですね。ラインの感じも綺麗だと思います。PZEV これは、米国などでは州などによって排ガス規制がされています。これはカリフォルニア州の適合していることを示すECOマークです。フロントから やはり大きく見えますね!!(国内仕様のマスクとは異なりますけど・・・)今回のレガシーの凄いところの一つですが、室内長です。後部座席に座ってみても、拳二つ以上のスペースがあり、足も組めそうです。北米仕様は、SIドライブはありません。北米では、SIドライブのような機能は重要視されないとのことでした。(国内は付きますね)これが、噂のCVTです。高出力に絶え、コンパクトが売りとのことです。長くかかりましたが、やっとCVTですね。(国内仕様ももちろん)で、、、気になる国内仕様ですが。。。。。。ベストカーに掲載されたB4です。スッパ抜かれた?って感じでしょうかね!!-->スバルさん???私も見せて頂いた資料もこんな感じだったかなぁ~ (オトボケ・・・・)これまでの形式が、BLでしたが、今度は何だと思いますか???これが、、BMですよ!!セダンが”BM9”です。 あとは、ATもMT共、同じ出力で280psくらいになるとい話もあります。(喋りすぎか?)あとは、現行のF型に付いたEyeSightは、初期では付かないとのことです。STI仕様は??( んーわかりませんということで、、、)でも、今度のB4は凄くカッコ良いと思います。追記:後、凄く良くなったと思うところは、シートですね。 国内と変わるかどうかは不明ですが、今まで柔らかくて腰痛持ちには 辛かったと思うのですが、今度のシートは固めに出来てます。 欧州車っぽいシート感に近づいたというところでしょうか。。。あと、ツーリングワゴンは というと、、、、また、次回。。。時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 14, 2009
コメント(2)

N.Y オートショウのスバルのプレス発表に特派員として参加させていただきました。日本からは6名の参加でした。プレス発表日は、今回のレガシーに注目があり、メディアも多く駆けつけておりました。まだ、1時間半も前なのですが、徐々に人が集まってきておりました。カウントダウンと共に定刻どおり、10時10分にオープニングです。会場内は熱気に満ち溢れてます。やっぱりスバルは今回、注目の的ですね。事前に横の三菱ブースでも発表会をしておりましたが、それ以上、倍くらいの人はいた感じがします。スピーカーの紹介もあり、CEOである森社長から北米は重要な市場であると話をされておりました。そして、レガシーB4の紹介され、次に北米スバルのSVPからOUTBACKの紹介がされてます。やっぱり、OUTBACKの注目度が大きかったですね!!OUTBACKの登場シーンです!!カメラのストロボフラッシュが凄かった。やっぱり 大きくも感じますが、力強いフォルムになりました。カッコいいですよ。個人的にもOUTBACKが最高ですね!!今回のサプライズでもあったのかもしれませんが、やはり注目が集まったのは、OUTBACKでしたね~ ルーフレールデザインも斬新に見えますよ。森社長が まなぶろぐの河口さんからインタビューを受けているシーンです。思わず、森社長と目があってしまいました・・・そう、ブリザードさんから連絡あって、インタビューが載ってるよということで見てみました。"Start Your Engine"の”ニューヨークショー 速報 / 富士重工業 森社長に聞く”に特派員のインタビューです。森社長の後に特派員のコメントがあります。自分で何を回答したか、今、思い出しました。(奥さんのコメント曰く、、、xxxxだと)xxxxは秘密です(笑)とりあえず、今日はこんなとこまででP.S ちょっとだけ、国内のOUTBACKは別物ですよ!!時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 13, 2009
コメント(2)

無事にレポートの提出も終わり、特派員の任務が完了しました。守秘義務上、あと数日、私からの情報はお伝えできませんが、後日、お話したいと思います。既に英語の情報は以下で流れていますので、興味のある型はどうぞ。http://www.autoblog.com/2009/04/09/new-york-2010-subaru-outback-has-its-muklucks-on/レポートの作成も終わり、2時間程時間が空いたため、N.Yの5Thを散歩しているとどこかで聞いた音が、 ”ド・ドン、ドンドンドンドンドン・・・・)と歯切れの良い音が聞こえてきました。ここでは、似合わない音の気もしますが、間違いなくドカの音です。そっちの方に歩いていくと、1098Sと1098Rに乗る若い兄ちゃんがいました。話しかけて、談義を5分ほどさせてもらったのですが、なかなか楽しかったです。でも、服装が凄い、ジーンズに黒の革ジャン、そして、半キャップですよ。ニューヨーカーは違いますね!! 写真を撮らせてとお願いしたのですがバイクだけなら良いということで、撮らせていただきました。(本当は、ドカ+半キャップを見せたかったですよ。)日本とこっちでの価格の話をしましたが、こっちの方が高いような話を言ってましたね。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。もう1日くらいいたかったです。明日、帰国します。詳しくは帰国後にレポします!!では、、時々更新、本家HP&ギャラリーもやってます。ギャラリーM's:http://www.gallery-ms.com/ドカティのHP:http://www.desmoquattro.net/愛犬マロンのHP:http://www.fluffy-corgi.com/気ままにスナップBlog:http://desmoquatt.exblog.jp/
April 10, 2009
コメント(0)

今年のD16 GP8トレリスのスチールフレームからカーボンフレームにどういった優位性が見えるか今年は楽しみであります。写真からは少しカーボンが見えてますが、トレリス状っぽくなってますね。今年もストーナーに頑張って欲しいです。
April 9, 2009
コメント(0)

P1020752 posted by (C)まろんぱぱオートショウ1日目、行ってきました。見てきましたが、守秘義務を締結している為、数日間は全く何も言えません。
April 9, 2009
コメント(2)
全306件 (306件中 1-50件目)